Visual Studio 2010とSubversionを使って、ソースの管理と開発を行える環境を作る必要がありそうなので、ちょっとネタ集めをしています。 ソース管理 Visual SourceSafeが社内的には最も実績が多いはずなのですが、何故か「社員で使える人がほとんど居ない」のが実情。実際にはほとんど機能を使いこなしていなかったり、VSSを使いながらも「コメントアウトした修正箇所」などの運用をやるなどといった惨状が今も見受けられるようです。加えて、Visual Studio 2008以降はTeam Systemに併合されてしまったので、とうとうサポートも切れてしまったとかって回覧が回ってました…。 そういうわけで、昨年からちょっと使う機会のあったSubversionを利用してみようかと。他にもいろいろ有るのですが、使っている人が周りに増えてきているようなので、安心感というメリット