はてなブログに関するusagix4のブックマーク (145)

  • [書評]ピアの性教育に勝るものなし「ひとりじゃない 自分の心とからだを大切にするって?」 - まなびと!

    新聞の紹介記事を読んで気になっていて、川崎丸善でゲット! ひとりじゃない 自分の心とからだを大切にするって? posted with ヨメレバ 遠見 才希子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011-03-20 Amazon Kindle >>えんみちゃんのブログ 読書メーターの感想から。 学生時代から性の講演会をしてきた医学生、通称えんみちゃんのです。彼女が一貫して伝えたいことは、「自分を大切にして欲しい」「男女の関係は自分を必要として欲しい気持ちを満たすのには手っ取り早いが、一瞬であり傷つく可能性も高い」「SEXを早まらないで」「付き合うのは両性だが、妊娠し、傷つくのは女性」など。私も性の授業で同じようなことを伝えている。しかし彼女あてに寄せられた高校生からのメールを読むと、同世代の人間が経験を伝えて訴えること、ピアエデュケーションのすごさに驚きました。その文面だけでも読んで欲しい

    [書評]ピアの性教育に勝るものなし「ひとりじゃない 自分の心とからだを大切にするって?」 - まなびと!
  • [進路]進路多様校の専門学校選びはどうなってる?入学後に後悔しないためのポイントとは - まなびと!

    ポツポツ書いてる進路シリーズ、専門学校についてです。 興味がなければ選べないので、目的意識の高い生徒が多い(はず)。 高校生と専門学校 一般的に、専門学校で学んだことが仕事に近いと言われています。 資格を取れる(または、資格試験のための勉強ができる)専門学校…保育、福祉、看護、栄養、美容、医療、語学など 好きを極める専門学校…動物、スポーツ、アニメ、演劇、音楽ゲームファッションなどなど。 職業に結びつかないかもしれないけど、○○が好きだから通いたい!仕事に結びつかなくてもOK!という生徒もかなり増えてます。 そうなのね…。ちなみに、音楽といえば音大、美術といえば美大、体育といえば体育大と思ってた自分…。 好きを極める学校は、どう仕事に結びつけるのかな…と思うことも。 それでも、頂いたパンフレットを見てみると就職率98%!などと書いてあるのでどうなってるのか気になります。 イルカの調教の

    [進路]進路多様校の専門学校選びはどうなってる?入学後に後悔しないためのポイントとは - まなびと!
  • [進路]進路多様校の生徒が考える、大学進学の動機、入試の方法は? - まなびと!

    以前書いた記事の続きです。 今回は、大学進学志望の生徒について書いてみたいと思います。 大学志望の生徒が考えていること とりあえずみんなが行くから大学 とりあえず…ですか…。 とは言え、自分も「大学には行くもんだ」と思っていたのであまり責められないですね。 あと、保護者の方が「大学くらいは卒業してもらいたい」と思っているケースも多いです。 やりたいことが決まらない(専門学校ほどには)ので、大学でやりたいことを見つけたい 専門学校に進学したいと思っている生徒は、 「看護師になりたい」 「保育士になりたい」 「美容師になりたい」 と、なりたい職業が明確です。 大学に進学したいと考える生徒は、 「この仕事に就きたい」 と考えている生徒はそれほど多くありません。 「大学でやりたいことを見つければいいじゃない」 では果たして、大学在学中に当に見つかるものなのでしょうか? 以前、キャリア教育の講演を

    [進路]進路多様校の生徒が考える、大学進学の動機、入試の方法は? - まなびと!
  • [進路]進路多様校での進路指導はどうなってる?個別指導が多くて大変です。 - まなびと!

    もう、5月ですね~。 今回は高校生の進路の話を書きたいと思います。 ↑懐かしいな、「今でしょ」。 進路指導は高校1年生から折にふれて行っているものの、腰が入るのは高校2年生の3学期頃から。 高校は基的に学力で輪切りされているので、進学校では早々にクラスが文系理系で分かれていたり、予備校に通ったりと大学受験の準備を着々とすすめていることでしょう。 私も、ほぼ生徒が100%大学に進学する高校に通っており、学ぶことが嫌いではなかったので大学に行くのが当たり前だと当時は考えていました。 そして、進路についてはもちろん悩みがありました。 絵を書くのが好きで「美大に行こうかな」と考えていた高校1年生。 周囲が絵が上手すぎて、そして絵でえるのか心配だった高校2年生を経て、部活を中心に高校生活が楽しかったので高校の教員になる!と決意した高校3年生。 その後色々あって、今に至る…。 現在、進路のサポー

    [進路]進路多様校での進路指導はどうなってる?個別指導が多くて大変です。 - まなびと!
  • [性教育]中絶は殺人なの?中学生の妊娠と養子縁組。産婦人科医河野美代子先生のブログを読んで。 - まなびと!

