タグ

著作権に関するunderthemoonのブックマーク (396)

  • JASRAC、排除命令は「到底承服できない」 審判請求へ

    音楽著作権協会(JASRAC)は2月27日、テレビ局など放送事業者と結ぶ「包括利用許諾」契約をめぐり、公正取引委員会から同日受けた排除措置命令を受け入れず、審判で争う方針を明らかにした。「事実認定・法令適用両面で誤っており、到底承服できない」としている。 「現在の当協会の徴収方法が私的独占に当たるとは考えていない。今回の命令に対応するためには、放送事業者から放送曲目を全曲報告してもらう必要があるが、その準備も整っていない」としている。 JASRACの加藤衛理事長は同日、記者会見し、「来週月曜日(3月2日)に公取委から説明を受ける予定。その上で審判請求する」と話した。 公取委によると、JASRACは放送事業者と包括利用許諾契約を結び、音楽著作権の使用料を、曲が利用された実数ではなく「放送事業収入の○%」といった形で包括的に算定する方法で徴収。放送事業者は使用料の追加負担を嫌って他の管理事

    JASRAC、排除命令は「到底承服できない」 審判請求へ
    underthemoon
    underthemoon 2009/02/28
    "現在の当協会の徴収方法が私的独占に当たるとは考えていない。今回の命令に対応するためには、放送事業者から放送曲目を全曲報告してもらう必要があるが、その準備も整っていない"
  • NIKKEI NET(日経ネット):JASRACの音楽著作権管理、排除措置命令へ 公取委

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):JASRACの音楽著作権管理、排除措置命令へ 公取委
    underthemoon
    underthemoon 2009/02/25
    "JASRACがテレビ局などと結んでいる楽曲“使い放題”の「包括的利用許諾契約」の見直しを求める内容になるとみられる"
  • State to start charging sales tax on online digital purchases Oct. 1

    underthemoon
    underthemoon 2009/02/25
    digital purchase
  • 著作権と「マルC」

    世の中に出回っている著作物を見ると、左のような表記を見ることがよくあります。著作権を表す、俗に「マルC」と呼ばれる記号です。私たちにとてもなじみ深いこの記号ですが、どんな時に、どんな役割を持つものか、正しく理解している人は少ないのではないでしょうか。 ここでは、知っているようで意外に知らないマルCの実像に迫ってみたいと思います。 0:予備知識・方式主義と無方式主義 日の著作権法では、著作物を作った時点で自動的に著作権が発生します。特に何の手続きをしていなくても、著作者の権利は保護されるのです。現在では世界の殆どの国が同様の制度になっています。 国によっては、公的機関や公証人などによる登録を経て初めて著作権が認められるという制度を採っている場合もあります。このような制度を、著作権発生のための何らかの方式があるということから「方式主義」といいます。カンボジア、サウジアラビアな

    underthemoon
    underthemoon 2009/02/08
    方式主義と無方式主義
  • JASRACに公取委が排除命令へ、新規参入を阻害 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビなどで放送される音楽の使用料をめぐり、社団法人「日音楽著作権協会」(JASRAC、東京都渋谷区)が同業者の新規参入を阻んでいるとして、公正取引委員会はJASRACに対し、独占禁止法違反(私的独占)で排除措置命令を出す方針を固め、事前通知した。 JASRACはNHKや民放各局との間で、著作権を管理するすべての曲の放送や放送用録音を一括して認める「包括契約」と呼ばれる形態の契約を結んでいるが、大幅な見直しを迫られる。 関係者によると、JASRACの管理する楽曲数が圧倒的に多く、包括契約では一定額を支払えば、その楽曲を好きなだけ使えるため、放送局側にとって別の業者と新たな契約を結ぶことはコスト増につながる。公取委は契約形態が新規参入を阻害していると指摘。JASRACに、こうした状態の解消を命じる方針だ。 排除措置命令では、解消の具体的な方法には触れない方向で調整しているが、公取委では、J

    underthemoon
    underthemoon 2009/02/07
    "JASRACはNHKや民放各局との間で、著作権を管理するすべての曲の放送や放送用録音を一括して認める「包括契約」と呼ばれる形態の契約を結んでいるが、大幅な見直しを迫られる"
  • シュンペーターの逆説 - 池田信夫 blog

