タグ

仕事とはてなに関するumikazeのブックマーク (43)

  • 職歴の無い元炎上ブロガーが大手企業の障害者雇用枠でリモートワークで働きだした

    俺は昔、はてなブログでブログを書いて、昔でいう「プロブロガー」をやっていた。 1級身体障害者の炎上ブロガーって言えば、古参のはてなーなら知っている人もいるかもしれない。 元フジテレビアナウンサー・フリーアナウンサーの「長谷川豊」にブログ記事をパクられた人、っていえば思い出す人もいるかもしれない。 もう過去の記事は全て消したが、「だいちゃん.com」(https://xn--n8jvce0l6c.com/)っていうブログを運営していた。 そんな俺は今、大手企業の障害者雇用枠でリモートワークで働いている。 俺は元はてなブログの炎上ブロガーだ知っている人もいるかもしれないが俺はとあるきっかけで、はてなブログを追い出されてWordPressにブログ記事を全部引っ越しさせてブログ運営を続けていた。 だが、はてなブログ時代は主にはてなブックマークからの流入がメインだったから当然、WordPressでは

    職歴の無い元炎上ブロガーが大手企業の障害者雇用枠でリモートワークで働きだした
    umikaze
    umikaze 2021/02/21
    俺もはてなー歴だけは長いけど、この人なんか覚えあるぞ/「長谷川豊に記事をパクられた」でピンときた/日商簿記2級って何気に凄いと思うけど。今の試験範囲よりはかなり優しいとは思うが、それでも。
  • 社会人ブロガーはマジですごい

    数ヶ月前にニート生活にピリオドを打って就職した。 週五日フルタイムのちゃんとしたところ。 それ以前は週にニ、三回はブログの更新してたんだが 社会人になってぜんぜん更新できなくなった。 まったく時間がないわけじゃないんだが、 ネタを考えようとか、そういう気になれない。 前ならを読んだら書評、アニメ見たら感想を書いてたんだけど、 消費するだけで手一杯になってアウトプットする気にならない。 録画したアニメを見ても「あー、おもしろかったー」で終わり。 好きだった読書も嗜好が変わって 以前ならくだらないと切り捨てていたビジネス書ばかりになった。 いったい世の中の社会人ブロガーはどうやってんだ? 一日八時間以上働いて、映画をキチンと見た上で ネタを考える時間を捻出して記事を書く……なんでそんなに体力があんの? はっきり言って金も貰えないのにブログを書くのが馬鹿らしくなった。

    社会人ブロガーはマジですごい
    umikaze
    umikaze 2010/01/02
    共感できる。今の仕事に就いてからはまったくブログを更新する暇がない。本当、シティーハンターのレビューどうしようかなって本気で考えてる。/ネット絶ちって結構簡単にできるもんだな。
  • 働かなくなる運命

    「今月手持ちがもうないんで、家賃よろしく。」夫はそう言った。技術系派遣の夫は4月からずっと家にいる。たまにハロワ。私はフリーランスだけれども、それだけではべられないので派遣で出稼ぎに行ったり行かなかったり。我が家の分担は家賃、費などの日常の生活費が夫、保険、所得税、地方税、自動車税、旅行などが私の役目になっている。 「ああ、そうなの。」と答えつつ、何で働かないで平気な人がいるんだろう。それも私の回りにはそういう人がいつもやってくるのだろうと思った。初めて結婚を意識してつきあった人は、同棲するなり仕事を辞めた。その次につきあった人は家が金持ちなので大学を卒業後、留学して帰ってくると自分探しみたいなのをやっていた。 根源は私の母親にあるのかもしれない。我が家は母子家庭だったが、母親は勤めに出たことがなかった。内職オンリー。私が働き出し毎月お金を渡すようになったら、回転寿司に行きたがった。「

    働かなくなる運命
    umikaze
    umikaze 2009/07/15
    働きたくても働けない人もいるしねー。こういうことを書くと「選ばなければなんでもあるだろ」と来るかもしれんが、最早選り好みしなくても働けない人というのも結構いたりするんだよな…。
  • 仕事ってのはみんなができないことレベルのことをやってはいけない、

