タグ

2009年3月16日のブックマーク (20件)

  • 発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい/綾屋紗月 熊谷晋一郎 - 裕's Object Relational World

    雑誌『臨床心理学』でここ数年、その年のベスト5臨床を選んでいる。ベストというからには全部読んで判定したいところだけど、予算も時間も限られているので、毎年図書館で借りられるは借り、ぎりぎりになっ、てめぼしいを購入している。それで毎年、あーこのを落としてしまったと後悔することになるわけ。 うーん。これは選んどくべきだった。9月発売だから来年のベスト5に入れても許されるかも。この「ケアをひらく」シリーズは良書ぞろいなのでやっぱり読み落としはまずかった。 アスペルガー障害の綾屋さんと、脳性まひの医師の熊谷さんのコラボ。 アスペルガーの方の当事者は数あれど、これだけその世界を精妙に言語化しているものはあんまりみあたらない。「します性」、「せねば性」など日常語に基づいたキーワードと図を使ってアスペルガーの方が感じている世界をいきいきと表現しています。あー、ほんとに「おなかがすいている」なん

    発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい/綾屋紗月 熊谷晋一郎 - 裕's Object Relational World
    umeten
    umeten 2009/03/16
    そろそろこの手の「感動的な当時者本」も、フルボッコで批判していかなければならない気がしている。「診断」の共犯として。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【WBC】 韓国で「イチロー暗殺Tシャツ」が大人気…なんと球団公認

    1 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/03/14(土) 15:03:05.03 ID:mqCv6Lsk ?BRZ WBC1次ラウンドを1位通過して意気上がる韓国で、 球団公認の仰天グッズが発売され、話題を呼んでいる。 今年は韓国統監・伊藤博文が暗殺されて100年目。 日戦で好投した奉重根投手(28)を暗殺者の安重根になぞらえ、マリナーズ・イチロー外野手(35)を標的に据えた球団公認の悪ノリTシャツが大人気なのだという。 奉の所属するLG球団は12日、前日午後4時から発売した330着限定のそのTシャツが、 ファンからの爆発的な反響を受けて約10時間で完売したと発表した。 正式な商品名は「奉重根義士」。価格は1万2000ウォン(約790円)で、9日に東京ドームで行われたWBC東京ラウンドの1位決定戦で先発し、5回3分の1を無失点に抑えて勝利に貢献した奉の活躍

    umeten
    umeten 2009/03/16
    ↓>スポーツに政治を持ち込むな。  って、毎度毎度、誰かしら言うけど、スポーツが政治でなくてなんだっつーんだよ。もっと、わかりやすくいうと国家を背負ったスポーツが政治でなくてなんだっつーんだっての。
  • 時事ドットコム:アナログテレビ、国が買い取りを=1台2万円で−公明党が提案

    アナログテレビ、国が買い取りを=1台2万円で−公明党が提案 アナログテレビ、国が買い取りを=1台2万円で−公明党が提案 公明党は16日の総務部会(谷口隆義部会長)で、アナログからデジタルにテレビを買い替える際に1台当たり2万円で国が買い取ることを盛り込んだ総額約1兆円の経済対策をまとめた。18日開催予定の与党の地デジ問題プロジェクトチームで自民党に提案する。2009年度第1次補正予算案に盛り込みたい考えだ。  11年7月のテレビ放送の完全デジタル化まで残り2年余りだが、1月時点の世帯普及率は49.1%にとどまっている。国の買い取りにより、家庭への地デジ普及を促進するのが目的。   公明党案では、09年度中に2000万台の買い取りを想定。リサイクル料金の肩代わりや事務費などを含め、約4800億円の予算計上を目指す。同党は、国による買い取りはテレビの不法投棄を防ぎ環境対策にも役立つとしている。

    umeten
    umeten 2009/03/16
    うわあ・・・・・・どこまで本末転倒が続くんだこの国w/決定寸前のタイミングでリサイクルショップに買い込みに行くか、それとも裏山の不法投棄のゴミでも拾いに行くか?
  • まさか毛布の上に羽毛布団かけて寝てるマヌケはいないよな? | 中の人