    今週のASCII.jpにも書いたが、朝日新聞が初の赤字に転落したのは、業界にはけっこう衝撃的なニュースだったようだ。これは欧米ではすでに起こっていることで、遅かれ早かれ避けられない。日では再販制度で守られてきたぶん、独占利潤の崩壊が遅れただけだ。 では新聞サイトで購読料モデルが成り立つかというと、Economistのような高級紙(誌)かポルノサイト以外は無理だろう。広告モデルも、Facebookでさえ赤字だ。"Groundswell"にも書かれているように、Web2.0は既存企業を補完するビジネスで、それ自体で黒字になることはむずかしい。今どき『情報革命バブルの崩壊』とかいう恥ずかしいタイトルのを出す評論家もいるが、そんなことはとっくにわかっている。問題は、そこから先の「情報が無料に近づいてゆくウェブで、ビジネスは成り立つのか」ということだ。 実は、これは資主義はじまって以来の難

    underthemoon
    underthemoon 2009/01/14
    "イノベーションにとって重要なのは、事後的な報酬の確実性ではなく、事前の自由度の大きさだから、情報の2次利用をさまたげる「知的財産権」の過剰保護は経済全体にマイナスだ" 著作権囲い込み<-->sharing,投げ銭
  • 著作権法は業界団体のための法律ではない - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    著作権法の改正をめぐって、動きが活発になってきた。 最大の焦点となっていた「フェアユース」について、政府の知的財産戦略部(以下、知財部)は導入の方針を固め、29日の「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」に「日版フェアユース規定」の原案を提出する。 これに対して、日レコード協会やJASRACなどの業界団体は次のような要望書を知財部あてに提出した。 当該調査会には、かかる法制化により大きな影響を受ける権利者を代表する立場の者が構成員として参加していないばかりか、権利者あるいはその関係者に対する意見の聴取すら行われておりません。「創造」、「保護」、「活用」は知財計画の重要な柱と認識しておりますが、権利者が不在のまま「活用」ばかりに話が及ぶとすれば、甚だ公平さに欠けた運営と言わざるを得ません(強調は引用者)。 この要望書は、業界団体が著作権法を理解していないことをよく示してい

    著作権法は業界団体のための法律ではない - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    underthemoon
    underthemoon 2009/01/12
    池田信夫
  • 著作管理団体、活躍しすぎて罰金刑を受ける

    以前「チャリティーイベントでサンタの代わりに著作権団体がやって来た」でお伝えしたように各国の著作権管理団体は日々大活躍を繰り広げているわけですが、スペインでは活躍しすぎて罰金刑を受けてしまったようです。 詳細は以下。 Secret wedding video ruling is music to ears of privacy groups - Times Online 2005年のスペインのセヴィリヤ近郊で、著作権管理団体SGAEに雇われた私立探偵が結婚式のカメラマンとして著作権利用料逃れをしているレストランを内偵、結婚式を撮影したビデオを証拠としてレストランを訴えました。当然ながら結婚式はむちゃくちゃになってしまったわけですが、そんなことは関係なしに裁判所はレストランに対し約4万ユーロ(約500万円)の罰金を課しました。 SGAEはこのような私立探偵を使った内偵を以前から行っており、最

    著作管理団体、活躍しすぎて罰金刑を受ける
    underthemoon
    underthemoon 2008/12/21
    "SGAEはこのような私立探偵を使った内偵を以前から行っており、最近ますますその動きが活発になってきている"
  • カナダ著作権委員会、ブランクCDの私的録音補償金レートを38%引き上げる | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Canada IncreasesMusic Industry Subsidy’ on Blank CDs」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Canada IncreasesMusic Industry Subsidy’ on Blank CDs 著者:Ben Jones 日付:December 13, 2008 ライセンス:CC by-sa カナダ著作権委員会はブランクCDに掛けられる複製補償金の額を38%引き上げたことで、カナダユーザは再びブランクCDのコスト増大に直面している 。 この引き上げは、 音楽不況の拡大及びソングライターロイヤルティ

