タグ

2012年10月11日のブックマーク (11件)

  • ホテル サンハトヤ | プール・釣り堀

    水着で楽しむリラックスアドベンチャースパ・海底温泉『海の冒険』! ※海底温泉『海の冒険』は、裸ゾーン「お魚風呂」、屋内水着ゾーン「古代ビーチ」、 屋外水着ゾーン「渚ビーチ」(夏期限定)からなる、温泉アミューズメント施設です。 釣れば釣る程安くなる釣り堀もございます。 屋内水着ゾーン「古代ビーチ」(通年営業)/8:30~19:00 クリックすると大きい画像をご覧頂けます。 ご案内 館内施設(お風呂・プール・スパ施設含む)のご利用はチェックイン日は午前8時30分から、チェックアウト日は午後3時まで無料にてご利用頂けます。 その際チェックイン後であればお部屋に備え付けのタオル類をご利用頂けますが、チェックイン前・チェックアウト後ですとタオルのご用意がございません為、ご持参頂くかホテルでのレンタル・販売品をお買求め頂くようになりますので、ご了承下さいませ。 オムツの取れていない乳幼児のお子様の場合

    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    「三段逆スライド方式」は今でも健在のようだ。
  • 同性カップルに育てられる子供が心配

    2012 - 05/15 [Tue] - 14:07 同性婚の話で、先日テレビを観ているときにタケちゃんの話を聞いていて「そうだなぁ」と思ったので。 同性愛の方同士が結婚することは、まあ個人の権利とか、自由とか、そういった観点から百歩譲るとしましょう。しかし、やっぱりどう考えてもかわいそう、というか不憫に思えるケースが、その同性愛のカップルが「子供を欲しい」と言いだしたときですよね。 よくあるのは、体外受精とか、養子などによって同性愛カップルの子供をもうけることになると思うんですが、生まれたときから自分の周りにいる「親」と一般的に呼ばれている大人が、2人とも男同士、または女同士、という状況で育った子供って、どういう価値観、恋愛観をもって育つんでしょうか? 心配ですよね。だって物心ついたときから、家の中には「パパは男、ママも男」とか、逆に「パパは女、ママも女」という、特異な環境にいるわけです

    同性カップルに育てられる子供が心配
    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    他ならぬこの人自身が同性愛者を"不適格"扱いしたがってることを、子供が心配などと言寄せてカモフラージュしているという、ありふれたオチ。
  • マスコミを信じちゃダメ

    2012 - 10/07 [Sun] - 11:59尖閣を国が購入したあとくらいから始まった中国側の反日活動と、竹島に関する韓国側の横暴な態度に関する一連のマスコミ報道を見ていますと、マスコミっていうのも報道内容を鵜呑みに信じちゃいけないなって思いますねぇ。 マスコミは「真実を報道する」って言いますけど、こと防衛と外交に関してはものすごくバイアスがかかってますよね。中国韓国での反日デモに対して日人だって黙っているはずがなく、国内各地で反中、反韓デモが結構激しく行われていたのにそれは一切報道しません。そして、オスプレイ配備についても国防上の重要性には一切触れず、また当の沖縄世論も一切報道しないで、ただ労働組合などのプロ左翼活動家のチンケな抗議活動だけを報道します。 最近の外交・防衛問題に関して言えば、日のマスコミは全く真実を伝えていませんね。真実どころか、嘘ばっかり報道していると言っ

    マスコミを信じちゃダメ
    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    マスコミが左寄りって冗談キツすぎ。「反日」というスラングを留保なしに使い、沖縄の怒りを「プロ市民」のチンケな抗議と切り捨てる、この人自身の方が思い切りバイアスが掛かっているという、まあ良くあるオチ。
  • SYNODOS JOURNAL : 韓国・性的マイノリティ番組の放送中止騒動について 韓東賢

