タグ

2005年12月14日のブックマーク (3件)

  • ITmediaニュース:ネットユーザーが一番少ない県は……

    ネットアンドセキュリティ総研は12月14日、IPアドレス数とユーザー数シェアを都道府県別に調べた結果を発表した。推定IPアドレス数、推定ユーザー数ともトップは東京都。最下位は、IPアドレスが島根県、ユーザー数が佐賀県だった。 調査はサイバーエリアリサーチが担当。10月16日から11月15日にかけ、全国のISP 1416社、4527万8770 IPを調べた。 IPアドレスシェアトップは東京都、2位は神奈川県、3位は大阪府。ユーザ数も同順だった。ドメインは、東京と神奈川が「bbtec.net」「usen.ad.jp」「ocn.ne.jp」の順で多く、大阪は「bbtec.net」「zaq.ne.jp」「ocn.ne.jp」の順だった。 IPアドレスのシェアが低い県は、最下位から順に島根県、佐賀県、鳥取県。ユーザー数は佐賀県、島根県、徳島県の順だった。 - IPアドレス数全国構成比 シェア(%)

    ITmediaニュース:ネットユーザーが一番少ない県は……
    usj12262
    usj12262 2005/12/14
    (シェアの数字/16年度の県人口×1万)を並べると:東京13.9,神奈川9.7,大阪8.8,鳥取8.5,愛知7.7,埼玉7.3,島根6.3,徳島6.3,山梨6.0,佐賀4.5。他の県は不明。鳥取頑張ってるよ!
  • ホンダ、さらに速く走れるASIMO

    田技研工業は13日、ヒューマノイドロボット「ASIMO」の新型を発表した。外見は変わらないが、バランス能力が向上し、時速6kmで走行するほか、自動で受付案内やワゴンを使ったデリバリー作業等を行なえるようになった。 新型ASIMOは昨年発表時の倍にあたる時速6kmで走行する。モーターを10%速く制御することで、跳躍時間は人間の走行とほぼ同じ0.08秒、跳躍時に両足が浮いて前に進む距離は5cmになった。通常歩行速度も従来の時速2.5kmから2.7kmになっている。 これまでは両足が浮いているときには積極的に上半身をつかっていなかったが、今回、上半身のひねりと腰の動きを制御することで、格的な走行が可能になったという。また旋回するときに体の重心を内側に傾けることで高速旋回が可能になった。

    usj12262
    usj12262 2005/12/14
    オムレツが作れるようになればロボットとして一人前
  • SVG 掲示板!! - ryuzi_kambe の?D

    usj12262
    usj12262 2005/12/14
    コメント欄に参考になりそうなのがある