タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo (15)

  • 除染高速化の正体がバレてきた 環境省「作業が遅くなるから基準作らない」 : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (3) 3. コタツお父さん 2012年11月05日 08:09 国の役人はほとんど国民の事など考えてない 政治屋も同じ 物の政治家は居るのだろうか どいつもこいつも利権優先私利私欲の馬鹿ばっかり 嘘隠蔽 とても日を代表する人間と思えない 国民や被災者は二の次 盗電も政府与野党ほとんど糞野郎ばかり 日の将来が心配だ・・・・ 2. 原発反対 2012年11月04日 18:52 連投で申し訳ないが、ホールボディカウンターに関連して、 同じく「脱原発の日のブログ」から、下記の記事を参照されたい: WBCの高い検出限界値でND「内部被曝隠し」科学的粉飾 矢ケ崎教授 http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11395900918.html この記事において、矢ケ崎教授は次のように語っている: * ホールボディーカウンターは身体から漏れ出す

    除染高速化の正体がバレてきた 環境省「作業が遅くなるから基準作らない」 : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2012/11/05
    「除染」をしたという表層を取り繕うことが目的と化しているような。
  • 【追記アリ】プロメテウスの罠が暴く津田大介を用いた「がれき広域処理PR」の裏側……環境省と博報堂によるメディアコントロール : 座間宮ガレイの世界

    ※【加筆 2012年9月27日午前1時55分】津田さんがこのエントリへの反論を書いていました。それを読んで、僕の考えをUst生中継で発表しました。そのアーカイブはこちら。 ※【訂正 2012年9月26日18時50分】ブログに頂いた津田大介さんのコメントをうけて、一部訂正いたしました。津田さんが知っている事実関係が述べられていますので、お読みください。 プロメテウスの罠が、環境省による「がれきの広域処理」PRの裏側を報じています。 先日は、環境省の仕事を受けた博報堂が、同省の手足となって、メディアに圧力をかけた詳細が報じられました。 ▽参考:プロメテウスの罠が暴く「がれき広域処理」世論の作り方 電通・博報堂のメディアコントロール 今回は、多くのネットユーザーから信頼を寄せられている、ジャーナリスト津田大介さんによる「がれき広域処理PR記事」の裏側です。 津田大介さんの記事がどれくらいネット上

    【追記アリ】プロメテウスの罠が暴く津田大介を用いた「がれき広域処理PR」の裏側……環境省と博報堂によるメディアコントロール : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2012/09/27
    コメ欄の「津田は買収されたのではない。津田が自己のネットジャーナリズムという看板を売っただけ。」が、けっこう辛辣。
  • 通販番組のごとく細野豪志・黒岩祐治らが「がれき」の安全を証明ーーだが証明されたのは彼らが偽物だということだった : 座間宮ガレイの世界

    2012年3月18日、川崎駅前で、宮城県、岩手県のがれき安全キャンペーンが行なわれた。 参加したのは細野豪志環境大臣、黒岩祐治神奈川県知事ら、被災地のがれきを受け入れようとしている自治体の知事たち。 どこにも真実がない通販番組のように彼らは「がれき」が安全だと主張してみせた。 その結果、証明されたのは、彼ら政治家が偽物だということだった。 ▼ 第三者委員会は企業を変えられるか -九州電力「やらせメール」問題の深層- ▼Independent Web Journal ≫ 2012/03/18 みんなの力でがれき処理街頭キャンペーン(黒岩神奈川県知事、細野環境相ほか出席) この中から、印象的な一幕を抜粋して紹介する。 ステージの上で、被災地がれきの線量を測定して見せるシーンだ。 聴衆の前で、準備が行われ出したところから紹介する。 テントから運び込まれる、テーブルと透明な箱に詰められた何か。 関

    通販番組のごとく細野豪志・黒岩祐治らが「がれき」の安全を証明ーーだが証明されたのは彼らが偽物だということだった : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2012/04/01
    あの噴飯もののパフォーマンスを通販番組と比べるのは通販番組に対して失礼。
  • ガレキ広域処分問題「フィルター等を取りつける、焼却灰は必ず東電に返す、その2つの条件が満たされない限りはやってはいけない」小出裕章3/21 : 座間宮ガレイの世界