    客先から送られてくる注文書に納期の回答をFAXで送り返す連絡票を作るのために、今までは毎回毎回手書きで文章書いたり、改めてWordで新しい文書作ったりしてたのさ。 これがかーなーりめんどくさい。 そこで、客先から送られてくる注文書をそのままスキャナで読み込んで、ペイントソフトであっという間に作れる「納期を書いた画像」をスキャナしたPDFデータに貼り付けて、スキャナ機がFAX機能も兼ねてるからそのままパソコンからFAXで送信するようにしたわけよ。時間にしたらたいした差は無いんだけど、FAX機まで歩いていかなくなっただけで抜群に効率はあがったわけ。 これは楽だ!って思って仕事こなしてたらさ、いつもと仕事のやり方が違う気配をさっした先輩とやらがよってきて「何やってんの?」とか言うわけ。 そこで、この方法を親切に教えて差し上げたわけさ。 そしたら、「おまえは仕事のなんたるかをわかっていない」とか言

    仕事ってのはみんなができないことレベルのことをやってはいけない、
    umikaze
    umikaze 2009/07/09
    順番が逆だった、ってことかもしれないね。最初に上司に相談しておけば良かったかも。
  • 我慢することの害

    例えば旦那がDVやモラルハラスメントの常習者で、ことあるごとに奥さんをぶん殴り罵倒していたとする。 この場合の構造はシンプルで、旦那は加害者では被害者だ。それ以外何もない。 で、が子供を産み、旦那の暴力がと子供に向かうとする。この場合は、旦那を加害者とすると殴られていると子供が被害者になるわけだが、被害者の一人である子供から見れば、さっさと離婚や別居に踏み切らない母親、DVを受けざる得ない環境に身を置かせ続けた母親も立派な加害者、DVの共犯だったりする。 よくあるブラック会社の話もそうで、ブラック社員というのは理不尽な仕事を経営者から押しつけられ、残業地獄にあえいで苦しんでいる被害者なのだが、もうひとつ高い視点から見てみると、ブラック社員はブラック経営者とともにダンピングを繰り返し、定時に帰る社員に罪悪感を植え付け、健全な経営を目指すホワイト企業を倒産に追い込み、日の労働環境を世

    我慢することの害
    umikaze
    umikaze 2009/07/08
    中途で入社して一日目から上司や先輩が残業4時間やってたり、残業武勇伝みたいなことを聞かされると、洗脳されてるようで精神的に参ってくる。俺もここまでやらなきゃいけないのかな、って憂鬱になる。
  • 主に既卒視点の就職情報まとめ

    どうも。既卒の無職です。仕事が欲しいで御座る。無い内定だ! とか 既卒だ! とか 転職活動だ! とかいう人は使うといい。「既卒向けならこういう情報があるよ!」って場合はトラバ打ってくれるともっと良い。 ウェブサイト応募とかは自分でやるとこ。 「Re就活」(https://re-katsu.jp/) 就職情報サイト。サイトのタイトルから既卒が入ってる。既卒の人も安心して使うといい。「Find Job !」(http://www.find-job.net/) mixiと同じ運営会社。正社員求人の場合「中途」「新卒」に分かれてるのでITだのWEBだのに行きたい新卒には良いかも。はてな等も求人を出している。ハロワの求人もネットで検索はできるが、操作性とか機能では法人運営のサイトがやはり勝る。ただしハロワ求人の方が条件については詳しい。 人材紹介会社の方で良さそうな求人を見繕ってくれるとこ。ただし、

    主に既卒視点の就職情報まとめ
    umikaze
    umikaze 2009/06/18
    これは嬉しい記事。一人暮らしは話相手を確保しないと気が狂いそうになるからな。今だってSkype友達が欲しくてたまらないもん。/あんまり考え込まないことも大事だね。考えすぎるのは本当にいけないことだから。
  • これこそ悪しき日本人的発想

