タグ

2009年1月5日のブックマーク (32件)

  • 痛いテレビ: 毎日新聞、ビックカメラの事件を報ぜず

    ビックカメラが経理操作で49億円の架空利益を計上した。 →ビックカメラ架空利益49億計上、監視委調査受け決算訂正へ 読売新聞 監視委の調べによると、同社は02年8月に店などを特別目的会社に290億円で売却。07年10月に311億円で買い戻した際、購入資金調達のために作られた匿名組合から受け取った清算配当金を利益として計上した。  匿名組合に約25%を出資した「豊島企画」(渋谷区)が、ビックカメラの会長名義の株を担保に資金を借り入れるなど同社と親密な関係だったことが判明。会計基準で売買と認められる5%の出資比率を超えているとして、不動産を担保にした借り入れと認定されたとみられる。 この事件共同通信でも配信されているが、毎日新聞では報道されていない。 毎日新聞の論説委員が、事件の舞台となった豊島企画の役員を務めていたことと何か関係があるのだろうか。 →毎日新聞論説委員がビックカメラのダミー

    umeten
    umeten 2009/01/05
    墓穴の掘り方に定評のある毎日。
  • 2009年7月22日皆既日食の情報:国立天文台

    2009年7月22日、日の陸地では46年ぶりとなる皆既日が観察されました。残念ながらトカラ列島など、多くの地方では天候に恵まれなかったようですが、一部の島や洋上では、コロナやダイヤモンドリングが観察されました。 ●渡部潤一(天文情報センター長)のコメント 周りにはところどころ雲があったものの、ほぼ天頂付近では、皆既となった太陽がよく見られました。皆既の継続時間は6分40秒ほどでした。皆既中はコロナとダイヤモンドリングが大変きれいに見え、特にコロナは東西方向に大きく広がっているようすがわかりました。(硫黄島近海の船上で皆既日を観察) 皆既日の画像について(→ページへ) 今回撮影した皆既日の画像について、こちらのページにまとめましたので、ご覧ください。 →2009年7月22日の皆既日の画像ページへ 2009年7月22日に起こる日の概要 2009年7月22日には日が起こります。日

  • ソースあんならすぐ出せ - 初めて精神科に行った感想はどうだった?

    1 すずめちゃん(東京都):2009/01/04(日) 13:09:52.56 ID:YHtBYSur 精神障害者:社会不参加、50万人 精神科に通院する以外に社会参加をしていない65歳未満の精神障害者が推定で50万人程度いることが、 社団法人・日精神神経科診療所協会の研究班による調査で分かった。 研究班長の平川博之・日精神神経科診療所協会副会長は「通院先に精神保健福祉士などの 専門職を配置し、精神障害者に対する相談機能を強化することで、社会参加へ向けた支援を進めるべきだ」 と話している。 同研究班は、全国の精神科診療所400カ所を抽出して調査票を送った。うち109カ所が、昨年12月中旬 の任意の一日に受診した障害者計3768人について回答。 その結果、594人(15・8%)が半年以上にわたって「就学・就労」「共同作業所などへの通所」 「主な家事の担当」--のいずれもしておらず、通院以

  • 派遣村:「本当に働こうとしている人か疑問」と坂本政務官 - 毎日jp(毎日新聞)

    哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという疑問がした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、40年前の学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 同政務官は熊日日新聞記者、熊県議を経て、衆院熊3区から当選2回。【石川貴教】

    umeten
    umeten 2009/01/05
    ほら、もっと大声で言えよ、その「正しい本音」を。ちゃんと、日本中に響き渡るように大声で言えよ。なあ。
  • 据え膳食う5つの条件

    http://anond.hatelabo.jp/20090104120148 男が据え膳をべない理由は2つあるよ。 1.おなかがいっぱいである 2.おいしそうではないのでべたくない この日記を読む限りでは増田は美味そうな女子ではないね。 人も自覚している通り2の理由が当てはまったのかも。 男が据え膳をう条件を考えてみた。 男が据え膳をう条件ベスト5 1.相手をかわいいと思った時 2.スタイルがいいと思った時(実際にはそれほどではなくても、服装や肌の露出など含む) 3.エロスを感じた時(何にエロスを感じるかは十人十色) 4.トークの相性がいいので、あっちも合うような気がする時 5.ボランティア まあ顔であれ態度、仕草であれかわいいと思ったらやっぱいいな、セクロスしたいかもって思うよね。 あとやっぱ男なんでスタイルいいなーと思うとセクロスしたいかもって思うよね。多少太ってても巨乳が

