タグ

ブックマーク / gigazine.net (35)

  • Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?

    by Zunkkis アメリカのある地域には一切の電波を遮断し、携帯電話やラジオの使用が禁止されている街が存在します。一見すると不便で現代人にとって住みにくい街ですが、その街に「電気製品を長時間使うことで電磁波を浴びた身体が過剰反応を起こし、目がかすんだり頭痛やめまいが起こったりする」という電磁波過敏症を患う人たちが集い、静かな争いが起こっています。 The town that banned Wi-Fi | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/jun/21/the-town-that-banned-wi-fi アメリカ・ウェストバージニア州のグリーンバンクは「電波のない街」として知られています。ライターのEd Cummingさんが2015年3月上旬にグリーンバンクを訪れたところ、街に近づく

    Wi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街とは?
    unorthodox
    unorthodox 2015/06/24
    気のせいとか幻聴とか言う前に調べてみる価値はありそうだ。
  • 世界中に愛好家がいるモノポリーのルーツを巡る泥沼劇とは?

    By Lewis Minor プレイしたことはなくても誰もが名前を聞いたことがある「モノポリー」は、1935年にパーカー・ブラザースが発売したボードゲームです。ルールも複雑過ぎることなく老若男女が気軽にプレイできるモノポリーですが、そのボードゲームの誕生から発売に至る経緯には、複雑過ぎる事情が隠れていました。 History of the board game Monopoly - Wikipedia, the free encyclopedia https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_the_board_game_Monopoly Monopoly’s Inventor: The Progressive Who Didn’t Pass ‘Go’ - The New York Times http://www.nytimes.com/2015/02

    世界中に愛好家がいるモノポリーのルーツを巡る泥沼劇とは?
    unorthodox
    unorthodox 2015/06/23
    これは知らんかった。
  • ネットの自由を大きく阻害する「最悪のインターネット規制法案」が出現

    by Chris Pawluk アフリカでは携帯電話ユーザーの70%がテザリングによるインターネットを使用していると言われており、モバイル技術が社会に浸透しています。そんな中、「児童ポルノを取り締まる」という名目でインターネットを「登録制」にして、全てのコンテンツの事前検閲を行うというインターネット規制法案が南アフリカ共和国で提出されていたことがわかりました。 Stop the Film and Publications Board’s attempt to censor the Internet! | Right2Know Campaign http://www.r2k.org.za/2015/03/10/statement-stop-the-film-and-publications-boards-attempt-to-censor-the-internet/ Africa's Wor

    ネットの自由を大きく阻害する「最悪のインターネット規制法案」が出現
    unorthodox
    unorthodox 2015/06/01
    「児童ポルノを取り締まる」という名目は蟻の一穴か。
  • 「海賊党」がアイスランドで支持率ナンバーワンに、一体何が起こっているのか?

    インターネットの世界では著作権法に従わない者を「Pirate(海賊)」と呼称します。しかし、「世界各国の現行著作権法がインターネット社会の実体にそぐわないので大改正が必要だ」という主義のもと、確信犯として海賊行為を行う人や集団が現れており、その中でも「政党」という公の組織を構築するのが「海賊党」です。国際的な活動を行う海賊党への支持は徐々に拡大してきており、なんとアイスランドで第2政党の地位に躍進する可能性が高まっています。 Vísir - The Pirate Party is now measured as the biggest political party in Iceland http://www.visir.is/the-pirate-party-is-now-measured-as-the-biggest-party-in-iceland/article/201515031

    「海賊党」がアイスランドで支持率ナンバーワンに、一体何が起こっているのか?
    unorthodox
    unorthodox 2015/03/20
    ほほー。
  • TPPで著作権の保護が20年延長されると何が失われてしまうのか?