    2012/10/119:0 韓国・性的マイノリティ番組の放送中止騒動について 韓東賢 ■韓国初の「トランスジェンダー・トークショー」 韓国で、あるバラエティ番組が放送初回にして一部視聴者らの抗議を受け、2回目以降の放送中止を余儀なくされ波紋を広げている。その番組とは、韓国の公共放送KBSのケーブル・衛星専門局KBS Nのバラエティ専門チャンネルKBS Joyが9月6日の深夜12時20分、韓国初の「トランスジェンダー・トークショー」として鳴り物入りでスタートさせた『XY彼女』だ。 「鳴り物入り」と書いたように、新番組『XY彼女』は放送前から注目を集めていた。同番組を含めバラエティ番組の司会で週5のレギュラーを抱え、歯切れのいいトークで人気、実力ともにトップクラスの大物タレントであるシン・ドンヨプ、2000年に同性愛者であることをカミングアウトしたタレントで俳優のホン・ソクチョンらを司会に据

    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    「正しい性意識」とはそもそも何なのか。セクシュアル・マイノリティを日陰のままに留め置くことが「正しい」ことなのだろうか。
  • 橋下氏に群がる危険な仲間/愛媛・松山「維新の会」/憲法改悪、原発・TPP・増税推進/悪政のオンパレード

    四国・愛媛県の地方議員集団、「愛媛維新の会」(県議会、4人)と「松山維新の会」(松山市議会、13人、議会最大会派)が、国政進出に乗り出した「日維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)への合流を決めました。 「愛媛維新の会」は2011年4月のいっせい地方選後、横田弘之議員ら3人で結成、今年9月には、梶谷大治議員が自民党を離党し加入しました。「松山維新の会」は10年4月の市議選後5月に、自民党議員9人と民主党系会派の議員4人が立ち上げました。 知事の私党 中心になっているのは、橋下市長の「盟友」とされる中村時広知事です。もともと「松山維新の会」は、中村知事が松山市長時代に中村市政への対応を自民県連から批判された議員が中心になってつくったもので、「既得権益の打破」を主張していますが、自民党内の対立でできた中村氏の“私党”です。 「維新の会」の特徴は、際立ったタカ派ぶりです。 「愛媛維新の会」の横田議

    橋下氏に群がる危険な仲間/愛媛・松山「維新の会」/憲法改悪、原発・TPP・増税推進/悪政のオンパレード
    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    このご時世に三島由紀夫のハラキリ自殺を持ち上げてるあたりは、どっちかと言うと「タカ派」うんぬんよりはむしろ、なにも考えてなかった人がとりあえずルックスから入ろうとしているように見える(笑)。
  • 師とするべきだ…山中氏ノーベル賞に中国ブログ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=牧野田亨】山中伸弥・京都大教授のノーベル生理学・医学賞受賞は、日の尖閣諸島国有化を発端にした反日感情の高まりが続く中国でも一斉に報じられた。 インターネットのブログでは、「日中国の敵だが、科学技術振興に関しては師とするべきだ」などの冷静な意見が目立った。 中国各紙は9日、新華社通信の配信記事を使い、「英国と日の科学者が賞を分かち合った」(新京報)などとする見出しの記事を掲載。受賞対象となった研究内容を中心に、事実関係だけを淡々と伝えた。 これに対し、あるブログでは「今の状況では、私は日を拒む人を尊重し、理解する。しかし、より重要なのは日をののしったり、(日車などを)攻撃したりするだけではだめだということだ」と指摘。「日人は東アジア人が欧米列強に劣らないことを証明した。日人に感謝しなければならない」としたうえで、中国人民の奮起を促した。

    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    どこの2chまとめサイトかと思ったら読売新聞だった。
  • 10月11日〜14日、「IMF・世界銀行東京総会」に反対する連続アクションのまとめです、ぜひご参加を - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)

    世界資主義の悪玉・「IMF・世界銀行」の東京年次総会がついに東京国際フォーラムや帝国ホテルで開幕してしまいました。これに対し東京で「NО!の声を上げる必要があると思います。反グローバリズム運動は世界中で広がり続け、今もギリシャを始め世界中で民衆が熱く闘っています。東京の様々な主催者によるデモ・集会・メディアステーション開設の情報を集めました。ぜひお集まり下さい! 全て転送・転載大歓迎です。 ★様々な行動をお知らせしているツイッター:@no_imf_tokyo ★10月13日世界同時行動「グローバル・ノイズ」の呼びかけ映像:http://www.youtube.com/watch?v=zIIH9RMZe2c&feature=youtu.be ★仙台での行動:http://www.labornetjp.org/news/2012/20121009sendai ★連続行動その1:10月11日1