    教育のスーパーロングセラー「さらば悲しみの性」の著者、産婦人科の河野先生のブログが熱いです。 さらば、悲しみの性―高校生の性を考える (集英社文庫) posted with ヨメレバ 河野 美代子 集英社 1999-05 Amazon Kindle 楽天ブックス 私が初めてこのを読んだのが高校生のとき。 若い人たちの予期せぬ妊娠、繰り返される中絶、男女のアンバランスな力関係について、い入るように読んだことを思い出します。 私がいま、性教育に関わるようになった原点。 河野先生は、若い人たちに性のことを知ってもらうためにここ数年ブログでも精力的に情報を発信されています。 miyoko-diary.cocolog-nifty.com 還暦過ぎてるはず・・・すごすぎる・・・。 今回は、「中学生の妊娠」シリーズが読み応えありました。 中絶は殺人なの? >>特に⑭、中絶について。 私も同感です。

    [性教育]中絶は殺人なの?中学生の妊娠と養子縁組。産婦人科医河野美代子先生のブログを読んで。 - まなびと!
  • [考え]成立しない授業の責任はどこが取るの?マニュアル仕事のすすめ。 - まなびと!

    「新しく入った講師の先生、授業成立してないみたい」 「いくら指導しても改善されない」 公立の小中学校ではあまりないことかもしれません。 私立学校では定員を毎年一定数確保することが予定されているわけではないので、非常勤講師を多く採用しています。 学校によっては、授業の半分は講師の先生なんてことも。 もちろん、ほとんどの講師の先生は勤務時間外も授業準備や教材研究をしっかりされて授業に臨んでいらっしゃいます。 しかし、そのコマだけでも生徒が騒ぐと、ほかの授業に影響がでてきてしまいます。 教員の人材育成はどうすべきなのか? 今回の記事では、 学校の信頼を失うような授業 授業の責任はどこが取るのか問題 今年、私が取った方法 についてご紹介します。 学校の信頼を失うような授業 友人の職場の話。 新しく入った非常勤講師の先生の授業が成り立たなかったそうです。 科目は理科だったのですが、 全て講義、一切演

    [考え]成立しない授業の責任はどこが取るの?マニュアル仕事のすすめ。 - まなびと!
  • [実践]交流が苦手な高校生でもペアトークできた!その仕組みづくりとは? - まなびと!

    新年度から気合を入れて、授業中になるべく生徒が主体的に学ぶような仕組みづくりを考え、実践しています。 現在、授業内容のプリントはグループで取り組み、最後に確認の質問をするようにしています。 しかしそれだけでは生徒の学びが深まるのか…? より新しいチャレンジをしたいと考えました。 今回の記事では、高校で取り組んだペアトークについてご紹介します。 高校生にアクティビティはできるのか? 今まで、勤務先にてペアトークのようなアクティビティを行うことに大変躊躇していました。 なぜなら、こちらがやるように指示しても取り組まない生徒が多い上に、コミニケーションに課題を抱える生徒が数多く在籍しているからです。 特に話し合いをするような授業は、生徒が交流できずにグループに沈黙が走ります。 とはいえ、このままでは新しいチャレンジができません。 最近仕事でFacebookを活用中。 様々な取り組みをしている先生

    [実践]交流が苦手な高校生でもペアトークできた!その仕組みづくりとは? - まなびと!
  • [見学記録]都立国立高校の大野先生の生物基礎『学び合い』自然観察とプレゼン! - まなびと!

    Find!アクティブラーナーや『学び合い』の著書でも有名な、都立国立高校の大野先生の授業にお邪魔させていただきました。 メディアの露出が多く、また積極的にFacebookでも授業見学のお知らせをされています。 そのため、昨年は100人以上の方が授業見学に見えたそうです。 私もずっと伺いたいと思いながらなかなか行けず…行事の振替休日にやっと見学することが叶いました。 今年はまだ落ち着いているそう。 生物基礎は3単位とのこと。 JR南武線谷保から歩いて10分ほどのところにある、大変落ち着いた雰囲気の都立高校でした。 授業の様子 観察実習「自然から学ぶ」2時間連続の授業。 1年生の生物基礎(3単位) 1時間目は校内の自然観察 2時間目は生徒たちがグループで考えた「質問・仮説・検証方法」の発表(各班1分) 残りの時間は、グループで『学び合い』 1時間目の自然観察 大野先生が授業開始5分で班分けとイ

    [見学記録]都立国立高校の大野先生の生物基礎『学び合い』自然観察とプレゼン! - まなびと!
  • [性教育]愛ってなんだろう?児童養護施設での性教育「生い立ちの整理」 - まなびと!

