タグ

apacheに関するuneasyのブックマーク (10)

  • apacheとnginx – 忘れるために記す

    主に、オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Spring Apacheコミッターが見た Apache vs nginx http://openstandia.jp/pdf/140228_osc_seminar_ssof8.pdf より webサーバ仕組み – ざっくりリクエストに対して、レスポンスを返却する apache – マルチプロセス、マルチスレッドアーキテクチャ-マルチプロセス、スレッドの場合、1つのプロセスまたはスレッドがこれを処理する。そのため、1アクセスを処理している間は他のアクセスを処理できず、同時接続数分だけプロセスまたはスレッドが必要となる マルチプロセス、マルチスレッドの違いマルチプロセスはメモリ空間を個別に持つが、マルチスレッドはメモリ空間を共有する メモリの使用効率が高く、プロセス切り替え時にメモリ空間の切り替えが発生しないためコストが低くなる マルチ

  • .htaccessの有用な設定を集めたコレクション「.htaccess Snippets」 | ソフトアンテナ

    Apacheの設定をディレクトリ単位で制御するためのファイル「.htaccess」。管理者だけではなく一般ユーザーにとってもお馴染みのファイルですが、急に設定を変更しようとしても、書き方を忘れてしまってすぐには出来ないという方も多いかもしれません。 「.htaccess Snippets」はそのようなときに参照したい便利な設定集です。有用な.htaccessの設定が、やりたいこと別に簡潔にまとめられています。覚えておけばいざというときに役に立つこと間違いないと思われます。 見慣れた設定も確認できる .htaccess Snippetsの内容は、リライト / リダイレクト、セキュリティ、パフォーマンス、その他に大別されていて、例えばセキュリティカテゴリの中では、アクセス制御の書き方などが説明されています。 全て禁止で一部許可する場合。 Order deny, allow Deny from

    .htaccessの有用な設定を集めたコレクション「.htaccess Snippets」 | ソフトアンテナ
  • Apacheのチューニングメモ - Qiita

    個人的Apacheチューニングのメモ。 間違いがあったら教えて下さい! prefork 前提 Apacheでは、リクエストはApacheの子サーバプロセスが処理する。 子サーバプロセスは動的にforkで生成されたり、殺されたりする。 が、forkはとても重い処理なので、forkが発生しないように設定するのがよい。 チューニング方針 負荷が高かろうが低かろうが常に一定数のプロセスが動いている状態にする。 preforkの動作 MaxClientsは絶対値。 子プロセス数はこの値を超えない。 (以下正確ではないですが簡単に) Apacheは負荷が高くなってきたら 子プロセスを生成していく アイドル状態の子プロセスはMinSpareServers以上になるよう維持 MaxClients以上の子プロセスは生成しない MinSpareServersよりMaxClientsが強い 負荷が低くなってきた

    Apacheのチューニングメモ - Qiita
  • たくさんあるオープンソースライセンスのそれぞれの特徴のまとめ

    GitHubが、どのオープンソースライセンスを選択すればよいのか指針となるサイトを公開したので、それぞれの特徴を翻訳してまとめてみました。 Choosing an OSS license Apache v2 License GPL v2 MIT License Mozilla Public License Version 2.0 LGPL v2.1 BSD (3-Clause) License Artistic License 2.0 GPL v3 LGPL v3 Affero GPL Public Domain (Unlicense) No License Eclipse Public License v1.0 BSD 2-Clause license 備考:各項目の補足説明 最後の「備考:各項目の補足説明」に各項目の補足となる説明をまとめました。 Apache v2 License ソ

  • Apache 2.0系、サポート終了

    Apache HTTP Serverプロジェクトは7月9日(米国時間)、レガシーブランチである2.0系の最新版となる「Apache HTTP Server 2.0.65」を公開した。セキュリティ修正とバグ修正を目的としたリリース。Apache HTTP Serverプロジェクトはこれが2.0系最後のリリースになるとしており、今後2.0系で新しいバージョンがリリースされることはない。 Apache HTTP Serverプロジェクトは既存のApache HTTP Server 2.0系利用者に対して、最新の安定版であるApache HTTP Server 2.4系またはレガシーブランチであるApache HTTP Server 2.2系の最新版へのアップグレードを推奨している。 Apache HTTP Server 2.0.65では多くのバグやセキュリティ問題が修正されているが、2.4系や2

  • GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法

    その Pod 突然落ちても大丈夫ですか!?(OCHaCafe5 #5 実験!カオスエンジニアリング 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation

    GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
  • Cookieによるhashdos攻撃と対策

    このエントリでは、Cookieを用いたhashdos攻撃の可能性について検討し、実証結果と対策について報告します。 はじめに既に当ブログで報告の通り、hashdosと呼ばれる攻撃手法が公表されています。HTTPリクエストのパラメータ名に対するハッシュ値を故意に同一にした(衝突させた)ものを多数(数万程度)送信することにより、Webサーバーを数分程度過負荷にできるというDoS攻撃手法です。 先の記事でも説明しているようにPOSTパラメータ(HTTPリクエストボディ)に多数のパラメータを仕込む攻撃が典型的ですが、POSTパラメータ以外のパラメータを用いた攻撃についても検討しておかないと、防御漏れの可能性が生じます。 そこで、POSTパラメータ以外を用いた攻撃方法について検討します。 POST以外に多数のパラメータを仕込めるかPOST以外に多数のパラメータを仕込む場所があるでしょうか。候補となる

  • Apacheログに色を付けて快適tail生活 - y-kawazの日記

    ツイッターで「Apacheログをtail中にステータスコード部分だけに色つけしたい」ってのを見たので作ってみた。 #!/bin/sed -f ## MEMO # [0m reset # [1m bold # [3m italic # [4m underline # [5m blink # [30m black # [31m red # [32m green # [33m yellow # [34m blue # [35m magenta # [36m cyan # [37m white s/\(HTTP\/1..\"\) \(2[0-9][0-9]\) /\1 \x1b[34m\2\x1b[0m / s/\(HTTP\/1..\"\) \(3[0-9][0-9]\) /\1 \x1b[32m\2\x1b[0m / s/\(HTTP\/1..\"\) \(4[0-9][0-9]\) /\1

    Apacheログに色を付けて快適tail生活 - y-kawazの日記
  • httperfによるWebサーバのベンチマーク - (・∀・)イイ!!Memo

    構築環境: RedHat? 9 httperfとは † Httpサーバベンチマークツール。 httperfなら、Webサーバが毎秒100リクエストを受けながら、MySQLのベンチマークを行なうといったことが可能。 Apacheのabとの違いは、毎秒のリクエスト数を指定できるところ。 abはいつもCPUはフル稼動だ。 abでは「毎秒100リクエスト送った場合のCPUの負荷がどうなってるか」がわからない。 ↑ 使い方 † 例。 #httperf --server hostname --port 80 --uri /test.html \ --rate 150 --num-conn 27000 --num-call 1 --timeout 5 rate 1秒間に生成するコネクションの数。 1秒間に発生するリクエスト数は rate×num-callになる。 num-conn 総コネクション

  • Apache/SSL(http)対応にする(Debian Etch編) - 俺の基地

    SSL用設定ファイルの用意 設定ファイルの雛が /usr/share/doc/apache2.2-common/examples/apache2/extra/httpd-ssl.conf.gz ここにあるので、適当にコピーする。 解凍する。設定ファイルが一個出来上がるのでこいつを /etc/apache2/sites-available ここへ移動させる 有効な設定とするために /etc/apache2/sites-enabled/ へリンクを張る ln -s /etc/apache2/sites-available/httpd-ssl.conf /etc/apache2/sites-enabled/httpd-ssl.conf ▲ ▼ SSL設定を記述 用意した雛形の設定ファイルを編集 VirtualHostの設定 <VirtualHost 192.168.11.11:443>

    uneasy
    uneasy 2010/03/24
    あとでする
  • 1