    実際は迷惑掛けられる側も「(自分は職場に迷惑掛けないよう努力している)働くママ」だったりするのに。 つーかもうこれこそ悪しき日人的発想だよな 敢えて辛辣に言うけど、ぶっちゃけそんなのしらねーよ。勝手に迷惑かけないようにしててそのせいで迷惑かけられたとか、しらねーよ!かければいいだろ。迷惑かけないよう努力してる働くママって、何を指してるのかいまいちはっきりしないが、たとえばそれが育休制度をフルに使わず、最低限におさめることだとかいうなら、そりゃお門違いなんだよ。お前が勝手にそんなことしてるだけだろっていう。勝手に迷惑かけないように……とか言ってるんだからそれでおきたことは背負えよ!それが嫌なら最初からフルに制度使えばいいだろ。こういう日人の「自分はこんなにも頑張ってるのに(しかも頑張りのベクトル間違えてる)……」な誘い受け(このBL用語って言い得て妙すぎワロタw)うぜーんだよ!ガキじゃね

    これこそ悪しき日本人的発想
    umikaze
    umikaze 2009/06/18
    コミュ能力とか協調性とかもそうだけど、今の社会は求められているものすべてに余裕がない気がする。みんな気を遣いすぎなんだよ。そりゃ鬱病や自殺者も増えるわ。/id:Masao_hate 僕も同じ考えで生きています。
  • 部下を育てる

    部下を育てるって、難しいことだなぁ、と悩んでいるので問題点整理もかねて愚痴。ぐちぐちぐち。 私は「女/30代/独身(彼氏はアリ)/今の仕事13年目/デザイン系業務」。一応中間管理職的な立場だけど、現場でデザインもしてる。まあ、ぶっちゃけ、部署に2人しかいないからな!! 今までは経験者の20代後半の子が入ってきていた部署なんだけど、その子が出産のために退社してしまって、私が担当しているデザイン企画業務の作業量が増えすぎてパンクしそうになったので、去年はじめて新卒の女の子を採用。電話での言葉遣いやら、メモの取り方やらは、初期に教えたし太鼓判なんだけれども、肝心の業務内容がどうもおぼつかない。 1年目の昨年度はとにかく色々な場所に同行させて、かたっぱしからメモを取らせて、とりあえず業務への関心を高めて業務の全体像をなんとなくでもつかんでもらって興味もってもらって、やる気を失わせちゃーならねーって

    部下を育てる
    umikaze
    umikaze 2009/06/11
    二人のコミュはちゃんと取れているみたいなので、あとは元増田が長い目で見てあげられるかどうか。コミュすら満足に取れていないのに、仕事だからと壁を幾つも設けてたらモチベーションなんかすぐに下がっちゃう。
  • チャラ男と同評価でした。

    うちの部署にどうしようもない乱暴者がいる。 昨年入ったばかりのFラン卒の見た目チャラ男で、普段はへらへらしているくせに、突然何かスイッチが入ったようにキレだす。男女年上役職問わずキレて、「うるせー」とか「黙れ」と叫んで睨みつける。当然、俺も何度か意味不明な理由でキレたれた。笑い声がうるさいとか何とか。何だこいつは・・・? まぁ、そんなチャラ男も役員クラスの連中にキレて問題になって呼び出しを受けていた。コイツも流石にもうだめだろう。いい気味だと思っていたのだが、昨日、間違えておれの手元にこの夏の査定表が回ってきた。 俺とチャラ男の査定が一緒だった。 頭(TOEIC350点)にも正確にも問題のあるバカと、早慶卒、TOEIC800点以上、その他資格も多数保有の俺が同評価だと・・・。 もう、こんなクソ企業辞めてやる。

    チャラ男と同評価でした。
    umikaze
    umikaze 2009/06/08
    俺は地方在住高卒資格なしのフリーター年収100万円だけど、この元増田より仕事はできると思うなー。/冗談はさておき、こんな性根ならどこへ行っても同じだと思うな。学歴と保有資格を墓場まで抱いていければ良いね。
  • 女子が働くことを考えた話。-6/7追記あり-

