タグ

家族と朝日新聞に関するumiusi45のブックマーク (104)

  • 【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ

    【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えたの介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『はサバイバー』 に異変が起きたのは結婚4年目、彼女が29歳の時だった――。2022年4月20日に発売された、朝日新聞記者・永田豊隆さんのルポルタージュ『はサバイバー』。朝日新聞デジタルで連載中、100万PV超の大きな反響がありました。単行化にあたり、連載のその後の日々を綴られていますが、発売前のゲラを読んだ書店員さんからも大きな反響がありました。病に苦しむが、「私みたいに苦しむ人を減らしてほしい」といった言葉が、書執筆のきっかけとなったと永田さんは綴っています。 4月18日から28日まで行った期間限定全文公開は終了しましたが、期間中たくさんの方にお読みいただき、様々な感想をいただきました。当にありがとうございました。「むしろ反面教師にしてほしいところも」ある、「ルポ

    【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ
    umiusi45
    umiusi45 2022/04/21
    さすが文章上手い//大変でしたね。まさしく「今の朝日新聞には文句を言いたいこともあるが、あなたに記者を続けさせている点は高く評価したい」だわ。
  • 「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。「4歳の娘が可愛くない、キレそう。いつか手をあげてしまうのでは」と自分を不安がる相談者。苦しむ母親に、鴻上尚史が教える「理屈が通じない理不尽」の経験とは? 【相談19】4歳の娘の我がままに、爆発してキレそうです(41歳 女性 ごんつく) 4歳の娘がいます。最近、娘が可愛くないのです。というのも、娘が自分勝手で我がままだからです。例えば、お昼はパ

    「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)
  • 妊婦加算、年内にも停止 導入わずか9カ月、批判受けて:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、妊婦が医療機関を受診した際に払う追加料金「妊婦加算」を年内にも停止する方針を固めた。妊婦や与党から見直しを求める声が相次いだことを踏まえた。妊婦や胎児に配慮した診療を広める趣旨で4月に導入したが、約9カ月で行き詰まった。制度自体の存廃は、来秋に作業が格化する2020年度診療報酬改定で検討する。 自民党の小泉進次郎・厚生労働部会長は13日、部会終了後の記者会見で「妊婦さんに自己負担を発生させることは容認できないというのが部会の総意だ」と述べ、厚労省に対策の検討を指示したと明かした。 厚労省は、胎児への影響を考えた投薬や検査を行うなど「通常よりも丁寧な診療が必要」として、妊婦健診や歯科を除く全ての診療に妊婦加算を導入。同日の自民、公明それぞれの厚労部会では、コンタクトレンズ処方やいぼの除去、医師が妊婦と判断せずに診療した場合などは妊婦加算の対象外だと明確にするなどの対策を示した

    妊婦加算、年内にも停止 導入わずか9カ月、批判受けて:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/12/14
    これ、政府叩きたいばかりの報道が悪いわよ。加算したのはなぜ?大野産婦人科の件をマスコミが煽ったせいで産婦人科医のなり手が少なくなったことは完全スルーじゃないの
  • 子宮移植に希望「血つながった子欲しい」 身体に負担も:朝日新聞デジタル

    子宮がない女性が子どもを望むには、国内では養子を迎える方法がある。「代理出産」は日産科婦人科学会(日産婦)が家族関係の複雑化などを理由に禁じる見解を出しており、海外で依頼する例が出ている。子宮移植が実現すれば新たな道が開けることになる。 慶応大の臨床研究の計画案は、あらかじめ採取した女性の卵子を使って体外受精した受精卵を凍結保存。子宮を移植して1年は様子をみて、妊娠できる状態になったと確認後、受精卵を入れて妊娠を試みる。体内に子宮がある間は拒絶反応を抑えるため免疫抑制剤を用い、出産を終えたら子宮を取り出す。 「血のつながった子どもがほしい。同じ境遇の人はたくさんいる」。九州に住む、生まれつき子宮がないロキタンスキー症候群の女性(31)は話す。体のことを夫(35)は理解してくれているが、「子どもを産める人と再婚したほうが夫は幸せなのでは」と複雑な思いを抱くこともあり、子宮移植の実現を待ち望

