タグ

女性差別とジェンダーに関するusi4444のブックマーク (84)

  • LGBT理解増進法は女湯の運用とは関係がない - バラバラに、ともに。遠藤まめたのブログ

    LGBT新法をめぐって、この辺は前提に議論できると良いかなと思うことを整理してみた。なおタイトルには理解増進法をあげたが、差別禁止法も同様である。 (ちなみに執筆者はトランスジェンダーの当事者として2010年前後から議員に政策提言などもしている立場です)。23年5月16日更新、自民党案を追記しました。 ① 与野党合意されているのは理解増進法 議論されている法律は2種類ある。ひとつめは理解増進法で、こちらは2年前に与野党合意されたが自民党内の一部反対によって成立しなかったもの。こちらに文をあげてみた。 www.evernote.com 国が性自認や性的指向に関する基計画を作ること(3年ごと更新)、自治体や事業主、学校などが理解増進のための努力をすることといった内容が入る。 もともと自民党が主導で理解増進法を作る動きをしてきたが、自民党は過去の言動からLGBTに対して真面目に政策をやるつも

    LGBT理解増進法は女湯の運用とは関係がない - バラバラに、ともに。遠藤まめたのブログ
    usi4444
    usi4444 2023/03/12
    筆者はLGBT皇帝ではないので他の運動家の訴訟を止められない。「法律さえ作ってくれればあとはこっちで活用させてもらうんで」「そういう人たちが女性用のあらゆるスペースを利用することは何の問題もなくなります」
  • 渋谷区の公衆トイレ、女性専用が消えて共用トイレ化の理不尽…現地訪問した本誌女性記者の違和感とは - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    渋谷区の公衆トイレ、女性専用が消えて共用トイレ化の理不尽…現地訪問した誌女性記者の違和感とは 社会・政治 投稿日:2023.03.08 20:45FLASH編集部 渋谷区幡ヶ谷に新設された公衆トイレが、物議を醸している。 ことの発端は、渋谷区議・須田賢氏のツイートだ。3月6日、須田氏は公衆トイレの写真をアップしたうえで、《幡ヶ谷で新しくできたトイレです。日、近くに所用があって写真をついでに。誰でもトイレが2つ、と男性用トイレ。渋谷区としては女性トイレを無くす方向性なのですが、私はやはり女性用トイレは残すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか。》と呼びかけた。 【関連記事:岸田首相、同性婚は「社会が変わってしまう」発言に「日社会を30年逆行させる」識者が一刀両断】 ツイートには大きな反響が寄せられ、現時点で3.7万いいね、2.4万RTに加え、4000件以上のリプライが集まってい

    渋谷区の公衆トイレ、女性専用が消えて共用トイレ化の理不尽…現地訪問した本誌女性記者の違和感とは - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    usi4444
    usi4444 2023/03/11
    男女不平等の現実を無視してインクルーシブだと言い出したら女性の権利は軽んじられ不利益が生じる。自治体や運動家がそんな意図はないと否定しても現実にそうなる。
  • 2023年トランス女性のトイレ議論について、当事者から。[追記あり]

    トイレ問題は「見た目」に起因する問題である、という認識を避けてはいけない・トイレでは、他人の性器を見る機会なんて無いので、見た目でしか心理的恐怖は発生しない。 ・トラブル(通報)が発生するかどうかは、現実としてその性別の典型的容姿に見えるかどうか。 ・恐怖やトラブルは、性器有無ではなく容姿に起因するものだが、法律では容姿を規定することは難しい。 ・仮に「戸籍性で利用可能トイレを制限する」や「性器の外観で利用可能トイレを制限する」という法律が出来たとしても、容姿が規定されない以上、シス女性の恐怖は払拭されない。 →そういう法律が出来たとして、「髭モジャで喉仏が出ている、どう見ても男性にしか見えない人」が女子トイレに入ってきた時、その人は実際にはFtMの人かも知れないけど、「きっとFtMなんだね」って思って恐怖心を抱かずに通報されない世界になるかというと、そうはならない。「違法に入ってきた男が

