タグ

ブックマーク / ascii.jp (89)

  • ASCII.jp:データ消失!あのとき、ファーストサーバになにが起こったか? (1/2)|データ消失事故から2年!ファーストサーバ、再生への第一歩

    今から2年前の2012年の6月20日、レンタルサーバー会社のファーストサーバは、大規模な顧客データの消失事故を引き起こした。あのときなにが起こったか? ファーストサーバのさまざまな部門の担当に、当時の状態を振り返ってもらった。 ファーストサーバは今も変わらずビジネスを展開している ファーストサーバの顧客データ消失事故に関するドキュメンタリーを書きたいと思った。事故の原因究明や責任の所在を明らかにするのではなく、当事者の話を積み上げていくような記事が書きたいと思った。 そして、今回ファーストサーバの全面的な協力により、事故当時から現場を統率してきた現代表取締役社長の村竹昌人氏をはじめ、営業、開発、運用、マーケティング、広報、サポート、管理など各部門の担当者に話を聞くことができた(以下、敬称略・役職は現職)。 事故から2年間の間、ファーストサーバはひたすら事故の影響を受けたユーザーへの対応と再

    ASCII.jp:データ消失!あのとき、ファーストサーバになにが起こったか? (1/2)|データ消失事故から2年!ファーストサーバ、再生への第一歩
    ureyubo
    ureyubo 2014/07/23
    時々この会社の記事が出るのは、エンジニアとしての危機感を喚起するのにいいな。
  • 世界を変える方法は山川の教科書に書いてある (1/2)

    「世界を変えたい」とか「日教育行政を変えると日を再生できる」とか、土日に最近の話題をざっと追いかけていてとても違和感があった。日の義務教育(実態として義務化している高校も含めて)では世界を変える方法をきちんと教えているのだから、変えなければいけないのは教育行政ではなく、教科書に書かれていることを「自分事化」する教え方ではないのか、と思うのだ。 商品・サービスの設計方法 商品・サービスの設計方法は、3つしかない。ひとつは新しいニーズをいち早くつかみ、これまでにない商品・サービスを「発明」することだ。竪穴式住居の普及で一箇所に留まる時間が長くなり、料を貯蔵するニーズから縄文土器が生まれたように、大量の音楽がデータ化されPCで楽しむようになった後、ハードディスクやフラッシュメモリーに音楽データを入れて携帯する「携帯型デジタル音楽プレイヤー」が生まれた。 ふたつめの方法は「改善」すること

    世界を変える方法は山川の教科書に書いてある (1/2)
    ureyubo
    ureyubo 2012/02/22
  • 震災で注目される在宅勤務のメリットと実態、その課題 (1/2)

    東日大震災や政府による電力使用制限令の影響で、多くの企業が節電対策に取り組んでいる。輪番休日やサマータイムなどと並んで、在宅勤務制度を導入する企業が増え、社員のワークスタイルが大きく変わろうとしている。特に、在宅勤務は今夏だけ変化ではなく、普及の流れは今後さらに進んでいくだろう。 在宅勤務のメリットを再確認する そもそも、在宅勤務にはどのようなメリットがあるのだろうか。まずは、多くの企業で採用する在宅勤務制度について、それを利用する側のメリットを挙げてみよう。 通勤に割く時間や体力を、フルに仕事に充当することができる 子供や家族と過ごす時間が増える 上司、同僚の電話や私語に邪魔されず、自分の業務に集中できる 時差のある海外との仕事でも、柔軟に対応できる また、在宅勤務制度を導入する企業の側にも、生産性の向上、通勤時間の削減による社員の疲労緩和、優秀な人材の確保と定着、といったメリットがあ

    震災で注目される在宅勤務のメリットと実態、その課題 (1/2)
    ureyubo
    ureyubo 2011/08/29
  • 「洋服は布切れ」とアパレルメーカーで言ってきた

    「洋服なんて布切れですよね」とレナウン社で言ったとき、会議室の空気は一変した。「ユニクロのネットショップ世界展開が失敗する原因」というコラムを書いたあと、Web制作会社のロフトワークから、「レナウンさんと打ち合わせがあるので、同席しませんか?」と誘われたときの話だ。確実に「連れてきて失敗だった」と思われただろうが、アパレル業界が扱っているのがしょせん布切れであると意識しないと、ECサイトがうまくいくとは思えない。 レナウンのメンズブランド「D'URBAN」のスーツは、だいたい10万円。青山商事が展開している「THE SUIT COMPANY」なら2万円か3万円、TOM FORDで仕立てたら最低50万円はするが、どれもしょせんは布切れだ。では、私の自宅ハンガーには、なぜD'URBANスーツがかかっていて、なぜ「1着くらいはTOM FORDのスーツも欲しいな」と思っているのだろうか。しょせ

