タグ

ブックマーク / peer2peer.blog.fc2.com (25)

  • カナダ著作権委員会、ブランクCDの私的録音補償金レートを38%引き上げる | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Canada IncreasesMusic Industry Subsidy’ on Blank CDs」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Canada IncreasesMusic Industry Subsidy’ on Blank CDs 著者:Ben Jones 日付:December 13, 2008 ライセンス:CC by-sa カナダ著作権委員会はブランクCDに掛けられる複製補償金の額を38%引き上げたことで、カナダユーザは再びブランクCDのコスト増大に直面している 。 この引き上げは、 音楽不況の拡大及びソングライターロイヤルティ

    underthemoon
    underthemoon 2008/12/17
    "21セントの補償金が~29セントに引き上げられた。/徴収額の分配は、ラジオでのエアプレーとリテールセールス(フィジカルとダウンロード)によって決定される"
  • 世界最大手のファンエディットサイト、MPAAに『骨抜きにされる』 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「MPAA ‘Castrates’ World’s Biggest FanEdit Movie Site」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:MPAA ‘Castrates’ World’s Biggest FanEdit Movie Site 著者:enigmax 日付:November 23, 2008 ライセンス:CC by-sa ファンエディットとは、公開された映画をファンが作り直したバージョンのことである。ファンは膨大な時間を費やし、高度なソフトウェアを駆使して、シーンを追加したり、カットしたり、差し替えて、オリジナル版を改良したり、オリジナルの映

  • 豪州:クラブでの楽曲著作権使用料を1500%値上げ、クラブ側は反発 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 オーストラリアでは、クラブやダンスパーティでの著作権使用料が値上げされ、クラブ側が批判の声を上げているよというお話。クラブ側としては、これまで1人につき7セントだった著作権使用料を一気にその15倍の1.05ドルにあげ、さらにその人数の算出方法も実際の人数ではなくその会場のキャパシティによって決定されるとしていることなどを批判し、このままではクラブは音楽をかけるのをやめるか、破滅するしかないと声を荒げている。キャパシティによる算出方法では、たとえ1人しかお客さんがいなくても、キャパが500人だったら、500人分の著作権使用料を支払え、というもの。一方で、著作権使用料徴収団体は、クラブへの入場料やビール代、荷物預かり代等の金額から市場レ

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/20
    "料金の増加は、クラブがそのキャパシティに基づき、1人につき1.05ドルのライセンス料金を支払うことを意味する。これまでのライセンス料金は、7セントであった"
  • フランスレーベル、Vuze、LimeWire、SourceForgeを著作権侵害幇助で訴える | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Record Labels to Sue Vuze, Limewire and SourceForge」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Record Labels to Sue Vuze, Limewire and SourceForge 著者:Ernesto 日付:November 14, 2008 ライセンス:CC by-sa フランスのレコードレーベルは、BitTorrentクライアントVuze、LimeWire、MorpheusなどP2Pアプリケ―ションを開発する4つの米国企業を訴えるゴーサインを与えられた。また、訴えられたアプリケーションの1

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/18
    "レーベルにP2P企業を追跡するよう促した最近のフランスの法律では、すべてのP2Pアプリケーションは、無許諾の著作物の転送を防ぐための機能がなければならない~フィルタを開発することが可能であるかどうかは疑わしい"
  • 英国:DRMフリー音楽配信業者7社、“MP3, 100% Compatible”を掲げAppleに共同して対抗 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、paidContent:UKの「Music Sellers Try Fighting iTunes With ‘MP3 Compatible’ Kitemark」という記事を翻訳したものである。 原典:paidContent:UK 原題:Music Sellers Try Fighting iTunes With ‘MP3 Compatible’ Kitemark 著者:Robert Andrews 日付:November 04, 2008 ライセンス:CC by-nc-sa これはiTunes Storeによるリテール支配に対する最初の深刻な脅威となり得るのだろうか?7つのオンラインミュージックストアは、彼らに共通す