    By Jose Mesa TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の知的財産を巡る協議が日米間で行われていますが、各国が適用範囲を判断できる余地が残された案が示されたことで、著作権侵害を著作者の告訴なしで起訴できる「非親告罪」が適用となる方向で調整が進んでいると報じられています。アメリカが主張する「著作権の保護期間を原則50年から70年に延長する」という草案も受け入れることになるわけですが、著作権が20年間延長されることで「どのようなことが起こるのか」ということを電子フロンティア財団がまとめています。 A Few Global Cultural Treasures We Will Lose For 20 Years Under the TPP | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2015/02/few-

    TPPで著作権の保護が20年延長されると何が失われてしまうのか?
    unorthodox
    unorthodox 2015/02/14
    50年でも絶望的に長すぎるのにな。
  • AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明

    By Blake Patterson アメリカのニューヨークで開催されたハッカーのためのイベントHackers On Planet Earth(HOPE/X)の中で、科学捜査官やハッカーとして活躍するJonathan Zdziarski氏が、iPhoneiPadなどに搭載されているiOSにはユーザー監視用のバックドアが存在することを発見した、と発表しました。 Slides from my HOPE/X Talk | Jonathan Zdziarski's Domain http://www.zdziarski.com/blog/?p=3441 iOSにユーザー監視用のバックドアが仕込まれていることを発見したのはZdziarski氏で、彼はiOSのセキュリティ関連に詳しい人物として知られる科学捜査官です。Zdziarski氏によると、Appleはバックアップ暗号化用のバイパスを利用して端

    AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
    unorthodox
    unorthodox 2014/07/24
    えげつない。
  • 京大の自由の象徴・折田先生像、2014年は「キョロちゃん」になって出現

    毎年入試シーズンになると京都大学の構内には「折田先生像」が登場します。この折田先生像というのは、京都大学総合人間学部の前身である第三高等学校の初代校長・折田彦市氏の功績をたたえて設置されたものだったのですが、ある頃からこの像に対するいたずら書きがエスカレート、ついには像が撤去されるという事態にまで発展しました。しかしその後も物の折田先生像があった場所には、毎年ハリボテの折田先生像が建てられるようになり、今やこのハリボテが入試シーズンの名物となっています。 この辺りに折田先生像は出現します。 大きな地図で見る 2月24日(月)の21時の時点ではまだ折田先生像の姿は見当たりませんでした。 25日(火)の4時過ぎにもう1度キャンパスをのぞいてみると…… !? 折田先生像を発見。今年の折田先生像はなんだかすっとぼけたご尊顔。 折田先生像の隣りに立てられている看板はこんな感じ。気のせいか、かなりク

    京大の自由の象徴・折田先生像、2014年は「キョロちゃん」になって出現
    unorthodox
    unorthodox 2014/02/26
    自由っていいよね(笑)
  • 税金の無い島ケイマンに銀行口座を開けるか、実際に現地に行ってチャレンジしてみました

    オリンパスやエンロンの巨額損失隠し事件の舞台として知られるタックスヘイブン(租税回避地)ケイマン。この島は企業が国での課税を逃れるためにペーパーカンパニーを設立する場所として有名ですが、個人向けサービスを行うための銀行も存在しているようなので、実際に窓口に行ってどのようにしたら口座を開くことができるのか調べてみることにしました。 ◆窓口に行ってみた さっそく、首都ジョージタウンの中心部にあるCayman National銀行に突撃。 入り口はこんな感じ。 銀行内でカメラ付きのスマートフォンを取り出したら警備員に止められてしまいましたが、「旅行の記念に1枚だけ」とお願いしたら「ツリーなら撮っていいよ」と言われ、撮影できたのが以下。 窓口で旅行者である事を伝えて口座が開けるか聞いてみたことろ「居住者でなければ口座開設はできません」とのこと。海外の銀行は割と担当者の裁量が大きいので、不審に思わ

    税金の無い島ケイマンに銀行口座を開けるか、実際に現地に行ってチャレンジしてみました
    unorthodox
    unorthodox 2014/02/04
    敷居も高いしあまり意味もないが妙なインパクトはありそうだ(笑)。
  • 無料で地下鉄の切符を手に入れられる「スクワット自販機」がロシアに登場

    2014年2月に開催を控えているソチオリンピックのプロモーションの一環として、ロシアのモスクワ地下鉄に、2分以内にスクワットを30回すると無料乗車券が手に入る切符販売機が設置されています。 Олимпийские перемены - YouTube たくさんの人が利用するモスクワ地下鉄 新しい切符自販機が設置されています。 販売機の前に「30」と数字の書かれたシートを広げると、「スクワット自販機」の完成! まずはおじさんが挑戦。 スクワットするごとに機械が読み取ってカウントをとっていきます。 成功するとこのように切符が落下。 手に入れた切符を手に喜びを示すおじさん。 子どもでも挑戦できます。 次々と切符をゲット。 こちらの男性はロシア風にコサックダンスのようなスタイルで挑戦。 手を後ろに組むタイプのスクワットなど、やり方は人それぞれです。 地下鉄の切符は片道30ルーブル(約91円)。 毎

    無料で地下鉄の切符を手に入れられる「スクワット自販機」がロシアに登場
    unorthodox
    unorthodox 2013/11/11
    なんだこりゃ(笑)
  • 「ソイレント」だけを食べて2週間生活すると何が起こるのか?

