【ワシントン聯合ニュース】トランプ米大統領は20日(現地時間)、米中西部ミネソタ州ダルースでの支持者集会で、朝鮮戦争で戦死した米兵の遺骨返還問題に関し「すでにきょう、200人の遺骨が返還された」と述べた。 ただ、この発言が送還手続きの開始を指すのか、それとも米国が引き渡しを受けたことを指すのかは確認されていない。 トランプ氏はシンガポールで12日に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)と会談した後の記者会見で、米兵の遺骨送還を強く求め共同声明に盛り込んだとし、金委員長が直ちに送還準備を始めると約束したと説明していた。 これに関し米メディアは19日、政府関係者の話として、北朝鮮が数日中に米兵の遺骨引き渡しを開始し、最大200柱の遺骨が送還される見通しと報じていた。 トランプ氏はこの日の集会で、金委員長が非核化を約束したと言及した。また、朝米(朝米)首脳が会ったのは良
U.S. Air Force photo/Airman 1st Class Robert L. McIlrath This photo is for illustrative purposes only. 中国製ブーツを「国産テネシー製だ」として販売し、米軍に納入していたブーツ製造事業者の経営幹部5名に対する判決が下された。 問題の納入業者は、『ウェルコ・エンタープライズ社(Wellco Enterprises, Inc.)』。同社は1941年の創業以来、70年近くに渡って軍用の頑丈なブーツを提供してきた大手サプライヤーの1つ。日本でも知名度のあるメーカーだ。 起訴状によると、ウェルコ社は2006年から2012年に掛けて、国防総省から1億3,800万ドル(=約138億円)の軍用ブーツを受注。経営幹部らの指示による会社ぐるみで、国産品の使用を義務付ける法律、「Berry Amendment」
太平洋上を航行する米海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦シャイアン(2016年7月28日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Navy Media Content Operations (N / PO1 Ace RHEA 【6月9日 AFP】中国政府のハッカー集団が米海軍の下請け業者から、新たな潜水艦発射型の対艦ミサイル開発の秘密計画を含む、大量の機密データを盗んだと米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)が8日、報じた。 複数の米捜査官が同紙に語ったところによるとデータは今年の1月と2月に中国・広東(Guangdong)省を拠点に活動する国家安全部の一部門によって盗まれた。 下請け業者の名は報じられていないが、この業者はロードアイランド州ニューポート(Newport)にある海軍海中戦センター(Naval Undersea Warfare Center)の仕事に従事し
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
5月27日、米海軍は、中国が領有権を主張する南シナ海の西沙(パラセル)諸島周辺で、軍艦2隻を航行させ「航行の自由」作戦を実施した。写真はパラセル諸島の永興(ウッディー)島の衛星写真。3月撮影、提供写真(2018年 ロイター/Planet Labs Inc) 米海軍は27日、中国が領有権を主張する南シナ海の西沙(パラセル)諸島周辺で、軍艦2隻を航行させ「航行の自由」作戦を実施した。米当局者2人がロイターに明らかにした。 当局者2人によると、ミサイル駆逐艦「ヒギンズ」とミサイル巡洋艦「アンティータム」がパラセル諸島の12カイリ内を航行した。 当局者の1人は、軍艦はパラセル諸島のツリー、リンカーン、中建(トリトン)、永興(ウッディー)の各島の近くを航行したと述べた。 同作戦は数カ月前から予定されており、同様の作戦は定期的に行われている。しかし米中間で貿易を巡る対立が広がり、また米朝首脳会談に関連