    2012年3月21日(水)、小出裕章氏が毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演。ガレキ処分問題について、それを行うことについて明確に語りました。 ▼ DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 2012年 04月号 [雑誌] =====(文字おこし、ここから) 水野「京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さんに伺います。小出さんこんばんは」 小出「こんばんは」 水野「よろしくお願いします」 小出「よろしくお願いします。」 水野「え…東京には近藤さんです。 近藤「はい。よろしくおねがいしまーす」 小出「近藤さん、こんばんは。よろしく」 近藤「どうもー」 水野「えー、リスナーの方々からたくさんのご質問が、このスタジオに届いているんですが」 小出「はい」 水野「圧倒的に多いのはガレキの受け入れ問題に関してです」 小出「はい(苦笑)。」 水野「で…受け入れ反対という声が非常に強くてですね。」 小出「はい

    ガレキ広域処分問題「フィルター等を取りつける、焼却灰は必ず東電に返す、その2つの条件が満たされない限りはやってはいけない」小出裕章3/21 : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2012/03/22
    "目先のお金を獲得することで、実は長い目で見て疲弊していく、ということがこれまでも続いてきた原子力が生み出す経済効果なのです。"
  • 島田市長・桜井勝郎が市民を「利己主義者」呼ばわり疑惑 調べたことを共有します。 : 座間宮ガレイの世界

    島田市長・桜井勝郎氏が、市民を根拠もなく「利己主義者」と呼んだ疑惑がネット上で話題になっている。ガレキ受け入れ問題は、賛成と批判が分かれる問題だ。広く議論をすべきことだろう。 だが、もし市民を根拠なく「利己主義者」と呼んだとしたならば、権力が市民にメールを用いて圧力をかけていることになる。 はてなブックマーク - zamamiyagarei のブックマーク で、このリンク先を見ようとすると……。 ぐぬぬ。みれない。困ったなあ。 どうやら、えみこさんのアカウントはもう無いようだ。 なぜ消したのだろうか不思議だ。 で、ここで、たしか僕のブログのコメントにも、これについての情報提供があったなあと思いだした。 『みなさま 静岡 島田の市長さんが もう来なくて結構といっています 島田市には行かないし、 仮に島田市に原子力災害が起きたら 我々の税金はびた一文島田市に使わせないよう 他の全地域の議会で議

    島田市長・桜井勝郎が市民を「利己主義者」呼ばわり疑惑 調べたことを共有します。 : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2012/02/16
    利己主義者おおいに結構。むしろここで利己主義者になれなくてどうする。
  • 韓国、従軍慰安婦の銅像設置への抗議問題「恥ずかしいこと」「日本側が設置すべきだった」アーサー・ビナード 12/15 : 座間宮ガレイの世界

    2011年12月15日(木)、アーサー・ビナードさんが文化放送「吉田照美 ソコダイジナトコ」に出演。従軍慰安婦問題、について語りました。 吉田照美ソコダイジナトコ  アーサービナード - YouTube ▼資料:日大使館前に慰安婦象徴の「銅像」設置 韓国(11/12/14) - YouTube ▼2011年12月20日時点の最新報道:日韓首脳会談:「慰安婦、優先解決を」李大統領が要請 野田首相「少女像撤去を」 - 毎日jp(毎日新聞) 野田佳彦首相は18日、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と京都迎賓館(京都市)で約1時間会談した。大統領は旧日軍の元従軍慰安婦の賠償請求権問題について「両国関係の障害物となっており優先的に解決しなければならない」と解決に向けた首相の政治決断を強く求めた。これに対し、首相は「我が国の法的立場はすでに決まっており決着済みだ」としたうえで、韓国の市民団体がソウ