    「洋服は布切れ」とアパレルメーカーで言ってきた
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/24
  • ビクター・JVCのヘッドホン「HA-FXT90LTD」は買いだ! (1/2)

    ビクター・JVCといえば、蓄音機の前にたたずむワンちゃん、「Nipper」(ニッパー)で有名な音響メーカーだ。帰らぬ人となったご主人様の声が録音されたレコードを、首をかしげながら聴き入る姿を記憶している方は多いだろう。長いオーディオファンにとっては、2001年に日コロムビアから分離独立したDENON(デノン)と並ぶ、おなじみの老舗メーカーだ。 大昔のアナログ時代を除外すると、筆者のデジタルオーディオプレーヤー(DAP)の歴史は1999年末の「メモリースティックウォークマン」に始まり、雨後の竹の子のように現われた「iPod」シリーズなど、あらゆるDAPを衝動買いして使ってきた。 しかし現在も変わらず利用しているのは、4年も昔のケンウッド「MEDIA keg」(HD60GD9)と、もっと年代物のBang & Olufsen「BeoSound2」の2台のみである。これらは再生音質にこだわった結

    ビクター・JVCのヘッドホン「HA-FXT90LTD」は買いだ! (1/2)
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/14
  • LEDライト大活躍! 暗い公園の猫スポット (1/2)

    sponsored TUF Gaming&DualのRTX 4080 SUPER/4070 Ti SUPER/4070 SUPERをベンチマーク 前世代から40%アップも!RTX 40 SUPERシリーズ搭載ASUS製カードの進化がスゴイ sponsored 通信を高速化するチャンネル幅設定、メッシュWiFi構成時の注意点、SSIDの「NATモード」まで 知っておくと役立つNETGEAR Insightの便利設定《ネットワーク構成編》 sponsored 写真/動画編集のプロにピッタリ! なタワー型PCがマウスコンピューターの決算セールで特価に sponsored 165Hz対応液晶&Core i7&GeForce RTX 4050! 格ゲーミングノートがセール中! sponsored ROG Swift Pro PG248QPレビュー リフレッシュレート540Hzって見極められる!?

    LEDライト大活躍! 暗い公園の猫スポット (1/2)
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/29
  • 高架下の暗い場所にいる猫を撮る (1/2)

    東名高速道路の高架下にがいるのである。 車両進入禁止なので、人と動物専用の狭い通路だ。このあたりには、ここしか潜れる場所がないので、暗くて狭いわりに人はよく通る。 何年か前、そこを自転車で通り抜けていくとき、遠くで「にゃあ」と声がした。通路の両側はフェンスで目隠しされており、多分資材置き場だかなんだかになっている。自転車を止めて探してみると、フェンスの隙間からが見え隠れしている。 でも、なかなかうまく撮れない。何しろ暗いのである。上は東名高速道路、左右はフェンスという場所だから、昼間でも暗いのだ。 最近、やっと高感度で使えるデジカメを日常的に持ち歩くようになったので、こんな場所で出会ったも撮れるようになった。 フェンスの向こうで声がするので隙間から覗いてみると、「にゃあ」(冒頭写真)。そしてこちら側へとやってきた。 おなかが空いているらしく、しきりにねだる。 でも、いつもは手持ちの

    高架下の暗い場所にいる猫を撮る (1/2)
    ureyubo
    ureyubo 2011/04/22
  • 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 ここでは、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイトを紹介する。実務で参考にできるように、対象を日語の企業サイトに絞り、業種別に分類してまとめた。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)
    ureyubo
    ureyubo 2011/02/21
  • 実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)

    一口に「電子書籍」といっても、実はそのフォーマット(データ形式)によってさまざまな種類が存在する。そのため、気に入った電子書籍を読む前に、そのがどのフォーマットのものなのか把握して、サポートしている閲覧用ソフト(あるいはハードウェア)を手に入れなければならない。いわば、VHS対ベータ、Blu-ray対HD DVDのような規格争いが電子書籍においても繰り返されており、主流となりそうなフォーマットはどれか、ある程度気に留めておく必要があるのだ。 ユーザーとしては悩ましいところだが、閲覧用端末を数多く売りたいメーカーの思惑、不正コピーは避けたいがより多く流通させたい出版社の音、場所や時間を気にせず紙同様に楽しみたい消費者の心情、その狭間で落とし所を見つけようという努力の結果が、フォーマットとしての電子書籍だといえる。 電子書籍フォーマットは、いくつかの基準により分類できる。その分類を把握した

    実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)
    ureyubo
    ureyubo 2011/01/29
  • 迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【前編】 (1/5)

