タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (213)

  • [解決!Python]日付や時刻をYYMMDDhhmmssなどの形式に書式化するには

    [解決!Python]日付や時刻をYYMMDDhhmmssなどの形式に書式化するには:解決!Python datetimeモジュールとtimeモジュールには、それらが提供する日付/時刻のデータを書式化するために使えるstrftime関数/メソッドがある。それらの使い方を紹介する。 # datetimeモジュールを使用 import datetime t_delta = datetime.timedelta(hours=9) JST = datetime.timezone(t_delta, 'JST') now = datetime.datetime.now(JST) print(repr(now)) # 出力例 #datetime.datetime(2021, 11, 4, 17, 37, 28, 114417, tzinfo=datetime.timezone #(datetime.ti

    [解決!Python]日付や時刻をYYMMDDhhmmssなどの形式に書式化するには
  • 素数ゼミとハッシュテーブル - @IT

    「素数ゼミ」と呼ばれる一風変わったセミをご存じだろうか。記者は2005年に出版された『素数ゼミの謎』(吉村仁、文芸春秋)で知ったのだが、北米には13年または17年周期で大量発生するセミがいるという。素数ゼミたちは、きっちり決まった年数を地中で過ごしてから、成虫となって地表に出てくる。6種ほど知られている素数ゼミたちは、それぞれ決まった年に一斉に地表に出てきて、わずか数週間という短い夏を生殖活動に捧げて、一斉に死んでしまう。次に彼らの子どもたちが地表に出てくるのは13年とか17年後だ。この2008年の夏にも、アメリカの中南部で大量発生が予想されている。 1度に60億匹とか70億匹という単位で、限られた地域で発生するために、アメリカでは迷惑な存在としてしか見られていないようだが、素数ゼミは生物学者たちにとっては、非常に好奇心をくすぐられる研究対象のようだ。 吉村氏によれば、素数ゼミが素数年周期

  • 初学者向け「Amazon Rekognition」(AI画像/動画分析サービス)をPythonで利用するには

    Amazon Web Services」(AWS)活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回は、AWSAI画像/動画分析サービス「Amazon Rekognition」をPythonで利用します。以下、Amazon Rekognitionに用意されているメソッドを概観し、幾つかの使い方を紹介します。 「Amazon Rekognition」とは AWSには、事前トレーニング済みのAI人工知能)を手軽に利用できる「AIサービス」が多数用意されており、その内容はコンピュータビジョンから言語、レコメンデーション、予測と多岐にわたります。 今回紹介するAmazon Rekognition(以下、Rekognition)は、深層学習を利用して画像と動画(一部ストリーミングを含む)を分析するAIクラウドサービスです。分析のタイプは「ラベル検出」「顔検出」「顔検索」「人

    初学者向け「Amazon Rekognition」(AI画像/動画分析サービス)をPythonで利用するには
  • 機械学習を簡単に試したい人向け、「Amazon Lookout for Vision」で画像データを使った学習、ラベル付け、精度向上の手順

    機械学習を簡単に試したい人向け、「Amazon Lookout for Vision」で画像データを使った学習、ラベル付け、精度向上の手順:AWSチートシート AWS活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回は、「Amazon Lookout for Vision」を使って、画像で簡単に異常検知を行う方法を紹介する。 「Amazon Web Services」(AWS)活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回は「Amazon Lookout for Vision」を使って、画像で簡単に異常検知を行う方法を紹介します。 「Amazon Lookout for Vision」とは 「Amazon Lookout for Vision」は、コンピュータビジョンを使用して視覚表現の欠陥や異常を発見するサービスです。Lookout for V

    機械学習を簡単に試したい人向け、「Amazon Lookout for Vision」で画像データを使った学習、ラベル付け、精度向上の手順
  • サーバレスのバックエンド作成サービス「AWS Amplify」で認証認可機能付きのダッシュボードを作る