    据え膳食う5つの条件
    umeten
    umeten 2009/01/05
    「すえぜん」ってLEDドラゴンの名前だよね、確か。
  • 虐殺の論理 - Arisanのノート

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000029-mai-pol 麻生太郎首相は3日、パレスチナ自治政府のアッバス議長と約15分間、電話で協議し、イスラエルとの停戦に向けて努力するよう求めた。また、イスラエル軍の空爆で被害を受けたガザ地区の救済のため総額1000万ドル(約9億円)規模の人道支援を行う考えを表明。このうち300万ドルを早急に実施する意向を伝えた。麻生首相は議長に「これまでの和平努力を高く評価しており、引き続き最大限支援する考えだ」と強調。議長は支援への謝意とともに、国連などを通じ即時停戦を呼びかける考えを示した。 「パレスチナ自治政府のアッバス議長」って、今起きてることの紛争当事者はイスラエルとハマスだろう。 なんでハマスに対して呼びかけないの? パレスチナの人たちがアッバス議長たちファタハのやり方を、自分たちの意思を代表

    虐殺の論理 - Arisanのノート
    umeten
    umeten 2009/01/05
    >なんで、こんなあからさまな政治的暴力を「和平への働きかけ」みたいな顔をして行えるのか   そりゃ、興味もカケラもないからでしょう。あほうにとっちゃ懐も命も痛まない問題
  • NHK経済羅針盤・白川日銀総裁の話 - kmoriのネタままプログラミング日記

    この番組初めて見ましたがけっこうまともです。白川総裁をゲストに呼ぶ番組の頭で、街中のおじさんたちに「総裁、景気を良くしてください」と言わせていましたが、たとえやらせだったとしても「日銀総裁に景気を良くしろと訴える」というごく当たり前のことをやる番組を今まで見たことがなかったので「へー」と思ってしまいました。司会者のNHKアナウンサーからも「素人考えでは景気が悪くなったら金利を下げるものだと思っていたのですが…」とか「当然ゼロ金利にすべきと思うのですがなぜ0.1%残したのでしょうか」など、古舘キャスターだったら絶対にしないだろう質問が出たのでちょっと感動してしまいました。いや、当たり前の質問なんだけど、今まで見たニュース番組が変なのばっかりだったので「テレビ屋は日銀の味方、日銀が困る質問は絶対しない」という思い込みがあったのかもしれません。一方、白川総裁の答はいつものように「市場機能が重要。

    umeten
    umeten 2009/01/05
    日銀>不況のままでかまわない
  • 2009年混沌の先 米国発2つの「ネオ」の未来は:日経ビジネスオンライン

    ネオコンサーバティズム(新保守主義)とネオリベラリズム(新自由主義)。この、米国が信望し世界に広めてきた2つの「ネオ」は、泥沼化したイラク攻撃、サブプライム・ショックの深刻化で、その勢いは急速になくなりつつある。 「米国型民主主義を世界に広めることは、米国の使命である」 『ネオコンの論理』(光文社)を著した米国の政治評論家、ロバート・ケーガン氏は、かつてこう断言した。この独断的で偏屈的な思想に基づいて行動した結果、イラクには民主主義が誕生するどころか、未だにカオスの状態となった。この大失策でネオコン思想は急速にパワーを失っていく。 蓄積が進む資のさらなる蓄積を求めて、このネオコンとある種、連関しながら膨張してきたのがネオリベこと新自由主義と言える。米国がイラクで公共事業の完全民営化や外資開放を押し進めたように、ネオリベは規制緩和、公的部門の民営化、金融の自由化などを推進する。 こうしたネ

