タグ

キーボードに関するuneasyのブックマーク (42)

  • 「愛用キーボードを教えて」とメルカリ・メルペイメンバーに聞いてみたら…? #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

    「愛用しているキーボードを教えてください」 現在、メルカリ・メルペイで働く多くのメンバーが在宅勤務しています。「ならば、自宅での作業に最適なキーボードを使っているのでは?」と思い、社内Slackで呼びかけてみたところ…予想以上に多くの「キーボード自慢」が集まりました。さっそくご紹介させてください。 「使いやすさ」を重視したゆえのキーボード! 1:HHKB Professional HYBRID Type-S(otterさん、メルカリBackend Home & Searchチーム) ・ みんな大好きHHKB ・ Bluetooth の複数のデバイスとの接続切り替えが楽なので、PCが2台以上ある人におすすめ ・ ケーブルいらずなので机の上がすっきり ・ 長時間タイプしてても疲れない ・ コンパクトで自分の手の大きさに丁度いいし持ち運びできる 2:tex Shinobi(tenlingpさん、

    「愛用キーボードを教えて」とメルカリ・メルペイメンバーに聞いてみたら…? #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
  • 突撃!隣のキーボード Media Do 2020 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 

    こんにちは。Media Do所属エンジニア@lunarxlarkです。 今年のGWは外出自粛ということで、みなさん素敵なキーボードライフを満喫されたかと思います。 私が所属するチーム周辺だけでもマニアックなキーボードをちらほら見かけます。(今は在宅ですが) 記事では、Media Doのエンジニアの特色をキーボードに関するアンケートを通じて紹介できればなと思います。 使用しているキーボードは何ですか? PCに内蔵されているキーボードを使用している方が6割弱いるんですね。選択理由として、省スペース/慣れ等があるようです。どこでも作業できるというメリットを享受出来るのはいいですよね。そのために体を慣らしたという方もいました。 次に静電容量無接点のHHKBとRealforceが続きました。キーボード等の雑談用に社内Slackチャンネルがあり、そこではHHKBの新モデルHybrid Type-Sが

    突撃!隣のキーボード Media Do 2020 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 
  • 自作キーボード入門用語集 2020 - たのしい人生

    この記事では、自作キーボードを構成する要素とよく聞かれる用語を列挙しながら、2020年に自作キーボードに入門するための基礎知識をできるだけ網羅的に紹介します。 外出自粛もあってお家でできる趣味や娯楽を求められている方 新年度・新生活も 1 ヶ月が経ち会社や学校に馴染んで新しいことを始めようという方 自作キーボードって言葉を最近よく聞くな~と言う方 自作キーボードをはじめようと思っている方 自作キーボードのより深い情報を知りたい方 向けに、今自作キーボードの何が「アツい」のか旬のトレンドも交えつつ、自作キーボードでよく聞かれる用語に簡単な文脈と説明を与えることを目標としています。 目次 目次 自作キーボードの構成 キーボードキット 自作キーボードキット カスタムキーボード キー数 形状 キースイッチのレイアウト プレート 基板(PCB) ケース キースイッチ キーの感触(フォースカーブ) 荷

    自作キーボード入門用語集 2020 - たのしい人生
  • 自作キーボード基板SU120の紹介

    実際にSU120でマクロパッドを作られた例を紹介します。 あとchocの2uも買った。やっぱ2uの位置は2uのキーキャップだな。しっくりくる。まあこれテンキーなんだけど pic.twitter.com/21Sespo21R — ( ) (@illness072) November 4, 2019 #自作テンキー OR15やっと完成。キー割当てをOLEDで、レイヤーをアンダーグローで表示。音量などを回して変更するのは気持ちいい。 pic.twitter.com/Bhx8HuV5Yj — ALTAX (@ALTAX8) January 4, 2020 補足:自作キーボードの価格について 市販の安いキーボードと比べると、一般的な自作キーボードキットの価格は高いように感じてしまう場合もあるかもしれません。しかし、部品費用、キッティング費用、試作費や研究開発費を考慮すると、決して高くはなく、むしろ安