    2023年トランス女性のトイレ議論について、当事者から。[追記あり]
    usi4444
    usi4444 2023/03/10
    性犯罪の被害者で怖がる女性の気持ちが判らず尊重も出来ないのに自分が女性だと認識してるって、最近LGBT運動家が必死になって否定してる「自分が女性だと思うだけで女性」の典型例だね。
  • 60代パートを「女の子」と呼ぶおじさん社員 そのズレが止まらない:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    60代パートを「女の子」と呼ぶおじさん社員 そのズレが止まらない:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2023/03/08
    男性は気が付かないが女性が見ると男女共用トイレは酷く汚いそう。ジェンダー平等は一番変化が必要なのは男性のはずが、女子トイレ廃止オールジェンダートイレ化とか女性にしわ寄せが行く。運動家も疑問に思わない。
  • トランス女性の女性トイレ利用に物申す 埼玉・富士見市議

    性的少数者(LGBT)の権利保障を巡り、トランスジェンダー女性(生まれつきの性別は男性、性自認は女性)がトイレや更衣室など「女性用スペース」を利用することに懸念する声は根強い。埼玉県富士見市の加賀奈々恵市議がLGBTの理解増進に関して一般女性の権利を考慮した制度運用を動画で訴えたところ、7日までに交流サイト(SNS)で150万回超視聴されるなど反響を呼んでいる。加賀氏に問題点を聞いた。 ──LGBT問題に取り組んできた 「平成29年頃からパートナーシップ制度の導入をはじめ性的少数者の権利保障に取り組んできた。一方、性自認に基づく権利を自治体の計画などに位置付けることが一般の女性に与える深刻な影響について、理解が不十分なまま推進してきてしまったと思う」 ──トランス女性の女性用スペースの利用について 「心の性がどうであろうと、身体が男性の人が女性用スペースを使えるという社会的合意は作るべきで

    トランス女性の女性トイレ利用に物申す 埼玉・富士見市議
    usi4444
    usi4444 2023/03/08
    ”一部の女性たちは懸念を示したが、黙らされてきた。LGBT推進者に『トランス差別だ』と糾弾され、バッシングを受けたためだ”/[id:frothmouth]←ミソジニーネトウヨがLGBT法案推進。法案が女性差別を助長する証拠。
  • 女性トイレがない公共トイレに批判殺到 設置元の日本財団「今後、反響や実態調査を行う予定」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    usi4444
    usi4444 2023/03/08
    日本財団はダイバーシティ&インクルージョン推し。稲田朋美といい日本では「保守派がトランス攻撃してる」なんて話ではないようですね。それでしっかり女性特有問題を希薄化していてトランス運動に同調してます。
  • 施設の真ん中が巨大な「何でもスペース」、野外ホールのような幡ヶ谷公衆トイレ

    財団が2020年から推進しているプロジェクト「THE TOKYO TOILET(ザ・トウキョウ・トイレット)」が、いよいよ大詰めを迎えている。23年2月22日、東京・渋谷の幡ヶ谷3丁目に「幡ヶ谷公衆トイレ」が完成し、同日午後に供用を開始した。15カ所目の公共トイレで、残りあと2カ所となった。 過去15カ所のトイレを全て取材してきた記者の感想として、幡ヶ谷公衆トイレはこれまでで最も「近くで暮らす住民のためにつくった」と感じさせられる公共トイレになっている。建物の意匠的な面白さよりも、公共トイレでありながら多目的な地域施設の在り方を追求した設計が見どころだ。多面体の形状も独特である。

    施設の真ん中が巨大な「何でもスペース」、野外ホールのような幡ヶ谷公衆トイレ
    usi4444
    usi4444 2023/03/08
    写真に写ってる東京大学DLXデザインラボのメンバーの皆さん。全員男ですか。女子トイレ設置の強い要望なんて知ったこっちゃないということですね。
  • (追記)女風呂に入りたがるトランス女性(竿玉付き)はいるのか

