タグ

2006年7月13日のブックマーク (9件)

  • ほっとけない情報収集の貧しさ : 404 Blog Not Found

    2005年09月23日05:04 カテゴリBlogosphereMedia ほっとけない情報収集の貧しさ まあもちつけ 当は痛いテレビ番組:当は痛いホワイトバンド-その他多数 2ちゃんねるの関係スレッドに貼り付けられたコピペ [ホワイトバンド発祥地イギリスの欺瞞] イギリスの対アフリカ債権:1000万ドル イギリスの対アフリカ武器輸出額(2004):18億ドル 日の対アフリカ債権  :90億ドル イギリスの債権額はなんと日の900分の1 !! 世界中が債権放棄したときの対アフリカ武器輸出ビジネスの旨みに比べたらカスほどでしかありません。 変だな、と思ってアフリカ 債権放棄でググってみたら、こういうページも出て来たぞ。 日アフリカ支援 : なるほど経済 : 特集 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) G7では、議長国の英国が、国際通貨基金(IMF)など現

    ほっとけない情報収集の貧しさ : 404 Blog Not Found
    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    ちょっとぞっとした。しつこく繰り返されるものほど眉唾と考えればOK!
  • 指にはめて使うマウス?その名も「指マウス」登場

    指に装着して使うユニークなタイプのUSB接続光学式マウス「DN-FMB001」がエバーグリーンから登場した。実売価格は2,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。同社のオンライン販売Webサイト「上海問屋」でも販売されている。 「DN-FMB001」は指輪のように人差し指または中指の装着し、ベルトで固定して使用するという変わったスタイルのマウス。体の先にある光学センサーを平坦な面に当てて動かすことでマウスカーソルが操作できる。体の左側面には親指で操作できる左右ボタンとホイールを装備している。 メリットとして挙げられるのは、一般的なマウスのように体を握る必要がない点で、装着したままキータイプすることもできる。また、サイズが60×24×27mmとコンパクトなのでモバイル用としても使えそうだ。 □指マウスDN-FMB001(エバーグリーン) http://donya.

    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    指にはめるのはグットアイデア!でもちょっとクリックしずらそう
  • 外字エディタで作成した文字をほかのPCで使う

    フリーソフトと記録メディアを使えば、外字を別のPCでも利用できる。リモートのPCに移す場合はオンラインストレージを利用しよう。 前回で作成した外字をコピーするなら、フリーソフトの「外字コピー屋さん」を使うと簡単だ。 サイトからソフトをダウンロードしたら「cpeudc.exe」というファイルのGUI版を選択し、メモリカードなどにコピー。ファイルをダブルクリックし、「このマシンの外字ファイルを取得する」という選択肢にチェックを入れて「実行」をクリックすればコピーが完了して、「EUDC.EUF」と「EUDC.TTE」といった外字のファイルが生成される。 次は別のPCに外字を移す作業。先ほどのメモリカードを別のPCに接続して「cpeudc.exe」ファイルを開けば、「外字ファイルをこのマシンにインストールする」という選択肢が出る。これをチェックして「実行」をクリックすれば別のPCでも外字が使えるよ

    外字エディタで作成した文字をほかのPCで使う
    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    外字コピー屋さん
  • ユーザーがどのようにページをクリックしたか再生する「ClickTale」

    ユーザーがどこをクリックしたかだけではなく、その際にマウスがどのようにページ上を移動したのか、その軌跡を見せてくれるというアクセス解析サービスです。 現在、クローズドベータテスト中。詳細は以下の通り。 ClickTale :: Because every user has a story http://www.clicktale.com/ どのような感じで解析ができるかは上記サイトに置いてあるFlashを見ればよく分かります。倍速再生なども可能っぽい。オンラインショッピングサイトなどと組み合わせれば、売上増につながるかも知れない。 なお、このサービスはClickTale側にシステムがホストされているので、Google Analyticsとかあんな感じで自サイトにいろいろなコードを付加するという方式のようです。 ページビューや閲覧時間別に並べ替えることもできるので、分析も簡単にできそう。なか

    ユーザーがどのようにページをクリックしたか再生する「ClickTale」
    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    気持ち悪い
  • 1=0.99999....?