    子宮移植に希望「血つながった子欲しい」 身体に負担も:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/11/08
    冒頭「子宮がない女性が子どもを望むには、国内では養子を迎える方法がある」とあるのに、本文は子宮移植の話。日本の「血統主義」は行き過ぎな気がするのは私だけ?
  • 死亡の5歳、ノートに「おねがいゆるして」両親虐待容疑:朝日新聞デジタル

    東京都目黒区で虐待を受けたとされる船戸結愛(ゆあ)ちゃん(5)が3月に死亡した事件で、警視庁は6日、すでに傷害罪で起訴されている父親の無職船戸雄大容疑者(33)を、保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕し、母親の優里容疑者(25)も同容疑で新たに逮捕した。同日発表した。2人とも容疑を認めているという。 捜査1課によると、2人は1月下旬ごろから結愛ちゃんに十分な事を与えずに栄養失調状態に陥らせ、2月下旬ごろには結愛ちゃんが衰弱して嘔吐(おうと)するなどしたにもかかわらず、虐待の発覚を恐れて病院を受診させることをせずに放置。3月2日に低栄養状態などで起きた肺炎による敗血症で死亡させた疑いがある。 雄大容疑者は2月末ごろに結愛ちゃんを殴ってけがをさせたとして傷害容疑で逮捕、起訴されていた。 結愛ちゃんの体重は死亡時、同年代の平均の約20キロを下回る12・2キロだった。部屋からは、「もっとあしたはでき

    死亡の5歳、ノートに「おねがいゆるして」両親虐待容疑:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/06/06
    「結愛ちゃんは「パパに蹴られた」と話したが、県は一時保護の必要はないと判断していた」
  • 「徘徊」言い換え優しい街に 認知症JR事故あった大府:朝日新聞デジタル

    「徘徊(はいかい)」という言葉は使いません――。愛知県大府市は、行政文書や広報で、「徘徊」を「一人歩き」や「一人歩き中に道に迷う」など、状況に応じて言い換えることを決めた。 ここ数年、認知症の当事者から「目的もなく歩き回るという意味の『徘徊』は実態にそぐわない」との声が上がっている。兵庫県や東京都国立市、福岡県大牟田市なども、「徘徊」の使用を取りやめた。 大府市は昨年12月、「認知症に対する不安のないまちづくり推進条例」を全国で初めて制定し、今春施行した。関係者によると、大府市は、当事者の声や他自治体の動きを踏まえ、今後、「徘徊高齢者」を「外出中に道に迷った人」などと言い換える方針だ。 認知症の人の外出は、目的や理由があることが多い。徘徊と表現することで「外出は危険という誤解や偏見につながる恐れがある」として、市は市民や関係団体にも理解を求める。 大府市では2007年に、認知症の男性(当時

    「徘徊」言い換え優しい街に 認知症JR事故あった大府:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/05/24
    で結局大府市は具体的に何をどうしたのかが書かれていないので、良くなったのか悪くなったのかが全然わから無い。どうしていきたいのかと
  • 年金、130万人以上に過少支給 所得税控除されず:朝日新聞デジタル

    年金の2月支給分で、所得税の控除がされずに支給額が来より少なかった人が約130万人いることが、日年金機構への取材で分かった。年金に所得税がかかる人は毎年、様々な控除を受けるために申告書を出す必要がある。機構が対象者に送る申告書の様式や記入方法が今回大幅に変更され、申告書と気づかず手続きをしなかったり、記入をミスしたりするケースが続出した。 機構はいくら少なかったか明らかにしていないが、関係者によると、年金額(2カ月分)が来より3万円近く少なかった人もいた。機構は少なかった分を次回4月支給分に上乗せして支払う方針だ。申告書の提出が3月以降なら支払いは遅れ、申告書を出さないままだと今後も来より少ない状態が続く。 機構は2月13日に今回の問題をホームページで周知し、専用の問い合わせ電話(0120・051・217、平日午前8時半~午後5時)を設置した。ただ、報道発表はしておらず、未提出にま