    20歳の時に性別変えた元男・元女だけど 現在28歳でそれなりにトランス女性の知り合いも多くなった自分が答えると「いない」 だから最近の「竿玉付きトランス女性にも女性用施設を使わせてほしい」勢力の意味が分かりません、というかなんのメリットがあるの? 竿も玉もなく戸籍も女性になってる人でも女湯に入って欲しくない、っていうのとごっちゃになってる気がする もちろん性器切除はかなりリスクの高い行為ではあるしホルモンバランスなどの関係から「女扱いされたいならさっさと竿と玉を取れ」とはとても言えないし(実際自分も手術後の激痛+慢性的な吐き気や倦怠感に悩まされたし年を重ねるごとに不調が増える予感はしている)、自分は竿玉付きでも性自認が女性なら女性として見るけど =竿玉付きの男性をトランス女性と認めて女性用施設に出入りさせよう!は当に意味がわからない そんな人いないし、もしいたとしたら仲間として引っ叩くと

    (追記)女風呂に入りたがるトランス女性(竿玉付き)はいるのか
    usi4444
    usi4444 2023/03/06
    ああ、ニワカさんは今までの経緯を知りましょう。実際に女風呂に入ったトランス運動家がいて、女性達を恐怖に陥れたのに、東大教授が擁護論文を書いたのは基礎知識。https://twitter.com/MORI_Natsuko/status/1632551065655836678
  • 橋本愛 「トランス女性」言及で謝罪 ネットは擁護の声「なんで彼女が謝らなきゃいけないの」「気の毒」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    女優の橋愛(27)が6日までに自身のインスタグラムのストーリーズを更新。「トランス女性」に言及したことについて謝罪した。ネット上では橋を擁護する声が多数挙がり、議論を呼んでいる。 【写真】「当にごめんなさい」思いを記した橋愛の投稿(インスタから) 橋はストーリーズで、出生時の身体的性別と性自認が異なる「トランスジェンダー」の女性が入浴施設や公共のトイレを使用する際、「体の性に合わせて区分する方がベターかなと思います」「もしかしたらLGBTQ+の方々にとっては我慢を強いられるような気持ちになるかもしれませんし、想像するととても胸が痛くなります。けれど私は女性として、相手がどんな心の性であっても、会話してコミュニケーションを取れるわけでもない公共の施設で、身体が男性の方に入って来られたら、とても警戒してしまうし、それだけで恐怖心を抱いてしまうと思います。そんな態度をとって傷つけたくも

    橋本愛 「トランス女性」言及で謝罪 ネットは擁護の声「なんで彼女が謝らなきゃいけないの」「気の毒」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2023/03/06
    トランス運動家はずっとこんな調子。当事者の女性からの恐れの声に対して差別だと吊るし上げて黙らせる(男が言っても攻撃は広がらず)。共生社会など名ばかりで問題を全て女性に押し付ける男性中心社会の強化。
  • https://twitter.com/DXRqhPhsjPUAUPJ/status/1632197993431715840

    https://twitter.com/DXRqhPhsjPUAUPJ/status/1632197993431715840
    usi4444
    usi4444 2023/03/05
    ビートきよしや楽しんごは同じ様な批判をしてもピンピンしてるけど、若い女性の橋本愛さんはどれだけ配慮して発言しても吊るし上げられて謝罪に追い込まれる。この男尊女卑がずっとトランス運動がやってきたこと。
  • 婦人科の診察台を「セックスマシーン」と呼んで遊ぶ自称性教育youtuber

    産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka 内診台は、しっかりと診察を行うための大事なものです。出血や痛みを我慢して診察を受ける人もいるのに、セックスマシーンと表現するのは下品です。 「性教育」を行う人のやることではありません。 twitter.com/shogosensei1/s… 2023-02-08 19:07:17 北乃熊 仁 @kitanokuma_m @syutoken_sanka この方、コンドームについても適正に装着するのではなく、小さくとものびるんだから付けられないはずが無いだろう!と持論を展開する方なんです 適正ではない場合、痛かったり、外れたり、破けたりするリスクが上がるのは無視らしいです 突然、失礼しました 2023-02-10 15:17:43