    1 : すずめちゃん(長屋):2009/03/12(木) 21:56:18.00 ID:7L0AcgHv まだまだ肌寒いですね。この前、友人の家に遊びに行ったら、信じられない光景を見 ました。なんと彼、羽毛布団の上に毛布を掛けて寝ていたのです。これって変だと思いま せん?僕は毛布が下が正解だと思ってたんだけど…毛布の方が肌触りもいいし。 「睡眠中の保温効果と快適さを考えた場合、正解はご友人の方ですね。化学繊維を使 った一般的な毛布は、汗を吸収・発散しないので、体の上に直接掛けるのは、あまり好ま しくないのです」(睡眠環境コーディネーター・中野祐三子さん) 確かに、汗をかくと毛布がムレて気持ち悪いですよね。結果、朝になったら毛布を蹴っ 飛ばしていたなんてことも。そうか、毛布が上が正解なのか。 「特に羽毛布団の場合は気をつけましょう。というのも、羽毛布団の羽毛は人の体温に より広がります。広が

    umeten
    umeten 2009/03/16
    ΩΩΩ<な、なんだってー!?
  • Tech Venture Plus

  • 産経、かなり踏み込むなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    えーと、まず爺のとこから。 こっちが筋だったんじゃないかな、どうなんでしょメモ http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090315/1237082863 一読してワロタなんだけど普通はそう思わないのかなと思ったら http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090315/1237113454 記事中、まあこれが体だろうなという一文は含まれてる。もうちょっとちゃんと書きなよ、というのは爺もぶくまも指摘の通り。 【疑惑の濁流】献金はみかじめ料? 西松事件で浮かぶ「政・業」の危うい“パワー・バランス” (2/3ページ) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090315/crm0903151801011-n2.htm で、補完の必要があるのだけれど、一応このネタが真正であれば丸へひとっ飛びという状

    産経、かなり踏み込むなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    umeten
    umeten 2009/03/16
    >問題というのは、民主党の小沢さんだけではなくて、経世会の土建業界に対する介入のあり方そのもの
  • 【疑惑の濁流】献金はみかじめ料? 西松事件で浮かぶ「政・業」の危うい“パワー・バランス” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【疑惑の濁流】献金はみかじめ料? 西松事件で浮かぶ「政・業」の危うい“パワー・バランス” (1/3ページ) 2009.3.15 18:00 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、準大手ゼネコン「西松建設」(東京)が拠出した巨額の違法献金は、小沢氏の影響力を期待し東北地方の公共工事受注を狙ったものだった疑いが強まっている。政治家、ゼネコン、公共工事…。事件をめぐるキーワードは東京地検特捜部がかつて摘発したゼネコン汚職を彷彿とさせ、旧態依然とした「政・業」の癒着構造が、形を変えて温存されてきたことをうかがわせる。 「もっと増やせないのか」 「(献金は)ダムや空港など東北地方の公共工事の受注のためだった」 ダミーの政治団体を使った小沢氏側への迂回献金が、平成18年までの12年間で2億円近くにのぼった西松建設。捜査関係者によると、西松前社長の国沢幹雄容疑者(70)

    umeten
    umeten 2009/03/16
    >小沢氏の元秘書の了承を得て、受注額に応じて小沢氏側への献金額が決まる。つまり、裏のわいろが表の献金に変わったわけだ   わかりにくいと思ったらそういう仕組みかよ・・・・・・木を隠すには森の中、か?
  • タカマサのきまぐれ時評2 道頓堀川投げ込み事件で一審有罪は、女性検事の証拠隠滅が原因(ヤメ蚊)

    ■ヤメ蚊(ブン)さんによるブログ『情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)』の先日の記事(リンクをかってに追加)。 “道頓堀川投げ込み事件で一審有罪は、女性検事の証拠隠滅が原因~創4月号” 検察官が証拠を隠したために、無実の被告人が一審で有罪となったことが、月刊「創」4月号に掲載されている。三井環・元高検検事の衝撃的な告発だ。もし、弁護側が、有罪となる証拠を隠したら、証拠隠滅で起訴されるかもしれない。しかし、検察官が無罪側の証拠を隠してもまったく罪にも問われないのは、どう考えてもバランスを欠くのではないか? 三井氏の告発によると、有名な道頓堀川ホームレス投げ込み致死事件で、2人の男性が起訴され、1人は共同で投げ込みをしたと自白し、1人は自分はしていないと主張した。検察官は二人で投げ込みをしたという供述調書を提出した。 弁護側は、単独で投げ込んだという目撃情報があることをどこかで知り

    umeten
    umeten 2009/03/16
    >権力犯罪の典型例というべきだろう。はっきりいって、カーネルサンダース氏のコピー人形の騒動なんて、どうでもいいことだ
  • 国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表

