タグ

2013年8月1日のブックマーク (14件)

  • 宮崎駿はなぜわざわざ「護憲」「従軍慰安婦への賠償」を謳ったのか 後編|

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ・筆者より 前編 http://roodevil.blog.shinobi.jp/Entry/174/ 中編 http://roodevil.blog.shinobi.jp/Entry/175/ からの続きです。 韓国はかつて日の大衆文化の輸入に大きな規制を掛けていたが、1998年から2004にかけて4度に亘ってそれを徐々に開放していった。特に2004年の第4次開放では日映画が全面解禁(それまでの1-3次開放では何らかの国際的な賞を取った作品に限定)となり、これによってジブリ作品を含む日のアニメも韓国でおおっぴらに上映出来る事になったのである。もっともそれまで韓国で上映は出来ずとも、日のアニメの多くは韓国(の他にも北朝鮮中国、タイなど人件費の安いアジア諸国)の下請け業者

    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    "鈴木や宮崎の言い分は「日本の駄目(悪質)な護憲派」の言い分を集大成した典型例である。マガジン9条や社民党、反原連などと何とそっくりなのかと思う。"
  • 『朝日新聞デジタル:ナチス政権を例示、麻生氏が発言撤回 「誤解招き遺憾」 - 政治』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:ナチス政権を例示、麻生氏が発言撤回 「誤解招き遺憾」 - 政治』へのコメント
    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    ナチス時代のラーメン一杯はいくらだったのか確かに気になる(笑)。
  • マリフアナ合法化法案を可決 ウルグアイ下院

    ウルグアイ・モンテビデオ(CNN) 南米ウルグアイの下院は7月31日、マリフアナを合法化する法案を可決した。上院での採決は今年10月の予定。 この法案が発効すれば、ウルグアイはマリフアナの生産、加工、流通や販売を合法化し、政府の専売品とする世界で最初の国となる。同国ではマリフアナ利用は既に合法化されているが、生産や販売などは対象外だった。 下院での採決では賛成票が法案可決に必要な50票を得た。反対は46票。法案によると、マリフアナは薬局で売られ、購入者の登録制度を設ける。買えるのは18歳以上。 ムヒカ大統領は法案支持の立場で、昨年のCNNスペイン語放送との会見では「麻薬密輸組織の市場を弱体化出来る。闇市場より低価格で売るつもりだ」などと述べていた。 マリフアナ合法化はムヒカ政権が昨年、議員に提案。マリフアナを気晴らしあるいは医療目的で吸引する人々が直面しかねない潜在的な危険性を減らす政府統

    マリフアナ合法化法案を可決 ウルグアイ下院
    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    "この法案が発効すれば、ウルグアイはマリフアナの生産、加工、流通や販売を合法化し、政府の専売品とする世界で最初の国となる。"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    "単に「まわりの国を刺激しないように淡々と改正を議論しろ」という意味だと思われる" 実はそれこそが大問題なんだけどね。
  • 元CIA職員の連れ戻し計画、父親がFBIの依頼蹴る=報道

    7月31日、元CIA職員エドワード・スノーデン容疑者の連れ戻し計画は、父親がFBIの依頼を蹴っていたことが明らかに。写真はスノーデン容疑者の父親ロニー氏。提供写真(2013年 ロイター/Reuters TV) [モスクワ 31日 ロイター] - 米連邦捜査局(FBI)が、情報収集プログラムを暴露した中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン容疑者(30)を米国に連れ戻すために容疑者の父親をロシアに派遣しようとしたが、拒否されたと米紙ワシントン・ポストが報じた。 スノーデン容疑者の父親ロニー氏が同紙に語ったところでは、ロシアで同容疑者と話す機会が得られるよう求めたが、FBIの当局者は確約しなかった。このため、ロニー氏は「ただ座して、あなた方のために(息子の)感情に訴える道具にはならない」と伝え、FBIの依頼を拒んだという。