    婦人科の診察台を「セックスマシーン」と呼んで遊ぶ自称性教育youtuber
    usi4444
    usi4444 2023/02/12
    性教育youtuberを名乗りながら、いい年してスシロー湯呑みペロペロ高校生と変わらないメンタル。
  • https://twitter.com/emigrl/status/1624584719961825281

    https://twitter.com/emigrl/status/1624584719961825281
    usi4444
    usi4444 2023/02/12
    人は何らかの語ることが出来ない理由がある時は進次郎になるしかないのだ。
  • 「女性に興味はないから大丈夫」性同一性障害偽装でワイセツ行為!近所は誰も知らなかった渡辺和美被告(55)の腹の下 | 文春オンライン

    性同一性障害を装い「女性には興味がない」と油断させて接近。エステ業で培った技術披露を名目に警戒心を解いた女性の体を触る。だが、その手つきや目的は間違いなく男性によるわいせつ行為だったという――。 世の中のLGBTに対する意識の高まりにつけこむような卑劣な性犯罪が大阪府警によって摘発された。事件の発端は2021年5月中旬頃。大阪府高石市の一般社団法人「あかり」の代表理事・渡辺和美被告(55)は、当時51歳の部下だったA子さんに「エステを習っていた。マッサージをしてあげる」と語りかけた。 無防備な被害女性のパンツの中に… 申し出をありがたく受け取ったA子さんは、言われるがままに床の上でうつ伏せになる。渡辺被告は無防備なA子さんのスカートやパンツの中に指を入れ、陰部を押すなどしたという。マッサージの名を借りたおぞましい犯行により、準強制わいせつ罪で起訴されたのは2月7日のこと。

    「女性に興味はないから大丈夫」性同一性障害偽装でワイセツ行為!近所は誰も知らなかった渡辺和美被告(55)の腹の下 | 文春オンライン
    usi4444
    usi4444 2023/02/11
    性自認を認めるとなりすましが出てくると他称TERFはずっと批判し、トランス運動家は疑うこと自体が差別だと言ってきた。日本でも答えが出ましたね。ごく少数だと開き直っても性犯罪者一人の被害者三桁はザラです。
  • 女性専用サービスを「女性以外」から守れ! 性別変更の簡易化改革をハリポタ作者が批判(スコットランド)

    <法的な性別変更を簡易化する改革についてローリング氏は、女性専用のサービスや空間をトランスの人々にも使わせるのは「女性の権利の破壊」と批判> [ロンドン]トランスジェンダーの人たちが性別認定証明書を取得しやすくする英スコットランドのジェンダー改革を巡り、待ったをかけた保守党中央政府との間で対立が深まっている。2回目のスコットランド独立住民投票の前哨戦との見方もある。「ハリー・ポッター」の原作者J・K・ローリング氏も反対派に参戦し、英国でも「文化戦争」が激化している。 スコットランドで暮らすローリング氏は1月11日のツイートで、昨年12月18日付の左派系英日曜紙オブザーバーの社説から「自称進歩的な政治家はバランスを主張するにはあまりに臆病なことを証明した。刑務所や家庭内虐待、障害のためのケアを必要とする疎外された女性たちがその結果のしわ寄せを負担させられる」と引用した。 I stand in

    女性専用サービスを「女性以外」から守れ! 性別変更の簡易化改革をハリポタ作者が批判(スコットランド)
    usi4444
    usi4444 2023/01/23
    トランス運動家の主張を鵜呑みしてJKローリングを差別主義者だと攻撃した人は彼女に謝らないといけなんじゃないかな。
  • 『トランスジェンダリズムは究極のミソジニー ――日本左翼への訴え――』 | Female Liberation Jp