    言論の自由を掲げる国境なき記者団(RSF)は3月12日、人権団体Amnesty Internationalと共同で、インターネットの検閲などで言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストを発表した。 ネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12カ国。いずれも「国民が『望ましくない』オンライン情報にアクセスするのを防ぐため、インターネットをイントラネットに変えている」とRSFは批判している。「これら国家は、オンラインのニュースや情報を検閲する能力ばかりでなく、問題のあるインターネットユーザーを事実上組織的に迫害していることにおいても際立っている」 またRSFは、「一般参加型検閲」が行われていると指摘。例として、中国政府が北京五輪の際に、インターネットユーザーに報酬を

    国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表
    umeten
    umeten 2009/03/16
    >検閲などで言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リスト
  • 日本の危険な自殺方法が米国に上陸 | WIRED VISION

    前の記事 内部は紙より軽い:新型『iPod Shuffle』を分解 電話を革新する『Google Voice』に、通信市場が制覇される? 次の記事 日の危険な自殺方法が米国に上陸 2009年3月16日 Kevin Poulsen パサディナのショッピングセンターで救急チームが対応。写真はTerry Miller, Beacon Media News) 家庭用の化学薬品を混ぜて致死性のある硫化水素ガスを発生させる「硫化水素自殺」は昨年、日で不気味なまでに多発した(USA Todayの記事によると、日では2008年前半で500人以上の人がこの方法で自殺した)。 救急活動担当者たちによると、この自殺方法はインターネットを通じて米国にじわじわと侵入してきているらしい。救急隊員たちに対して、注意しないと巻き添えになる恐れがあるという警告が発されている。 硫化水素自殺が米国に広まりつつあることを

  • 東京新聞:二階氏地盤で8割受注 西松、和歌山の工事:社会(TOKYO Web)

    準大手ゼネコン西松建設の巨額献金事件で、同社が和歌山県内で受注した公共工事のうち約八割が、二階俊博経済産業相の地盤である衆院和歌山3区内に集中していることが分かった。二階氏が代表を務める自民党二階派の政治団体「新しい波」は、同社のダミーの政治団体に八百三十八万円分のパーティー券を購入してもらっており、両者の密接な関係が浮き彫りになった。 西松の工事経歴書によると、二〇〇二年以降、同社が和歌山県内で受注した公共工事は十一件、受注高は計約七十八億円。このうち和歌山3区内が九件、計約六十一億円を占めている。 内訳は、御坊市外五ケ町村病院経営事務組合発注の「国保日高総合病院救急・手術室棟増改築工事」(〇四年十月着工)を十六億九千万円、旧龍神村発注の「龍神村総合交流施設拠点整備建築工事」(〇三年二月着工)を九億六千万円でそれぞれ単独受注。 共同事業体(JV)では日道路公団発注の「湯浅御坊道路川辺第

    umeten
    umeten 2009/03/16
    もうダウトを通り越してアウトだろ。
  • a-parkは 初音ミクの声を にんしきできるように なった!! - 「supercell」「EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク」聴いてみた - 偏読日記@はてな

    「俺もそろそろ初音ミク曲でも聴くか」という超絶上から目線で、以下の2枚のアルバムを購入。何様だお前は。 supercell (通常盤) EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク 俺はボカロ曲については全く疎く、せいぜい大ヒットした「メルト」他数曲を何回かニコニコ動画で耳にしたことがあるくらい。だからこそ、界隈の中での上澄みを集めたものであろうこれらでまず入門してみようと思いまして。 で、聴いてみての最初の感想はと言えば、 とにかくもう、「人間の声」として認識出来ないのです。何となく抑揚が存在するらしい事は判るのだけれど言葉として頭に入らない。一番最初に聴いた環境が平成8年式の俺の車の古びたカーステレオで、イコライザ設定を全くいじらないフラットな状態(=ミク曲で重要だと思われる高音域がかなり潰れる)なのも原因になっているだろうけれど、自分の耳が少々心配

