タグ

ブックマーク / softantenna.com (4)

  • ターミナルをこよなく愛する人のためのTwitterクライアント「RainbowStream」 | ソフトアンテナ

    TwitterクライアントといえばGUIという固定観念がありますが「RainbowStream」はそれを覆すもの。ターミナルの上で動くCUI型のPythonTwitterクライアントです(GitHub)。 単にタイムラインが表示できるだけでなく、画像をインラインで表示できたり、テーマがカスタマイズできたり、ストリーミングをサポートしていたり機能も豊富。このクライアントさえあればいついかなるときでも堂々とTwitterを楽しむことができるかもしれません。 使用方法 あらかじめ、Python 2.7.xあるいは、3.xをインストールしておき以下のコマンドでインストールできます。 sudo pip install rainbowstream あるいはvirtualenvを使って以下のコマンドでも可能です。 virtualenv venv source venv/bin/activate pip

    ターミナルをこよなく愛する人のためのTwitterクライアント「RainbowStream」 | ソフトアンテナ
  • Zeal - DashにインスパイアされたWindows用のドキュメント閲覧ツール | ソフトアンテナ

    Macユーザーならば、超高速にプログラミング言語やライブラリのドキュメントを検索することができるお役立ちツール「Dash」の名前を聞いたことがある方も多いかもしれません。 Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 プログラミング言語やライブラリの超高速ドキュメントビューアー。 日紹介する「Zeal」はそのDashにインスパイアされて作成されたWindows / Linux用のオフラインドキュメント検索ツールです。ショートカットを使った呼び出しや、複数のドキュメントの串刺し検索、オフライン環境での使用など、Dashの優れた特徴を引き継いでいます。また、Emacs、Sublime Text、Vimなど各種エディタへ統合することもできます。 使用方法 Windowsの場合バイナリをダウンロードするだけ…、といいたいところですがそれだけでは使うことができ

    Zeal - DashにインスパイアされたWindows用のドキュメント閲覧ツール | ソフトアンテナ
    urza358
    urza358 2015/02/26
  • FirefoxSyncで2台目以降のPCを追加する方法がわかりづらい | ソフトアンテナ

    Firefoxには個人設定や履歴、ブックマークを同期する仕組みとしてFirefoxSyncというものが用意されています。Chromeをメインに使っているので、今までセットアップしたことがなかったのですが、試しにつかってみたら2台目以降の設定がわかりづらかったのでメモ。 ここでは2台のPC or Mac間で、デバイスコードを使用せずに同期する方法を説明します。 ■1台目でアカウントの作成 [環境設定]→[Syncタブ]からアカウントを作成しておきます。メールアドレスとパスワードが必要です。アカウントを作成すると"Syncキー"が表示されるのでこれをメモっておきます。 ■2台目以降の設定 [環境設定]→[Syncタブ]→[Firefox Syncをセットアップ]を実行します。 [接続]をクリック。 分かりづらいですが[他のSyncデバイスを持っていない]をクリック。ちなみに、表示されているコー

    FirefoxSyncで2台目以降のPCを追加する方法がわかりづらい | ソフトアンテナ
  • 「jQuery Mobile 1.0」リリース | ソフトアンテナ

    スマートフォン用のJavaScriptライブラリ「jQuery Mobile 1.0」がリリースされています。ここからダウンロード可能。jQuery Mobileを使用すれば、HTML5のタグを使って、JavaScriptを直接書く必要なくスマートフォン向けのサイトを構築することができるようです。デモもありました。

  • 1