    韓国、従軍慰安婦の銅像設置への抗議問題「恥ずかしいこと」「日本側が設置すべきだった」アーサー・ビナード 12/15 : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2011/12/23
    "銅像を撤去してくださいって、この2011年の暮れに言ってる日本政府がなんなのか。なんにもしてこなかったっていうそういう表れなんですよね。"
  • 小出裕章「汚い国です。少なくとも50キロ離れた飯舘村までは人が戻れるレベルではありません」(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年8月22日、小出裕章氏が、毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演しました。テーマは文部科学省が発表した「1年間の放射線積算量の推計値」(参考:NHKニュース)。そのなかで除染の難しさ、汚染地域への帰宅についての困難さについて飯舘村を例にあげて説明し、国が「汚い国」であると主張しています。 http://www.youtube.com/watch?v=NRyuym1PNIs ※初稿です。誤字はこれから修正していきます。 (書き起こし) 水野「では京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さんに伺います。小出さんこんばんはー」 平野「こんばんは」 水野「どうぞよろしくお願いします」 小出「こんばんわ、よろしくお願いします」 水 野「えー、今のニュースでもお伝えしましたけれども。事故発生から1年間でですね、福島第一原発に近い地域でどれだけの放射線量、積算、だんだん溜まって いって受けるかという推

    小出裕章「汚い国です。少なくとも50キロ離れた飯舘村までは人が戻れるレベルではありません」(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2011/08/24
    "野原、山林、田畑、というものは除染なんてしたら土が死んでしまうわけですし、その土を持ってく場所もありません"
  • 小出裕章氏が説明「沖縄米軍ヘリ墜落時、放射性ストロンチウム撒き散らし事件」(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年8月13日、沖縄県にて行なわれた小出裕章氏の講演(動画はこちら)の中で、2004年8月13日におきた事故、米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落した際に放射性ストロンチウムを焼失あるいはまき散らしたことについて説明しています。小出氏は事故直後に沖縄に足を運び調査にあたったとのこと。その箇所のみを書き起こしました。 小出裕章「これは皆さんの街、ですね。えー普天間の基地がずーっとひろ、この奥まであって。当にこの街の中にこんな基地がそこらじゅうにあるというのが沖縄の皆さんの現実、になっています。 えーそして、丁度今から7年前、今日、7年前の今日、この出来事が、起こりました。えー多分みなさんは私以上にご記憶だと思いますけれども。沖縄国際大学に米軍のヘリコプターが墜落して、墜落直後に消防隊が来て火事をけしているというそういう時の写真です。 現場はこんなですね。 国際大学の校舎の横にヘリコプターがこ

    小出裕章氏が説明「沖縄米軍ヘリ墜落時、放射性ストロンチウム撒き散らし事件」(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2011/08/15
    そもそも、ヘリコプターの亀裂警報装置にそんな物質を使おうと思い付いた時点で誰かツッコミを入れなかったのだろうか
  • 山口県「祝島」が、かわいそうな反原発の過疎の村という認識は捨てよう。民度が高くチャレンジし続ける人々がいる。:ざまあみやがれい!

    /* googleAdsense ----------------------------------------------- */ */ 都会で中国電力と祝島の戦いの報道を見ていると、祝島の人々は被害者であり、かわいそうだという認識を持ってしまいそうだ。だが、私たちはこの認識を捨てたほうがいいかもしれない。 彼等はお金よりも守るべきものを知っている。そしてそれを守り、かつ、新しいエネルギーまでも手に入れようとしている。週に一度行なわれる全村を上げてのデモすら、健康に役立てているのではないかと思われるほど、和やかなムードまである。 都会の人が手に入れたくても手に入れられないものが祝島にある。 NEWS23の報道の動画だ。動画を見ればその内容を知ることができるが、このエントリーでは私が感じたことを含めて、解説していこうと思う。あくまで私個人の感想です。私はメディアの報道をみて個人個人が何を

    山口県「祝島」が、かわいそうな反原発の過疎の村という認識は捨てよう。民度が高くチャレンジし続ける人々がいる。:ざまあみやがれい!
    unorthodox
    unorthodox 2011/06/30
    「続ける意志」こそが「民度」の高さを示すもの、ということだろうか
  • 『反原発派はマイカー全廃に賛成を』に対して、次のように考えればスッキリする。 : 座間宮ガレイの世界