    2009年混沌の先 米国発2つの「ネオ」の未来は:日経ビジネスオンライン
    umeten
    umeten 2009/01/05
    >実際に起きたことは世界中の労働者の生活水準が上がることはまったくなく、英国や米国ではほとんどの労働者は1970年代よりも暮らし向きがよくなることはなかった。
  • 総合/ガザ侵攻 市場に飛び火 原油・穀物・金属…反転上昇 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    パレスチナ自治区ガザ地区への空爆を続けてきたイスラエル軍が3日(日時間4日未明)、地上部隊によるガザ侵攻を開始したことで、中東情勢は一層、混迷を深めてきた。中東情勢は原油の供給不安に直結し、昨年、1バレル=140ドル台の史上最高値をつけた後、30ドル台まで急落していた原油価格が再び上昇し、沈静化していた実体経済への影響を強めることが心配される。金融危機の痛手から立ち直っていない世界経済に、新たな地政学リスクが浮上してきた。 ◆欧米協調に亀裂も 心配されるのは、紛争の長期化が、原油価格の上昇とともに、金融危機対応で見せた欧米の協調態勢を崩すことにつながり、景気の下押し圧力を強める可能性があることだ。 イスラエル、パレスチナ間の紛争にとどまれば、油田からの原油供給とタンカーの輸送ルートの確保の両面を見ても、原油価格に対する直接的な影響はないというのが識者の見方だ。 ただ、昨年12月1

    umeten
    umeten 2009/01/05
    イスラエルの虐殺をアメリカが黙認しているのは、石油利権持ちのブッシュとチェイニーの最後の荒稼ぎのためか?
  • 差別禁止法の新展開|日本評論社

    第1部 序論――書のストーリー/森戸英幸・水町勇一郎 序論――書のストーリー/森戸英幸・水町勇一郎 第2部 総論――問題の整理と新しいアプローチ第1章 差別はなぜ禁じられなければならないのか/安部圭介第2章 アメリカは何をしてきたか/長谷川珠子 第3章 経済学からのアプローチ/飯田 高 第4章 心理学からのアプローチ/飯田 高 第5章 哲学からのアプローチ/水町勇一郎 第6章 人事管理からのアプローチ/水町勇一郎 第3部 各論――日米比較を中心に第1章 年齢差別/柳澤 武 第2章 障害者差別/長谷川珠子 第3章 性的指向に基づく差別――雇用の局面を中心に/森戸英幸 第4章 美醜・容姿・服装・体型――「見た目」に基づく差別/森戸英幸 第5章 雇用における男女差別――日における雇用差別禁止法の現状と課題/水町勇一郎 第6章 社会保障における男女差別/森戸英幸 第4部 企業の現場から――多

    差別禁止法の新展開|日本評論社
  • 「配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    先週のエントリ配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeに沢山の反響をいただいた。はてなブックマーク、コメント欄、そして沢山のブログエントリ。その反響が、みなさんが「配偶者(ないし直近の家族)も受診する」ことの大事さを心に刻んでくださったことの現れであればよいなと思っている。わたしのようにし残したことを後悔して泣く人がひとりでも減ってほしいし、闘病中の人がよりよい「生活の質」(クォリティ・オヴ・ライフ、略してQOL)を享受できるようになってほしいと思う。 いただいた反響の中には、私があやふやに認識していた点についてのご注意や、私が書き漏らした重要な点についてのご指摘、あるいはうつ病や医療一般、ネットリタラシー等をめぐるさまざまな視点からのご意見があった。すべてを取り上げることはわたしの能力を超えるので、代表的と思われるものを選んでいく

    「配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    umeten
    umeten 2009/01/05
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
  • 佐野卓志の「こころの病を生きるぼく」 卯月妙子という人|介護・福祉のけあサポ

    卯月妙子という人は漫画家であり、AV女優であり、アーティストである。しかも統合失調症(波状型:症状と寛解を激しく行き来する)である。 『新家族計画』(太田出版)という漫画を読んだことある人がいるかもしれない。もちろん他人であるが、卯月さんの「オヤジ」である有末剛氏が書いている「実録閉鎖病棟‐毎日PKO」という文章がある。もちろん仕事は、卯月妙子さんの「地雷?!」の撤去である。まずはリンクを読んでほしい。バックナンバーが9回ほど読める。残酷とも思われるシーンがあるので、気をつけて読んでほしい。 卯月さんは基的にM女だ。Mはいじめられ続けることによって、理不尽な暴力に追いつめられることによって、小さき強者をひねり潰そうという独裁者へと変貌する。MからSへの逆転だ。そして「小さき強者を殺してやりたい」と思うようになる、のではなかろうか? それで元々のSにはないエネルギー、殺人衝動へと突き動かさ