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/16
    "7digital.com, Digitalstores.co.uk, HMV.com, Play.com, Tescodigital.com, Tunetribe.com, Woolworthsdownload.co.uk"
  • 寄付ベースの音楽モデルはほとんどのアーティストに通用する戦略じゃない | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、TorrentFreakの「NiN’s Donation Model Doesn’t Work for Most Artists」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:NiN’s Donation Model Doesn’t Work for Most Artists 著者:Ernesto 日付:October 25, 2008 ライセンス:CC by-sa 今年、複数の一流バンドたちが無料で自らの音楽を提供することを決意した。そして彼らは、ファンにその価値に値すると思えるだけのドネーション(寄付)を行う選択肢を提供した。RadioheadやNine Inch Nailsにとっては、こうしたドネーションモデルは、それ以外の選択肢以上にお金をもたらし、大きな成功を果たしたと言える。しかし、これはそれほどメジャーではないアーティストには当てはまら

    underthemoon
    underthemoon 2008/11/03
    "既に巨大なファンベースを~持ち合わせているアーティストと、未だにほとんどの人が知らないであろうアーティストとでは同一に語ることはできない~ただ、聞いてもらえなければ、次のステップはない"
  • なぜDRMは堅持されるのか?:ハリウッドがRealDVDを嫌う本当の理由 | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、Electronic Frontier Foundationの「Why Hollywood Hates RealDVD」という記事を翻訳したものである。 原典:Electronic Frontier Foundation 原題:Why Hollywood Hates RealDVD 著者:Fred von Lohmann 日付:October 10, 2008 ライセンス:CC by-nc なぜ、ハリウッドはこれほどまでにReal DVDを忌み嫌うのだろうか?そのヒントをここに記そう。これは海賊行為とは全く無関係であって、イノベーションのコントロールに関することでしかない。 今週初め、サンフランシスコ地方裁判所は、RealNetworkのRealDVDソフトウェアの配布を禁ずる一時的な停止命令(TRO)を延長した。これは少なくとも、正式な予備的禁止命令のための審理が開かれる1

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/19
    "DRMシステムは、主に海賊行為を抑制することを目的としたものではない。むしろDRMは、テクノロジー企業に対し、映画を再生可能な製品を作る前にライセンス契約を結ぶことを強制する法的な『フック』である"
  • LimeWireは次のMySpaceになりうるか?ソーシャルネットワークに向かうLimeWire | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、P2P Blogの「Will Limewire be the next Myspace?」という記事を翻訳したものである。 原典:P2P Blog 原題:Will Limewire be the next Myspace? 著者:Janko Roettgers 日付:October 10, 2008 ライセンス:CC by-nc-sa これまで、LimeWireに起こっている興味深い展開についてはしばしば記事を書いてきたし、 ファイル共有企業がいかにして、それ自身をソーシャルメディアプラットフォームにひそやかに変容させようとしているのかについて追いかけている。現在、主流メディアもそれに注意を向けているようだ。FortuneのDevin Leonardは、検索広告、アーティストへの補償に関するLimeWireのプランを報じている。 P2P及びメディア指向ソーシャルウェブプラット

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/19
    "LimeWireクライアントを利用してGnutellaネットワークから好きなだけ楽曲をダウンロードできる状況にあるうちは、音楽産業側もおいそれと手を結ぶことは難しいのではないかとも思える"
  • EFF:DMCAの適用免除が必要な方はいますか? | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、Electronic Frontier Foundationの「Do You Need An Exemption from the DMCA?」という記事を翻訳したものである。 原典:Electronic Frontier Foundation 原題:Do You Need An Exemption from the DMCA? 著者:Fred von Lohmann 日付:October , 2008 ライセンス:CC by-nc 米国著作権局は3年おきに、DMCAの技術的保護手段(たとえばDRMやその他の「アクセスコントロール」制限)への禁止が、著作物の非侵害的利用を阻害していないかどうかを考慮するためにルールメインキングを義務付けられている。著作権局は、2009-2012年の期間におけるDMCAの免除要求に関心のある人は、2008年12月2日までにその提案書を著作権局ま

  • 音楽制作者向け楽曲配信共有サービス『SoundCloud』、Creative Commons・RDFをサポート | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、CreativeCommons.orgの「SoundCloud Integrates CC-Licensing」という記事を翻訳したものである。 原典:CreativeCommons.org 原題:SoundCloud Integrates CC-Licensing 著者:Cameron Parkins 日付:October 17, 2008 ライセンス:CC by 先週、ミュージシャンのための新たなメディア共有サイトSoundCloudは、正式にサービスを開始し、多くのプレスの注目を集めてきた。SoundCloudは、ミュージシャンが簡単に自身の作品を投稿したり、それらを安全に共有したり、他のミュージシャンとコラボレーションしたり、楽曲の聴取回数/コメント統計をチェックしたり、その他多数の有益な機能を有している。そして日、SonundCloudから、CCコミュニティにとっ