    森田成也 以下の論考は、私が2021年2月10日に『週刊かけはし』の編集部に送った投稿である。2月8日付の同紙に今は亡きふじいえいごさんが病床から書いて掲載された手紙に呼応して書いたものである。彼のこの勇気ある行動を無駄にしてはならないと思い、急いで書いたものだが、結局、『週刊かけはし』には掲載されなかった。この問題をめぐって内部で意見が割れているからというのが理由だった。投稿からすでに半年以上が経ったので、ここに公表しても問題ないだろう。今回、発表するにあたって、小見出しをつけるとともに、多少の加筆と修正を施している。 2021年2月8日付『週刊かけはし』に掲載されたふじいえいごさんの投稿に賛同する立場から投稿します。 ふじいさんが書いておられるように、男性が「自分は女性だ」と自認ないし自称すれば、あるいは「自分の心は女性だ」と主張すれば、実際においても女性として扱われるべきであるとする

    『トランスジェンダリズムは究極のミソジニー ――日本左翼への訴え――』 | Female Liberation Jp
    usi4444
    usi4444 2023/01/13
    今話題の共通テスト痴漢を最初に告発し対策を呼びかけたのはこの女性なのだが他称TERFなので無かったことにされてる。どういう女性がTERFと呼ばれ迫害されるのかよくわかる話。https://twitter.com/Rockow653/status/1613822114657861633
  • フェミニストってマジで「マチ子先生が~」って言うんだよ

    マチ子先生フェミは実在した!証拠がない時に言ったらネタだとか嘘だとか言われて悔しい思いをしたのでこの機会を逃せない。 ネタでも自演でもないちゃんとしたフェミの人のツイートと はてブで☆を集めて人気一位をとってるちゃんとしたブコメだ。 これについて、「漫画表現のせいで現実のスカートめくりが発生した」のはほぼ事実です。これは発端になった漫画を描いた永井豪先生も自分で認めてらっしゃいます。その後「まいっちんぐマチコ先生」でさらに大流行となり、女児被害者が多発、PTAが猛抗議し、連載差し止めになる等大騒ぎになりました。 https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888 自分も実体験。マチ子先生流行時子供だった。パンツまで降ろされそうになった。のちにしつこくめくってきた子に「好きだった」と言われた。彼はもう忘れてるだろう。やられた方は一生忘れ

    フェミニストってマジで「マチ子先生が~」って言うんだよ
    usi4444
    usi4444 2023/01/13
    [id:twwgot]教育しようとした女性達がなんと言われたかよく見て見ましょう。”男性中心の世間では「揶揄・嘲笑・批判・攻撃」の対象” https://twitter.com/sodium/status/1612996256707796994
  • 「キモい」という言葉の暴力性について

    近頃、渦中の人物である仁藤夢乃さんの「キモい」連呼発言であったり、そうした表現を非難する室井さんの記事だったりが話題になっていたが、 個人的には以前から、「キモい」というワードは暴力性が強すぎて、あんまりカジュアルに使うのはどうなんだろうと引っかかっている。 例えば、個人的に「キモい」よりはまだマシなワードとして捉えている以下の悪口については、それぞれどういう欠点に対応しているのがはっきり分かる。 バカ、アホ・・・知性が低い鈍間、無能・・・要領が悪い、スキルが無いブサイク、ブス・・・容姿が醜いチビ、ハゲ、デブ・・・外見の一部特徴をあげつらわれているクサい・・・体臭に問題あり貧乏人、田舎者・・・経済状況や住環境、出自等を蔑まれているもちろん、こうした悪口も許されるべきではなく、特に個人の努力でどうにもならない要素を貶す言葉は非常に残酷だと思うが、ただ、これらの言葉で否定されているのは、あくま

    「キモい」という言葉の暴力性について
    usi4444
    usi4444 2023/01/07
    キャンセルカルチャーの問題点は過剰報復の恐れで、自分達を蔑ろにするオッサン相手への彼女らの「キモい」は正当な反撃。オッサンの行為の是非を無視し「キモい」に拘泥するのは男に反撃すること自体を否定する思考
  • 「Fuck The TERF」というプラカードについて - TransgenderJapan