  • 昨年鬱病の夫と離婚した

    http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 昨年病の夫と離婚した。 今はその選択にまったく後悔はない。 そもそも今となっては彼が病だったのかわからない。 彼は3年間ほとんど働かなかった。 生活費はすべて私が稼いだ。 彼が実家に帰っている間、彼の実家にも毎月10万円のお金をいれていた。 途中半年ぶりにしたセックスで妊娠した。 妊娠が発覚したとき彼は動揺してものを投げ「俺だって喜びたいんだ!」と叫んで実家に帰ってしまった。 こどもは流産した。 流産直後も彼は私に付き添わず、実家にいた。 友人が彼を責めたら「俺だってつらいんだ!」と言ったそうだ。 オーバードーズするので私が薬を管理していたのだけれど、薬の取り合いで羽交い締めにされたこともある。 彼がベランダから飛び降りようとするのを必死で止めたこともある。 彼が投げたもので窓ガラスが割れたこともある。 欲

    昨年鬱病の夫と離婚した
    umeten
    umeten 2009/01/05
    お医者とお薬はお国のためによくききます。「個人の健康」?んなもんしったこっちゃねえ。
  • 『セキュリティ対策シャレタマ』パソコンガイド | 夢工房クオンズ

    シャレタマ ( WORM_ANTINNY.BJ ・ W32.Antinny.BF ) §1 シャレタマとは 主にShareというP2Pソフトでやりとりするファイルの中に混入されています。 ファイル名は、「新しいフォルダ.scr」、「結婚式.scr」、「極秘写真.scr」、「倖田來未.scr」、「エロ.scr」、「sex.scr」など、人が興味を引きそうな様々なファイル名になっていて、ダブルクリックすると即感染します。 感染すると、WINNTやWindowsフォルダの下にUPフォルダを作り、Documents and Settingsの各ユーザーフォルダにある画像ファイルやドキュメントファイルなどや、Outlook Expressのメールデータなどを収集、圧縮し、ネットワーク上に流出させます。 ウイルスバスターや Norton Internet Security、 NOD32などで検出でき

  • http://tokyoutlaws.web.fc2.com/takarada/binbou7.html

    umeten
    umeten 2009/01/05
    >米国ラスベガスや中国マカオに常設された商業カジノの10倍も多く売り上げる「 駅から歩いて30秒の賭博場 」 が、日本全国に林立する現況は絶対におかしい
  • 不本意型非正規労働者数は400万人 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    みずほ総研の大島寧子さんが、昨年末に出されたレポートで、不意型非正規労働者数を400万人と推計しています。 http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/policy-insight/MSI081226.pdf 彼女の問題意識はきわめて適切で、 >今日の日の労働市場では、学生アルバイトや主婦パートなど比較的所得リスクが低い従来型の非正規労働者と、バブル崩壊後に増加してきた不意型の非正規労働者が混在し、当に支援を必要とする人の存在が見えにくくなっているように思われる。 そこで、不意型非正規労働者が何人いるのかを確かめようというわけです。 具体的な推計の手法についてはリンク先を見ていただく方がいいと思います。男性は非正規591万人のうち163万人が不意、女性は非正規1299万人のうち254万人が不意という推計です。男女合わせて

    不本意型非正規労働者数は400万人 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 柄谷行人講演「力の構造」3 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog

    こういったことは、文学においてもパラレルなこととして現象している。日の近代の批評家はずっと「私小説」を批判していた。そういう意味で、日では〈3〉の「私」の領域がずっと大きかったといえる。一時期、プロレタリア文学が一世風靡しました。これは〈1〉にあたるもので「私小説」に対する抵抗だった。しかしすぐに転向する。そのとき〈2〉に行かずに、〈3〉や〈4〉へと撤退してしまう。戦後文学の一部だけが、個人主義として〈2〉へ行った。しかしこれも60年代まで。共産党の力が強かった時期までが、それが可能だった。 日共、国労、解放同盟、総連、こういった戦後の中間団体といえる組織は、すべて弱体化され、つぶされていった。安保闘争と同じ時期に、三池闘争があった。安保でのこともあるが、やはり三池闘争に敗北したのが大きいと思う。これで日の労働運動は弱体化したから。だから60年代後半以降の運動には、60年までのそれに

    柄谷行人講演「力の構造」3 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog
    umeten
    umeten 2009/01/05
    デモ?そんなもんが「日本」で意味をもつものかよ。/でも、俺に力があったら日本を滅ぼせると思うよ。
  • そろそろ医薬品のネット販売規制について一言述べておくか - syncのにっきver3.0