    6/7日、末尾に追記しました。 なんかちょっと思い出したし書いとく。 つれづれなるままに。 私今年負け犬になった30女子。 20のときはプータローだった。 20ときに、あるお店で女店長さんにお世話になった。 今でもときどき思い出すくらい相当酷いアレコレをやらかした。 当時かけた迷惑のすべてについて土下座で謝りたいと時々 衝動的に思う。それくらい色々やった。 やらかしながら、学んだことに、 「女が働くって凄く難しい」ということがある。 とにかく、年をとったらあかんらしい、と。 今、店長さんをはるかに越えて独身三十路になったので ちょっと覚書的に書いてみる。 自分の住んでるところは観光都市で、 地元でもそこそこがんばってる特産品のお店で そこで一年くらいお世話になった。 私がお世話になった店舗は 会社の中でも売り上げが1,2という大きい店舗で 売り上げは●億だった。 当時働いていた人は20-3

    女子が働くことを考えた話。-6/7追記あり-
    umikaze
    umikaze 2009/06/03
    地方企業の「女性しか採用しない」っていうのは、簡単にクビを切れるからというのが裏にあるんだよね。男だと長期雇用を前提にしないといけないから。だから、男は地方では採用されにくい。
  • 元派遣社員の男との生活が一ヶ月で破綻した

    当時私30歳会社員、相手38歳元派遣社員。 私の転職を期に相手は仕事を辞め、ひとつの住居に越してきて生活したが、一ヶ月で破綻した。 要因は私の側にも相手の側にもあるのだが、考えてみようと思う。 まず私の側。転職したはよかったが、やはり環境の変化は大きかった。 しかも配属先がカットオーバー前のテストを行っているプロジェクトだった。 当然のように激務。電車で帰れないこともしばしば。(帰れてるだけマシと普通に言い返される業界ではあるが) もっと仕事的に落ち着いてから引越しも同居もすべきだったんだろう。 些細なことがどんどんストレスになって、最終的にはノイローゼになってしまった。 じっとしていても顔の一部がぴくぴく動いて止まらなかったり、頭痛がしたりした。 あと比較的完璧主義の性格も災いしたと思う。 相手の不甲斐なさが許せなかった。ストレスの元にもなった。 相手がうつ気味だったので、しばらく仕事

    元派遣社員の男との生活が一ヶ月で破綻した
    umikaze
    umikaze 2009/04/01
    元派遣とかそういう問題ではないと思うが、第三者からすれば「この男女はどっちも可哀相だな」って感じ。/単にお互いが「寂しかったから」付き合ったと思うよ。寂しさからの勢いで付き合ったのかもしれないね。
  • マルチ商法系の話で思い出した某養成所にいたころのこと

    これは夢の話ですよ。 いいですね? 数年前、自分も似たような事あったなーと思い出し書き。 でも、厳密にはマルチ商法に関することではなく、 どちらかというと声優になりたい人の夢を粉々に砕くかも知れない話。 当時自分は声優の養成所(以下学校)に通っていて、 昼は学校、夜はバイトでなんとかやっている状態だった。 ちなみに自分が通っていた学校はスケジュールの変更がままあり、 特に上のクラスに上がるほど、学校に居る時間が多くなった。 勿論、仕事とかじゃない。 先生方が生徒達に演技に触れる機会を増やして下さっていただけ。 ただ、突発的な招集も多かった為、バイトは転々とせざるを得なかった。 だから実家から通っている人はともかく、自分のような上京組はいつも生活が逼迫していた。 (もくもくとキャベツだけ齧っていたような時期もあったし、嫌だけど水商売もした。 こっち(芝居)に没頭出来るようにちょっとお金貯めて

    マルチ商法系の話で思い出した某養成所にいたころのこと
    umikaze
    umikaze 2009/03/18
    夢があるからこそ人が集まってくるわけだし、人が集まってくればそれを狙って夢を食うハイエナも集まってくる。/しかしこの話は世知辛いな。小室哲哉や小向美奈子の事件を考えると、どんな人間が蠢いているのやら。
  • 過ぎた話。