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/19
    "利用者は自身の作品をCCライセンスまたはパブリックドメイン宣言のもとでアップロードできるようになった"
  • ファイル共有に未来を見出すアーティストたち | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、TorrentFreakの「Artists See a Future With BitTorrent」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Artists See a Future With BitTorrent 著者:Ernesto 日付:October 13, 2008 ライセンス:CC by-sa 音楽産業は変化を続けている。レコードレーベルが何とかしてアルバムセールスからの収益ストリームを守り抜こうとする一方で、新世代のアーティストたちは、自らの音楽を無料で配ることによって、よりよい状況になることを理解し始めている。現在、我々は産業がこうした状況にあることは理解している。では、これらのアーティストは何によって突き動かされているのだろうか? 無料で音楽を配る、それは多くの人にとって確実なビジネスモデルとは思えないかもしれない。しかし、実

  • 英国:合法P2P音楽サブスクリプションサービスWippit、サービスを停止 | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、P2P Blogの「Legal UK P2P service Wippit shuts down」という文章を翻訳したものである。 原典:P2P Blog 原題:Legal UK P2P service Wippit shuts down 著者:Janko Roettgers 日付:September 05, 2008 ライセンス:CC by-nc-sa 私は、エンドユーザに対する明確なバリュー提案の欠如もまた、同社の失敗に関連していると考えている。Wippitは当初、Napsterのようなファイル共有ネットワークに代わる合法的なオルタナティブとして同社を市場に売り込んだ。しかし、同社は常に競争には程遠い貧弱なカタログを有するにとどまっていた。 同社はこれを打開するために、サーバ-クライアントモデルのダウンロードストアにかじを取り、EMIの楽曲さえ提供した。しかし、これらの楽

  • 前衛音楽家、33秒の曲に70,200曲を引用、利用申請のため70,200部の書類を権利団体に提出 | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、P2P Blogの「Musician mashes up 70,200 songs, delivers lists to rights holders by the truck load」という記事を翻訳したものである。 原典:P2P Blog 原題:Musician mashes up 70,200 songs, delivers lists to rights holders by the truck load 著者:Janko Roettgers 日付:August 21, 2008 ライセンス:CC by-nc-sa ドイツの前衛的音楽家Johannes Kreidlerは、ほんの33秒の間に、70,200曲もの他音楽作品からの引用を含む楽曲を作曲した。私は彼を前衛的(アバンギャルド)といったよね?いずれにしても、彼はよき市民であろうとしており、きちんとドイツ音楽権利

    underthemoon
    underthemoon 2008/09/17
    "インターネットの時代における著作権の有効性について疑問を呈するためのものであるという。「コピーは文化の形です。そしてテクノロジーの進歩は常に勝者です。」" Johannes Kreidler ドイツの前衛的音楽家
  • SlipknotフロントマンCorey Taylor:音楽が売れねーのをダウンローダーのせいにすんな、クソしか売らねぇレーベルが悪いんだろ | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、TorrentFreakの「Slipknot Frontman Says Labels Cause Piracy」という文章を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Slipknot Frontman Says Labels Cause Piracy 著者:enigmax 日付:September 10, 2008 ライセンス:CC by-sa Slipknotのボーカリスト、フロントマンのCorey Taylorは、もう音楽産業はダウンローダーに対する法的措置を止めるべきだと話している。彼は、リリースされる音楽があまりにひどいものであり、誰も買いたいと思わないとして、オンライン海賊行為に関して批判されるべきはレーベル自身であると感じているようだ。 Slipknotのボーカリスト、フロントマンのCorey Taylorが、レコードレーベルへの攻撃を開始した

    underthemoon
    underthemoon 2008/09/13
    "俺はプロダクトのクオリティの問題だと思うね"
  • ノエル・ギャラガー「アルバムがタダで手に入るってんならやるしかねぇよな。でもOasisのは勘弁な」:P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 アルバム5000万セールスを誇るOasisのNoel Gallagherは、英国Radio 1にて海賊行為について語った。彼は実際には起こっていないアルバムのリークについて主流メディアのジャーナリストから問われたことをからかい、彼らのライバルバンドの楽曲をダウンロードすることを推奨した。全体的には、彼は実利的、楽観的であるようで、彼のプールをミネラルウォーターで満たすことをの楽しみにしているのだとか。 遅かれ早かれ、この種の記事はニュースではなくなっていくのだろう。実際、これまでにも非常に多くのアーティストがファイル共有をポジティブな、少なくとも実際的なものとして話をしている。来年には、我々はファイル共有に対して語ることのないアーテ