    立場的に微妙ではありますが、私的見解を 医薬品のネット販売規制については、医療関係者という立場で微妙なので、当初黙認(つまり規制追認)というつもりでおりましたが、「患者さんの利益」と「ドラッグストア・薬局におけるOTC販売の現状」いう観点から考えて私的見解を述べたいと思います。 今回議論の対象になっている医薬品は「第1類」「第2類」 元々一般用医薬品(処方箋無しで買える医薬品、OTCとも呼ばれる*1を購入する場合、店頭における薬剤師による対面販売が原則でした。 しかし、ドン・キホーテの深夜営業に関するテレビ電話での販売や楽天市場をはじめとする各種ネット通販サイトなど、対面ではなくても販売されることが現状は事実上認められています。 これを改正薬事法で有る面は緩和、有る面は規制しようとしています。 まず、一般用医薬品を「第1類」「第2類」「第3類」に分けることが決まっています。 第1類 「ガス

    そろそろ医薬品のネット販売規制について一言述べておくか - syncのにっきver3.0
    umeten
    umeten 2009/01/05
    >レジで会計するときも、薬剤師やバイトから「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれたことしかない/厚生労働省の役人は、薬局がない山奥とか離島とかでの医薬品販売の事情を見たことがあるんですかね?
  • イスラエルのガザ攻撃:事の真偽  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年1月3日号) イスラエルが挑発されたのは確かだが、2006年のレバノン戦争と同様、この戦争はイスラエルにとって、終わらせるのも正当化するのも難しい戦争となりかねない。 イスラエル軍によるガザ攻撃の規模と激しさは衝撃的であり、民間人の犠牲を伝えるテレビ映像は胸を締めつける。 だが、それがどれほど嘆かわしくても、イスラエルがハマスのロケットを止めるために武力行使に踏み切ったことには、何の驚きもないもない。これは長い時間をかけて勃発に至った戦争なのである。 イスラエルが3年前にガザ地区から軍隊と入植者を撤退させて以来、ガザ地区のパレスチナ人武装グループは簡易なロケット弾や迫撃砲を何千発もイスラエル側に撃ち込み、人を死なすことこそ極めて少なかったものの、イスラエル南部の人々の日常生活を混乱させてきた。 パレスチナ人武装勢力は、パレスチナ強硬派ハマスがエジプトの

    umeten
    umeten 2009/01/05
    >イスラエルの立場は同国が認める以上に怪しい。確かに、イスラエルは長い間、ガザ地区からのロケット攻撃に耐えてきた。だが、イスラエルは別の方法でロケット攻撃をやめさせることもできたはずだ。
  • 横山大観がパブリックドメインに。 - Copy&Copyright Diary

    毎年1月1日に多くの作品の著作権が消滅し、パブリックドメインとなる。 青空文庫にはすでに今年パブリックドメインになった作品が公開されている。 さらに今年パブリックドメインとなった中で、最も象徴的な存在が横山大観だろう。 横山大観 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E8%A6%B3 横山大観の没年は昭和33年(1958年)で、没後50年が経過したので、今年の1月1日にパブリックドメインとなった。 著作権保護期間延長の議論において、横山大観というのは象徴的に取り上げれらてきた。 延長を主張する側は、横山大観の著作権が消滅すると横山大観記念館の運営が成り立たなくなると主張し、反対側は、それは個別の問題で保護期間の延長で対応する問題ではないと反論した。 横山大観記念館 http://www.tc

    umeten
    umeten 2009/01/05
    >著作権保護期間延長の議論において、横山大観というのは象徴的に取り上げれらてきた。
  • 公務員の仕事で刃物が出てきた瞬間:アルファルファモザイク

    マジレス。 最低、業務用のカバンにアルミやジュラルミンの板を入れておけ。 基地外がかかってきてもナイフくらいは防げる。 それに加えて俺はいつも30㎝警棒と催涙ガスとスタンガン、夜間ならシュアファイアの M6も携行している。 笑うやつは勝手だが、死んでからは笑えないぜ。