    「実は、レーベルがなくなるんです」 年明け早々に大きな動きがあるというので、昨年暮れに会合を設定した際のこと。音楽レーベル「LOiD」のディレクターである村田裕作さん、通称「村田さん」(関連記事)から最初に出た言葉がこれだった。 2010年末、レーベルの親会社であるハッチ・エンタテインメント株式会社は、親会社のエイベックス・マーケティング株式会社に吸収され、レーベルの消滅と全タイトルの廃盤が決定した。インターネット系のミュージシャンにフォーカスしたコンセプトでスタートした会社ではあったが、CDの販売不振には勝てなかったのである。 そのハッチの人気レーベルが、ニコニコ動画などで活躍する作家を集めたLOiDだ。ボーカロイド等からネット界隈の作家に注目していたリスナーには、ハッチよりもむしろLOiDの方が有名だったはずだ。 だが、今勢いのあるネット系の作家を擁したレーベルが消滅するというニュース

    迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【前編】 (1/5)
    ureyubo
    ureyubo 2011/01/15
  • たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル

    iPhoneもGmailもなかった2000年頃、たとえばメールであれば、一般ユーザーはOutlook Express、ハイエンドユーザーはBecky!を使う、といった習慣があった。Outlook Expressはデフォルトのメッセージ形式がHTMLメールだったので「Outlook Expressにはセキュリティ上の問題があるため、必ずテキスト形式に設定を変更してから使いましょう」というのが雑誌の定番解説だった。MB単位のファイルを添付して送ったら瞬時に送り先から電話がかかってきて、激怒されたこともある。瞬時に届いているのに。 当時HTMLメールを毛嫌いしていた人はいつごろWebメールを受け入れたのだろうか。いまではGmailのようなWebメールは、テキスト形式で送られてきたメールでもHTMLで表示するし、iPhoneの3G回線でMB単位の添付PDFファイルを普通に客先で表示している。どうや

    たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル
    ureyubo
    ureyubo 2010/11/29
  • chumbyで遊ぼう! (1/6)

    もうすぐ日でも正式に発売が開始される「chumby」。特集では、ひと足先にその魅力をたっぷりとお伝えしていく。 CONTENTS: ▶1. かわいらしいけど、いっぱしの情報端末「chumby」 2. chumbyを楽しむ700種類ものウィジェット 3. オフィシャルサイトを核にするchumbyの考え方 4. 魅力を凝縮! chumbyフォトギャラリー 5. 手取り足取り、実際にchumbyをセットアップしよう! 6. チャンネルを活用してchumbyをカスタマイズ 7. コントロールパネルでchumbyを120%大活用 8. 楽しさいっぱい! お勧めウィジェットカタログ 9. chumbyが切り開く新たな地平 1. かわいらしいけど、いっぱしの情報端末「chumby」 最近話題の「chumby」(チャンビー)をご存知だろうか? chumbyとは、タッチスクリーンを持った米国発の小さな多

    chumbyで遊ぼう! (1/6)
    ureyubo
    ureyubo 2010/10/26
  • 星占いサイト「筋トレ」は、なぜラッキーカラーを紹介しないのか (1/5)

    占いサイトはインターネット初期の頃から人気ジャンルのひとつに数えられてきた。中でも老舗と言えるのが、2000年スタートの「筋トレ」だ。管理人の石井ゆかり氏が独学で学んだ西洋占星術をもとに、星座ごとの週間と年間の運勢などを掲載し続けている。 一風変わったサイト名は、専業ライターを志す石井氏の「占いを通して文章力を高める自主トレの場にしたい」という考えと、「いかにも占いサイトという名前は自分に合わない」というポリシーから生まれた。 それを反映するように、サイトに載せられる占いは簡潔で分かりやすく、過度にキラキラした演出もない。そのスタイルを支持する人は多く、やがてサイトの外でも占いを寄稿する媒体は増えていく。 だが石井氏は断固として「占い師ではなく、ライター」という立場を譲らない。顔の見えるインターネット 第81回は、精力的に占いを続けながらも占い師を生業にしない、同氏の複雑なライフスタイルに

    星占いサイト「筋トレ」は、なぜラッキーカラーを紹介しないのか (1/5)
    ureyubo
    ureyubo 2010/10/24
  • Twitterでできること、ほかのツールが得意なこと

    Twitterは店番のようなもの。ネットショップを持っているなら、もはや利用は必須といっても過言ではありません。ここで注意すべきは、ソーシャルメディアマーケティングの「先進国」アメリカの事例です。確かにアメリカのWebメディアにはソーシャルメディアの成功事例が溢れています。しかし、FacebookとTwitterで大成功した小売店という記事を読んで、実際にそのネットショップのFacebookページを見ると、議論が数か月間途絶えていたり、Twitterのフォロワー数が9人しかいなかったりすることも珍しくありません。どうやら、ソーシャルメディアのコンサルタント企業が自社をアピールするために、ソーシャルメディア関連のブログやWebメディアに華々しい実績を掲載しているようなのです。 さらに日アメリカでは利用できるWeb環境に大きな違いがあります。まず、日ではFacebookはほとんど利用され