    元CIA職員の連れ戻し計画、父親がFBIの依頼蹴る=報道
    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    「お父さんは泣いているぞ」というネタにされることを敢然と拒否した訳ですな。
  • 「衝撃証拠」裁判員に予告 - 社会ニュース : nikkansports.com

    裁判員裁判で遺体や事件現場の写真などショッキングな証拠を見た体験が裁判員の重い心理的負担になるのを避けるため、東京地裁はこうした証拠がある事件の裁判員選任手続きの際には、候補者の市民に予告することを決めた。心的外傷(トラウマ)の恐れを感じた場合は選任前に辞退できるようにする。 最高裁は1日までに、全国の裁判所に取り組みを紹介し、運用の参考にするよう通知した。 東京地裁が7月19日付で「申し合わせ」としてまとめた。裁判所が検察側、弁護側と協議して争点や証拠を決める公判前整理手続きで、遺体写真などの証拠を必要不可欠なものだけに絞り込み、写真の代わりにイラストなどの使用を検討することも決めた。 これまでは裁判員への心理的影響を考慮して、どんな証拠を採用するかは個々の裁判官の判断に委ねられていた。東京地裁の取り組みが全国で導入されれば、対応のばらつきの解消が期待できる。 今年5月に、福島地裁郡山支

    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    そうじゃなくて、もうこんな制度自体やめちまおうぜいいかげん。
  • 朝日新聞デジタル:ナチス政権を例示、麻生氏が発言撤回 「誤解招き遺憾」 - 政治

    用意した紙を読み上げ、発言撤回を表明する麻生太郎副総理=1日午前10時49分、東京・霞が関の財務省、白井伸洋撮影  麻生太郎副総理は1日、ナチス政権を引き合いに「手口に学んだらどうか」とした自らの憲法改正に関する発言について、撤回するコメントを発表した。内外で批判が広がっていることを受け、2日から始まる臨時国会前に幕引きを図った。 麻生氏発言に関する記事はこちら  麻生氏は1日午前、財務省で記者団に「発言が私の真意と異なり誤解を招いたことは遺憾だ。ナチス政権を例示としてあげたことは撤回したい」とするコメントを読み上げた。  麻生氏は7月29日、都内のシンポジウムで「ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね」と発言。これに対し、米国の代表的なユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が7月30日に

    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    ナチス云々はむしろオマケ。改憲や靖国参拝について怒ったり騒いだりするのが"冷静"ではなく悪いことであるかのように語ることの方がよっぽど問題ではないか。
  • 麻生副総理、改憲巡る「ナチス政権」発言を撤回 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理・財務・金融相は1日午前、財務省内で記者団に、憲法改正を巡り戦前ドイツのナチス政権時代を例示した自らの発言を撤回するとの談話を発表した。副総理は「憲法改正については、落ち着いて議論することが極めて重要と考えている。この点を強調する趣旨で、十分な国民的理解や議論のないまま進んでしまった悪しき例

    麻生副総理、改憲巡る「ナチス政権」発言を撤回 - 日本経済新聞
    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    改憲についても靖国参拝についてもワーワー騒いでくれるなと都合の良いことを言ってる訳だから、ナチスうんぬんを措いたとしてもこれは普通にダメダメな発言。
  • 朝日新聞デジタル:麻生副総理の発言要旨 ナチス憲法改正「手口学んだら」 - 政治

    麻生副総理の憲法改正関連の発言要旨は次の通り。 ナチスの憲法改正「手口学んだら」  狂騒、狂乱のなかで、騒々しいなかで決めてほしくない。落ち着いて、我々を取り巻く環境は何なのか、この状況をよく見てください、という世論の上に憲法改正は成し遂げるべきだ。そうしないと間違ったものになりかねない。靖国神社の話にしても静かに参拝すべきだ。お国のために命を投げ出してくれた人に敬意と感謝の念を払わない方がおかしい。いつからか騒ぎになった。騒がれたら中国も騒がざるをえない。韓国も騒ぎますよ。だから静かにやろうや、と。憲法はある日気づいたら、ワイマール憲法がかわって、ナチス憲法にかわっていたんですよ。だれも気づかないでかわった。あの手口に学んだらどうかね。 関連記事ナチスの憲法改正「手口学んだら」 麻生副総理が発言7/31「護憲と叫べば平和が来るなんて大間違い」麻生副総理7/29「連合、調子良すぎるんじゃな

    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    ナチス云々は言うならば話の「掴み」で、ここはむしろ、改憲についても閣僚の靖国参拝についても余所から騒がれたくないという身勝手な欲望こそが批判されるべきではないか。
  • セヌリ党が反発しても説得力ゼロ|

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ナチスの手法に学んで憲法改正したらいいという麻生太郎の発言に対して、早速韓国から反発が起きた。韓国外務省スポークスマンである趙泰永(チョ・テヨン)は麻生発言に対して 「改憲問題を離れてヨーロッパの過去のある政権に対する言及が、今日の良識ある人々にとってどのような意味があるのか、日帝国主義の侵略被害を受けた周辺国国民にどのように映るか明白だ」 「靖国神社参拝はあってはならない」 「(日は)周辺国を侵略した加害者として謙虚な姿勢に立つ必要がある」 と語ったそうな。 またセヌリ党の院内代表である洪志晩(ホン・ジマン)は 「麻生副総理は歴史的に日が起こした侵略戦争に対して反省もなく軍国主義を復活させようというのか」 「日の指導者達が参議院選挙の結果を元にして、まるでかつての軍国主

    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    "日本の右傾化と韓国の右傾化・親日化が今や並行して進んでいる"
  • 「反省」がない昭和館、あるのは戦争の「記憶」だけ | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    "しかし、戦争の原因や日本軍による強制動員、慰安婦など外国人の被害については言及がなかった。"
  • 麻生副総理の発言「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」の真相のまとめ

    ■麻生さんの「真意」のゆくえ:日経ビジネスオンライン 小田嶋 隆 2013年8月2日(金) http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20130801/251814/?P=1 ●麻生財務相に非難の嵐-「ワイマール憲法」発言で - WSJ 2013/07/31 8:02 pm 法の改正のモデルとして日が戦前ドイツのナチス政権時代に目を向けるべきだと一部の人々に解釈されかねないような発言をしたとして批判を浴びている。ただ、麻生氏の側近たちはそうした意図を否定している。 麻生氏のこの発言の報道を受け、ユダヤ人の人権団体と、日の旧植民地の韓国から、直ちに批判が起きた。麻生氏は今年これまでにも、靖国神社を参拝して韓国の反感を買っていた。 続きを読む

    麻生副総理の発言「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」の真相のまとめ
    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    ナチス云々を抜きにしても普通にダメダメだろう。改憲も官僚の靖国参拝も余所から騒がれたくないという手前勝手な欲望を吐露している訳だから。
  • 麻生財務相に非難の嵐-「ワイマール憲法」発言で - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    麻生財務相に非難の嵐-「ワイマール憲法」発言で - Japan Real Time - WSJ
    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    「過去に日本帝国が侵略した近隣諸国の国民がこうした発言をどのようにみるかは明白だ。」
  • 朝日新聞デジタル:麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 政治

    麻生太郎副総理が29日、東京都内でのシンポジウムでナチス政権を引き合いにした発言は次の通り。  僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。間違わないでください。  そして、彼はワイマール憲法という、当時ヨーロッパでもっとも進んだ憲法下にあって、ヒトラーが出てきた。常に、憲法はよくても、そういうことはありうるということですよ。ここはよくよく頭に入れておかないといけないところであって、私どもは、憲法はきちんと改正すべきだとずっと言い続けていますが、その上で、どう運営していくかは、かかって皆さん方が投票する議員の行動

    unorthodox
    unorthodox 2013/08/01
    国が憲法を変えようとする、ましてやそれが自らの過去への反省と戒めをあからさまに投げ捨てようとする方向性のものであれば、ニッポンのみならず近隣諸国も騒ぐのはむしろ当然のこと。