    去年、日雇いの派遣で、トラックから部材を降ろすという仕事をやった。 一人現場で、自分ともう一人トラックの運転手しかいないという仕事なのだけれど、楽できる時は駐禁対策の補助要員として座ってるだけでいいし、人数が少ない分タイトにやろうと、濃密に仕事をする場合もある。ただ最悪なのは、ひどい人に当たった時。逃げ場がないから。 遅刻せずに現場について、現場から電話してちゃんと所在を明らかにして、いまにしても思うとこのときからちょっと怪しかったなと思わないでもない。 登場したのは小太りの坊主頭で、こうのしのしと下半身を押し出して歩くタイプ。 「わからないことあったらいきけよ」 とは言うものの、トラックの後部を開けてから無言。 この積んである部材のどっからどこまでを下ろすか、聞くのは俺の仕事? どこまで下ろすんですかと聞くと。 「部材を下ろせ、やったことないのか」 とか言う。いやだからどっからどこまで。

    過ぎた話。
    umikaze
    umikaze 2009/02/02
    「態度が気にいらない」って……まあ、こういう現業系の職場ではよくあることなんだけどね。こういう人は、相手をレッテル貼りして自分の中で相手へのイメージを確立させてるので、何を言っても無駄。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umikaze
    umikaze 2009/01/23
    国民健康保険は確かに高い。/自分のスキルに拘らず、スキルを武器の一つとして捉えながら就職活動を行うことが大事。/自分のセールスポイントをいくつ用意できるか。それらのうち、いくつが武器になるのか。
  • “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて - シロクマの屑籠

    コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら リンク先の記事はコンサルタントの採用面接の体験談らしいが、巧い質問する面接官だなーと舌を巻いた。もし自分が面接官になったら、こういう意味深な質問を繰り出したいものだ。 就職面接であれ、受験面接であれ、面接官は限られた時間のなかで、対象者が合格に値する人物なのかをスクリーニングしなければならない。“モノになりそうな奴”を合格させ、“使えそうにない奴”を足切りするという重大な作業にかかわらず、与えられる時間はたった数十分。しかも、面接官に少しでも良い印象を与えるべく、対象者はなにがしかの嘘や誇張を交えてくるという前提で面接しなければならない*1。 このため、面接官がそれなりの信頼度でチェックできる情報というのは、意外と限られているし、そういう情報は「対象者が言葉に出して喋った内容その

    “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて - シロクマの屑籠
    umikaze
    umikaze 2009/01/18
    結局学歴と資格と職歴。ここに書かれている課題をクリアできる人物であっても低学歴や職歴なし、資格なしじゃ書類選考で足きりか面接で笑い者にされるだけ。/IT系は人格とかコミュ力関係ないって地元の人が言ってた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umikaze
    umikaze 2009/01/12
    派遣などの非正規雇用に期待している企業なんてそのうち潰れるから。/コトリコの人は、多分高校時代に俺とどこかで会っていると思う。お互い顔も名前も知らないけど、多分同じ時間に同じ駅の構内とかにいたと思う。
  • 派遣切りに対して「自己責任」というのは頭が悪いか教養がないか人格がアレかのどれかでしょうね - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    派遣という業種、派遣という雇用形態がなぜ生まれそしてここまで社会問題化するようになったのかそのあたりをおさえていれば「派遣を選んだのは自己責任」だの「不況になったら解雇されるのをわかってて選んだんだろ」などという頭の狂った論理を振りかざすことはできないと思うんだけれども、ゆえに、派遣は自己責任、正社員への僻みだ的なことをいう人には(そういうコメントやニュース日記が数多いのであえて断言するが)頭が悪いか教養がないか人格がアレかどれかであるといわざるを得ない。ほんとに頭がいい人だったり教養があったり人格的に問題がなければ私のように調べなくなってそれが間違いであるということぐらいはわかるだろうに。半径300m以内の見聞きでモノを語ると馬脚が出るだけなんだけどな。しかし総務大臣政務官も随分とアレなことをいってるようですな。さすが問題を認識してないのがウリの政権与党。 今日の産経をまだ読んでないので