    年金、130万人以上に過少支給 所得税控除されず:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/03/03
    「申告書の提出が3月以降なら支払いは遅れ、申告書を出さないままだと今後も本来より少ない状態が続く」「ただ、報道発表はしておらず、未提出にまだ気づいていない人がいる可能性がある」体質変わってないじゃん
  • 無職弟に仕送り続ける母 「家族全員が破綻」兄の危機感:朝日新聞デジタル

    ■家族って:6 きょうだいが少なくなり、社会的に孤立している場合もあります。家族は、どこまで支え合わなければならないのでしょうか。

    無職弟に仕送り続ける母 「家族全員が破綻」兄の危機感:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2018/02/15
    47歳で資格浪人、しかも司法試験とかならまだしも、社労士。。。。
  • 長男はバイク事故、次男はうつ 養子の心の傷に気づけず:朝日新聞デジタル

    ■小さないのち 育ちを支えて 神戸市の60代の夫には、血のつながらない2人の息子がいる。長男(30)は2歳のとき、次男(29)は5歳のときに施設から里子として迎え入れ、特別養子縁組で戸籍上も実の親子…

    長男はバイク事故、次男はうつ 養子の心の傷に気づけず:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/12/15
    こどもは実父母と同じような愛情を求めているのに、親が「かわいそうな子」扱いしているのでは?近所の子供でも同じように叱ることの出来るような人でないと無理だと思う
  • 無戸籍30年、何が起きた? 恋人との結婚もかなわず:朝日新聞デジタル

    戸籍がない生活には、どんな不便があるのか――。携帯電話や銀行口座が持てず、就職や結婚も難しい。こうした人たちを救済するため、法務省が組織の垣根を越えた対策に乗り出した。支援団体は、どれだけ無戸籍者に寄り添えるかが問題解決の鍵を握ると訴える。 「この世に存在していないのと同じだった」。今年2月まで無戸籍だった埼玉県の男性(39)は、これまでの生活を嘆いた。 男性の実母は、現在の夫との間にできた男性を生んだ際、出生届を出さなかった。前夫との離婚が成立しておらず、民法772条の「婚姻中に妊娠した子は夫との子」という規定の適用を避けるためだった。 男性はそれから30年以上、無戸籍の生活を強いられてきた。初めて戸籍がないことを知ったのは高校時代、バイクの免許を取ろうと、市役所に住民票を取りに行った時だった。窓口で「住民登録されていません」と言われた。父の名前を告げたところ、戸籍に自分の名前が入ってい

    無戸籍30年、何が起きた? 恋人との結婚もかなわず:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/11/21
    学校には行けるのか
  • エアコンにゴキブリ入り漏電…ペットや虫原因の火災増加:朝日新聞デジタル

    ペットや小動物、虫による火災が2012~16年度の5年間で56件あったことが、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)のまとめでわかった。犬やがガスコンロのスイッチに触れて火災になる事故が増えているといい、注意を呼びかけている。 ペットや小動物、虫が原因となった発火、ショートなどの事故は5年間で78件あり、うち約7割の56件(ペット20件、小動物や虫36件)が火災につながった。ネズミが冷蔵庫のコードをかじってショートしたり、エアコン内にゴキブリが入って漏電したりしたことが火災の原因とみられるという。 室内で飼う犬やが、ガスコンロやIH調理器などのスイッチを入れてしまい、周辺が焼けるなどして火災になったとみられる例も複数あった。以前には同様の火災は報告されておらず、最近、目立っている事故だという。火災が起きているのは、スイッチを押すだけで点火などができるタイプの製品だという。 NIT

    エアコンにゴキブリ入り漏電…ペットや虫原因の火災増加:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/08/25
    ってことは、それまで「GKのエアー」のエアコンを浴びていたことに。。。。!!
  • 厚労省が「扶養義務」の実態調査。扶養義務の強化がなぜやばいのか。