  • キーを自由に再配置できる左右分離型メカニカルキーボード、秋月電子で発売

    電子部品などを取り扱う秋月電子通商は1月28日、キーを物理的に自由に再配置できる左右分離型のメカニカルキーボード「DUMANGキーボード」の取り扱いを開始した。価格は2万3990円(税込)。 DUMANGキーボードは、中国・深セン超酷科技が開発したPC向けキーボードで、各キーをマグネットでベースボード上に自由に配置できるのが特徴。キーの向きも「どんな向きでも取り付け可能」としており、自作キーボードのような複雑なレイアウトを試すことができる。 【修正履歴:2020年1月29日午後6時 メーカーについて当初、中国Seeedとしていましたが、中国Seeedは販売元の一つで、正しくは深セン超酷科技(Shenzhen BeyondQ Technology)が開発元でした。お詫びして訂正いたします】 各物理キーに割り当てる機能は専用ソフトウェアから設定可能で、単純なキー入力の他にマクロにも対応する。キ

    キーを自由に再配置できる左右分離型メカニカルキーボード、秋月電子で発売
  • 快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ ~Mac編~ | さくらのナレッジ

    ごまなつと申します。キーバインド設定で快適なキーボード操作をするお手伝いをいたします。 前回のWindows編に続いて、記事ではMacのキーバインド設定について紹介します。用いるソフトはKarabiner-Elementsです。Karabiner-ElementsはmacOS Sierra以降に対応しています。Sierra未満の方はKarabinerを使ってください。 Karabiner-Elementsとは Karabiner-Elementsとは、Sierra以降のmacOSのキーボードをカスタマイズするためのツールです。Sierraからキーボードドライバの構成が変更されたため、Karabiner-Elementsが開発されました(それより前はKarabinerが開発されていました)。この記事では、Karabiner-Elementsを扱います。 キーマップの変更はもちろん可能です。

    快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ ~Mac編~ | さくらのナレッジ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Motorola’s 2024 Razr lineup may include a bigger cover screen for the budget model

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 40%キーボードに移行しようとして結局しなかったはなし - KAYAC engineers' blog

    SREチームの長田です。 Tech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Track の11日目です。 今日は仕事と直接は関係ないけど、でもないと仕事ができない、そう、キーボードの話です。 移行前 3年前ほど前からErgoDox EZを使っています。 techblog.kayac.com 配列をちょっといじっていて、dvorakをベースに日語やコードが打ちやすいように一部のキーを入れ替えています。 キーボードをいじろう! @YAPC::Asia 2012 LT-THON from Hiroaki Nagata www.slideshare.net configure.ergodox-ez.com 概ね快適に使っていたのですが、「数字キーがちょっと遠いな〜」というかすかな不満がありました。 40%キーボード 世の中には40%キーボードというものがあります

    40%キーボードに移行しようとして結局しなかったはなし - KAYAC engineers' blog
  • 突撃!隣のキーボード Gunosy 2019 - Gunosy Tech Blog

    こんにちは. Gunosy Tech Lab 所属のエンジニアの id:tmotegi です.現世で初のアドベントカレンダーなので緊張します. この記事は Gunosy Advent Calendar 2019,6日目の記事です. 昨日の記事は @rikusouda さんによる「【再入門】UICollectionViewとUITableViewのセルを選択したときに見た目を変える方法 - Gunosy Tech Blog」でした. qiita.com はじめに 近年,エンジニアの自作キーボードへの熱は高まり続けています. つい先日もキーボード沼にハマった人達の3回目のゆるふわ交流会である「天下一キーボードわいわい会」が開催されました. この天キーですが告知後すぐに枠が埋まっていたのが印象的です. tenkey.connpass.com 今年のアドベントカレンダーでもキーボード人気は衰えてお

    突撃!隣のキーボード Gunosy 2019 - Gunosy Tech Blog
  • 突撃!隣のキーボード Studyplus 2019 - Studyplus Engineering Blog

