タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (26)

  • 職域接種の範囲どこまで 伊勢丹の感染、99%外部社員 - 日本経済新聞

    ワクチンの職域接種を進めていた百貨店など商業施設で新型コロナウイルスの感染者増加が止まらない。感染者が取引先の外部社員に偏っており、伊勢丹新宿店(東京・新宿)では一週間の感染者の99%を占めた。取引先社員が所属する中小企業で職域接種が実施できていないなど、接種体制の「穴」が一因になった可能性も否定できない。【関連記事】・・伊勢丹新宿店では6日、前日より2人少ない15人の感染者が確認された。6日まで1週間の累計感染者は94人で前週比の2.2倍になった。内訳を見ると、三越伊勢丹の社員はわずか1人(1%)。93人(99%)は取引先の外部社員だった。三越伊勢丹は百貨店業界でいち早く

    職域接種の範囲どこまで 伊勢丹の感染、99%外部社員 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2021/08/07
    新型コロナって日本の馬鹿げた点や腐った点、改善が必要な点をピンポイントに狙っている観ある。正規・非正規問題がこんな形であぶり出されるとはね。
  • 都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染者の急増を受け、東京都が4月の新学期から再開する予定だった都立学校の休校措置を延長する方向で調整していることが関係者への取材で分かった。再開は5月のゴールデンウイーク明けになる見通しだ。小池百合子知事は1日午前、都立学校の休校延長について「これから開かれる教育委員会で議論をする。高校生は若く、行動範囲も広い。いろいろ勘案して結論を出す」と話した。区立小中も都の方針に準

    都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2020/03/31
    今の東京の感染拡大状況と欧米の状況とを考えると、とても学校を再開できる状況にはない。やむを得ないと思うが、子どもたちの教育の機会をどう確保するのかが課題になってくるな。
  • 淀川に12キロ、橋の「空白地帯」(謎解きクルーズ) - 日本経済新聞

    関西を代表する河川といえば、淀川を思い浮かべる人は多いだろう。大阪平野の中央部をゆったりと流れるこの母なる川に"空白地帯"があるのはご存じだろうか。京都府南部から大阪府北部にかけて約12キロメートルにわたり、両岸を結ぶ橋が1も架かっていないのだ。関西出身でふるさとをこよなく愛する記者が謎に迫った。京都府を流れる桂川、宇治川、木津川が府境で合流して1の大きな流れとなるのが、長さ37キロメート

    淀川に12キロ、橋の「空白地帯」(謎解きクルーズ) - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2018/06/11
    大山崎から石清水には、山崎橋がない今、淀まで行かないと渡れない。石清水八幡宮や淀の存在感が近代に消えていったのと軌を一にしているなあ。
  • 日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ - 日本経済新聞

    の大学の研究力の地盤沈下が鮮明になっている。日経済新聞が国内外の209大学を対象にイノベーション(革新)の創出力を算出したところ、東京大学は学術論文の「生産性」で中国の清華大学に逆転された。米欧の有力大学との差も開いたままだ。先端研究で海外との人的ネットワークが細り、イノベーションの土壌が痩せてきている。日経済新聞は学術出版の世界大手、エルゼビア(オランダ・アムステルダム)、自然科学研

    日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2018/06/04
    そりゃ20年以上日本の経済と社会を低迷させ続けてきた財界と自民党政権の「改革」と称する破壊にさらされ続けたからだろ。そしてお前もだ日経新聞。
  • 除染作業に技能実習生 ベトナム男性「説明なかった」 - 日本経済新聞

    技能実習生として来日したベトナム人男性(24)が、東京電力福島第1原子力発電所事故に伴う除染作業に従事していたことが5日、関係者への取材で分かった。実習先の建設会社の指示で、男性は「除染作業との説明はなかった」と話している。専門家は「日で技能を学び、途上国の経済発展に生かすという制度の趣旨を完全に逸脱している」と批判している。【関連記事】「除染は不適切」 技能実習で法務省が見解外国人労働者問

    除染作業に技能実習生 ベトナム男性「説明なかった」 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2018/03/06
    建設会社がこの期に及んで正当性を主張しているあたりに、技能実習生という制度がいかに建前であるかが露呈してる。/フクイチと技能実習生という闇のコラボ。
  • 派遣社員にも交通費 大手各社、無期雇用の待遇改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    パーソルテンプスタッフなど事務派遣大手は、2018年4月から派遣社員向けに交通費支給制度を導入する。対象は雇用期間に定めがない「無期雇用」に転換する派遣社員。企業業績の拡大を背景に一般事務の派遣社員は人材不足に陥っている。大都市圏の平均時給は2年間で約2%上昇しているが、派遣大手はさらなる待遇改善に踏み切り人材確保につなげる。一般事務の派遣社員は国内に約60万人。そのうち2割しか交通費を支給さ