    > 実数というのは、「点」というより微小な広がりをもった もの(実体は1つなのに!)のようにも感じます 実数についてよく分かってから、という条件付きですけど、超準解析学にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 > 超限解析学では数の概念を拡張した「数’」が出てきて、その中には「無限大であるという性質」を持つ「数’」も現れます。 なぜこのように数の概念を拡張するかというと「無限小であるという性質」を持つ「数’」(もちろん無限個あります)を導入することによって、「極限」というプロセスなしに微分が定義できるようになるからです。超限解析の「数’」の世界では、「無限大という性質を持つ数’」Lの逆数ε=1/Lが定義され、εは「無限小という性質を持つ数’」です。実数x(これは普通の数)にεを加えたものも「数’」(x + ε)であり、(x + ε)≠ x です。それで、実数xの周りに(x + ε)がまとわ

    1=0.99999....?
    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    実数は、どの実数も有理数の無限集合で、「1」は単一の有理数による表現、「0.99999....」は無限集合による表現らしい
  • 難読化されたJavaScriptコードを元に戻す:phpspot開発日誌

    JsDecorder Decode javascript obfuscated code ! 難読化されたJavaScriptコードを元に戻すJsDecorder。 JavaScriptはコードが見えてしまい、サイズも大きくなるので難読化&圧縮されたソースは結構ありますが、このツールを使えばWEB上で読みやすくデコードできます。 ↓ オンラインですぐ使えるというので便利ですね。 この逆は、「オンラインでJavaScriptコードを簡単圧縮&難読化」で紹介したサイトで行えます。

    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    かなり元に戻る!あとは閉じ中括弧とセミコロンまわりをちょっと修正すればよさそう。これ応用してphpのソース整形もやりたい/ペーストのとき改行が空白になってしまう
  • MRAM

    MRAM (磁気抵抗メモリ) は Magnetoresistive Random Access Memory の略語ですが、 その名の通り、 磁気によってデータを記憶するメモリです。 軍事・宇宙開発などの特殊な用途以外ではまだ普及していませんから、 MRAM (エムラム) なんて聞いたことがないかもしれません。 MRAM は最近話題になっている次世代のメモリです。 半導体メモリ (DRAM, SRAM etc.) が普及するまで、 コンピュータにはコアメモリが使われていました。 コアメモリは左の写真のように、 小さいドーナツ状の磁性体に縦、横、斜めに導線を通し、 これに電流を流して磁性体の磁化の方向を切り替えることによってデータを記憶します。 この写真のコアメモリはごく初期のもので、 記憶容量は 256 ビットです。 最近のパソコンには 2 ギガバイト程度のメモリが実装されていますから、

    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    容量自体は16Mのが2004年に発表済みで、4Mの量産も2003年には始まってたみたい。最近発表された4Mのは「商用」の量産っていうことなのかな
  • Web で学ぶ 情報処理概論

    情報千一夜物語 (情報処理に関する小話集)。 金谷信之先生の作品です。 戻る update: 2017.09.22 since 1998.08.31 ©

    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    理解を助けるためにjavaアプレットをところどころで援用してる教材。図や写真も豊富で親切
  • ROM

    "Read Only" とはいえ、 データを書いたり (Programmable) 消したり (Erasable) できるものもあるわけです。 しかし、 "ROM" と称されるこれらのメモリは、 データの書き込み・消去が遅かったり、 データを一部分だけ書き換えることができなかったり、 データの書き換え回数に制限があったりします。 このような性質を持つ "ROM" は、 コンピュータの記憶装置の主役にはなれません。 しかし、 ROM の最大の特徴は不揮発性です。 コンピュータの電源が切れても ROM に書き込まれているデータは消えません。 ROM はコンピュータのスイッチが ON にされたとき、 最初に実行されるプログラムを格納するためにも使用されています。 PROM、EPROM、EEPROM はユーザーがデータを書き込んで使用しますが、 なかでも面白いのは EPROM で、 これは書き込ん

    usj12262
    usj12262 2006/07/13
    PROM, EPROM, EEPROMのわかりやすい説明。EPROMは拡大写真つき。メモリースティックもROM