タグ

googleに関するushi1019のブックマーク (64)

  • Googleカレンダーをケータイで――「EasyPIM for JPmobile」

    アイキューブドシステムズは11月14日、Google Appsをケータイから利用可能にする「EasyPIM for JPmobile」のプレビューリリースを開始した。 EasyPIM for JPmobileは、Google Appsの導入支援やサポート、カスタマイズまでをトータルでサポートする“Easy4Apps”の先行サービスとして提供するもの。ケータイからGoogleカレンダーの閲覧や新規登録が行えるほか、Google AppsにはないToDo管理機能を利用できる。編集はケータイ/PCの双方から行える。 対応環境は一部を除くNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの端末。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパーソンインタビュー 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数 携帯関連の調査リポート記事 携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“

    Googleカレンダーをケータイで――「EasyPIM for JPmobile」
  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 毎週、毎月の定例スケジュールを設定するには

    繰り返しで設定できるパターンは、毎日、毎週特定の曜日(月・水・金、火・木、平日の5日間など。複数の曜日指定もOK)、毎月の特定日付、毎月の第○週の○曜日、毎年の特定日付、があります。かなり複雑な繰り返しの予定も、これだけのパターンがあれば対応可能です。

    毎週、毎月の定例スケジュールを設定するには
  • Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう

    満を持して日語化されたGoogleカレンダー。多彩なリマインダー機能も魅力の1つだ。基設定から携帯メール宛の通知設定のやり方をご紹介しよう。 以前、ご紹介したリマインダーを使った遅刻防止のスケジュール管理術(6月27日の記事参照)。当時は、Googleカレンダーが日語化されていなかったため、Yahoo!カレンダーとlivedoorカレンダーでのリマインダー活用法をご紹介した。今回、晴れて日語化されたGoogleカレンダーのリマインダー機能に絞って見てみよう。 →もっと便利にGoogleカレンダーを使う方法はこちら →Googleカレンダーを初めて使う方はこちら なお、Google カレンダーはInternet Explorer 6.0、Firefox 1.0.7以降、Safari 2.0.3といったブラウザをサポート。利用するには事前にGoogleアカウントを登録する必要がある。

    Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう
  • Gmailリマインダー「あとで通知」

    後でやる事を自動通知するToDoMailとGmailをコラボ! シンプルなブックマークレットです。GTDなどで活用を。 知人に紹介する(Gmail this) はてなブックマークに登録する リンクフリー(更新:2007/8/5) 「後でメールで知らせて欲しい」、と思った時に「あとで通知」をクリックし、Gmailでコメントを書いて、件名の日時を修正して送信するだけ。後は指定した日時にリマインダーメールが届きます。フィルタで携帯に転送すると更に便利。 現在日時など”たたき台”を提供するだけのシンプルなブックマークレットです。 なおWebページ上のテキストを選択してから「あとで通知」をクリックすると、200文字程度の文章をスクラップできるようになっています。 挿入される[@]マークは、後で通知された時に件名で判別するためのもの。 <<活用例>> GTDの後回しタスクの管理、Gmailのログイン忘

  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル社曰く「撮影作業員は公道私道を区別するデータを持たずに走行している」

    グーグル社曰く「撮影作業員は公道私道を区別するデータを持たずに走行している」 先月、メールでタレコミ(情報提供)があった。匿名ではなかったが、ここでは情報提供者のお名前は伏せておく。 情報提供者によると、集合住宅グーグルの撮影車が駐車していたため、運転手に「公道私道の区別はついているのか」と問い質したところ、答えずに図1の文書を手渡され、会社に問い合わせるよう言われたのだそうだ。その際、運転手は逃げようとして急発進し、あやうく轢かれそうになったとか。 作業のご説明 目的・内容 現在、Google では、自社製品のひとつである Google マップの新しい機能追加のために、当該車両にて公道を走りながら、人々が一般の道路で撮影する、または眺めると同様な風景画像を収集する作業を行っております。 機器/画像 車両の運転手は Google 社員、契約した個人のいずれかです。使用する機器と、そこ