  • 「指導する側」のIPA職員がWinnyでウイルス感染、個人情報が流出。

    WinnyやShareなどのファイル交換ソフトでウイルスに感染し、パソコン内の情報を流出させるケースが後を絶たない。同じようなケースが相次ぎ報告されていることもあり、もはや新たな情報流出が起きたとしてもそれほど世間の関心をひくこともなくなってきたが、これまでファイル交換ソフトでの情報流出についてしきりに啓蒙活動を行ってきたIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)の職員が、あろうことかWinnyでウイルスに感染。プライベートな情報をネット上にばらまいてしまい、大きな騒動へと発展している。 情報を流出させたのはIPAに勤務する33歳の職員。IPAの業務に関わる機密情報などは確認されていないが、かつての交際相手との「事に及んだ後の写真」や、結婚相手と結納を交わした際の家族写真などが流出してしまった。通常、ネットで大騒動となるのは、プライベートなエッチ写真や、機密情報の類が流出した場合がほとんどだ

  • 住民基本台帳を閲覧してアダルト業者へ横流しするしまじろう - itarumurayamaのブログ

    umeten
    umeten 2009/01/05
    >ベネッセが「一番怪しい」 「疑わしい」というレベルの話/だが、情報の流出は身につまされる問題
  • 勉強のできる子には犬神が憑く - 地下生活者の手遊び

    これで学歴社会なの? 最近、電車の中で中学生がこんな会話を交わしていました。 「頑張って東大に入れたとしても、親が土地を持っている奴らにはどうせかなわない」 「そうだ。人生ってばからしいよな。」 中央公論編集部編「論争・中流崩壊」の冒頭で紹介されるエピソードですにゃ。 論争・中流崩壊 (中公新書ラクレ) 作者: 「中央公論」編集部出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2001/03メディア: 新書 クリック: 16回この商品を含むブログ (14件) を見る 日学歴社会だとか言われることも多いけれど、ビンボー人のガキが東大でて官僚になるとか大企業に入社してそこそこ出世しても、都内に一軒家を構えることができるかどうかという社会が、当に学歴社会といえるとは思えにゃー。 学歴社会ってのはさ、一発受かってしまえば、一族郎党どころか出身地まで潤ってしまうという科挙のような制度が広く採用されて

    勉強のできる子には犬神が憑く - 地下生活者の手遊び
  • 憑きものというスティグマ - 地下生活者の手遊び

    小松和彦「憑霊信仰論」をテキストにして、呪術思考で富の偏在などを説明するという例を以下に示しますにゃ。 憑霊信仰論 妖怪研究への試み (講談社学術文庫) 作者: 小松和彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 1994/03/04メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (45件) を見る マナ マナについての日大百科の記述を引用 mana オセアニアに起源をもつ語で、超現実的で不可思議な力の観念とされるが、最近では地域や脈絡によってさまざまな意味を示すことが明らかになってきた。すなわち、マナは、超自然力、影響力、呪力(じゅりょく)、心力、非人格力、神(聖)力、効力、奇蹟(きせき)、権威、威信などの意味をもつとされる。 特質 マナは人間のもつ通常の力を超えて、あらゆる方法であらゆるものに作用する超自然力で、それ自体としては非人格的であるが、つねにそれを行使する人間

    umeten
    umeten 2009/01/05
    >ゼロサムゲームの社会では成り上がりとは即ち悪であり、成り上がりへの社会的制裁として、憑きもの、というスティグマがおされた
  • ボーナスアーミー - Wikipedia

    ボーナス・アーミーと軍隊との衝突後、燃え上がるボーナス・アーミー参加者の野営地 ボーナス・アーミー(Bonus Army、ボーナス行進とも)は、1932年6月に、アメリカ合衆国で、第一次世界大戦の復員軍人やその家族など、約31,000人が支給(ボーナス)の繰り上げ支払いを求めて、ワシントンD.C.へ行進した事件。ダグラス・マッカーサーは、この集団を武力的に鎮圧した事で批判に晒された。 1924年、クーリッジ大統領時代に、“the Adjusted Service Certificate Law”が定められた(大統領自身は拒否権を発動している)。これは、第一次大戦に従軍した軍人に対して、1ドル(/日)程度のボーナスを基金化して預託し、1945年に支払うという内容であった。ところが1920年代後半、世界恐慌が深刻化するにつれて失業者が増加すると、退役軍人の救済や景気浮揚を目的に将来、支払いが約