    派遣切りに対して「自己責任」というのは頭が悪いか教養がないか人格がアレかのどれかでしょうね - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    umikaze
    umikaze 2009/01/08
    id:Prodigal_Son なるほど。やはり心に隙間風が吹いているような人たちほど、考えもしないで目先の弱者を叩く傾向があるという感じですかね。それだけ、社会に心の余裕がなくなってきた、ってことかもしれませんね。
  • “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記

    不況でどんなに失業者が溢れていても、一方には人手不足業界が存在します。だから失業対策の話になるとすぐに「○○分野は人手不足だから、そこで失業者を雇えばいい」という話になります。 けれど実際にはロジックは逆です。 人手不足の市場にはすべて“人手不足である理由”が存在します。それらの市場は、“多くの人を雇用できない理由があるから”、もしくは“継続的な雇用維持が困難だから”、結果として人手不足なのです。 なので、失業者を無理矢理に人手不足市場に就職させても、根問題が残る限り雇用は長くは維持できず、どちらの問題も解決しません。 ★★★ ところで、なぜ多くの失業者がいる一方で“人手不足”の市場があるのでしょう?ここでは、人手不足業界としてよく挙げられる3分野について考えてみます。 (1)外サービス業 (2)医療&介護 (3)農業 それぞれ人手不足の理由を考えてみると (1)外サービス業 熾烈な

    “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記
    umikaze
    umikaze 2009/01/07
    人手不足の職場には人手が足りなくなる原因がある。正解!/僕の住む地元でも、たまに求人数5人とかで企業が求人出してたりするけど、絶対警戒するもんなあ…。しかも「前にも見たことあるぞ」みたいな…。
  • 小金持ちも派遣叩いて喜んでる場合か? - NOW HERE

    ほら来た、ワークシェア来たよ http://mainichi.jp/select/biz/news/20090107ddm001020042000c.html 派遣叩いてる奴らはまだわからんのか? こいつらのやろうとしていることは、常に単なる労働力の買い叩きなんだよ。 会社を英語で言うとカンパニー。 このカンパニーの語源は「カンパーニャ」つーイタリア語で、同じ釜の飯をうという意味だそうだ。 でもさ、同じ会社にいて、同じ釜の飯をってない奴がいるだろ? もともと会社というものの起こりは大航海時代、新大陸への航海という、きわめてハイリスク・ハイリターンのビジネスのリスク軽減のために生まれたもの。 みんなで金を出し合って、船が沈んでもリスクは分散、船が帰ってくれば利益が出る。そのうち、いちいちゼニを集めるのが面倒になって、恒常的な組織に変貌していったわけだ。 そろそろその来の姿に帰れって話だ

    小金持ちも派遣叩いて喜んでる場合か? - NOW HERE
    umikaze
    umikaze 2009/01/07
    「さて派遣は始末した。後は正社員どもをどうやって料理してやろうか」「異論を唱える連中が出てきたらどうするかだって?そのときは『国外へ生産拠点を移す』ってゴネとけば良いよ」
  • 「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ

    正月に久々に会った友人たちは皆元気そうで安心した。ただやはり我々ももう30歳を迎え,気になることはいくつかあった。まず,一番面白いというかショックというか複雑な現象だなと感じたのは,「今何やってるの?」という質問が禁句になっているということだ。 10人ぐらい集まると,ご時世なのかもしれないが,1人2人はフリーターのような生活を送っているものもいる。そういう人間への配慮だろうか,「今何やってるの?」は禁句であり,仕事の話も極力避けようという空気があった。 さらに,ある友人は彼女を連れてきていたのだが,この2人に対して「結婚」の話題を持ち出すのもタブーである。以前私はある友人に彼女を紹介され,「結婚するの?」と聞いたところ空気がものすごくどよーんとしたことがあった。同席者には後から,「あんなこと聞いちゃ駄目だよ」と怒られた。そうなのか。 思い出話も悪くないが,それだけでずっと持つものではない。

    「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ
    umikaze
    umikaze 2009/01/07
    id:aozora21 無職だろうがニートだろうがネットでは居場所があるし発言をしても受け入れてくれる余裕があるけど、現実社会はまったく別ですしね。僕たちの想像を遥かに越えるくらいに心が殺伐としてますよ。