    親との死別や、虐待によって預けられた子どもたちがいる児童養護施設にも、 「性教育サークル」があり、毎回満員御礼なのだそうです。 性教育の児童養護施設サークル幹事 大野紀代さん (養護施設のHPに飛びます) なぜか? 子ども達は、不当に扱われてきた被害者 子どもたちは保護される前の環境で、親から配慮のない経験をさせられたり、少なからず性的な虐待を受けたりして、自分がされたことを言ったりしたりせずにはいられなくなる。 集団の入所施設なのであっという間に広がってしまうそうです。 親の安定しない性的関係を知って、養護施設内で何人もの女の子を妊娠させてしまうなど・・・。 子どもたちは、未熟な施設職員からは加害者扱い。 来ならばすべての子どもたちには健やかに育つ権利があるはず。 「不当に扱われてきた被害者」 という視点がなければ、子どもに寄り添うことはできない。 「生い立ちの整理」とは? そんな中、

    [性教育]愛ってなんだろう?児童養護施設での性教育「生い立ちの整理」 - まなびと!
  • [性教育]DVで生徒指導も!高校生と、デートDVについて考える - まなびと!

    最近は性の授業で、デートDVについて扱っています。 昔は援助交際だったりしましたが、時代によって性の授業で扱うトピックが結構変わってくるのも興味深いです。 携帯電話の普及により、相手の行動を確認することが容易になったこと、恋愛といえば束縛しないといけないもの!という刷り込みもあるような気がします。 デートDVの授業で生徒と考える 授業では、生徒に、付き合っている2人のこんなケースについて「あり、なし、どちらともいえない」という項目に○をしてもらい、なぜそう考えるのか意見を交流しました。 1  二人は、「お互いに絶対浮気はしない」と約束しあった。 2  二人は、二人とも自分の携帯の中から異性のメルアドや番号を消去した。 3  二人はお互いに相手以外の異性とは口をきかないと約束しあった。 4  二人は、付き合っているのだから、特にことわりなしに相手の携帯を見てもいいと思っている。 5  二人は

    [性教育]DVで生徒指導も!高校生と、デートDVについて考える - まなびと!
  • [性教育]性感染症予防でお金を節約しよう!堀成美さんの講演会で笑いっぱなし。 - まなびと!

    性の授業の話です。 さんに、毎年性感染症の講演をお願いしています。 twitter.com 今年のテーマは、 「病気になるとお金がかかる。危険を避けて、お金もセーブ」 「この学校の生徒さんの感想を読むのが楽しみです」と仰って頂いて嬉しい限り。 以下、講演の大まかな記録です。 性行為とお金 中学では、お金の話をからめてして欲しいと言われているとのこと。7割が母子か父子家庭の学校では、モチベーションがお金になっている。 これは何でしょう? と見せられたスライドは、よくコンビニに置いてある少女漫画。しかし、中身はエロマンガ。これらを読んで学んでしまう。 ほかの情報源としては、友達。 「マンガと友達ネタを性の知識として生きて行くのですか?」 病院にお金を払う人になってしまうよ? 愛はなくても妊娠はする。 よく、妊娠については 「パパとママが愛し合ったときに生まれるんだよ」 と講演会などで言われる。

    [性教育]性感染症予防でお金を節約しよう!堀成美さんの講演会で笑いっぱなし。 - まなびと!
  • [性教育]性の健康教育講演会。セックスは「愛しているから」だけじゃダメ! - まなびと!

    職場にて、性の講演会シーズンが始まっています。(2012年の記録です) 性感染症については、ここ数年は国立感染症研究所の堀成美さんに来ていただいています。 twitter.com ツイッターでも盛んに情報発信されており、とても精力的な方です。 性感染症でも予防できるワクチンがあるものもあり、講演の内容もかなり変わってきています。 うちの職場、どんなことばを使っても大丈夫なのでありがたいです、とのこと。 「愛が無いセックスはいけないといってください」 と講演先の校長先生に言われたことがあり、 「校長先生間違ってますよ、愛くらいでセックスしたらダメなんですよ!」 と答えたそうです。 聞いている教員も勉強になりますね~。 以下、メモです。 手などにもでてきてしまったヘルペス、梅毒の写真 妊娠した女性がセックスしてうつってしまった。 清潔のために妊娠中にもつかってね、と言っています。 オーラルセッ

    [性教育]性の健康教育講演会。セックスは「愛しているから」だけじゃダメ! - まなびと!
  • [性教育]高校生への講演会。産婦人科医によるポジティブな妊娠・出産・中絶の話。 - まなびと!