    世界的な問題となっている糧問題の解決策として、従来の事をとらなくても人体に必要な栄養素を摂取することができる「ソイレント」が既にKickstarterで製品化されています。そして、なんとこのソイレントだけで当に生きていけるのかどうかを人柱としてテストした人が登場しました。 Soylent: What Happened When I Stopped Eating For 2 Weeks http://www.fourhourworkweek.com/blog/2013/08/20/soylent/ ソイレントは現在注文すると12月に発送される予定となっており、まだ市場には出回っていない状況です。The 4 Hour Workweekでは、製造者以外の実験結果がない現状を打破するため、実験として2週間、普通の事を一切摂らず、ソイレントだけで生活し、血液や体脂肪率、心拍数に皮膚刺激、睡眠

    「ソイレント」だけを食べて2週間生活すると何が起こるのか?
    unorthodox
    unorthodox 2013/08/23
    額面通りならば、病気を患って食事を摂るのが難しいという人には良いものなのかも知れない。
  • チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE

    トルコの東側に隣接する総人口300万人の小国アルメニアは、国際チェス連盟によって付与されるチェス選手の最高位タイトルであるチェスグランドマスターを30人以上輩出し、同連盟が開催するチェス・オリンピアードで2006年、2008年、2012年に優勝したチェス強豪国。2011年には世界で初めてチェスを義務教育に取り入れ、小学校の2年生・3年生・4年生が週に2時間チェスの授業を受けています。 Chess mania captures Armenia's attention - Features - Al Jazeera English http://www.aljazeera.com/indepth/features/2013/03/201331792224757326.html 現在7歳で小学校2年生のスージー・ハンナヤンちゃんはおじいちゃんにチェスを教えてもらっていましたが、学校でチェスの授業

    チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE
    unorthodox
    unorthodox 2013/03/28
    こんな小学校に通いたかった。
  • 自分のサイトの表示を5種のブラウザでチェックできるネットサービス「browserling」

    サイトのURLを入力すれば、わざわざ全種類・全バージョンのブラウザ環境をそろえることなく、、無料でバージョン別にInternet Explorer・Google Chrome・Firefox・Safari・Operaでの表示がチェックできるネットサービスが「browserling」です。操作方法は以下から。 browserling - interactive cross-browser testing https://browserling.com/ ◆操作方法 上記サイトにアクセスすると、このような画面が表示されます。 使い方は簡単、まず上部に「表示させたいサイトのURL」を入力します。今回はGoogle Chromeのバージョン14.0でサイト表示を確認したいので「Google Chromeのアイコン」・「14.0」の順に選択してから、「run」をクリック。 そうすると、以下のようにG

    自分のサイトの表示を5種のブラウザでチェックできるネットサービス「browserling」
    unorthodox
    unorthodox 2012/06/10
    KonquerorとかAmayaとかはさすがに無いか(笑)
  • 誰でも使えて全身の筋肉が鍛えられるというウワサの画期的フィットネス器具「TUG TONER」

    by ★ spunkinator ダンベルやローラーマシンなどフィットネス器具にはいろいろとありますが、運動効率を求めた結果、ヘンな形状になってしまったものがあります。中でも「Tug Toner」というフィットネス器具は「スゴイ……」と絶句してしまうレベルのシロモノとなっています。 The Tug Toner - YouTube トークライブ番組のJimmy Kimmel Live!で、司会のジミー・キンメルがトレーニング器具を紹介しています。 最初に登場したのは「世界初のフレキシブルなダンベル」だという「Free Flexor(音量注意)」。 ぶんぶん振り回してトレーニング中 お値段は39.95ドル(約3300円)。 思わずジミー・キンメルもにんまり、「ちょっと握ってみる?」と観客に声をかけて、引かれています。CBSニュースでも新登場のおバカでちょっと性的なフィットネス器具「Free F