    underthemoon
    underthemoon 2008/12/17
    "21セントの補償金が~29セントに引き上げられた。/徴収額の分配は、ラジオでのエアプレーとリテールセールス(フィジカルとダウンロード)によって決定される"
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    underthemoon
    underthemoon 2008/12/16
    "今後は角度を変えて、権利者、メーカー、消費者といった直接の利害関係者が調整を図る場が必要と考えている。文化審議会は直接的な利害調整の場ではないので、それとは別に懇談会のような形で新たな場を設ける"
  • 世界最大手のファンエディットサイト、MPAAに『骨抜きにされる』 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「MPAA ‘Castrates’ World’s Biggest FanEdit Movie Site」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:MPAA ‘Castrates’ World’s Biggest FanEdit Movie Site 著者:enigmax 日付:November 23, 2008 ライセンス:CC by-sa ファンエディットとは、公開された映画をファンが作り直したバージョンのことである。ファンは膨大な時間を費やし、高度なソフトウェアを駆使して、シーンを追加したり、カットしたり、差し替えて、オリジナル版を改良したり、オリジナルの映

  • Choose a License

    Want to license your work with Creative Commons, but not sure where to start, or which license is right for you? Use our license chooser!

    Choose a License
    underthemoon
    underthemoon 2008/11/28
    CCライセンスの選択
  • びぶろす-Biblos | 国立国会図書館-National Diet Library

    著作権問題とライブラリアンの著作権認識 山 順一 (桃山学院大学経営学部教授) 1.はじめに 20年そこに住み、勤務を続けたつくばを家庭の事情から今春離れ、40年ぶりに関西に戻りました。しかし、親しくしていただいている先生からの依頼で断りきれず、週に1日東京に出て、ロースクールで授業をしています。‘通勤’の途上の新幹線は日ごろの睡眠不足の解消に役立つ一方、不足がちの読書の時間にあてています。最近、エキナカの書店で入手し、新幹線の車内で読了した新書に「著作権という魔物」(岩戸佐智夫著、アスキー新書、2008)というものがあります(その内容については、ここでは云々しません)。センセーショナルなタイトルですが、‘著作権’そのものが魔物なのではなくて、それを‘合理性’を超えた‘魔物’としているものはほかにあるように思えてなりません。ときに‘著作権制度は古くからあって、それは動かせない、

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/27
    "著作権制度を中心として世の中が回っているわけではありません ~著作権法のテキストを見ていておかしいと思うのは、著作物のかかわるすべての事象を閉じられた~著作権制度の枠内で議論を完結させようとすることです"
  • アップル、ワーナーミュージックら3社と協議中か--iTunesのDRMフリー楽曲販売で

    デジタル著作権管理(DRM)ソフトウェアで保護されていないEMI Groupの楽曲が「iTunes」で販売開始されてから約1年が経過した。Appleは現在、他の3大レコード会社とも、DRMフリーの楽曲提供に関して、協議を進めているという。音楽業界の2つの情報筋が明らかにしている。 協議は、まだ予備段階にあり、具体的には何ら契約が結ばれていないものの、ある情報筋は、このうち主要レーベル1社が、最終契約の一歩手前にまで来ていると語った。インターネットでは、まもなくソニーが、論争の的となってきたDRMソフトウェアなしの楽曲販売を、(iTunesで)開始するのではないかとのうわさで、この1週間持ちきりである。しかしながら、筆者が知る情報筋を通じては、このうわさの真偽を確かめることはできなかった。 Appleおよび主要レーベルの広報担当も、この件に関してコメントを拒否している。 万が一、この契約が結

    アップル、ワーナーミュージックら3社と協議中か--iTunesのDRMフリー楽曲販売で
    underthemoon
    underthemoon 2008/11/24
    "もしiTunesで、Universal Music Group、Warner Music Group、Sony BMGからDRMフリーの楽曲を販売する権利が獲得できるならば、~iTunesの支配的な地位がさらに強化され、ライバル企業はより差別化~を迫られることになるだろう"
  • iTunesユーザーの怒りを買うアップルのコピー防止対策

    iTunes」で入手した高画質(HD)の映像を旧型の外部ディスプレイで見たいという人がいたら、幸運をお祈りします、と言うしかない。 iTunesでレンタルするか購入するかした動画を手持ちのディスプレイで再生しようとすると、ディスプレイが「High-bandwidth Digital Content Protection」(HDCP)に対応していないために再生できないというエラーメッセージが表示されることに、一部のMacユーザーから不満の声が上がっている。 また、手持ちのノートPCやHDMI接続経由では、特定の標準画質(SD)のiTunesコンテンツしか再生できないことに不満を述べる人たちもいる。 この問題を最初に取り上げたArsTechnicaの記事では、Appleの新しい「MacBook」には、Philipsが中心となって開発した「DisplayPort Content Protect