    underthemoon
    underthemoon 2008/08/25
    "そういうツラのないCD(訳注:焼いたCDR?)をコレクションに加えても構わないって奴ならいいんだろうな。そもそもロックスターがてめぇのアルバムを買ってくれって要求するなんてかなりダセェよな。"
  • 英国ISP、レーベルに違法ダウンロード分の料金を支払うサブスクリプションサービスを開始?:P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、paidContent.orgの「UK ISP’s New Music Service Will Pay Labels For ‘Illegal’ Downloads」という記事を翻訳したものである。 原典:paidContent.org 原題:UK ISP’s New Music Service Will Pay Labels For ‘Illegal’ Downloads 著者:Robert Andrews 日付:August 12, 2008 ある英国大手ISPが、無制限の音楽サービスを立ち上げようと準備を進めている。paidContent.orgがこれまでに得た情報からは、そのサービスは、同社加入者によって違法にダウンロードされた音楽に対してレコードレーベルに支払うものになるとみられている。 音楽サービスプロバイダーのPlaylouder MSPは、同社がブロードバン

  • 080808:BitTorrentネットワーク上に揺らぐオリジナルなきソーシャルアート | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 お気づきにならなかった方もいらっしゃるとは思うが、今日は特別な日である。080808は単にオリンピックが始まる日なわけではない。080808は、あなたの身近なBitTorrentトラッカーでリリースされる、無検閲の新しい実験的アートプロジェクトの名でもある。 スウェーデンのアーティスト・映画制作者であるAnders Webergは、これまで世界中のいたるところで、さまざま芸術祭、ギャラリー、博物館で彼の作品を展示してきた。しかし、常ならぬことはであるが、彼はファイル共有ネットワーク上でもアートを作り出している。 2006年以降、AndersはWebサイトp2p-artを運営しており、そこで彼は、映画が共有されている限り、利用可能であ

  • CDBaby、売却される | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、PaidContent.orgの「Indie Music Site CDBaby Gets Sold, Finally」という文章を翻訳したものである。 原典:PaidContent.org 原題:Indie Music Site CDBaby Gets Sold, Finally 著者:Rafat Ali 日付:August 05, 2008 インディーバンドミュージック最大手のオンラインセラー、CDBabyがついに、CD/DVDディプリケーターのDisc Makersに売却されることとなった。取引には、CDBabyのオンラインストアと、WebホスティングサービスのHostBabyが含まれる。オレゴン州ポートランドを拠点とするCDBabyは、1998年に設立され、ここ10年にわたって、レーベルと契約していないアーティストに人気の販売ルートとなった。こうしたアーティストたちは

  • 新曲リークで話題づくりするにしても、賢くなければならない | P2Pとかその辺のお話

    ITMediaに「[WSJ] ロックバンドの新曲流出、話題作りのやらせの疑い」という記事があって、そこの話題の中心にTorrentFreakの名前があってコーヒー吹いた。いろいろ思うところがあって、この記事は訳さなかったんだけど、この記事を理解するうえでの資料として、翻訳してすることにした。2記事続けてどうぞ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Does BuckCherry Think The BitTorrent Community is Stupid?」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Does BuckCherry Think The BitTorrent Community is Stupid? 著者:enigmax 日付:July 22, 2008 一部のアーティストやバンド、レーベルは、P2Pネットワーク上で彼らの作品が入手可能で

  • Joss Stone:「音楽は共有されなきゃいけない」 | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、TorrentFreakの「Joss Stone: Piracy is Brilliant, Music Should be Shared」という記事の翻訳である。 原典:TorrentFreak 原題:Joss Stone: Piracy is Brilliant, Music Should be Shared 著者:Ernesto 日付:June 25, 2008 そうそうあることではないが、しばしば、アーティストはファンに自らの音楽をオンラインで共有することを奨励する。Joss Stoneもまた、そうすることを厭わないシンガーだ。事実、彼女はアルゼンチンで行われた最近のコンサートで、海賊行為は「素晴らしい」と発言している。 昨年、グラミー賞を受賞したJoss Stoneは音楽を愛する。そして、音楽産業を嫌う。最近行われたインタビューにおいて、彼女とは違い多くのアーティス

    underthemoon
    underthemoon 2008/08/06
    "いいのよ。もし誰かがそれを買ってくれたとして、それを焼いて、友達と共有する、本当にクールよね。気にすることはないのよ。私の音楽を聴いてくれるのなら、どうやってそれを聴くかってことは気にしないわ。"