タグ

2012年8月19日のブックマーク (5件)

  • 【土・日曜日に書く】政治部・阿比留瑠比 やはり河野談話は破棄すべし - MSN産経ニュース

    ◆相手にするのいや 韓国の李明博大統領が、慰安婦問題に関して「法的にはもう決着している」(野田佳彦首相)とする日政府の立場に「誠意がない」として、挑発的で常軌を逸した言動をとり続けている。 「当に、相手にするのがいやになるよ…」 政府高官はこう嘆く。ただ、問題がここまでこじれた原因は、自民党政権時代も含む政府のその場しのぎで迎合的な対応にある。 結局、資料的根拠も裏付けもないまま、韓国側の要請に従って慰安婦募集における日軍関与の強制性を認めた「河野官房長官談話」が、今日の日韓関係の惨状を引き起こしたのではないか。 「慰安所の設置、管理および慰安婦の移送については、旧日軍が直接、あるいは間接にこれに関与した」「(慰安婦の)募集、移送、管理なども、甘言、強圧による等、総じて人の意思に反して行われた」 これが河野談話の要点だ。「関与」の意味はあいまいで、「甘言」「強圧」の主語も明確にし

    unorthodox
    unorthodox 2012/08/19
    むしろ河野談話程度ではまだまだ生温い。「慰安婦」制度の犯罪性そのものを更に厳しく問う方向で河野談話は根本的に見直されるべきだろう。
  • 途中から情報を正しく見ることと関係ない…… - 法華狼の日記

    原発関連の情報を正しく見るには 情報の正しさと関係があるのは「大学教授の分野と発言内容を比較する」くらいまで。 三番目の「違う物事の主張まで組み入れる人は一切無視する」からして、結論で「なぜなら、それを参考にしたり拡散したりした時点で、貴方も同類に見られてしまうのだから」と書き、情報の有用性ではなく対外的な視線を重視している。以降も「法に触れることを良しとする人は一切無視する」で「無視せずに拡散・支持してしまうことは、自分たちも同類扱いされる結果を招いてしまう」と結論づけ、どちらかといえば主張の影響を重視している。それも主張の妥当性とは別の、属性で判断される領域の話にすぎない。 情報の正しさという基準からでも疑問点が多々ある。 たとえば、「大学教授の分野と発言内容を比較する」という一つの基準としては相応に妥当性がある見出しにおいて、工学部出身で原子力にもかかわっていた武田邦彦教授を批判しよ

    途中から情報を正しく見ることと関係ない…… - 法華狼の日記
    unorthodox
    unorthodox 2012/08/19
    医者や経済学者がトンデモを語ることだってあるだろうし、畑違いの武田邦彦が(瓦礫広域処理に関して)"都知事の「黙れ!」に賛成する人は民主主義をよしとしていない"と全くの正論を語ったりすることもある。
  • 独島問題と日本の朝鮮支配 | 日朝国交正常化と植民地支配責任

    「Arisanのノート」というブログに「なされるべきであった事」という文章が載っている。 Arisanは独島問題に関連して次のように書く。 「「グレーゾーン」にしておくというような方策が、真に知恵として意味を持ちうるのは、いまただちに国家対国家という近代的枠組み(「領土問題」)で事柄を突き詰めず、いったん平和的な状態を作ることによって、植民地支配や侵略という歴史のなかの暴力にきちんと向き合えるようにしようというメッセージとして発せられ、また受けとられた場合だけだ。 それは、かつて日がこの地域に行使したそのような暴力が、国家という枠組みを越えた、いわば普遍的な悪だからである。ゆえに、この悪と真摯に向き合うことは、日のみならず、また全ての国家自身の、過去と現在の独善や暴力性をも自覚・反省させることにつながるのである。 逆に、この日が行った巨大な暴力が反省されず、それが現在の国家体制におい

    独島問題と日本の朝鮮支配 | 日朝国交正常化と植民地支配責任
    unorthodox
    unorthodox 2012/08/19
    今のニッポンが余所のナショナリズムを"隣人として"諌めるというのは100年早いし、単なる「反日」認定路線に矮小化され回収される危険性が大きすぎる。
  • 原発関連の情報を正しく見るには

    最近、インターネット上で飛び交う「反原発」ワードやそれに関する情報が増え、 それに伴ってしょうもないデマまで一人前に拡散される現象が増えている。 そこで一番問題なのは、そのデマをデマであると論理的に指摘されても、盲信的にそれを認めない人々が一定数いると言うことである。 認めたら「負ける」と思ってるのかは分からないが、このような人々が居て得をするのは「デマを流したい人々」以外にはいないはずなのだが。 さて、デマに踊らされ、拡散に協力してしまうと、デマだと判明した時に素直に引くと言う事が出来なくなってしまうとするならば、 まずはデマかどうか、拡散に値するかどうかを判断するフィルタを作ってみたらいかがだろうか、というのが私からの提案である。 これはごく簡単な方法で可能であるし、今後原発関連以外の情報に対しても有力なので、是非とも試してみて頂きたい。 情報元を確認できないものは無視するこれにおける

    原発関連の情報を正しく見るには
    unorthodox
    unorthodox 2012/08/19
    ちょっと手の込んだポジショントークといったところか。「国旗や国歌を嫌う時点で、反原発とは違う主義・主張を反原発と同列に扱っている」というのは何かのギャグだろうか?
  • 退職か“被ばく隠し”か 迫られ/自ら線量計外し作業/福島原発の元作業員が告白

    「『鉛箱』による被ばく隠しは氷山の一角だ」。東京電力福島第1原子力発電所事故の緊急作業などに携わった元原発作業員が、はき捨てるように口にしました。作業現場での放射線被ばく線量を低くみせるために、下請け企業役員が指示した線量計を鉛箱で覆うという事件など、相次いで発覚する“被ばく線量隠しの闇”を追いました。 (山眞直) 「自分の判断で被ばく線量隠しをやってきた」。東電福島第1原発事故の直後から同原発で緊急作業についていた伊藤隆さん(仮名、30代)は福島県内のカフェで、「被ばく隠しの日々」を告白しました。 一枚の記録があります。伊藤さんの緊急作業での被ばく記録です。作業日の合間に「休」の文字が目立ちます。高い被ばく線量が続き、線量を増やさないためのいわば作業の間引きです。 限度ギリギリ 緊急作業は、線量の高い現場が多く容赦ない被ばくの連続でした。開始早々から高線量に汚染された第1原発3号機の建

    退職か“被ばく隠し”か 迫られ/自ら線量計外し作業/福島原発の元作業員が告白
    unorthodox
    unorthodox 2012/08/19
    事故が起こるずっと以前からあった構造だろう。