    STOP生活保護基準引き下げ @stophikisage 生活保護の「扶養義務」を調査へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK7M…>生活保護問題対策全国会議事務局長の小久保哲郎弁護士は「調査が保護を受けさせない『水際作戦』に使われ、必要な保護が行き届かなくなる恐れがある」と懸念している。 2017-07-20 12:52:07 小久保 哲郎 @tetsurokokubo 1 厚労省が与党の圧力で扶養義務調査の実態調査を企画しているらしい。親族扶養は生活保護利用の前提条件ではないが、そうであるように説明運用するのは受給抑制の常套手段。その結果、北九州など全国で餓死事件等の悲劇が起きてきた。 2017-07-20 11:01:59 小久保 哲郎 @tetsurokokubo 2 民法上、成人した親子や兄弟姉妹は自らの社会的地位に相応しい生活を成り立たせた上で可能な

    厚労省が「扶養義務」の実態調査。扶養義務の強化がなぜやばいのか。
    umiusi45
    umiusi45 2017/07/21
    ここで次長課長河本から一言
  • ムーニーのおむつCMに「ワンオペ育児を賛美しないで」批判⇒ユニ・チャーム「取り下げはせず」本来の意図は?

    ムーニーのおむつCMに「ワンオペ育児を賛美しないで」批判⇒ユニ・チャーム「取り下げはせず」来の意図は?

    ムーニーのおむつCMに「ワンオペ育児を賛美しないで」批判⇒ユニ・チャーム「取り下げはせず」本来の意図は?
    umiusi45
    umiusi45 2017/05/11
    夫が育児参画した画像出したところで結局「わざとらしい」「ありえない」ってクレームするんでしょ?どうせ
  • 年金受給開始、70歳以降も選べるように:朝日新聞デジタル

    umiusi45
    umiusi45 2017/05/10
    年金定期便さんからのお手紙によると、現状65歳受給開始で月8万円。70overで飛躍的に増えるのなら大歓迎だけど、いくら増えるのよ(--;
  • 赤ちゃんポスト10年の現実 120人以上の命救う:朝日新聞デジタル

    親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)が、熊市の慈恵病院に開設されてまもなく10年になる。預けられたのは120人以上。子どもにとって最善の選択なのかという懸念も抱えつつ、望まない妊娠で孤立する母親たちが絶えないという現実を映している。 2007年5月10日に始まった「ゆりかご」は、預けられると看護師がすぐに駆け付け、子どもを保護する。病院は「命を救う最後の手段」と位置づけ、「まずは相談を」と呼びかけてきた。それでも当初から「安易な遺棄が増える」「子が親を知る権利を奪う」などの批判があった。 運用状況を検証する熊市の専門部会によると、08年度に最多の25人が預けられたが、11年度以降は10人前後で推移した。16年3月末までに預けられた125人のうち、親との接触などで判明した預け入れの理由は「生活困窮」「未婚」が上位を占めた。想定していたのは新生児だ

    赤ちゃんポスト10年の現実 120人以上の命救う:朝日新聞デジタル
  • 「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁:朝日新聞デジタル

    「役員をやらずに、文句だけ言っては無責任」。そう考えて執行部に入ったある女性の改革案に、思わぬ「NO」が突き付けられました。壁はどこにあるのでしょう。 「役員 PTA 無責任」のキーワードでネットを検索したら、1月に開設されたばかりのブログが見つかりました。 開設した千葉県の40代の女性は昨年、「役員をやらずに、文句だけ言うのは無責任だ」と考えて執行部の役員になりました。小学校教諭の経験もあります。誰もが自由に参加できるPTAに変えるために貢献できれば、と考えていたそうです。 PTA会長も改革に関心が高く、ネットでPTA問題や各地の改革事例を調べたそうです。執行部は何度も週末に集まって議論しました。最終的に①入退会は任意ということを周知し、入会手続きを整備する②学校集金ではなく、PTA会費は現金で集める③組織をスリム化する(役員は子どもの数にかかわらず世帯ごとに1回のみ、役員数を減らす、な