    Amazon Web Services」(AWS)活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回は「AWS Amplify」を使って認証認可機能付きのダッシュボードを作成します。 「AWS Amplify」とは Amplifyの公式サイトでは下記のように説明されています。 AWS Amplifyは、それぞれを連携させたり個別で使用したりできる、ツールとサービスのセットです。これらの機能により、フロントエンドウェブおよびモバイルのデベロッパーが、AWSによるスケーラブルなフルスタックアプリケーションをビルドできるようにします。Amplifyを使用するお客様は、数分の内にバックエンドを構成しアプリケーションと接続でき、また、静的なウェブアプリケーションのデプロイは数クリックだけで実行できます。さらに、AWSコンソールの外部でも、簡単にアプリケーションコンテンツの管理が

    サーバレスのバックエンド作成サービス「AWS Amplify」で認証認可機能付きのダッシュボードを作る
  • Wiki-40B:高品質に加工された、40以上の言語のWikipediaデータセット

    Wiki-40B:高品質に加工された、40以上の言語のWikipediaデータセット:AI機械学習のデータセット辞典 データセット「Wiki-40B」について説明。高品質に加工された、英語や日語を含む40以上の言語におけるWikipediaテキストが無料でダウンロードでき、自然言語処理の言語モデルの作成などに利用できる。TensorFlowにおける利用コードも紹介。

    Wiki-40B:高品質に加工された、40以上の言語のWikipediaデータセット
  • VS Codeでインデントを設定するには

    連載「Visual Studio Code TIPS」 インデントはプログラムコードの可読性を高める上で重要な要素だ。だが、その作法はプログラミング言語ごと、プロジェクトごとに異なることがある。Visual Studio Code(以下、VS Code)では、インデントに使う文字、インデント幅などを簡単に設定できる。稿ではこれを見ていこう。

    VS Codeでインデントを設定するには
  • NoSQLは「一貫性あるトランザクションを実現できない」という誤解

    NoSQLは「一貫性あるトランザクションを実現できない」という誤解:NoSQLベストプラクティス(7)(1/3 ページ) 連載では、「NoSQLデータベースの今」を正しく理解し、ビジネス躍進の実現に向けた対策としての「ベストプラクティス」を掲示していきます。今回は、「NoSQLデータベースでは、トランザクションの一貫性を保証できない」という誤解について解説します。 NoSQLベストプラクティス 今回は、NoSQLにおける「データベースの一貫性」について説明し、よくある誤解を解消したいと思います。まず、「データベースの一貫性」の2つの種類「完全一貫性(guaranteed consistency)」と「結果整合性(eventual consistency)」について定義しておきます。 完全一貫性とは 「完全一貫性」は、ACID準拠のトランザクションエンジンに基づいています。ACIDは、「A

    NoSQLは「一貫性あるトランザクションを実現できない」という誤解
  • Dockerfileとdocker buildコマンドでDockerイメージの作成

    前回の「ついに1.0がリリース! Dockerのインストールと主なコマンドの使い方」では、Docker EngineのインストールからDockerコンテナーを作成し、Dockerイメージに保存するところまでを紹介しました。 Dockerは開発のスピードが速く、7月3日にはバージョン1.1.0がリリースされています。詳細はブログ「ANNOUNCING DOCKER 1.1.0」を参照してください。 今回は、Dockerコンテナーの構成とDockerイメージの作成を一括で行う、「Dockerfile」ファイルと「docker build」コマンドの利用方法を紹介します。 docker run/docker commitコマンドによるコンテナー作成の限界 前回はDockerコンテナーを「docker run」コマンドで起動し、コンテナー内でソフトウェアのインストールやサービス起動など自由に構成で

    Dockerfileとdocker buildコマンドでDockerイメージの作成
  • route - ルーティングテーブルの表示/設定を行う

    routeコマンドは、IPパケットをルーティングするためのルーティングテーブルの内容表示と設定を行う。ルーティングテーブルは、おもにOSが管理するルーティング情報を保管したメモリテーブルだ。テーブルのエントリーが経路を表している。経路はネットワークまたはホストへ到達するために通過する必要のあるゲートウェイを表している。 ここで、ルーティングテーブルの管理とは、 ルーティングテーブルの表示と確認 ルーティングテーブルへの経路の追加、削除、変更 を意味する。 書式 ●Windowsの場合 route[ -f][ -p][ PRINT| ADD| DELETE| CHANGE[ 宛先IPアドレス][ MASK サブネットマスクアドレス[ ゲートウェイIPアドレス][ METRIC メトリック数][ IF インターフェイス名]]