    『「Fuck The TERF」というプラカードが差別的ではないのか!』といった指摘、問い合わせを頂いていますのでTransgenderJapanの見解をお話ししておきたいとおもいます。 結論から先に言えば全く問題ありません。これは、特定の個人・団体・集団などへの攻撃ではなく『私たちを執拗に差別・排除しようとする思想』だからです。私たちは私たちを社会から排除しようとする行為に抵抗します。また、私たちを排除しようとする行為に抵抗する権利を有しています。 悲しいですが、世界中でTERFというトランスジェンダーという存在すら認めないフェミニストの方々がその言説を広めようと動いています。件のプラカードはそれらの行為や言説に対する抵抗であり、その抵抗をするなというのは私たちの死を意味します。 トランスジェンダー排除言説は、非当事者にとってはたいした事では無いかもしれません。しかし、とくに若年層のトラ

    usi4444
    usi4444 2022/11/13
    女性に対して「〇せ」と言っても「全く問題ありません」とするトランスジェンダー団体。「アカは国家を破壊する危険思想」と社会主義者を惨殺した極右とどこが違うのか。立憲民主党と共産党の見解を聞きたい。
  • 結婚10年目で“女性になりたい”と打ち明けたトランスジェンダー当事者(56)が直面した、周囲の反応「『あそこの社長おかまになったんやって』と噂が…」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    娘から「警察官もパパのこと女性やと思うんやな」と…結婚10年目で“女性になりたい”と打ち明けたトランスジェンダー当事者(56)が語る、家族へのカミングアウト から続く 【画像】46歳で性別適合手術を受けた今西千尋さん 幼いころから自らの性に違和感を持ちながらも、“男性”として生きてきた今西千尋さん(56)。28歳で結婚し2児の父親となる一方で、「女性になりたい」という気持ちは日に日に強くなり、46歳の春、女性として生きていくことを決意しました。 来の性を取り戻すまでの道のりや周囲からの偏見と差別、家族の苦悩などこれまでの人生について詳しく話を聞きました。(全2回の2回目/ 最初 から読む) ◆◆◆ 5歳から自分の性別に違和感があった――そもそも千尋さんが、性別に違和感を覚え始めたのはいつ頃だったのでしょうか。 今西 5歳の時です。その頃はLGBTQという言葉がなかったから、違和感の正体が

    結婚10年目で“女性になりたい”と打ち明けたトランスジェンダー当事者(56)が直面した、周囲の反応「『あそこの社長おかまになったんやって』と噂が…」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2022/11/02
    こんな取材を受けるトランス女性は揃いも揃って家事育児は奥さん任せ、奥さんの性的指向は体を壊すほど蔑ろに。普段のジェンダー研究者なら差別的構造を見出すはずだが、トランス問題に絡むと口を噤んでしまう。
  • 性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル

    自分は性同一性障害だと考えて戸籍上の性別を変えたが、やはり適合できず元に戻したくなった――。性別変更をする人が増えるにつれ、こんな悩みを抱える人が出てきた。再変更は現在の法律では想定されておらず、ハードルは高い。専門家からは「何らかの救済策が必要」との声も出ている。 神奈川県茅ケ崎市の40代元男性は2006年、戸籍上の性別を女性に変えた。それをいま、強く後悔している。家裁に再変更の申し立てを繰り返すが、「訴えを認める理由がない」と退けられ続けている。 幼い頃から吃音(きつおん)に悩んでいた。疎外感を抱いていた00年ごろ、性同一性障害の人たちと交流する機会があった。「自分たちの存在を認めないのはおかしい」と訴える姿がとてもポジティブに映った。「自分も同じ(性同一性障害)だ」と考えるようになり、03年にタイで男性器切除の手術を受けた。 04年に一定の条件を満たせば性別変更が認められる特例法が施

    性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2022/10/15
    「すぐに後悔に襲われた。男性だった時には簡単に見つかった仕事が、女性になってからは断られ続け」←世の女性達の置かれた境遇を全く理解せずに女性だと自認していた人。誤診が原因なんだから認定の厳格化が必要。