    放課後の性の講演会も5回目。今回は堀口雅子先生に来ていただきました。(2010年の記録です) www.shinchosha.co.jp 1930年生まれ・・・ってことは80歳ですか????そんな年齢もまったく感じさせないパワフルかつ飄々としたトークで、生徒もこれまたよく聴いていました。 聴いていて感じたのは、「若者の性へのあたたかいまなざし」があるということ。 たとえば、 高校生で出産しても、周囲のサポートを受けて立派に子育て出来ている人もいる。 中絶は、女性はもちろん傷つくが、男性も傷つく。 女性、男性によってホルモンのピークが異なり、接触欲にも違いがあるのを知っておいたほうがいい 若い人がセックスするのは、寂しさ、人に関わりたいからが一番の理由。 あなたたちは、親に小さいときにかわいさというギフトをくれたから、親はその貯金であなたたちと付き合っていける。今仲が悪くても大丈夫。 何年か経

    [性教育]高校生への講演会。産婦人科医によるポジティブな妊娠・出産・中絶の話。 - まなびと!
  • [性教育]高校の性教育で講演会。同性愛の方の話を聴いて学ぶ。 - まなびと!

    総合的な学習の時間「性の授業」では、放課後講演会を年度末に行っています。 アカーという、同性愛者や、HIVについての正しい知識や、差別を解消を目指すNPOの方が、男性、女性それぞれお一人来てくださいました。 www.occur.or.jp 全体的に明るいトーンでお話くださいました。生徒からの質問に笑いが出たりして。 メモ書きをご紹介します。 基礎知識・性的指向について 性別 生物学的性(sex) 性自認 心の性・自分が自覚している性別 性的指向 恋愛対象として、どちらの性別を選ぶか(もちろん、両方もあり) 社会的役割 社会的に期待される性役割(gender) カミングアウトという意味 同性愛者です、といって前に出ることは少ない。 もし、ここで話して親や周囲に伝わってしまうことがあるかもしれないと思うと、そんなに公言する人は少ない。 質問コーナー 生徒が書いた付箋を集めて、質問タイム 好みの

  • [性教育]性に対するイメージが変わった!自分の体について知った高校生の感想は? - まなびと!

    授業が終わりテストが始まり・・・夏休みが近づいてきました! 性の授業も一段落。 今学期も、楽しく授業が行えました。 男子と女子の質問や意見の紙面交流はかなり盛り上がり、お互い色々と大変な思いをしていることなど相互理解がかなり進みました。 1学期は自分の体について知ることがテーマでもあるので、同性同士での学習が安心感をもたらすようです。 2学期はコミュニケーションの性について学ぶこともあり、男女混合のクラスになります。 生徒のレポート感想より レポートの感想を読むと、生徒が性について持っていたイメージや、自分がどれだけ自分の事を知らなかったかが分かります。 大体のことは知っていたけれど、こんなにしっかり学ぶと授業のイメージも大きく変わりました。いやらしいイメージがあったけどぜんぜん変わりました。 将来子供が生まれたときなど、その子供に教えてあげられたらよかったりするかもしれない。 セックスは

    [性教育]性に対するイメージが変わった!自分の体について知った高校生の感想は? - まなびと!
  • [性教育]月経と排卵の違いを説明できない高校生たちと性について学ぶ。 - まなびと!

    性の授業についての記事です。 1学期の内容は、毎年大体同じ。 まず、自分の体を中心に学んでいきます。 皆さん、 「そんなこと小学校や中学校でも教わってるだろう」 とお思いですよね。 ところがどっこいです。 月経(生理)と排卵の区別もつかないし、生理があった日をメモなんかもしてないし。。。という生徒が大多数でした。 高校生女子ですよ!!! 月経(生理)と排卵の違いを説明できないんですよ!!! さて、毎年NHKスペシャルの「生命の誕生」を見せています。 受精の瞬間が収められていて、人間ではじめに出来る器官は心臓じゃないんだよ、地球のお陰でできていくんだよ、という話をすると生徒は生命の神秘に驚きます。 その中で、気になるナレーションが・・・ 一番優れた精子が受精できるってホント? 「1つだけ精子が卵子に入り込める。その1つだけが勝者。あとは敗者。」 多くの生徒は、 「3億分の1で生きてきたってこ

    [性教育]月経と排卵の違いを説明できない高校生たちと性について学ぶ。 - まなびと!
  • [セミナー]関係性の貧困に生きる女子高生たちを救え!夜の街歩き学習ツアーに参加。 - まなびと!