    刺激的なタイトルの情報がありました。この記事の主張する箇所は以下。 『「こどものいのちを守れ」と叫ぶ人が、原発事故を政治利用しているのではなく、当に子供たちの生命を心配しているのだというなら、そういう人は漏れなく マイカーを保有していないと信じる。そして、「マイカー全廃」という私の主張に賛同してくれるはずだ(マイカー全廃は半分皮肉だが、半分気で考えてい る)。』 引用元:反原発派はマイカー全廃に賛成を - フリーライター宮島理のプチ論壇 since1997 - BLOGOS(ブロゴス) 著者の宮島氏が賛同してほしがっているので、あえて賛同した上で考えてみます。 私は「反原発」で、「脱原発」です。宮島氏が今、クルマのリスクを主張することに違和感がありますが、これに ついてスッキリしておきたいので、子どもにもわかるようにできるかぎり簡単な言葉でスッキリ伝えることに挑戦しようと思います。長く

    『反原発派はマイカー全廃に賛成を』に対して、次のように考えればスッキリする。 : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2011/06/27
    「つまり今回宮島氏が書いたエントリーは既に否定されている古い論のはり方を、繰り返しているだけなのです」 将棋の古いハメ手みたいなものなのかな(笑)
  • 低線量被曝がネズミにもたらすホルメシス効果の意味…ドキュメンタリ「被爆の森はいま」【動画&文字おこし5・最終回】 : 座間宮ガレイの世界

    福島原発事故後の2011年5月10日。NHKBS1にて放送された「BS世界のドキュメンタリー『被曝(ばく)の森はいま』」の動画がYouTubeに掲載されていたので5回に分けて文字に起こしました。最終回の5回目は、停戦被ばくし続けるネズミの体内でおきていたこと、チェルノブイリ周辺の自然は、人間がいなくなったことで調和が取れていること、を伝えている。 低線量汚染地のツバメに精子の奇形と形態異常…ドキュメンタリ「被爆の森はいま」【動画&文字おこし4】 (文字おこし、続き) こうして実験の第一段階は終了。 マウスを回収します。 次にすべてのマウスに1.5グレイ(Gy)という大量の放射線を数分の1秒、浴びせます。 普通なら細胞の分子、特にDNAが破壊される量です。 「赤い森」で低線量被爆させておいたマウスとそうでないマウスとでは何か違いが顕れるのでしょうか? 「低線量被爆させたグループは、そうでない

    低線量被曝がネズミにもたらすホルメシス効果の意味…ドキュメンタリ「被爆の森はいま」【動画&文字おこし5・最終回】 : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2011/06/09
    このマウスによる実験は、低線量被曝をさせる・させないの後にまた大量の放射線を浴びせるという過程を一つ挟んでいるところがどうにも不可解すぎる
  • 山本太郎、待ってるで!どこを切り取ってもキュートすぎるデビューを見ながら!【動画&文字おこし】 : 座間宮ガレイの世界

    脱原発を唱え、福島の人々と共に20ミリシーベルト抗議集会に参加して声をあげ、そして事務所をやめ、フリーとなった俳優の山太郎。深刻な表情でその心境を言葉にしたエントリーを昨日掲載した。 山太郎激白、20ミリシーベルト抗議参加の心境(動画文字おこし) 何故か私たちは彼のことを非難できない。なぜか。脱原発への真摯な気持ちを否定しきれないのと同時に、私たちが彼をもともと愛してやまないからだろう。山太郎氏の芸能界デビューは、「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」内企画「高校生ダンス選手権」。このあまりにも有名なデビューを記録した動画を、文字に起こした。ハイエナのように這い上がってもらいたいと1ファンとして願うばかりです。待ってるで。 (文字おこし、はじめ) 「続きまして、アジャコング&戸塚ヨットスクールの皆さんでーす」 「チェッチェッコリッ、チェッコリッサ。」 「???チェッコリッサ。」 「ど

    山本太郎、待ってるで!どこを切り取ってもキュートすぎるデビューを見ながら!【動画&文字おこし】 : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2011/05/29
    なぜこれを文字起こし(笑) 「ダンス甲子園」のビデオを原宿の元気が出るテレビショップへ買いに行ったことを思い出す
  • 樋口健二・原発労働者ドキュメンタリー文字おこし(1)「隠された被曝労働〜日本の被曝労働者〜」 : 座間宮ガレイの世界

