タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/simauma_dx (8)

  • 更新休止です - EKKEN♂

    えぇぇぇ! (USHIZO) 2006-02-04 16:13:43 こんにちは。 はてなRSSでお引っ越しを検討しているのは拝見してましたが、 いざなってしまうと非常に寂しいです。 たまたま選んだブログ会社がgooで、そこでヨメのところに 来てくださったのがえっけんさんで。 そこからいろんなブログを知る事もできました。 移転先でも引き続きお世話になります。 おつかれさまでした。 それでは、失礼しました。 返信する

    更新休止です - EKKEN♂
    ushizo
    ushizo 2006/02/04
    出所されるのを心待ちにしております
  • http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/64ad2092d83e374cace3d5bf7bf466ed

    ushizo
    ushizo 2006/01/24
    爆笑しました。最高です。私も頑張って100答えマス!
  • 題名を画像にしてみる - EKKEN♂

    gooブログアドバンスなら、ブログのタイトルをもっと個性的に出来ます。 CSSの変更で、ブログのタイトルのフォントを変更されている方もいらっしゃいますが、この方法、相手も自分と同じフォントを入れていることが条件になります。 ゴシック体・明朝体は、Windowsなら必ず入っているはずですが、それ以外のフォントは人によっては入っていないものです。年賀状作成ソフトなどに大量に面白いフォントが入っていても、閲覧者のPCに同じものが入っていなければ、自分の意図したデザインで表示されているわけではないのですね。 gooブログが用意するデザインテンプレの題名文字は、殆どがゴシック体です(というか、テンプレート一覧 goo ブログをざっと眺めても、ゴシック体ではないものは見つけられませんでした) ちょっと面白みがないですよね。 gooブログフリー版でできるCSSのカスタマイズでは、影をつけるとか、字を揺ら

    ushizo
    ushizo 2005/12/18
    これからやってみます!
  • 越後屋的スパマー分類 - EKKEN♂

    様々なタイプのスパマーについて、独断で分類していきます。 スパマーの来の意味はコレ。 [パソコン用語集]All?About スパマーとは、商品宣伝などを目的とした電子メールを不特定多数の相手に一方的に送りつける業者などのこと。 また、このような電子メールはスパムメールと呼ばれることから、スパムメールを送信する人という意味でスパマーと呼ばれるようになった。 ブログが一般的になるにつれ、「スパマー」という単語の持つ意味が変わってきたように思います。 元々広告メールを大量に発信する業者に対し使われていた「スパマー」、今ではブロガーに対して使われることが多いと思いませんか? そんなわけで、思いつくままにスパマーを分類していきます。 トラックバックスパマー 文字通り、スパムトラックバックを送る人のことです。 無差別に送るトラックバックや、関連性が薄いのに送られる検索トラックバックなどがこれに該当。

    ushizo
    ushizo 2005/09/24
    楽してお金を稼げる!とかが出回ってる限りスパマーはいなくならないんでしょうねぇ。
  • Yahooブログの転載機能の問題 - EKKEN♂

    後発ながら、無料ブログの大命となるような勢いでユーザー数を獲得しているYahoo!ブログですが、どうもその「転載機能」がいろいろ言われているようです。 絵文録ことのは:Yahoo!ブログは新たな「Y!転載厨」を生むかでは、このYAHOOブログの転載機能について、週刊!木村剛の転載問題を絡めて記事にされているが、YAHOOの転載機能とゴーログの転載問題は、正直全く無関係であり、絵文録ことのはの松永さんの木村さんに対するイチャモンと受け取られても仕方のないところだと思います。 木村さんの転載問題については、週刊!木村剛[BLOG of the Week]堅い肉は小さく切っても堅い他で明示されている、以下の引用文から始まるお知らせで、何ら問題はないと思います。 (読者の皆さまへ)「BLOG of the Week」に掲載するブログは、事前に転載を承諾された方に限っております。このため、「BLO

    Yahooブログの転載機能の問題 - EKKEN♂
    ushizo
    ushizo 2005/09/09
  • gooブログでのアンカーのつけ方 - EKKEN♂

    はてなダイアリーでは、独特の記法があって、記事内に見出しをつけると自動的にアンカーを埋め込む事ができるのですが、gooブログは、アンカーをつけることが出来ても、同じ記事内から、そこにジャンプさせる記述をするのが大変面倒です。 長文の記事が多い場合、別の記事から引用することを考えると、要所要所にアンカーがあると大変便利。 gooブログでは次のように記述して下さい。 まず、アンカーへのジャンプのタグがない状態まで仕上た記事を、一度投稿します。この時、まだ人に見せる段階ではなくても、「草稿」の状態で投稿してはいけません。その記事にURLを与える為に、必ず一度、公開した状態にして下さい。 その記事を開いて、記事のURLをコピーしておきます。コピーをしたら、そこで草稿状態にしても構いません。 この「仮に投稿する記事」は、URLを決定させる為のものなので、どんな内容でも良いのですが、更新通知をしている

    ushizo
    ushizo 2005/09/09
  • 時々書いておくgooブログへの要望 - EKKEN♂

    前回gooブログへの要望を書いたのは、今年の二月か。 この時に書いたものとその実現は、次の通り。 IDによる拒否機能→○実装! カテゴリ所属の記事数表示→× 「続きを読む」の設定の改良→× トラックバック一覧のリンク先の変更→× 使用出来るタグの増加→△ ログインユーザーによるコメントのみ可能な設定の導入と、特定IDのコメント拒否が実装されました。まだ特定IPによるコメント拒否の要望が高いようですが、IPによる拒否は、実質無意味(ほとんどのネットユーザーのIPは接続ごとに変更されるし、悪意ある荒らしはプロクシを通すと思うから)なので、僕としてはこれで満足。もしこの機能以上のコメント制限をかけたいのであれば、パスワード制を導入できるブログサービス(FC2ブログや、Seesaaブログなど)や、閲覧者を限定できるブログ(はてなダイアリーやgooのプチサイトなど)に移行した方が良いと思います。 こ

    時々書いておくgooブログへの要望 - EKKEN♂
    ushizo
    ushizo 2005/08/25
  • 面白いブログを見つけるためにRSSリーダーを使う - EKKEN♂

    最近はブログの「定期巡回先」というものがガバっと減ってしまいました。 以前はBlogPeopleに登録してあるブログに、更新の通知があると必ず目を通していたものだけど、巡回先の数が増えてくると、通知があったという理由だけでは読みきれなくなってしまうからです。 今でもBlogPeopleのリンクリストは、タブブラウザ・unDonutのパネル表示部分に表示させていますが(下の画像参照)、更新通知があったから読みにいく、ということではなく、「あぁ、そういえばこのブログ、しばらく読んでいなかったなぁ」と、ふと思い出したように読みにいっています。 ちょっと前の話になるけれど、ときどき当ブログに素晴らしいトラックバックを寄せていただく不倒城のしんざきさんがブログの書き手と読み手について、こんなことを仰っていました。 「書く」人は増え続けているのに、「読む」人の数がそれに追いついていない。あるいは、「読

    面白いブログを見つけるためにRSSリーダーを使う - EKKEN♂
    ushizo
    ushizo 2005/06/02
  • 1