    一度、大雨で流れて3ヶ月…。 一般社団法人Colaboさんの学習ツアーに参加してきました。 www.colabo-official.net 女子高生の裏社会を読み、衝撃! 女子高生の裏社会 「関係性の貧困」に生きる少女たち (光文社新書) posted with ヨメレバ 仁藤 夢乃 光文社 2014-08-07 Amazon Kindle 楽天ブックス かいつまんで言うと、主に関係性(家、学校に居場所がない)の貧困から私達の見えないところでJK産業を始めとする風俗にどんどん女子高生が取り込まれている状況をインタビューを中心に書かれています。 実際にどのような支援を行っているのかも知ることができます。 詳しい内容については、以下の書評リンクを参考にしてください。 支援の現状や実際の現場を知るということを目的に、職場の仲間を中心に声をかけて集まったのが9人!教育関係者の関心が高い問題のようで

    [セミナー]関係性の貧困に生きる女子高生たちを救え!夜の街歩き学習ツアーに参加。 - まなびと!
  • [性教育]なぜ、性教育をするのか。生徒の自己肯定感を上げ、エンパワメントする。 - まなびと!

    昨日の性教育の記事に引き続き、なぜ、子どもたちに性教育を行うべきと思うのか、自分なりに考えてみました。 知識を身につけさせたい、予期せぬ妊娠をしないため、性感染症の予防・・・ いろいろあると思います。 いま、一番に浮かぶのは、 ”生徒の自己肯定感を上げ、エンパワメントする” が大きい気がしています。 性のこと、話していいの? 第二次性徴の授業では、 「それぞれの性徴には個人差があるのが当たり前であること」 を知る。 それにより、 「自分はおかしいと思っていたけれど、これでいいんだ」 と思う。 「私だけじゃなかったんだ」 と思うこと、とても大事です。 そして、授業を受けていく中で知識を身につけ、自分自身と向き合い、考えていく中で 「これって、やっぱりおかしいことじゃないかな」 と気づき始める生徒がいます。 同じように性教育を行っている高校の報告で、このような話を聞きました。 性暴力の授業や講

    [性教育]なぜ、性教育をするのか。生徒の自己肯定感を上げ、エンパワメントする。 - まなびと!
  • [ICT]パソコンが支給されない学校なら、スマホでGoogleスライドがオススメ! - まなびと!

    「ICT教育とか言ってるけど、全然学校金ないじゃん!」 「どこまで自費でパソコン環境用意させる気?!」 いやー、ほんとに学校ってお金ないよね。 ブログをふらふらしていると、教室のモニターWi-Fi環境、パソコンやプリンターまで自腹切ってる先生もいて、どこまで学校は金ないんだよ、って悲しくなります。 かく言う勤務校も、二言目には 「金ないから」 支給されるパソコンは情報教室のお下がり、昨年までWindowsはvista、この春から7というなんともガッカリな環境です。 教室にはモニターすらありません。 各階に用意されている数少ない可動式モニター争奪戦が早くも始まっています。 授業は、パワポですすめたい! チョークで手が汚れるのがイヤだ! でも、環境が整わない! そんなあなたに。 今回の記事では、 Googleスライドでパワポをつくろう iPhoneをTVモニターに映そう 機器オンチのあなたへ

    [ICT]パソコンが支給されない学校なら、スマホでGoogleスライドがオススメ! - まなびと!
  • [性教育]なぜヒトは性交するの?高校生と、性について考える授業 - まなびと!

    勤務先の高校では、一定期間性の授業を行う時間があります。 性の授業は男女ペアで、一斉授業もあれば男女別になったり、少人数で行ったりといろいろな形で展開できます。 毎週会議を持って、実践交流しながらああでもない、こうでもないとやってます。 というか、会議がないと軸がぶれたり、いい実践を取り入れたりできないので、「当に必要な会議」の一つです。 今年は、初めに「性の3つの顔」なんてことで紹介していきます。 性の3つの顔 1、産む性 これは、動物、人間など生き物に備わっているもの。 人間には発情期がなくて、1年中生殖可能だね~。それも進化なんだね。 2、コミュニケーションとしての性 人間は、1、の産む性以外にも、生殖を必要としない時も性交するのは、コミュニケーションとしての性もあるんだね。 3、社会の中での性 性はみな興味があるので、お金が介在したり、商品として流通しやすい。 なので、結構子ども

    [性教育]なぜヒトは性交するの?高校生と、性について考える授業 - まなびと!