タグ

2012年6月16日のブックマーク (5件)

  • 「ゆとり世代」に花束を - シートン俗物記

    ご無沙汰しております。世代的に「新人類」と呼ばれたシートンです。相変わらず、貧乏ヒマ無し。ブログの更新もすっかり滞ってますし、コメントへの返事も差し上げてなくてすいません。 ちょっと読んでて激怒した記事がありましたので取り上げます。 日経産業新聞の特集記事なのですが、そのあんまりな内容をごらんください。 新人研修は自衛隊入隊 自衛隊の体験入隊が企業の間で注目を集めている。いわゆる「ゆとり世代」に当たる新人を即戦力として鍛えたいと考える企業が増えていることが背景にある。今の若いビジネスパーソンに求められている資質やスキルは何なのか。どうしたら身に付けられるのか。自衛隊の入隊研修を実施する企業を取材して探ってみた。 陸上自衛隊・朝霞駐屯地(東京・練馬など)。4月18日午前、三菱マテリアル子会社でエンジニアリング業務などを手掛ける三菱マテリアルテクノ(東京・千代田)に入社したての23人が、迷彩色

    「ゆとり世代」に花束を - シートン俗物記
    unorthodox
    unorthodox 2012/06/16
    「パワハラさえもアウトソーシングし、“社畜”に調教してしまえば、パワハラもそうとは感じさせずに済む。ゲスにもほどがありますね。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    unorthodox
    unorthodox 2012/06/16
    不安を煽っておいてそこに偽りの安心をあてがうマッチポンプがジャーナリストの仕事ではあるまい。
  • 戦時 性被害に焦点 那覇市歴博、県内初の「慰安婦」展 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    慰霊の日・沖縄戦 戦時 性被害に焦点 那覇市歴博、県内初の「慰安婦」展2012年6月16日  Tweet 「沖縄戦と日軍『慰安婦』」展でペ・ポンギさんの遺品を見る来館者=15日、パレットくもじ4階の那覇市歴史博物館 戦時中、日軍の配備に伴って設置された慰安所の実態を明らかにし「慰安婦」にされた女性の被害に焦点を当てる「沖縄戦と日軍『慰安婦』」展(同展実行委員会主催、那覇市共催)が15日、パレットくもじ4階の那覇市歴史博物館で始まった。27日まで。「慰安婦」をテーマにした展示会は県内で初めて。県内に130カ所以上あった慰安所のマップと付近住民の証言などを展示している。  慰安所マップや展示パネル24枚は日軍関係資料、慰安所周辺にいた住民への聞き取り、市町村史などを基に作製した。伊江島に駐屯した「要塞建築勤務第六中隊」の1944年6月4日付の陣中日誌には、「中隊ハ明五日所命ノ家屋ニ仮慰

    unorthodox
    unorthodox 2012/06/16
    "「慰安婦」をテーマにした展示会は県内で初めて。"
  • King Uszniewicz & the Uszniewicztones "Yukkum Yukkum"

    King Uszniewicz & the Uszniewicztones bjuder "Yukkum Yukkum" från debutalbumet Teenage Dance Party with King Uszniewicz & His Uszniewicztones, släppt på Norton Records. Läs mer på Psykotronisk Videoblogg här http://psykotronisk.wordpress.com/2010/10/28/kungen/ COPYRIGHT NOTICE: This clip has been uploaded in accordance with The Fair Use Doctrine, (17 USC S.107) "...for purposes such as criticism,

    unorthodox
    unorthodox 2012/06/16
    これはキツい(笑)
  • コダックがかつて使用していた13ヶ月のカレンダーとは

    コダックいろいろネタ持ってますね。 大きな会社というのは、会社の中でのみ通じる特有の文化があるものです。働き方や社員旅行や取締役の呼称等々。コダックの会社文化の1つはカレンダーにありました。 どうやら、コダックはかなり長い間、社内の公式カレンダーに1年13ヶ月の「国際固定暦」が採用されていたようです。このカレンダーは、1年を13ヶ月、1ヶ月を28日に分けるもの。28 x 13は364になるので、1日足りません。そこで、「Sol」というもう1つの月を、6月と7月の間に追加するのだそうです。 13ヶ月カレンダーならではの利点もあるそうですが、他社とも仕事をしていく上でなかなか大変だったのではないでしょうか。コダック創業者のジョージ・イーストマン氏の一声で1928年から社内で使われ始めた13ヶ月カレンダー。なんと1989年まで61年間も社内公式として使用されていたそうです。 [Peta Pixe

    コダックがかつて使用していた13ヶ月のカレンダーとは
    unorthodox
    unorthodox 2012/06/16
    早稲田予備校の13時時計とはあまり関係はなさそうだ。