    ボーナスアーミー - Wikipedia
  • 大恐慌のボーナス・アーミーと日比谷公園派遣村 : 少年犯罪データベースドア

    2009年01月04日11:53 大恐慌のボーナス・アーミーと日比谷公園派遣村 日比谷公園の派遣を切られた人たちのテント村が、ベルリンの壁を崩した<汎ヨーロッパ・ピクニック>みたいだという年越し派遣村はピクニックであるという記事が多くのはてブを集めてるみたいですが、普通に考えて比較するなら大恐慌時のボーナス・アーミーでしょう。 リンク先のWikipediaでは、第一次世界大戦の復員軍人たちがデモ行進をしたことが強調されてますが、そんなのは元気の良かった最初のうちだけで、帰る家もないのでワシントンD.C.の空き地に勝手にテントを張って住み着いただけなんですね。ボーナス支給の望みも断たれて、やって来てから1ヶ月以上も経っていますから元気もなくなって、帰る処のある人たちはすでに帰って数も減ってましたし。 そこにダグラス・マッカーサー指揮するパットン戦車隊が突っ込んで、幼児が犠牲になったり悲惨なこ

    大恐慌のボーナス・アーミーと日比谷公園派遣村 : 少年犯罪データベースドア
  • 金融危機でも自殺の増加見られず/1929年の大恐慌とは様変わり

    金融危機でも自殺の増加見られず 1929年の大恐慌とは様変わり 〔米オハイオ州クリーブランド〕米国では,ウォール街の最近の金融危機は予想を大きく上回る深刻なものとなっている。一方で他の疑念も浮上しており,これまで存在するとされてきた金融市場の損失と自殺の関係についても同じことが言えそうだ。 資家の投身はない 例えば,1929年に発した大恐慌でウォール街のすべての銀行が受けた大打撃は,破産した銀行家たちが高いビルから飛び降りるという払拭し難いイメージを彷彿とさせる。 しかし,由緒ある投資会社の破綻によってもたらされた昨今の金融危機では,ビジネスからの撤退,他企業との合併,純粋な投資銀行としてのステータスの変化,閉鎖などさまざまな影響が生じたが,銀行家や投資家の自殺の増加は見られない。 オンラインマガジンSlateによると, Wall Street Journalさえも,1929年の再来

    umeten
    umeten 2009/01/05
    >現在,米国の自殺における真の問題は,むしろイラクやアフガニスタンからの復員軍人に見られる自殺者数である。これら2か国で戦った150万人の兵士のうち,430人がのちに自殺している
  • 合法性が正当性を虐殺するとき

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • asahi.com(朝日新聞社):イスラエル軍、ガザ地上侵攻を開始 - 国際

    イスラエル軍、ガザ地上侵攻を開始2009年1月4日4時0分印刷ソーシャルブックマーク 【エルサレム=村上伸一】イスラエル軍は3日夜(日時間4日未明)、イスラム過激派ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻を開始した。イスラエル軍が明らかにした。先月27日に始まったガザへの攻撃は8日目に入った空爆に加え、3日夕には地上からの砲撃も始まり、ついに地上侵攻という最終段階に入った。 ガザへの空爆ではすでに450人を超える死者が出ているが、地上戦が格化すれば民間人が巻き込まれるのは必至で、犠牲者の一層の増加は避けられない。 イスラエル政府関係筋によると、同軍はいったん侵攻しても長期間はガザにはとどまらず、短期間の侵攻と撤退を繰り返してイスラエルに向けたロケット弾発射基地や武器庫の破壊を目指すという。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 顔写真:東京の業者が無断で広告に CD販売、回収不能  - 毎日jp(毎日新聞)

    商業目的への利用などについて十分な説明のないまま撮影された一般市民の顔写真を、東京の写真素材製造販売会社がCD化して販売し、収録された顔写真を使用した広告主と被写体の間でトラブルが頻発している。勝手に写真に手を加えた例や事実無根の広告に使用したケースもあり、同社は販売を中止。しかし、既に出回ったCDの回収は不可能で、被害は相次いでいる。肖像権を無視した「顔写真ビジネス」のモラルが問われそうだ。 問題のCDは、半導体製造装置メーカー「大日スクリーン製造」(京都市上京区)が02年に発売し、同社から独立した「マイザ」(東京都新宿区)が引き継いで販売した「百人の顔」。1枚1万円で、老若男女100人の顔写真を収録。約1200枚が売れ、業界では「ベストセラー」だった。 写真は、京都市の写真素材業者から依頼を受けた関係先のスタジオのカメラマンが、顧客らに協力を求めるなどして撮影。お礼に1人3000~5