    派遣社員にも交通費 大手各社、無期雇用の待遇改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2018/03/05
    え、派遣社員って交通費すら支給なしだったの?交通費なんて出して当たり前。派遣会社ってほんとに「人買い」なんだな。/交通費無支給を正当化する日経の書きっぷりもクズ。
  • 国会審議の先例は守るべきか - 日本経済新聞

    国政選挙に5連勝した安倍政権が勢いそのままに国会審議における質問時間を与党に多く配分すべきだと主張している問題はどう考えればよいのだろうか。国会の質問時間をめぐり、自民党は自分たちが野党だった民主党政権時代には時間増を求め、それまでの与党3VS野党7を与党2VS野党8に改めさせた。政権交代で立場が変わると豹変(ひょうへん)する。自民党の要求は厚顔無恥としかいいようがない。安倍晋三首相が語る「

    国会審議の先例は守るべきか - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2017/11/23
    現憲法下の議院内閣制における議会と旧憲法下での超然主義を可能とするような内閣制での議会のあり方とを意図的に混同する自民党の主張はより悪質だということ。
  • 求人倍率 バブル期超え 4月1.48倍、43年ぶり水準 - 日本経済新聞

    企業の人手不足感が一段と強まっている。厚生労働省が30日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月より0.03ポイント高い1.48倍だった。バブル経済期の水準を超え、1974年2月以来43年2カ月ぶりの高さとなった。4月は完全失業率も2.8%と低く、雇用情勢は「売り手市場」の様相を強めている。有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人1人あたり何件の求人があるかを示す。4月は2カ月連続

    求人倍率 バブル期超え 4月1.48倍、43年ぶり水準 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2017/05/31
    低賃金の過酷な労働への人手不足なだけ。バブル期やそれ以前の好景気とは全く異なりパートなど非正規雇用の割合が増大しているので、労働者は低賃金ブラック労働か失業かの二択というところか。
  • 18~19歳、比例で自民に投票40% 若年層ほど高比率 参院選出口調査 - 日本経済新聞

    国政選挙で18~19歳が初めて投票した今回の参院選。18~19歳に比例代表の投票先を聞くと、40.0%が自民党と答えた。民進党が19.2%、公明党が10.6%で続いた。若年層が自民党を選ぶ傾向が浮かんだ。自民党への投票を年代別に見ると、20歳代が43.2%と最も高かった。さらに30歳代の40.9%に続いて、18、19歳からの投票の割合が高い。40歳代以上の各年代はいずれも4割未満だった。民進

    18~19歳、比例で自民に投票40% 若年層ほど高比率 参院選出口調査 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2016/07/11
    10~30代にやや自民支持が多いくらいでそれほど世代差は感じないかなあ。/むしろ地域毎の支持率とかそういうのが知りたいな。
  • 南島史が塗り替わる 環東シナ海交易の結節点 歴史新発見 鹿児島県喜界町・城久遺跡群 - 日本経済新聞

    不明点が多い古代から中世にかけての南西諸島の歴史を再評価する動きが活発になっている。鹿児島県の喜界島で中国産や朝鮮半島産の陶磁器などの遺物が大量に出土、大規模建物ほか多数の遺構も発見されたことが大きな弾みとなった。奄美大島周辺での発掘と呼応し、喜界島周辺が中国南部から南西諸島、九州、さらには朝鮮半島につながる環東シナ海の壮大な広域交易の結節点で、時代の推進役であった可能性が高まっている。■カムィ

    南島史が塗り替わる 環東シナ海交易の結節点 歴史新発見 鹿児島県喜界町・城久遺跡群 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2015/08/29
    “喜界島で中国産や朝鮮半島産の陶磁器などの遺物が大量に出土、大規模建物ほか多数の遺構も発見”
  • 首相「しっかり誤解解く」 米政府の靖国参拝批判に - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は26日午後、自民党のインターネット番組で、駐日米大使館が首相の靖国神社参拝について「米政府は失望している」との声明を発表した

    首相「しっかり誤解解く」 米政府の靖国参拝批判に - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2013/12/26
    誤解が解けて本当のことが知られちゃうともっと大変なことになるよね。
  • 魚はとれたてが本当にうまいのか - 日本経済新聞

    今年1月、東京・赤坂。取材の合間、ぶらりとランチに入った某すし店にこんな貼り紙がしてあった。「初セリの大間産マグロ、入荷しました」水揚げから11日たったマグロ、品質は…史上最高値の1億5千万円超を付けた例の1ではない。だが、初セリにかかった青森・大間産クロマグロは4しかなかった。最高値の1キロ70万円は異次元として、他の3もセリ値はすべてキロ2万8千円以上したはずだ。日ごろはまず口

    魚はとれたてが本当にうまいのか - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2013/03/29
    刺身はやっぱりコリコリして新鮮なのがいいな。マグロとか地元ではほとんど食べてなかったし。
  • 西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞

    一のターミナル、新宿駅。JRや私鉄、地下鉄が集結するこの駅で、ひときわ離れているのが西武新宿駅だ。なぜ、一路線だけ離れているのか。調べてみると、過去に何度か乗り入れ計画があったことがわかった。新宿の私鉄を巡る秘話を追った。西武新宿からJR、乗り換えに6~9分西武鉄道の黄色い電車を降りて駅ビルから外に出ると、JR新宿駅が遠くに見えた。JR改札までゆっくり歩いて6分ほど。人混みの程度や信号に

    西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2012/11/23
    地下化計画の頃に馬場駅に勤めてたからこの話はさすがに知ってる。でも営団との関係がそういうことだったっていうのは知らなかった。「オーナー」の意向は末端まではさすがに伝わらなかったんだな。
  • ブルートレイン、限定復活ツアー 鉄道開業140周年記念の10月 - 日本経済新聞

    1872(明治5)年に横浜―新橋間で鉄道が開業して140周年を迎えるのを記念し、JR東日横浜支社が10月、東海道線から2009年に引退した寝台列車「ブルートレイン」を限定復活させる特別企画にファンの人気が集まっている。特別企画は10月13日と開業日に当たる「鉄道の日」の14日。親子2人一組の日帰りツアーは発売と同

    ブルートレイン、限定復活ツアー 鉄道開業140周年記念の10月 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2012/09/16
    「日帰りツアーは13日に東京駅と東海道線・早川駅の間を往復」「寝台特急「出羽」号で横浜から秋田に行く1泊ツアーは13日夜、横浜駅を出発。車内で1泊し、14日朝に秋田駅に到着する」
  • 新型新幹線「N700A」のデザイン、ロゴも「進化」 - 日本経済新聞

    JR東海は25日、来年から東海道新幹線で営業運転を始める新型車両「N700A」のデザインを発表した。現在の主力車両「N700系」を基調とし、車体横のロゴマークに「進化」を意味する「Advanced」のAをあしらった。トイレと洗面室に発光ダイオード(LED)照明を使い、車内照明の電力を2割削減するなど省エネ化も進めた。N700Aは制限速度にあわせて自動走行する装置や新型ブレーキを採用。現行のN7

    新型新幹線「N700A」のデザイン、ロゴも「進化」 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2012/07/26
    なんかあんまり旅客列車としての魅力を感じられないなあ。
  • 太閤さんの芝は滅びず 京都の墓周辺に固有種 - 日本経済新聞

    豊臣秀吉の墓「豊国廟(びょう)」(京都市)周辺に自生する日芝が、DNA鑑定の結果、他の場所では確認例がない固有種であることが4日、京都府立桂高校(同市)の調査で分かった。1599年に建てられた豊国廟は、豊臣家が徳川家に滅ぼされた1615年から、1898年に再建されるまで手入れもされずに放置されていた。調査を指導した片山一平教諭(54)は「歴史のいたずらが余計な交雑を防ぎ、奇跡的に種の独自性を

    太閤さんの芝は滅びず 京都の墓周辺に固有種 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2012/07/06
    「豊臣秀吉の墓「豊国廟(びょう)」(京都市)周辺に自生する日本芝が、DNA鑑定の結果、他の場所では確認例がない固有種であることが4日、京都府立桂高校(同市)の調査で分かった」
  • 朝一番のコーヒーはNG 老化を防ぐ調理法と朝の工夫  :日本経済新聞

    野菜を先にべる「ベジ・ファースト」やしわやたるみを予防する材など、"老化を早める原因"を抑えるべ方を解説する連載。3回目はちょっとした調理法と朝の工夫のポイントを紹介しましょう。野菜を先にべる「ベジ・ファースト」については連載1回目で解説しました。これを実践するうえで、さらに効果アップを期待できる方法を、専門家に聞きました。野菜は大きめに切ってよくかむ、加熱しすぎない抗酸化力が強

    朝一番のコーヒーはNG 老化を防ぐ調理法と朝の工夫  :日本経済新聞
    usataro
    usataro 2011/11/21
    よくわからないけど朝ってただでさえ眠いんだから、血糖値上げてガーンっていかないと、仕事できないような気がするんだけど。
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    usataro
    usataro 2011/11/11
    都市交通のあり方を大きく変える可能性を持った技術だな。駅から市街地循環線引いて本線と直通運転すれば、ローカル線と小規模市街地とのネットワーク化なんてのもできそう。
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    usataro
    usataro 2011/09/21
    「誉田(こんだ)八幡宮が毎年、秋の大祭で執り行う「渡御(とぎょ)」の神事」
  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    usataro
    usataro 2011/09/02
    要するに、日経は原発推進したいから「脱原発」を打ち出した菅政権を政治手法で批判しようというわけだ。「経済界」が「混乱」したのは、脱原発の世論を企業が受け入れざるを得なくなったからだろ。