    iTunesユーザーの怒りを買うアップルのコピー防止対策
    underthemoon
    underthemoon 2008/11/24
    "「iTunes」で入手した高画質(HD)の映像を旧型の外部ディスプレイで" 再生させると "ディスプレイが「High-bandwidth Digital Content Protection」(HDCP)に対応していないために再生できないというエラーメッセージが表示される"
  • クラフトワーク、自らの曲をサンプリングされた著作権裁判で逆転敗訴 - MySpaceニュース:ミュージック

    2008/11/21 6:56配信: (ライター:小山 守) ドイツの伝説的テクノ・ユニットのクラフトワークは、自らの曲の一部をドイツのラッパーがサンプリングしたことで訴訟を起こしていたが、11月20日に「著作権侵害にはならない」との判決が下された。AP通信が報じている。 この件は、クラフトワークが77年にリリースした「Metal On Metal」(『ヨーロッパ特急』収録)の2秒のトラックが、97年にドイツの女性ラッパー=Sabrina Setlurの「Nur Mir」のリズム・セクションにサンプリングされたというもの。クラフトワーク側はこれを著作権侵害とし、「Nur Mir」のプロデューサーであるMoses Pelhamを訴えていた。 サンプリングがわずか2秒と短いことが裁判の争点となり、ハンブルグ法廷での第一審では、「2秒という最も短い断片でも、完全に新しい作業でない限りは著

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/24
    "サンプリングがわずか2秒と短いことが裁判の争点となり、~最高裁判所で行われた判決では、「2秒の抜粋では著作権を侵害しない」として第一審が覆された~「Nur Mir」が~かなり異なる仕上がりだったのも大きかったようだ"
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    underthemoon
    underthemoon 2008/11/24
    "デジタルコンテンツの流通促進施策や日本版フェアユース規定などについて政策提言を行っていくことを目指す組織。2011年3月までの期間限定の協議会として運営"
  • Audible Magic | Information Services for Digital Media

    Audible Magic's products ensure copyright compliance and empower new commerce approaches for music, video and all forms of electronic media.

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/21
    声紋フィルタ
  • 豪州:クラブでの楽曲著作権使用料を1500%値上げ、クラブ側は反発 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 オーストラリアでは、クラブやダンスパーティでの著作権使用料が値上げされ、クラブ側が批判の声を上げているよというお話。クラブ側としては、これまで1人につき7セントだった著作権使用料を一気にその15倍の1.05ドルにあげ、さらにその人数の算出方法も実際の人数ではなくその会場のキャパシティによって決定されるとしていることなどを批判し、このままではクラブは音楽をかけるのをやめるか、破滅するしかないと声を荒げている。キャパシティによる算出方法では、たとえ1人しかお客さんがいなくても、キャパが500人だったら、500人分の著作権使用料を支払え、というもの。一方で、著作権使用料徴収団体は、クラブへの入場料やビール代、荷物預かり代等の金額から市場レ

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/20
    "料金の増加は、クラブがそのキャパシティに基づき、1人につき1.05ドルのライセンス料金を支払うことを意味する。これまでのライセンス料金は、7セントであった"
  • フランスレーベル、Vuze、LimeWire、SourceForgeを著作権侵害幇助で訴える | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Record Labels to Sue Vuze, Limewire and SourceForge」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Record Labels to Sue Vuze, Limewire and SourceForge 著者:Ernesto 日付:November 14, 2008 ライセンス:CC by-sa フランスのレコードレーベルは、BitTorrentクライアントVuze、LimeWire、MorpheusなどP2Pアプリケ―ションを開発する4つの米国企業を訴えるゴーサインを与えられた。また、訴えられたアプリケーションの1

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/18
    "レーベルにP2P企業を追跡するよう促した最近のフランスの法律では、すべてのP2Pアプリケーションは、無許諾の著作物の転送を防ぐための機能がなければならない~フィルタを開発することが可能であるかどうかは疑わしい"