記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    smtz8
    smtz8 『大半の武装メンバーは、占領や弾圧・攻撃という状況さえなければ、きっとごく普通の若者であり/身内を殺された普通の人間が、武装組織のメンバーにならざるを得ない状況、それが占領の暴力性というものなのだ』

    2010/08/06 リンク

    その他
    zu2
    zu2 イスラエル問題

    2009/01/05 リンク

    その他
    umeten
    umeten >なんで、こんなあからさまな政治的暴力を「和平への働きかけ」みたいな顔をして行えるのか   そりゃ、興味もカケラもないからでしょう。あほうにとっちゃ懐も命も痛まない問題

    2009/01/05 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  ハマスはイスラエルの存在を認めず大パレスチナを目標に毎日イスラエルへ向けてロケット攻撃をしてた。一方イスラエルも拡張政策を続けていた。だから衝突は必然。http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/399

    2009/01/05 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon ほぼ同意。入植者という名のテロリストが報道されることの少なさも。

    2009/01/05 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『ハマスに対して呼びかけないの? パレスチナの人たちがアッバス議長たちファタハのやり方を、自分たちの意思を代表するものとして認めてこなかったからこそ、ハマスが選挙で選ばれ、現在のような状況になってる』

    2009/01/05 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「「パレスチナ自治政府のアッバス議長」って、今起きてることの紛争当事者はイスラエルとハマスだろう。なんでハマスに対して呼びかけないの?」

    2009/01/05 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman ↑「それがあればそもそもここまで悲惨な状態にならなかったのでは? 」 → http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090105AT2M0501505012009.html

    2009/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    虐殺の論理 - Arisanのノート

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000029-mai-pol 麻生太郎首相は3日、パレスチナ自治政...

    ブックマークしたユーザー

    • smtz82010/08/06 smtz8
    • WinterMute2009/01/06 WinterMute
    • hokusyu2009/01/06 hokusyu
    • lever_building2009/01/06 lever_building
    • zu22009/01/05 zu2
    • nagaichi2009/01/05 nagaichi
    • umeten2009/01/05 umeten
    • ymrl2009/01/05 ymrl
    • biaslook2009/01/05 biaslook
    • D_Amon2009/01/05 D_Amon
    • Utasinai2009/01/05 Utasinai
    • blackdragon2009/01/05 blackdragon
    • felis_azuri2009/01/05 felis_azuri
    • cubed-l2009/01/05 cubed-l
    • nisemono_san2009/01/05 nisemono_san
    • maangie2009/01/05 maangie
    • Apeman2009/01/04 Apeman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事