  • Gmailを便利にするFirefox 3のアドオン厳選8つ

    Firefox3にしてからGmailのアドオンを整理していたところで13 Gmail Extensions for Firefox 3のエントリを見て、知らなかったものを含め、使えそうなGmail拡張用アドオンがあったので13個の中から8つを選んでみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmailを便利にしてくれるFirefox 3のアドオン8つ すべてFirefox 3.0.3で動作確認済みです。 場合によってはプラグインのダウンロードにMozzilaアカウントが必要になるものもあります。 【2008-10-03 追記】 小見出しに9つと書いたままにしていました、すみません。 理由は、GTD Inboxがうまく動作せずに途中で削除したからです。これはちょっと残念。 1. Be

    Gmailを便利にするFirefox 3のアドオン厳選8つ
  • Googleが作ったWebセキュリティ・ツール「ratproxy」

    2008年7月,米グーグルは同社が開発したWebアプリケーションのぜい弱性検出ツール「ratproxy」をオープンソースとして公開した。検索サイト最大手の同社は,攻撃を受けることも多い。Google Appsをはじめ,代表的なWeb 2.0系アプリケーション開発の先駆者でもある同社が開発したツールの威力はどれほどのものか。ぜい弱性検査の専門家が探った。 “受動的”な検出ツール,Web 2.0系のぜい弱性に強み 検出できるぜい弱性は42種類,SQLインジェクションは苦手 Content-TypeなどでXSSの危険度をチェック JavaScriptスクリプトに潜むXSSのぜい弱性も検出 JavaScript Hijack/JSON Hijackのぜい弱性

    Googleが作ったWebセキュリティ・ツール「ratproxy」
  • Googleは消える

    Googleって、やっぱ一発屋かな?」と、同僚のクリント・ボールトンが聞いた。わたしは答えた。「ネタは尽きたね。もうGoogleのマジックは終わりだよ」 「Googleって、やっぱ一発屋かな?」と、同僚のクリント・ボールトンが聞いた。わたしは答えた。「ネタは尽きたね。もうGoogleのマジックは終わりだよ」 クリントが言いたかったことは、検索広告の収益のことだ。完全な独占企業でもない限り、Googleのビジネスが持続可能であるとは思えない。もっとも、利用者数で見れば、Googleは間違いなく検索分野のリーダーではある。そしてその状況はしばらく変わらないだろう。実際、Googleは2003年以来、着実にシェアを拡大している。 しかし、検索シェアと検索広告収益は必ずしも連動しない。一般的には、どちらか一方が伸びれば他方も伸びると思われているが、MicrosoftYahooの失敗を見れば、一

    Googleは消える
  • 自宅前に倒れ伏した泥酔者を激写 -- グーグル「Street View」をめぐり豪州で物議

    休日にタスマニア島のバイクツーリングを一緒に計画していた,オーストラリア在住のBillさんの友人が,突然亡くなった。Billさんは深い悲しみに暮れ,外で痛飲してしまう。 その後,タクシーが彼を自宅の前まで送り届けてくれたが,泥酔していた彼は,玄関にたどり着く前に倒れて寝込んでしまった。 寝込んでいる間にGoogleのStreetView撮影用のカメラを積んだ車が通りすぎた。オーストラリア版は8月4日のサービス開始が予定されていたため,Googleの撮影担当者は大忙しだった。 そしてついに,担当者は足を道路に向け倒れていたBillさんを撮影してしまう。 これはひき逃げならぬ,撮り逃げといえる。 運転手は車を止めて,Billさんが大丈夫かどうか確かめなかった。車道に出ているBillさんの足を戻そうともしていない。彼の死体のような姿は面白く思えたのだろう,まるでパパラッチのように。 あわれなBi

    自宅前に倒れ伏した泥酔者を激写 -- グーグル「Street View」をめぐり豪州で物議
  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
  • モバイル版のiGoogleをPCから設定する

    携帯電話でモバイル版のiGoogleをWebブラウザのスタートページに設定している人も多いだろう。いくつかのコンテンツを同時に利用できるから便利だ。とはいえ、表示領域に限界のある携帯電話、ガジェットを厳選したいところだが、操作するのも面倒くさい。PCからモバイル版iGoogleを設定する方法はないものだろうか。 Googleモバイルを携帯電話のWebブラウザのスタートページに設定している人も多いだろう。特にモバイル版のiGoogleは、Google検索のほか、いくつかのコンテンツを同時に利用できるから便利だ。 PC版のiGoogleを利用している場合、たくさんのガジェットを登録している人もいるのではないだろうか。もちろん、そうしたガジェットの多くはモバイル版でも利用できるのだが、表示領域に限界のある携帯電話ではガジェットを厳選して、スマートに閲覧したい。とはいえ、携帯電話のブラウザで設定す