    先日掲載した「『原発労働者40万人が被ばくの実態』ジャーナリスト樋口健二氏の2005年講演、文字おこし記事まとめ」の主役、原発ジャーナリストであり写真家の樋口健二氏が原発労働者を取材したドキュメンタリー映像作品「隠された被曝労働〜日の原発労働者〜」がYouYubeに掲載されていた。いくつかに分けられているので順番に文字おこしをしていく。まずは最初の動画だ。 ※「NUCLEAR GINZA」の文字 ※「Kunio Murai」の文字 村井「ほんでー僕歯医者行ったんですよ。んで今何仕事してますかってんで、今トンネルの仕事してますって。」 村居「ずっと今この仕事ばっかりですかって。いや、一時やめて原子力発電所、仕事行ってましたって。その時なにか事故起こさなかったんですかって歯医者さん に言われたんですよ。こういう放射線の除染作業やってて、こういう事故があって、もう??大丈夫かって発電所から言わ

    樋口健二・原発労働者ドキュメンタリー文字おこし(1)「隠された被曝労働〜日本の被曝労働者〜」 : 座間宮ガレイの世界
  • BLOGOS・秋原葉月氏の原発事故の批判が酷すぎる。その酷さをわかりやすく。 : 座間宮ガレイの世界

    BLOGOSに記事を上げている秋原葉月氏の原発批判の記事が、酷すぎる。 ・福島原発は危機的な状況なのに、何故東電や政府はこうも後手後手なのか(追記あり) - Afternoon Cafe - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース タイトルからして酷い。なぜならば、東電と政府の原発対応が後手後手なのは、今回に限ったことではないからだ。危機敵状況ではない時でさえ情報を開示しない東電と政府が、危機敵状況で、迅速に対応できるはずがない。 引用して解説する。 自己犠牲50人「最後の防御」 米メディアが原発作業員を絶賛2011.3.16 19:11 より) しかしこれをくれぐれも東電という「会社」の美談にしないで欲しいと強く思います。』 現場に残った50人は、自ら福島第一原発に残って作業することを選んだ人、とはわかっていない。つまり、自己犠牲精神の持ち主とは限らない。 米メディアが

    BLOGOS・秋原葉月氏の原発事故の批判が酷すぎる。その酷さをわかりやすく。 : 座間宮ガレイの世界
    unorthodox
    unorthodox 2011/03/25
    "命を投げ出して頑張る人たちに「絶賛を惜しまない」社会なんてくそくらえだ" これは全面的に同意。「犠牲」への無邪気な称賛は、この先もそれを求めてそれに依存しようとする恥知らずな傲慢の裏返しに過ぎない
  • 「被ばく3名」知るも、のん気に「従事者の無事」願う人たち:ざまあみやがれい!

    2011年03月25日06:24 by ザマみや カテゴリ原発東北地方太平洋沖地震 Tweet 「被ばく3名」知るも、のん気に「従事者の無事」願う人たち 「無事」とは、なんなのか。 昨日、福島第一原発1号機の中央制御室に明かりが点った。作業従事者にとって救いだ。もちろん国民にとってもだ。 しかし同じ日の昨日、3名が被ばくした。これを受けてTwitterでは「作業従事者全員が無事でいられますように」という発言が見られた。「無事っていったいなんだーい?」と尾崎豊ばりに叫びたくなってくる。 ■「無事でいられれば」は、妥協を生む3名が被ばくしたことを受けても、「全員が無事で居られますように」と祈る人がいう「無事」とは、どういう事を指すのだろうか。 「原発に電気がこなくても無事でいられれば」 「爆発で屋根がとんでも無事でいられれば」 「放射性物質が飛び散っても、無事でいられれば」 お気づきだろうか。

    unorthodox
    unorthodox 2011/03/25
    "「忌まわしい」ことには、蓋をする、直視しない、なるべく引き伸ばす" そして隙あらば知らんぷりを決め込もうとする
  • 1