タグ

2010年7月7日のブックマーク (8件)

  • 「よい大連立」と社民党 | 私にも話させて

    菅直人首相が消費税に言及した当の理由は不明であるが、以前指摘したように、『世界』等のリベラル・左派「論壇」において消費税容認論が支配的になっていたことも一因かもしれない。実際、私の指摘どおり、神野直彦を委員長とする政府税調専門家委員会も、中間報告で消費税増税を提言したわけだし、これなら「世論」的にいけると思ったんじゃないかな。菅は、現在のリベラル・左派「論壇」が、「世論」なぞ全く反映していないことを見落としていたのではないか。もしそうならば、寺島実郎の「駐留なき安保」論を真に受けた鳩山前首相と同じ轍を踏んだことになる。 参院選後に「消費税増税」を目的とした大連立が来る、ということが散々言われているが、むしろ警戒されるべきは、1年近く前に「よい大連立か、わるい大連立か」で書いたように、「新自由主義」的大連立への対抗として(といっても消費財増税という基方針は変わらないが、増税時期や増税幅を

    「よい大連立」と社民党 | 私にも話させて
    unorthodox
    unorthodox 2010/07/07
    "社民党は今後、ヨーロッパの「国民戦線」や「北部同盟」のような排外主義政党の、日本における機能的等価物となると思う"
  • 三橋貴明 「ジーク自民! 2ちゃんねらーこそが、日本の次の時代を担う国民である!!」:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    unorthodox
    unorthodox 2010/07/07
    某"ネトウヨメイド"の時もそうだったけど、2ちゃんねらーって意外にお仲間に冷たいのね(笑)
  • 【編集ノート】基地がないと食べていけないの - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    コラム 【編集ノート】基地がないとべていけないの2010年7月2日  取材に訪れる県外メディアの記者や沖縄通と称する人たちからよく投げ掛けられる質問に「基地反対と言ったって、沖縄は基地がないとべていけないんでしょう」というのがある。  沖縄に住んでいると北谷町美浜や那覇新都心のにぎわいに、米軍基地返還後の発展を実感できる。  県民総所得に占める基地関連収入の割合は2007年度で5・3%。小さくはないが大きくもない。ちなみに観光収入は10・9%だ。県は21世紀ビジョンで米軍基地が「県の経済的な生産能力を抑制している」と記述し、基地が経済の阻害要因になっていると指摘している。しかし県外の人は「軍用地料や基地内雇用が沖縄を支えている」とみる。 「軍用地料は真水(純粋な収入)でしょう」という反論もあるが、基地経済は民間の経済活動が雇用や関連消費を増やしていくような自己増殖作用はない。 基

    unorthodox
    unorthodox 2010/07/07
    「基地経済」もインチキ、「抑止力」もインチキ。ダメじゃん
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    unorthodox
    unorthodox 2010/07/07
    あとはこれにPCエンジンがくっつけば個人的にはなお良し(笑)
  • asahi.com(朝日新聞社):「勝てば、衆院80議席削減案出せる」―民主・樽床氏 - 政治

    ◇樽床伸二・民主党国会対策委員長  ◆6日、松山市の街頭演説で  年金、医療、介護の抜改革の財源として消費税を否定しないが、物事には順番がある。国民にお願いする以上、まずはわれわれ国会議員の定数を思い切って削減していく。特に衆院の80議席削減はもう法案はできていて、私の手の中にある。参院選で勝たせていただいたら、即座に国会に出す段取りを進めている。

    unorthodox
    unorthodox 2010/07/07
    議席削減も国民にとっては実はマイナスでしかないのに、なんで差し引きゼロみたいな話になってるの?
  • たまげた国民新党の現状認識 - debyu-boのブログ

    何気なく国民新党の政策集を読んでみたら、こんなことが書いてありました。 国民新党 2010政策集 3.夫婦別姓反対 一人一人の心の繋がりが希薄になり、地域における一体性も失われつつある今日、「夫婦別姓制度」は夫婦間のみならず「親と子」など家族全体の絆にさえ大きな影響を与えると危惧されています。また男性が女性の姓を選択する婿養子制度により、現行法でも結婚後の姓を選択する権利は男女とも平等に付与されています。社会・地域・家族のあり方が問われる今日、家族の崩壊を助長する夫婦別姓制度に我が党は信念を持って反対します。 なんと! 日で夫がの姓を選択できるのは「婿養子制度」によるのだそうです! そして、国民新党の認識によれば、夫がの姓にしたい場合のみ「婿養子制度」という制度が必要とされることが「男女平等」なのだそうです! 自分の国の制度についてこの程度の認識で。よくもまあ「国を守る」だとか言えた

    たまげた国民新党の現状認識 - debyu-boのブログ
    unorthodox
    unorthodox 2010/07/07
    「一人一人の心の繋がり」や「地域における一体性」や「家族全体の絆」が、夫婦の名字うんぬんとそもそも何の関係があるのだろうか
  • 便所掃除を徹底しても、生産性は上がらない:日経ビジネスオンライン

    掃除を重要視する経営者は多い。率先して便所掃除に精を出す経営者も珍しくない。当たり前のことを徹底できる組織にするのに、掃除はうってつけということらしいが、筆者はどうも眉唾だと感じている。 物流現場の運営においても「整理・整頓・清掃・清潔・躾」を意味する「5S」の徹底は管理の基とされている。実際、何がどこにあるのか分からないような現場では、いちいち時間を無駄にしてしまう。 しかし、掃除の行き届いた現場が必ずしも良い現場とは限らない。その反対に、雑然とはしているけれど、抜群に生産性の高い現場、儲かっている現場を、これまで筆者は数多く目にしてきた。 QCサークル活動も同様で、これもまた一般には日的経営の強みとされ、物流現場でも広く実施されているが、果たしてその活動が生産性にどれだけ貢献しているのか、疑問に感じることが少なくない。 効果がはっきりしない5SやQC そんな筆者の違和感を裏付けるよ

    便所掃除を徹底しても、生産性は上がらない:日経ビジネスオンライン
    unorthodox
    unorthodox 2010/07/07
    素手でトイレ掃除をさせるようなガイキチな会社もあるらしい
  • 中日新聞:使わない水に59億円 長良川河口堰の維持管理費:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 使わない水に59億円 長良川河口堰の維持管理費 2010年7月6日 09時12分 6日で格運用から15年を迎える長良川河口堰(ぜき)(三重県桑名市)の昨年度までの維持管理費が187億円に上ることが、水資源機構中部支社(名古屋市)などへの取材で分かった。このうち愛知、三重両県は工業用水、名古屋市は水道用水の管理費として計59億円を支払ったが、一滴も使われていない。老朽化した設備の更新期を迎え、経費はさらにかさむ見通しだ。 同支社によると、維持管理費は毎日の堰の操作や点検、補修費、管理所の職員の人件費など。昨年度まで毎年9億8千万〜15億6千万円(平均12億5千万円)が使われ、年度も10億円の予算がついている。 河口堰には治水と利水の機能があり、治水分の維持管理費は国と愛知、岐阜、三重の3県が負担。利水分の維持管理費は利用者負担と

    unorthodox
    unorthodox 2010/07/07
    そもそも長良川河口堰はそれを作ること自体が目的だった