    route - ルーティングテーブルの表示/設定を行う
  • C++やPython向けのコード可視化ツール「Sourcetrail」がオープンソースに

    Sourcetrailは、開発者が他人の書いたソースコードを理解し、生産的にコーディングを行えるよう支援する。開発者は既存のソースコードを理解することに多大な時間を費やすが、一般的なコードエディタは、こういった作業にはほとんど役に立たない。 Sourcetrailの主要開発者であるEberhard Gräther氏は、「Google Chrome」のグラフィックスチームにインターンシップとして参加した2012年時点の経験を次のように語っている。 「割り当てられた単純に見えるタスクに着手し、具体的なコードの改善に取り組み始めるとすぐに、Chromiumの巨大なアーキテクチャを理解する機会が全くないことに気付いた。ドキュメントはあまり役に立たず、開発チームのメンバーは非常に友好的だったが、コードベースについて質問するインターンに邪魔されることを好まないことも分かった。そこで、ソースコードを読ん

    C++やPython向けのコード可視化ツール「Sourcetrail」がオープンソースに
  • いまさら聞けないReact、Virtual DOM、JSX超入門

    JSXとBabelの使い方 エレメントを生成するコードは「JSX」を使うと、よりシンプルに記述できます。JSXはECMAScript(JavaScript)にXMLライクのシンタックスを追加する言語拡張です。JSXを使うと、JavaScriptコード中にHTMLタグを埋め込んでいるかのように記述できます。 Webページ内でJSXを使用するには、「Babel」を導入する方法が最も簡単です。Babelは、ECMAScript(JavaScript)の次期バージョンを現行のブラウザ上で実行可能な形式に変換する機能を持つ、JavaScriptコンパイラです。BabelはJSXシンタックスを変換する機能を持っているため、Babelを導入することでJSXシンタックスを使用できます。 通常ではnpmでインストールしてbrowserifyやwebpackを使って変換を行いますが、「babel-standa

    いまさら聞けないReact、Virtual DOM、JSX超入門
  • 【 mount 】コマンド――ファイルシステムをマウントする

    連載は、Linuxのコマンドについて、基書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、ファイルシステムをマウントする「mount」コマンドです。

    【 mount 】コマンド――ファイルシステムをマウントする
  • 【 hash 】コマンド――シェルが記憶しているコマンドのパスを確認する

    hashコマンドとは? シェルがビルトインコマンドではないコマンドを実行する場合、環境変数PATHから該当する実行ファイルを探す必要がありますが、頻繁に使うコマンドは「ハッシュテーブル」と呼ばれる場所に記憶しています。「hash」はこのハッシュテーブルの表示や削除、追加を行うコマンドになります。

    【 hash 】コマンド――シェルが記憶しているコマンドのパスを確認する
  • 【総まとめ】Windows 10コマンドプロンプトの入門から使いこなしまでの記事

    Windows OSの管理業務では、まだまだ「コマンドプロンプト」を使った作業が少なくない。GUI(グラフィカルユーザーインタフェース)では面倒な操作でも、コマンドプロンプト上でコマンドを実行するCUI(キャラクタユーザーインタフェース)なら簡単に、そして何度でもすぐに繰り返して実行できるからだ。記事では、主にWindows 10のコマンドプロンプトを便利に使うための記事や情報をまとめておく。 なお、稿では旧来のコマンドプロンプト(cmd.exe)を対象に解説していく。Windows 10では「Windowsターミナル」からコマンドプロンプトを利用できるし、Windows 11バージョン22H2以降ではデフォルトでWindowsターミナルが旧来のコマンドプロンプトの代わりに起動する。ただ、Windowsターミナル上のコマンドプロンプトは、旧来のコマンドプロンプトとは挙動や設定などが大き

    【総まとめ】Windows 10コマンドプロンプトの入門から使いこなしまでの記事
  • 【 ip 】コマンド(応用編)――ARPテーブルを管理する

    LinuxコマンドTips一覧 連載は、Linuxのコマンドについて、基書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、「ARP(Address Resolution Protocol)テーブル」の管理を行う「ip」コマンドです。 ipコマンドとは? 「ip」コマンドは、ネットワークデバイスやルーティング、ポリシーなどの表示と変更を行うコマンドです。従来は、ifconfigコマンドやnetstatコマンド、routeコマンドなど、net-toolsパッケージに収録されているコマンド群を使用していました。現在は、いずれもipコマンドへの移行が進んでいます。 「ip addr」(連載第146回)や「ip link」(第147回)、「ip route」(第148回)のように、「オブジェクト」と組み合わせて使用します。 今回はARPテーブルなどの管理に使用する「ip ne

    【 ip 】コマンド(応用編)――ARPテーブルを管理する
  • ファイルやディレクトリの作成・更新・参照日時を調べるには

    ファイルやディレクトリの日付を表示するには、-lオプション付きでlsコマンドを実行する。これによって表示される日付は、そのファイルまたはディレクトリが更新された日付だ。 $ ls -l 合計 15540 drwxrwxr-x   21 noriyu-k noriyu-k     4096  2月 18 00:17 insight-5.1.1 -rw-rw-r--    1 noriyu-k noriyu-k 15883037  2月 18 00:11 insight-5.1.1.tar.bz2 drwxrwxr-x    2 noriyu-k noriyu-k     4096  2月 18 00:35 program Linuxでは、ファイルまたはディレクトリが更新された日付以外に、作成された日付(正確には状態が変更された日時)や最後に参照された日付も記録している。lsコマンドにオプショ

  • インターネットでSMBファイル共有を安心して使える時代が到来?――Azureファイルストレージ

    インターネットでSMBファイル共有を安心して使える時代が到来?――Azureファイルストレージ:Microsoft Azure最新機能フォローアップ(9)(1/3 ページ) マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」では、日々、新たな機能やサービスが提供されています。今回は、2015年10月に正式リリースとなったAzureストレージの新機能「ファイルストレージ」を紹介します。 連載目次 クラウドのAzureストレージが共有フォルダーになる Microsoft Azureの「Azureストレージ」は、既定で冗長化された信頼性の高いクラウドストレージです。Azureストレージには、任意のテキストまたはバイナリデータを格納できる「BLOB(Blobs)ストレージ」、構造型データセットを格納するための「テーブル(Tables)ストレージ」、クラウドサービスのコンポーネント間

    インターネットでSMBファイル共有を安心して使える時代が到来?――Azureファイルストレージ
  • 【Windows 10対応】scコマンドでWindows OSのサービスを確認/一覧/開始/停止する

    Windows OSの「サービス」とは? Windows OSの「サービス」とは、システムのバックグラウンドで動作している特別なプロセスのことで、ユーザーからの要求だけでなく、システム内の各コンポーネントからの要求に応じて稼働する。システムにもよるが、Windows OSの場合は常に数十から数百のサービスが動作している(サービスについてはTIPS「svchost.exeプロセスとは何か?」も参照)。 サービスの状態を調べたり、設定を確認したりするには、管理ツールグループに用意されている「サービス」というツールを使うか、タスクマネージャーの「サービス」タブを利用するのが一般的である。 だがGUIが使えない場合や、サービスの状態や設定をリストにしておきたい場合は、コマンドラインで利用できるCUIのツールが便利である。 Windows OSには「sc.exe」というサービスを制御するためのコマン

    【Windows 10対応】scコマンドでWindows OSのサービスを確認/一覧/開始/停止する
  • Excelシートの特定のセルを編集禁止にする

    Excelでテンプレートシートを作り、予算申請などを各部署に依頼することがよくある。でも、各担当者がシートを編集する際、誤って変更されては困る情報もある。そこで、データ入力を依頼したいセルだけを編集可能にし、他のセルは保護する、という方法を説明する。 例えば全社予算を立てる場合、各部署から売上予想や経費予想などの情報を収集する必要がある。この際、入力テンプレート用のExcelシートを作成し、それを各部署に配布して、情報を入力して戻してもらう、といったことが一般に行われている。 このExcelシートのテンプレートには、あらかじめ決まったデータ(参考となる過去の実績値など)や数式を挿入しておき、マクロ(VBA)などの機能を使って入力支援や誤入力防止を図ったり、以後の集計処理を容易にしたりするケースが多いだろう。 しかし、あらかじめテンプレートに入力されたデータや数式を、入力者が誤って変更してし

    Excelシートの特定のセルを編集禁止にする