[ワシントン 24日 ロイター] – 米上院軍事委員会は24日、2019会計年度の国防予算の大枠を定める総額7160億ドルの国防権限法(NDAA)案を承認した。中国とロシアを米国および同盟国の脅威とみなすほか、トルコへの兵器売却を禁じる内容となっている。 下院でもこの日、同様のNDAA案が可決された。 上院軍事委が承認した法案は、中国とロシアという2つの「戦略上の競争国」を念頭に置いた措置を盛り込んだもので、これには通商ルールの取り締まりや、国防総省に対し華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]や中興通訊(ZTE)<000063.SZ>など中国企業の通信機器やサービスを利用するいかなる団体との関与も禁じることなどが含まれる。 このほか、米ロ軍事協力を制限する措置の延長やサイバー攻撃に対する米国の対応強化が盛り込まれている。 法案は今後、上院本会議で可決される必要があり、修正が加わる可能性が
Photo by Spc. Samantha Magers This photo is for illustrative purposes only. アメリカ化学会(ACS: American Chemical Society)が、兵士の被服に用いることを目的に、マサチューセッツ州ネイティックの兵士研究開発工学センター(NSRDEC: Army Natick Soldier Research, Development and Engineering Center)による「極寒地でも暖かく速乾性のある快適なファブリック」の取り組みを紹介している。 ■銀ナノワイヤーコーティングによる発熱繊維 ここでは現在、極寒地で兵士の身を寒さから護る為、「銀ナノワイヤー」コーティングが施された加熱繊維を開発している。連続した導電性ネットワークを形成するため、ナノワイヤの溶液堆積によって様々な種類のファブリ
【ワシントン=黒瀬悦成】米国防総省のマニング報道官は21日、在日米軍や在韓米軍などを所管する太平洋軍を近く「インド太平洋軍」に改称する可能性があるとの見通しを明らかにした。 改称は、中国が南シナ海やインド洋で覇権的姿勢を強める中、「開かれたインド太平洋地域」を掲げる米国の立場を強く打ち出す狙いがある。 米下院外交委員会は2019会計年度(18年10月~19年9月)の国防権限法案で20年1月から太平洋軍の名称をインド太平洋軍に変更することを求める条項を盛り込むなど、改称への機運が浮上していた。 太平洋軍は、米軍が編制している6つの地域別統合軍の一つ。司令部をハワイ州のオアフ島に置き、米大陸沿岸を除く太平洋全域からインド沿岸までのインド洋を管轄し、北朝鮮の核・弾道ミサイル開発や中国による南シナ海の軍事拠点化などに対処してきた。 マニング氏は「最終決定があれば発表する」と述べつつ、「改称は、管轄
【ワシントン=黒瀬悦成】米海軍のリチャードソン作戦部長は4日、米東海岸周辺や北大西洋を管轄する第2艦隊を約7年ぶりに常設の艦隊として復活させると発表した。ロシア海軍による脅威の増大をにらんだ措置。リチャードソン氏は「世界は大国間競争の時代に回帰しており、安全保障環境は困難かつ複雑になっている」と述べ、艦隊復活の重要性を強調した。 第2艦隊は1950年に創設され、62年に起きたキューバ危機で海上封鎖に参加したほか、レーガン政権下の83年にはグレナダ侵攻作戦に参加するなど、北大西洋条約機構(NATO)が大西洋で制海権を確立するのための中心的役割を果たしてきた。 しかし、オバマ前政権が2011年、国防予算削減と「ロシアの脅威は解消した」などの理由から解散に踏み切り、大半の機能が上級組織である艦隊総軍に吸収された。その後、ロシアが米国などへの敵対姿勢を強め、ウクライナ情勢やシリア内戦で対立を深めた
中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)のロゴ(右)と中国国旗(2014年10月1日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / JOHANNES EISELE 【5月5日 AFP】米国防総省は、中国の華為技術(ファーウェイ、Huawei)と中興通訊(ZTE)が製造した携帯電話などの製品について、「許容不可能」なセキュリティー上の危険をもたらすとして、米軍基地での販売を禁じた。 同省では、一般消費者向けの電子機器が軍人の通信を傍受したり、その位置を追跡したりするため使われることへの懸念が高まっている。 同省のデイブ・イーストバーン(Dave Eastburn)報道官は4日、「ファーウェイ、ZTEの機器は(軍の)人員、情報、任務に対して許容不可能なリスクをもたらす」と指摘。世界各地の米軍基地で軍が経営する店舗で両社製品の販売を続けることは「賢明ではない」と述べた。 同報道官によると
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く