    誰でも使えて全身の筋肉が鍛えられるというウワサの画期的フィットネス器具「TUG TONER」
    unorthodox
    unorthodox 2012/04/06
    動画の最後の方で"available at Walgreens"とか言ってたのでWalgreensのサイトを見てみたけど、売ってなかったぞ(笑)
  • どの音がドでどの音がレなのか驚くほど分かるようになる音感マスターツール「音感トレーニング」 - GIGAZINE

    音楽は好きだけど、音感に自信が無いのでカラオケが苦手、楽器に手を出しづらいという人は多いのではないでしょうか。フリーの音感マスターツール「音感トレーニング」は、そんな音感コンプレックスを解消してくれるきっかけになってくれそうなツールです。 このツールは、ある音をピアノの鍵盤上から探し出すゲーム形式のトレーニングツールで、ブラウザ上で手軽に遊ぶことができます。そもそも自分がどの程度音の高低を認識できるのか、ほとんどの人は試した事が無いのではないかと思われますが、実際にやってみると意外と音を当てることができて、自信をつけることができるかも知れません。 「音感トレーニング」についての詳細は以下から。音感マスターツール「音感トレーニング」(初級) | Project IDEEILE 「音感トレーニング」の全体画面はこんな感じのシンプルなものです。 上段が問題で、「Level.1」のように書かれた各

    どの音がドでどの音がレなのか驚くほど分かるようになる音感マスターツール「音感トレーニング」 - GIGAZINE
    unorthodox
    unorthodox 2011/06/14
    「上級編」でも発音は2音までなので、それほど難しくはない
  • ゲームボーイのように持ち歩けるスーパーファミコン「SUPABOY」、近日中に発売へ

    ゲームボーイのように持ち歩けるスーパーファミコン「SUPABOY」が近日中に発売されることが明らかになりました。 海外の製品ではありますが日のスーパーファミコンのカートリッジとも互換性があり、捨てるに捨てられずためこんでいたスーファミのソフトを使って、いつでもどこでも遊ぶことが可能です。 また、AV出力やコントローラーの接続もできるようになっているため、据え置き機と同様の使い方もできるマルチな用途を持つハードとなっています。 ポータブルなスーファミ「SUPABOY」のスペックなどは以下から。これがポータブルのスーパーファミコン「SUPABOY」。スクリーンサイズは3.5インチ、バッテリーは5.5時間持続するそうですが、これは音を出さない状態で稼働させたテストの際の値だということです。体の大きさは8.5×4×1.5インチ(約21.59×10.16×3.81センチ)、重さは11.5オンス(

    ゲームボーイのように持ち歩けるスーパーファミコン「SUPABOY」、近日中に発売へ
    unorthodox
    unorthodox 2011/04/19
    変換アダプタなしでSNESとSFCの両方に対応できるとしたら何気に便利かも
  • 8トンのコカインを搭載可、最新の麻薬密輸用潜水艦

    コロンビアからメキシコ沿岸まで一度も浮上することなく8トンのコカインを運ぶことができる麻薬密輸用の潜水艦が、コロンビア軍により差し押さえられたそうです。 コロンビアではこれまでに麻薬運搬用の半潜水船(船体の一部が常に水面上に出る)は30隻以上捕獲されているのですが、完全に潜水できるものが見つかったのはこれが初めてとのこと。隣国のエクアドルでは昨年7月に麻薬密輸用の潜水艦が発見されていますが、今回のものはそれよりさらにハイスペックとのことで、水面下では麻薬密輸業には潜水艦の時代が到来しているのかもしれません。 詳細は以下から。Submarine loaded with eight tons of cocaine is seized in Colombia | Mail Online 99フィート(約30m)のファイバーグラス製の潜水艦は、首都ボゴタから南西に約440km、Cauca州の農村部

    8トンのコカインを搭載可、最新の麻薬密輸用潜水艦
    unorthodox
    unorthodox 2011/02/17
    「新スパイ大作戦」に出てきた"黄金の蛇"みたいな
  • 人間のはらわたを引きずり出すパワーの持ち主、オーストラリアの怪鳥「ヒクイドリ」とは