    a-parkは 初音ミクの声を にんしきできるように なった!! - 「supercell」「EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク」聴いてみた - 偏読日記@はてな
    umeten
    umeten 2009/03/16
    慣れって怖いよね。アリプロなんて初めて聞いたときには、こいつら耳が腐ってんのか…と思った(いまでも半分そう思ってるけど)
  • 76歳母、次男殺害容疑で逮捕 : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日正午頃、富山市針原中町の針原市営住宅で、住人の職業不詳釣山二郎さん(46)が死亡しているのを親類男性(57)が見つけ、110番した。富山北署は同日夜、同居する母親の無職釣山幸子容疑者(76)を殺人の疑いで緊急逮捕した。「息子の将来を悲観して殺した」と話しており、同署は詳しい動機を調べている。 同署の発表によると、釣山容疑者は同日未明、次男の二郎さんの首をビニールひもで締めて殺した疑い。同日午前11時半頃、釣山容疑者が親類男性に「息子を殺した」と電話したため、男性が駆けつけたところ、二郎さんが寝室のベッドの上でうつぶせに倒れ、そばに釣山容疑者がいた。二郎さんの首には白いビニールひもが巻かれていた。死因は窒息死とみられ、16日に司法解剖し、詳しく調べる。 釣山容疑者と二郎さんは2人暮らし。釣山容疑者は「(二郎さんに)睡眠薬を飲ませた」と話しており、室内にはプラスチック製の睡眠薬の容器や、

  • 与野党、西松献金で追及手控え…審議日程スイスイ ねじれ一転、無風国会(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    与野党が激しくぶつかり合ってきた衆参両院の「ねじれ国会」が一転して、凪(なぎ)の状態になっている。小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件が、自民、民主両党を震撼(しんかん)させ、互いに追及を手控えているためだ。このため、来なら激突するはずの予算案や法案の審議日程がスイスイと決まっている。一時は絶望視されていた東京五輪招致を目指す国会決議も実現する見通しだ。どこまで奇妙な凪が続くのか−。(水内茂幸、大谷次郎) [時系列で追う]小沢一郎民主党代表の発言 「これが当たり前なのだ!」 自民党の大島理森国対委員長は13日、重要法案の審議が順調に進む状況を記者団に問われ、得意げに胸を張った。 大島氏は同じ日の党総務会でも「これからは重要法案の審議が続く。3月いっぱいは平成21年度予算案と関連法案の早期成立を軸に進めたい」と今後の見通しを説明した。 衆院では3月に

  • エホバの証人と輸血の話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    輸血拒否した両親・親権停止が男児の命を救った - NATROMの日記のブックマークコメントでだいぶん混乱がみられるので、一応の情報提供。 まずわたしの立場から説明しておくと、私はいまは正教会に通って勉強している身ではあるけれど(洗礼は受けていない)、子どもの頃はエホバの証人の研究生だった。そちらでもやはり洗礼(バプテスマと彼らは呼ぶ)は受けていない、でもまあ幼稚園くらいから親に連れられて週に三度の勉強会に出ていたせいで(彼らの用語では「集会」)家庭戸別訪問にたまに参加したり、それから後年自分の手術に際して輸血拒否したくらいにはずぶずぶに信者のようなものだった。すでに高校受験に際して集会にはいかなくなったとはいえ、私がほんとうに彼らときっぱりすっぱり縁を切れたのは、結婚して、30になる少し前だったと思う。幼少期のカルト系新宗教の影響を断ち切るのはかくも難しい。まあその話はおいて。 というわけ

    エホバの証人と輸血の話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 「小泉構造改革」は誤解の集積だった:日経ビジネスオンライン