    「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/04/24
    「でも女性が一番がっかりしたのは、会員の半数が委任状を出し、賛否すら表明しなかったことでした」
  • PTAを考えるの最新ニュース:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルの、PTAを考えるに関するニュースや速報記事一覧です。PTAを考えるに関する現状や背景を、わかりやすくお伝えします。

    PTAを考えるの最新ニュース:朝日新聞デジタル
  • 埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル

    埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。「賃金の底上げとともに、教育住宅の負担を下げる政策が必要」と指摘している。 調査は、昼べる場所や日ごろの買い物の場所や支出など、日常生活でのお金の使い方を聞く「生活実態調査」と、生活に必要な持ち物を聞く「持ち物財調査」のアンケートを、昨年1月に埼労連の組合員など3千人に依頼し、3カ月で597人(有効回答率約20%)が答えた。 その分析で、回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義。回答者がよく買い物をしている店などで実際の価格も調べた。 こうした積算で、次の各モデルの結果が出た。いずれも夫は正社員ではパート勤務、車はない設定。 【30代夫婦で小学生と幼稚園児】さいたま

    埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/04/17
    「三食山田うどん、洋服はしまむら」な生活を送る埼玉都民でも生きていけないことが分かった。とりあえず政府は、こどもを育てたいのかこのまま先細りでいいのかをはっきりして欲しい
  • 生涯未婚率、男性23%・女性14% 過去最高:朝日新聞デジタル

    50歳まで一度も結婚したことがない人が2015年に男性で4人に1人、女性で7人に1人いたことが、国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。こうした人の割合を示す「生涯未婚率」は、10年の前回調査から男女とも3ポイント以上増えて過去最高を更新した。 研究所は5年に1回、国勢調査を分析して生涯未婚率を割り出している。今回は男性が前回調査比3・23ポイント増の23・37%、女性は同3・45ポイント増の14・06%だった。男性は1970年まで、女性は60年まで1%台が長い間続いたが、その後、増加傾向に拍車がかかっている。 都道府県別でみると、男性では沖縄の26・20%がトップで、岩手26・16%、東京26・06%が続いた。女性は東京の19・20%が最も高く、次いで北海道17・22%、大阪16・50%だった。低いのは男性では奈良18・24%、滋賀18・25%、福井の19・19%で、女性は福井の8

    生涯未婚率、男性23%・女性14% 過去最高:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/04/06
    「いずれは結婚したい」と考える18~34歳の未婚者の割合は男性85・7%、女性89・3%だった。高水準だが、「結婚資金」や「結婚のための住居」の確保が障害と考えている人が多く」。。。じゃあ国のすべきは
  • 父の命令、9歳で78歳と結婚 違法でも伝統 ケニア:朝日新聞デジタル

    18歳未満の子どもが強制的に結婚させられる「児童婚」が、アジアやアフリカなどを中心にある。女子が圧倒的に多く、学ぶ機会を奪われ、性行為や労働を強要されている。アフリカでは人口増を背景に、2050年には現在の倍以上の3億人超に増えると予想されており、国連などは危機感を募らせる。 「私は9歳の時に結婚させられた。相手は78歳の老人だった」 ケニアの首都ナイロビから北方に車で約8時間。牧畜民族サンブルが住むマララル村で、ユニス・ナイセニャさん(16)はうつむきながら話した。 サンブルには女子児童を成人男性と結婚させたり、結婚前に女性器を切除したりする風習が残る。 ナイセニャさんは09年、父親の命令で結婚させられた。「学校に通いたい」と反発したが、許されなかった。「夫」と1週間暮らしたが、性行為を拒むたびにムチで打たれた。 家から逃げだし、児童婚の撲滅…

    父の命令、9歳で78歳と結婚 違法でも伝統 ケニア:朝日新聞デジタル