    今月初めの超大型サイクロン「Yasi」による被害を受けて、生息地を追われたヒクイドリが人を襲う危険があるとして、クイーンズランド州政府は地元住民に注意を呼びかけています。 2007年には「世界で最も危険な鳥」としてギネスブックに登録されたというこの「ヒクイドリ」とは、一体どんな鳥なのでしょうか? 詳細は以下から。Australians hit by Cyclone Yasi warned to stay away from deadly giant birds - Telegraph オーストラリア北部の熱帯雨林に生息するヒクイドリは現生の鳥類のなかでダチョウに次いで大きく、大きいものでは体高約1.9m、体重63kgほどになります。その体重を支え時速50kmほどで走ることができるパワフルな脚力で繰り出されるキックは、鋭く硬いスパイクのような長さ12cmのツメもあって、人間や犬、馬などの動物

    人間のはらわたを引きずり出すパワーの持ち主、オーストラリアの怪鳥「ヒクイドリ」とは
    unorthodox
    unorthodox 2011/02/15
    "一般市民が遭遇したヒクイドリにエサを与えることは、長期的に見るとヒクイドリの存在を脅かすことにしかならないだろうとのこと" ドングリを撒いてる場合じゃなさそうだ
  • 「民主主義の質が高い国」ランキング発表、デンマークが1位

    選挙といえば公平性を保つために無記名投票するものですが、「独裁政権は崩壊したはずなのに初の大統領選挙の投票日には軍人が迎えに来て監視されながらの記名投票だった」というような事があるそうです。また、たとえ国名に「民主」や「民主主義」と掲げていても実態は全然違うという国家もあります。 民主化は一晩で起きるものではなく、定着と成熟には時間がかかるものですが、すでに成熟した民主主義国家と認識されているような先進国同士を比較しても、「個人の自由が守られているか」「健全な政治的競争が機能しているか」「政治の透明性」といった観点で評価すると、「民主主義がうまくいっているかどうか」は国によって大きく差があるようです。 チューリッヒ大学の社会科学者たちにより民主主義国家30カ国の「民主主義の質」が評価され、そのランキングが発表されています。1位はデンマークとのことですが、日は何位だったのでしょうか? ラン

    「民主主義の質が高い国」ランキング発表、デンマークが1位
    unorthodox
    unorthodox 2011/01/28
    基準が良くわからんけど日本が25位というのはちと買い被りすぎのようにも思える
  • ゲームのパッケージは重要だということがよくわかる20の最悪デザイン例

    ゲーム開発においては予算のほとんどが開発に振り分けられ、開発が終了する頃にはもう公式サイトを作る気力も予算もなく、パッケージも同じようにして最後の残されたわずかな時間と金とを使ってデザインする……というようなパターンがあります。典型的なダメプロジェクトなのですが、そういう裏事情を考慮してもなお「なぜこんなことに……」と感じざるを得ないデザインがあります。 というわけで、「このデザインはマズイ」という20のパターンを見てみましょう。 詳細は以下から。 20 Counterproductive Video Game Covers | Thumb Press 1987年頃のゲーム、「BAD CAT」 2007年1月12日にPlayStation2向けにリリースされた「Street Warrior」、あまりにもあまりのパッケージデザインセンスのため、海外では「クソパッケージ」として超有名。 もとも

    ゲームのパッケージは重要だということがよくわかる20の最悪デザイン例
    unorthodox
    unorthodox 2011/01/25
    これはひどい(笑)
  • ダッチワイフにつかまって川下りをした若者、おぼれかけて救助される

    by RobW_ オーストラリア・ビクトリア州のヤラ川で川下りをしていた若者2人が救出される一幕がありました。 彼らは浮き輪代わりになぜかダッチワイフを使って川に浮かんでおり、しかも濁流にダッチワイフを流されてあやうくおぼれかけるという何とも情けない事態に陥っていたのですが、若者の意味不明で無謀な遊びに警察や救急隊はほとほとあきれていたということです。 ダッチワイフ川下りの詳細は以下から。Floods Victoria | Yarra River River rescue as sex toy bucks rider 現地時間1月16日16時半ごろ、19歳の男女が空気を入れて膨らませる女性を模した人形、つまりダッチワイフを1体ずつ使って川下りをしていて、ちょうどトンネルに差し掛かった辺りで女性が持っていたダッチワイフが手を離れてしまい、濁流に飲まれてしまったそうです。 彼女は幸運にも近くに

    ダッチワイフにつかまって川下りをした若者、おぼれかけて救助される
    unorthodox
    unorthodox 2011/01/18
    ロシアのダッチワイフ川下り大会に出場するために練習してたのかな? http://www.bubblebabachallenge.ru/