タグ

2016年1月17日のブックマーク (3件)

  • 「~たり、~たり」を省略しない理由 | 毎日ことば

    省略すると誤解の可能性も それでも最初の「たり」で並列だと分かるのだから、とか、当然・自明のことは省略していくのが言葉の作用の常であり誤解を生むような実害はないのだから、などと思われる方もおられると思います。そこで、次に毎日新聞用語集をごらんください。「誤りやすい表現・慣用語句」の章に「…たり(だり)」の項があります。 「脅したりすかしたり」のように「たり」を重ねるのが基形。「遊んだり学ぶのを手助けする」のように後の「たり」がないと、「遊ぶ」と並立させているのが「学ぶ」か「手助けする」か不明確なので、列挙の場合はできるだけ「たり」を繰り返す 毎日用語集には誤解の可能性があることが明示されています。「遊んだり学んだりするのを手助けする」なのか「遊んだり学ぶのを手助けしたりする」なのかが分からなくなるわけです。こと機能の面からすれば、やはり後ろの「たり」を省略しないほうがよいと言えると思いま

    「~たり、~たり」を省略しない理由 | 毎日ことば
  • 旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 : らばQ

    旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 アメリカの警察のネガティブな面が報道されるのは銃問題だけではありません。 ここ数年、市民や旅行者を震え上がらせているのが、資産や所持金の没収です。 犯罪者からの没収だけではなく、「あやしい」という容疑だけで、一般人も莫大な金額が没収されているのです。 Upstate NY police seize $8.5 million in assets a year without having to prove a crime 数年前から大きく取り上げられるようになったこの問題。2015年には、ニューヨーク市警察が有罪を証明せずに没収した金額だけで、850万ドル(約10億円)が計上されています。 ひどいことにアメリカの現行法では、警察は犯罪を証明せずに資産を差し押さえる権限を持ち、それを取り返すには、所持者が

    旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 : らばQ
  • iPhone 6s・6s Plusで電池残量が正しく表示されない問題

    iPhone 6sおよび6s Plusでバッテリー残量が、正しく表示されない現象が発生。 アップルが対処法についてのサポート文書を公開しました。 この問題は、iPhone 6sおよび6s Plusで、時計を手動で変更または旅行等でタイムゾーンをまたぐと、バッテリー残量表示が更新されない場合がある、というものです。 これにより、見かけ上の残量が実際よりも多く表示され、まだ残りがあるはずが突然バッテリーがなくなりシャットダウンする、といった現象が起きる場合もあるようです。 現在のところ、iPhone 6s/6s Plusに限定されているようで、サポート文書では、次のような対処法を推奨しています。 デバイスをリスタートする [設定]>[一般]>[日付と時刻]>「自動設定」をオンにする アップルはこの問題を認識しており、原因について調査中とのこと。 また、手動で時計を変更またはタイムゾーンをまたい

    iPhone 6s・6s Plusで電池残量が正しく表示されない問題