    モバイル版のiGoogleをPCから設定する
  • Googleのトップページはプライバシー保護法違反? 米団体が怒りの抗議書簡 | ネット | マイコミジャーナル

    米電子フロンティア財団(EFF:Electronic Frontier Foundation)、米自由人権協会(ACLU: American Civil Liberties Union)、米プライバシー保護団体のPrivacy Rights Clearinghouse、World Privacy Forumなどは共同で、米Googleに対して、トップページ上にプライバシーポリシーに関する明確な情報掲載を行うように求める抗議書簡を送付した。 Google CEOのEric Schmidt氏に宛てられた抗議書簡によれば、米カリフォルニア州オンラインプライバシー保護法(California Online Privacy Protection Act)では、トップページにプライバシーポリシー掲載ページへの目立つリンクを張るように求めるなど、企業に対してインターネット上での個人情報保護強化が義務付け

  • Google検索アプライアンスを1年余り利用して見えてきたこと

    私が担当しているITproのページの一つに,検索ページがある。以前紹介したことがあるが,ITproではサイト内検索エンジンの一つとしてGoogle検索アプライアンス(以下,GSA)を利用している。各ページの右上の検索窓から検索した場合や,詳細検索ページからの検索が,それに当たる。私が検索ページの担当になって1年余りたち,これまで,そしてこの2008年7月のリニューアルに向けていくつか改善を行ってきた。その作業の中で,GSAの良い点や悪い点,工夫が必要な点が見えてきた。 検索の高速性が最大の魅力 最初に,GSAの良い点から挙げておこう。私が感じたのは,大きく三つ。(1)検索が高速,(2)簡単な設定でとりあえず導入できる,(3)検索対象の設定の自由度が高い---である。 その中で最大の魅力と思っているのが,(1)の「検索が高速」であることだ。これまで,何らかの障害が発生したとき以外は,検索キー

    Google検索アプライアンスを1年余り利用して見えてきたこと
  • PC

    戸田覚のIT辛口研究所 Core Ultra搭載Zenbook 14、最高に近いモバイルノートの驚異点と残念な点 2024.03.12

    PC
  • PC

    戸田覚のIT辛口研究所 Core Ultra搭載Zenbook 14、最高に近いモバイルノートの驚異点と残念な点 2024.03.12

    PC
  • viksoe.dk

    <P> <A HREF="http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm">Jump to real web-page</a> </P>

  • Gmailを使えるようにするには(旧)

    Gmailへの登録が完了すると、「ユーザー名@gmail.com」があなたのメールアドレスになります。使用できる文字は半角のアルファベットと数字、ピリオド(「.」)だけで、アルファベットの大文字と小文字は区別されません。ユーザー名は手順2の「アカウントの作成に必要な情報を入力する」の[使用可能かを確認する]をクリックして、使用できるかを確認しましょう。 Googleアカウントとは、自分専用の検索ページの「iGoogle」、スケジュール管理ツールの「Google カレンダー」など、Googleが提供している各種サービスを利用するための登録情報を指します。GmailのアカウントとGoogleアカウントは同じものなので、 Gmailに登録すれば「iGoogle」や「Google カレンダー」も利用できるようになります。 Gmailがほかのメールソフトと大きく異なる点は「利用するパソコンを選ばない

    Gmailを使えるようにするには(旧)
  • グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「中央公論」編集部の田中正敏さんからメールが届いた。「『ウェブ時代をゆく』を語る」をまとめてくださった田中さんである。 「グーグルに淘汰されない知的生産術」ですが、『読売新聞』書評同様、もしよろしければ販売期間終了後(5月9日)を目処にブログにて公開していただいても、と思います。非常に充実したお話でしたので、より多くの方の目に触れればと思う次第です。 ありがたい申し出をいただいたので、ここに全文を公開することにします。 「中央公論」五月号の「特集・知的整理法革命」(野口悠紀雄、梅田望夫、外山滋比古、佐藤優、勝間和代、茂木健一郎)という文脈で、田中さんの取材を受け、勉強や仕事の仕方について僕が二時間ほど話をした内容をもとに、彼が文章にまとめてくれたものです。 さすがにこのテーマだとほぼすべての人が、それぞれの観点からグーグルを論じていて面白かったです。 どうぞお楽しみください。 旧来の整理法

    グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan