調査票も調査方法も公表されておらず、したがって内容を検証しようもない官製「調査」。まあトンデモの類だと考えていいだろう。https://t.co/wgCYrmlYAF こういうデータを使って政府や企業や専門家が世論形成を画策するのは、もう何度も見た光景である。

新潮45の杉田水脈原稿の言葉狩りは止めて、主題を100文字以内でまとめてみたら「支援の度が過ぎる」「生産性がない」は釣りだった(エビデンス付き) 偏見や差別はイデオロギーを超えて、右だろうが左だろうが人として忌み嫌うべきものであると考えます。 しかし、今回の杉田水脈の暴言とも言える記事について「炎上は左翼の陰謀だ」的な事を言う人がいます。それだけでブロックしそうですが、まともなオツムの人なら右翼だって怒ってるはず。弱きを助け強きをくじくのが本当の右翼!! 故赤尾敏は生活保護を受けられないで餓死した家族の話を新聞で読み、街宣に出かけるのです。コレが本当の右翼です。「日本の国体とは愛なり」なのです。 今回のことは安保法案やTPP支持の日本で言う保守的なわたしでさえ、めちゃくちゃ腹が立ちました。新潮45の杉田水脈の原稿はもちろん、過去の動画も見て、「こいつはどうしようもない奴だ」という結論になっ
リンク 朝日新聞デジタル 悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え:朝日新聞デジタル 中小企業125万社を傘下に持つ日本商工会議所の三村明夫会頭が19日朝、東京都内のホテルで加藤勝信厚生労働相と懇談した。日商側は、年々深刻化する人手不足や、若者の流出による地方の疲弊などを訴え、中小企… 182 users 3301 高村武義 #WalkAway @tk_takamura asahi.com/articles/ASL7N… 何が人手不足だ。氷河期世代を棄民してきたくせに。氷河期世代が子供を生まなかったら深刻な労働人口不足になるのは00年代初頭から指摘されてたのに、経済界丸ごと散々非正規雇用で甘い汁吸ってきたんだろうが。今更泣き言言うな。自己責任という言葉をそのまま返してやる。 2018-07-21 23:54:10
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く