タグ

2009年5月22日のブックマーク (2件)

  • ヴイエムウェア、携帯仮想化プラットフォームを2010年にも投入

    文:Sally Whittle(Special to CNET News) 翻訳校正:中村智恵子、福岡洋一2009年05月22日 10時29分 仮想化製品を手がけるVMwareは、企業のスマートフォンや携帯機器を仮想化する新しいプラットフォームが、2010年にもハンドセットに搭載されて登場すると明らかにした。 携帯電話は現在、企業にとってデスクトップコンピュータと同じくらい重要なものになっており、多くの場面で携帯コンピュータとしての働きをしている、とVMwareの最高技術責任者(CTO)Stephen Herrod氏は米国時間5月19日、技術カンファレンスInterop Las Vegas 2009で述べた。 このプロジェクトはまだ「初期段階」だとHerrod氏は話しているが、VMwareの研究者は、ユーザーが自分の携帯電話を別のハンドセットに移せるようにする携帯端末対応の仮想化プラットフ

    ヴイエムウェア、携帯仮想化プラットフォームを2010年にも投入
  • 和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬

    筆者が海外のオフィスにお邪魔した時、最初に違和感を感じたのは電話だった。オフィス中に反響しそうな勢いでビービー鳴っているにもかかわらず、誰もその電話を取ろうとしないのである。こちとら「誰の電話が鳴っていようと、3コール以上通話相手を待たせるべからず」という鉄則を叩き込まれてきたクチだから、これはどうにも落ち着かない。3コール目くらいからソワソワし始め、5回、6回、と心の中で指折り数えてしまう。集中力もへったくらもあったものではない。7コール目くらいになると救いを求めて秘書の方を見るのだが、これまた泰然と無視なさっておられる。どれだけ大物なんだ。さぞかし名のある家の出に違いない。次からはマダムと呼ぼう。 そういう益体もないことを考えている間に、電話のコールは十を数える。こちらは何もしていないのに既に疲労困憊である。流石にこのころになると、周囲も電話のことを気にかけ始めるのだが、その態度は明確

    和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