    世界的な経済危機の一方で、国内では郵政民営化など小泉純一郎政権による構造改革の揺り戻しとされる政治的混乱も広がっている。そんな中、危機打開のヒントを経済学の古典に求めて学び直そうとするが書店に数多く並ぶ。小泉構造改革を生んだ「新自由主義」と呼ばれる経済政策への論評も盛んだ。こうした政策の背後にあったとされるのは、オーストリア生まれの経済学者フリードリッヒ・ハイエクらの経済理論である。英国のマーガレット・サッチャー元首相や米国のロナルド・レーガン元大統領らの政策の精神的支柱とされる。だがハイエク研究の第一人者として知られる江頭進・小樽商科大学教授は、昨今のハイエク批判や肯定論のいずれもハイエクへの誤解に基づくと指摘。「経済学的」思考に縛られた改革への反省が生まれた背景と、新しい経済学の研究が示す社会の方向を語る。 (聞き手は大豆生田 崇志) 第1に、フリードマンはアジアの通貨危機の時に日

    「小泉構造改革」は誤解の集積だった:日経ビジネスオンライン
    umeten
    umeten 2009/03/16
    いまのいまさら日経が「小泉バッシング」なんて、転向するにも程がある。/ハイエク支持者の池田信夫がこの記事になにを言うのか言わないのか。
  • 性教育判決 過激な授業は放置できない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教育判決 過激な授業は放置できない(3月16日付・読売社説) 東京都議の言動に行き過ぎた面はあったかもしれない。しかし、政治家が教育現場の問題点を取り上げて議論し、是正していくこと自体は、当然のことと言えるだろう。 都内の養護学校の教員らが、学校を6年前視察に訪れた都議から不当な非難を受けたと訴えていた裁判で、東京地裁は3人の都議と都に対して損害賠償を命じた。 養護学校では、性器の付いた人形を性教育の教材として利用するなどしていた。都議らは教員に向かって「感覚が麻痺(まひ)している」などと批判した。 判決は、都議が教員の名誉を違法に侵害したと認定した。 改正前の教育法が禁じた、「不当な支配」にも該当し、現場に職員がいながら制止しなかった都にも賠償責任があるとした。 だが、都にそこまで教員を保護する義務があったのだろうか。 当時は、「男らしさ」や「女らしさ」を否定するジェンダー・フリー

    umeten
    umeten 2009/03/16
    読売新聞が、「少子化対策」をしているようです。埋めよ増やせよ「自己責任」ですね、わかります。
  • 20年間車イス生活をしていた男性が毒グモにかまれて歩けるようになる

    20年間下半身を動かすことができず車イス生活を送っていた男性が、毒グモにかまれたことがきっかけで歩くことができるようになったそうです。なぜ毒グモにかまれたことによって回復したのかは明らかにされていませんが、まさに奇跡的な出来事だったようです。 詳細は以下より。 Paraplegic Man Suffers Spider Bite, Walks Again - cbs13.com アメリカ・カリフォルニア州のマンティーカという街に住むデービッドさんは、21年前にバイク事故を起こして生死の境を行き来し何とか命は助かったものの、下半身がマヒした状態で動かすことができなくなり、その後20年間車イス生活を送っていたそうです。 ある日デービッドさんは毒グモにかまれたために病院へ運び込まれ、その時に看護士がデービッドさんの足にけいれんが起きていることに気が付いたため検査を行ってみると、デービッドさんの足

    20年間車イス生活をしていた男性が毒グモにかまれて歩けるようになる
    umeten
    umeten 2009/03/16
    神経毒による刺激が、神経接続を回復させたってことか?これ特効薬になるんじゃないの?
  • 西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり

    2007年10月19日22:34 カテゴリこどものはなし/家族の話 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 どういうことかというと、漫画家の西原理恵子氏が、毎日新聞の2007年9月7日の記事(「おかあさん」という、著名人が母を語るという連載)の中で、こんなことをいったんですね。 長いけど引用します。 <サイバラ流「手抜き育児のススメ」。男たちよ、心して聞くべし>育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。 晩ご飯は私が作りますけど、週2回くらいは外してます。子どもは「え〜」って嫌そうだけど、「お母さんは一日家にいたから」って。私の料理は「景気良く炒める」。ピーマンとかニンジンとか「べなさい」って、星

    西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり
    umeten
    umeten 2009/03/16
    村上春樹流の「正論原理主義」がそんざいするとしたらこれのことだな。>西原氏が攻撃したのは、食育そのものではなく、安全圏から局所的な正論を放つことで、現場の母親達を追い詰める無責任な「男」の性根
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。