    10月11日〜14日、「IMF・世界銀行東京総会」に反対する連続アクションのまとめです、ぜひご参加を - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)
    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    "要するにIMFとは、徹底した新自由主義路線(規制緩和、民営化、社会保障費の削減、非正規雇用の拡大など)をもって、富める者と持たざる者との格差を拡げ、貧困を増大させようとしている。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    「オスプレイの問題で一番大切なのは、自分たちが加害者になることの自覚です。」
  • 同僚への手紙 - グループZAZA

    ※私たち当該7名は、それぞれの学校現場の同僚たちに思いを伝えたいと思っています。 今回は当該梅原聡さんが書かれた「同僚への手紙」(2012.7.16付)を掲載します。 多くの方々に私たちの思いを知っていただければ幸いです。 A高校教職員のみなさま 拝啓 うっとうしい梅雨空の続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。突然お手紙をさしあげ、驚かせましたことをお許し下さい。 ご存じの方も多いと思いますが、私は、今年3月の8期生の卒業式で、国歌斉唱時に起立せず、これによって、昨年成立したいわゆる君が代条例に基づく職務命令に違反したということで、戒告処分を受けました。 私の行動を見た府会議員が式中にお詫び?発言をし、不愉快なブログを書いたりしたために、結果的には生徒や保護者の皆さん・教職員のみなさんに気分の悪い思いをさせたり、ご心配をおかけしたりしました。このことについては、申し訳なく思っています。

    同僚への手紙 - グループZAZA
    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    日の丸だの君が代だのを強制力をもって学校に持ち込むこと、更にそれを拝ませ歌わせること自体が、グロテスクな政治に他ならない。
  • 時事ドットコム:日本が引き起こし遺憾=尖閣問題めぐる日中悪化−米倉経団連会長

    が引き起こし遺憾=尖閣問題めぐる日中悪化−米倉経団連会長 日が引き起こし遺憾=尖閣問題めぐる日中悪化−米倉経団連会長 経団連の米倉弘昌会長は9日の定例会見で、日政府の沖縄県・尖閣諸島の国有化をめぐる日中関係の悪化について「経済界として困惑している。日サイドの行動で引き起こされたことは非常に遺憾だ」と改めて批判した。  その上で「国有化が悪いのではなく、理解が得られるように説明をしなかったのが問題だ」と指摘。「外交上、早急に解決してもらいたい」と注文を付けた。(2012/10/09-17:28)

    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    言い方うんぬんじゃなくて国有化自体が悪かったんじゃないの。
  • オスプレイ配備 より強固な日米同盟の象徴に : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オスプレイ配備 より強固な日米同盟の象徴に(10月10日付・読売社説) 米軍の新型輸送機MV22オスプレイが沖縄に配備された。 政府は、その意義と安全性を地元関係者に粘り強く説明し続けなければならない。 野田首相が沖縄県の仲井真弘多知事と会談し、オスプレイの米軍普天間飛行場配備について「安全性の確保や地域住民の生活に最大限配慮することが大前提だ」と述べ、理解を求めた。 仲井真氏は「普天間基地は街の中にあり、安全と言えない面もある」と述べ、配備見直しを求めた。オスプレイ運用の安全確保に関する日米合意の徹底順守などを求める要請書も首相に手渡した。 オスプレイの安全性を追求するため、政府は、日独自の検証や日米合同委員会の協議・合意など様々な手段を尽くしてきた。 沖縄では、「市街地上空で垂直離着陸(ヘリコプター)モードの飛行が目撃された。日米合意違反だ」といった指摘がある。 だが、最も安全な飛行

    unorthodox
    unorthodox 2012/10/11
    武器フェチの戯言はこの社説を含めてどうでも良いが、オスプレイを「より強固な日米同盟の象徴」とみなすのは言い得て妙かも。"人"を犠牲にして"体制"を維持するというグロテスクな本質を可視化した意味において。