    こんにちは。今年の5月に入社したiOSエンジニアの大石(id:k_oishi)です。 私は入社時のオリエンテーション終了後、最初にしたことが社内のSlackでキーボードチャンネルの検索という程度にキーボードが好きな者です。 当然ではありますが、以前から他のエンジニアがどのようなキーボードを使っているのか気になっていました。 そこで今回は弊社のエンジニアに社内で使用しているキーボードやこだわりなどを聞いてみました。 現在使用しているキーボード エンジニアは入社時に希望するPCやスペックを選択することができますが、現在は全員がMacBook Proを使用しています。 まずはオフィスでどのようなキーボードを使用しているか聞いてみました。 やはりMacBook Proにビルドインされているキーボードを使っている人が多く、それ以外のキーボードを使っている人は少数派であることがわかりました。 また、外

    突撃!隣のキーボード Studyplus 2019 - Studyplus Engineering Blog
  • 快適なPC環境を求めて。僕が魅了された「自作キーボード」の世界 #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、ゆかり(@eucalyn_)です。突然ですが、皆さんは「自作キーボード」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 その名の通り自分で作ったパソコンのキーボードのことで、自分好みにいろいろとカスタマイズすることが可能です。僕は自作キーボードに魅了され、キーボードの開発を行っています。 僕と自作キーボードの出会い 僕が初めて自作キーボードのキットを購入したきっかけは仕事による肩こりの悪化です。毎日朝から夜までPC作業をしているうちに首が痛くなり、ついには頭を上に向けることができなくなってしまいました。 病院に行くと「ストレートネック」と診断を受け、姿勢の悪さを指摘される始末。このままではいけないと、いろいろ調べて行き着いたのが「左右に分かれたキーボード」でした。左右分離型キーボードの場合、肩甲骨が広がり姿勢が改善されるというのです。 通常のよくあるキーボードでは姿勢が悪くなりがち

    快適なPC環境を求めて。僕が魅了された「自作キーボード」の世界 #それどこ - ソレドコ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Make: Japan | キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々「天下一キーボードわいわい会 Vol.1」

    2019.01.08 キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々「天下一キーボードわいわい会 Vol.1」 Text by Yusuke Imamura キーボードを自作するムーブメントが、この1年ほどで急速に盛り上がってきた。自作キーボードのキットが多数発売され、「キーボードって自作できるんだ」と気付いた人々が一気に増えた感がある。昨年8月に開催されたMaker Faire Tokyo 2018でも自作キーボードのブースは盛況だった(関連記事:「Maker Faire Tokyo 2018の見どころ #1|自作キーボードの世界を堪能する」)。Maker Faire Tokyo 2018の会場で初めて販売された自作キーボード「Mint60」のキットは、2日分準備した販売数が初日開場直後の行列だけでなくなってしまったという。 2018年11月3日には、六木にて自作キーボードのイベント

    Make: Japan | キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々「天下一キーボードわいわい会 Vol.1」
  • 突撃!隣のキーボード - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer

    こんにちは。飲領域でフロントエンドエンジニアをしている岩下です。 記事は リクルートライフスタイル Advent Calendar 2018 14日目です。 突然ですがエンジニア仕事道具のキーボード、皆さん職場ではどんなキーボードを使っていますか? 今回は自分が所属している飲領域のエンジニアを中心にキーボードを紹介したいと思います。 1人目 HHKB 現在使っているキーボードは何ですか? HHKB Professional2 無刻印 キーボードに関するエピソードや思い出はありますか? 初めての職場でチームメンバーがみんな外付けだったのでノリで使い始めました。 良い点 ホームポジションを動かさなくて良い 無駄なキーがない 悪い点 タイプ音がうるさいと苦情がくる 共用マシン等のキー配列が英語配列に変わっていると、最初に疑われる 無刻印なので記号を入力する時たまに迷子になる 次に使ってみ