    Twitterでできること、ほかのツールが得意なこと
    ureyubo
    ureyubo 2010/07/29
  • あのFlashサイトのUIをjQueryで作る (1/5)

    「見た目に美しく、ユーザーに楽しさや心地よさを与えるUIを作りたい」 そう考えたときに参考になるのが、Flashで制作されたWebサイトです。最近では、JavaScriptによるリッチなUIを持つWebサイトも増えてきていますが、長年、さまざまなUIが実験的に生み出されてきたFlashの世界には、まだまだユニークなサイトが多くあります。 たとえば、今回紹介する「ハーズ実験デザイン研究所」のWebサイトは、フルFlashで制作された“楽しい”コーポレートサイトです。同社が手がけてきた過去の作品を、時間の経過とともにゆっくりと切り換えていく様子は、まるで1の映像作品を見ているよう。メニューのちょっとした動きひとつをとっても、ユーザーを楽しませようという意図が感じられます。 Flashサイトのような美しくて楽しいUIを、JavaScriptでも作れないか――それが今回のテーマです。 今回のお手

    あのFlashサイトのUIをjQueryで作る (1/5)
    ureyubo
    ureyubo 2010/05/25
  • Twitter APIとGAE開発で便利なツール&ワザ (1/5)

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 全5回の予定で進めてきた連載も、今回でいよいよ最終回となりました。第1回~第4回ではTwitter APIとGAEを使ったWeb開発の大まかな流れと、サンプルコードによるWebサービスの開発方法について解説しました。今回はより格的なWeb開発をするとき、知っておくと便利なツールやTipsを紹介します。 Twitter APIを使って、今までこんなものを作りました! 連載ではTwitter APIとGAEを使ったサンプルとして、4種類のWebサービスを作りました。これまでに作ったサンプルを振り返ってみましょう。 ■第1回 サンプル 「ついまん。創刊準備号」

    Twitter APIとGAE開発で便利なツール&ワザ (1/5)
    ureyubo
    ureyubo 2010/05/20
  • HTML5+JavaScriptでビデオエフェクターに挑戦! (1/6)

    HTML5ビデオエフェクターのサンプル。左側の動画にリアルタイムでエフェクトを加えて再生する。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5で追加される新機能の中でも、特に華やかなものといえば「Video」と「Canvas」でしょう。連載でも、HTML5 Videoを使った3D動画プレーヤーやCanvasを使ったペイントツールなどを作成してきましたが、今回はこの2つの機能を組み合わせて「ビデオエフェクター」作りに挑戦します。 ひとくちにビデオエフェクターといっても、アドビ システムズの「After Effects」のように事前にレンダリングしてムービーを作成するアプリケーションから、アップルの「Motion」のようにムービーを再生しながらエフェクトを処理するタイプ、さらにはVJ (Video Jockey/Visu

    HTML5+JavaScriptでビデオエフェクターに挑戦! (1/6)
    ureyubo
    ureyubo 2010/05/12
  • HTMLとCSSでここまでできる! GAE&Twitter API開発 (1/5)

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 前回の記事では、Twitterのタイムラインを表示するサンプルコードの処理内容を解説しました。Pythonの処理やGAEの設定など、やや複雑な説明になってしまいましたが、今回はHTMLCSSを使ってサンプルをカッコよく変更してみたいと思います。また、ローカルの開発環境で動かしていたプログラムを、GAEのサーバーにアップロードして公開する方法も説明します。 Twitter APIを使うと、たとえばこうなります!(その4) さて、今回も題に入る前に、当社が作ったTwitter APIのサンプルを紹介します。今回はマイクロソフトのSilverlightを利用した、動きのあるWebサービスです。 見ての通り、もはや説明の必要もないくらい元ネタが分かりやすいサンプルで、某有名映画のオープニング風にTwitterのつぶやきを表示する、というものです。

    HTMLとCSSでここまでできる! GAE&Twitter API開発 (1/5)
    ureyubo
    ureyubo 2010/05/11
  • ゼロから分かる、GAE&Twitter API開発の始め方 (1/5)

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 前回の記事では、Twitter APIとGAE(Google App Engine)を使ったWebサービスの開発の流れについて簡単に説明しました。今回はTwitterアプリケーションの登録、サンプルコードをローカルの開発環境で動かすところまで、手順を追って詳しく解説したいと思います。解説には、前回の記事の最後で紹介したサンプルコードを利用しますので、ダウンロードをお忘れなく。

    ゼロから分かる、GAE&Twitter API開発の始め方 (1/5)
    ureyubo
    ureyubo 2010/04/16
  • ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門
    ureyubo
    ureyubo 2010/04/09