    突撃!隣のキーボード - Tech Blog - Recruit Lifestyle Engineer
  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
  • Mint60のご紹介 - ゆかりメモ

    Mint60の紹介 久しぶりのブログ投稿となりましたゆかり(@eucalyn_)です。 Twitterの方で何度か先行告知しましたが、この度Mint60というキーボードキットを販売することになりました! こだわりを詰め込んで、自作キーボード初心者にもガチ勢にも自信を持ってオススメできるキーボードに仕上がりました。 そこでMint60とはどんなキーボードなのかご紹介したいと思います。 2019.1.14追記 現在Mint60は下記ページから購入可能です。 eucalyn.shop 追記終わり Mint60の設計理念 開発するにあたって大事にした設計理念は2つです。 1. 初心者でも買いやすく、組み立てやすく、使いやすいこと 2. オシャレを楽しめること Mint60の特徴 左右分離型 左右分離型キーボードは無理のない姿勢で打鍵できるのでいいですね。 そこで今回は左右分離型というポイントを最重

    Mint60のご紹介 - ゆかりメモ
  • ぐるなびエンジニアの社内キーボード人気ランキングを調べてみた - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。あおきです。 先日愛用キーボード調査の記事を読み、みなさんのキーボードへのこだわりがとても面白かったので、周囲のぐるなびエンジニアのこだわりも知りたくなり調査してみました。 人気キーボード結果 開発部門内でアンケートをとってみました。有効回答数は27とちょっと少なめでしたが、MacBook Pro内蔵キーボードが1位でした。 各種キーボードへのこだわり キーボードへのこだわりを、アンケートに答えてくれた方に語ってもらいました。 人気順に記載していきます。 1位:MacBook Pro 内蔵キーボード エンジニア3年目のJくんに聞いてみました。 ──具体的な機種を教えてください MacBook Pro 13-inch 2015 ── 好きな理由を教えてください 押した心地がありすぎるのは苦手で、押しごたえがあまりないところがいい カタカタ音がしないところ 掃除がしやすい アンケー

    ぐるなびエンジニアの社内キーボード人気ランキングを調べてみた - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
  • Why Ergo42? - 私が Ergo42 を作った理由 - たのしい人生

    この記事は 2018/5/6 に開催された東京メカニカルキーボード meetup の Ergo42 の発表を資料とともにまとめたものです。スライドの全体はこちら。 Ergo42 Ergo42 というキーボードをつくりました。 Ergo42 は 7x4 ortholinear split をコンセプトとした自作キーボードです。 ちなみに全然伝わらなくて悲しいのですが、Ergo42 の「42」ってなんですか? Ergo56 じゃないの?って死ぬほど聞かれます。 Google で「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」と検索すると、なぜか電卓の UI で「42」と表示されます。それです。銀河ヒッチハイクガイドにもそう書いてある。 Ergo42 は「42」「DON'T PANIC」「The Answer to the Ultimate Question of Life, the Uni

    Why Ergo42? - 私が Ergo42 を作った理由 - たのしい人生
  • Ergo42 というキーボードを自作した - kuenishi's blog

    学部時代、研究室で雑談しているときに自転車の話になって、バーハンドルとドロップハンドルのどちらがよいかという話になったときに先輩が「人間の腕はこうついてるんだよ、こうじゃないんだよ」といって前ならえのポーズをして主張したことがあった。確かに前腕を前に出したときに、手のひらを前にむけて指を上にむけるよりも、前ならえの格好のように手のひらを内側に向けて指を前に向けた方が人間の骨格や筋肉がより自然な状態に近くなり、緊張している部分が少ないことがわかる。健康のためには、なるべく自然な姿勢でいなければならない。というわけでセパレート型のキーボードを自分で組んで職場で使っている。自作PCくらい簡単だった。 Deployed Ergo42! Very compact A post shared by Kota UENISHI (@kuenishi) on May 9, 2018 at 8:21pm PD

    Ergo42 というキーボードを自作した - kuenishi's blog
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)