タグ

2015年4月16日のブックマーク (15件)

  • ついに全世界でのデジタル配信楽曲の売上がCDの売上を上回る

    2014年に全世界で販売されたデジタル配信楽曲とアナログCDの売上において、初めてデジタル配信楽曲がCDの売上を追い抜いたことを国際的なレコード業界団体である「IFPI」が明らかにしました。 IFPI publishes Digital Music Report 2015 http://www.ifpi.org/news/Global-digital-music-revenues-match-physical-format-sales-for-first-time Digital-Music Sales Overtake CDs for First Time - WSJ http://www.wsj.com/article_email/digital-music-sales-overtake-cds-for-first-time-1429034467-lMyQjAxMTI1NjE4NDAx

    ついに全世界でのデジタル配信楽曲の売上がCDの売上を上回る
    ustar
    ustar 2015/04/16
    これからアナログCDがすごい勢いで流行る
  • 怖すぎ!人間の本質が、暴かれる「5つの心理実験」 | TABI LABO

    人間がどれだけ弱いか・・・。これまで行われてきた数々の社会実験を見てみると、時には残酷な程に権力や周りの意見に流されてしまう人間の姿が映し出される。 反面教師にして生きるためにも、人間がどんな時に、どんな行動をとってしまうのか、恐いもの見たさでチェックしてみては? 01. 環境によって 人は「悪」になる 【スタンフォード監獄実験】 あまりにも衝撃的で、映画化もされている実験。1971年にスタンフォード大学で行われた「監獄」実験では、精神的に健全な学生を囚人と看守のグループに分け、24時間その役割を演じさせた。 当初、2週間続く予定だった実験は、囚人たちに対する看守グループの暴力が、制御不能なほどエスカレートしたことで6日間で打ちきりに。 社会的な環境は人の心理に大きく影響を与える。 その行動が当に正しいのかどうか、いつの間にか判断することができなくなり暴力的になることが証明された瞬

    怖すぎ!人間の本質が、暴かれる「5つの心理実験」 | TABI LABO
    ustar
    ustar 2015/04/16
    TABI LABOってコンセプト不明なコピペサイトになってるようだけどいいんでしょうか
  • マツコ・デラックスが語る「モー娘。」と「AKB」の大きな違いとは - ライブドアニュース

    2015年4月15日 12時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと が自著「デラックスじゃない」でアイドルを語っている 「AKBの曲は、一般の日人の心には届いてこない」と痛烈に批判した 「『報われない男が自己投影するような歌詞』は、分からない」とも コラムニストでタレントのさんの人気が止まりません。この春からテレビのレギュラー番組が週9になったマツコさん。またCM出演数も9(3月時点)。TVをつけたら、いつもマツコさんを見る、と感じている人も多いのではないでしょうか。 そんなマツコさんは、TVなどで自身のことを無趣味だと公言していますが、実はハマっているアイドルがいます。それは、「」。マツコさんは以前から「モー娘。」のことを追いかけており、数少ない楽しみごとにしているそうです。 マツコさんは自著『デラックスじゃない』で、「『モー娘。』はベテランと入

    マツコ・デラックスが語る「モー娘。」と「AKB」の大きな違いとは - ライブドアニュース
    ustar
    ustar 2015/04/16
    秋元さんに喧嘩売ってる?
  • わが子の就活を台無しにする親たち - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。「親が就活に口出ししてきます。過保護じゃないでしょうか」――。就活探偵団にこんな悲鳴が舞い込んできた。我が子の就活に「何か力になりたい」と思う親は多いだろう。しかし、最

    わが子の就活を台無しにする親たち - 日本経済新聞
    ustar
    ustar 2015/04/16
    過保護より過干渉の方が問題だと思います
  • 啓林館ユーザーの広場

    : 平成19年度以降用教科書 : 平成15年度以降用教科書 教科書および周辺教材の購入に関しては,お近くの販売店にお問い合せ下さい。

    ustar
    ustar 2015/04/16
  • 「宮﨑駿を8人生み出してるようなもの」 ピクサーの仕事に見る、クリエイティブを進化させるワークフロー

    パチンコにアニメファンを呼び出すための施策 中村:最近の仕事事例を見てください。 これは、SANKYOさんで「涼宮ハルヒの憂」のパチンコを出したときのものです。目標は、パチンコファンは黙っていても来るので、パチンコファン以外のアニメファンにパチンコ台が出たということをニュース化して盛り上げてほしいと。 今回、パチンコの大当たりムービーとして、ファンには堪らない「書き下ろしムービー」があったんですね。それをPR用として安易には出さずに、その映像のコマを全部分割して……707枚に分割したんですけど、日中のありとあらゆるところに隠しました。 隠したり、いくつかは見せたりして。すごくミクロなものからマクロなものまで、グーグルのバナーとかコスプレカフェとか。スマホで撮ると、四隅(のマーカー)を勝手に解釈して台形補正して、ユーザーが撮ったものだけでコマ撮り映像みたいなのが作れる。 ユーザーが撮れば

    「宮﨑駿を8人生み出してるようなもの」 ピクサーの仕事に見る、クリエイティブを進化させるワークフロー
    ustar
    ustar 2015/04/16
    アニメを理解していない雰囲気がストレートに出てるタイトル
  • 「研究ごっこ」Q&A

    「研究ごっこ」の見分け方のポイントを教えてください。 プロの学者はアマチュア研究家を見下しすぎではありませんか? 一生懸命研究している熱意をもっと認めてあげるべきではありませんか? 素人の「研究ごっこ」にいちいち目くじらを立てるのは大人げないのではありませんか? アカデミズム罵倒はいけないことのように言っていますが、これこそ「アカデミズムは絶対だ」という権威主義なのではありませんか? プロの学者はどうして博識を笠にきてアマチュアをいじめるのですか? プロの学者の方こそ一つの立場に固執して「狂信的」なのではありませんか? 自称「研究家」が狂信的になるのは、むしろアマチュアの研究に目もくれようとしないアカデミズムの閉鎖性が原因なのではありませんか? 不利な条件のアマチュアにプロと同じルールで研究しろという方が無理ではありませんか? アマチュアにはハンデを認めてもいいのではありませんか? ロマン

    ustar
    ustar 2015/04/16
    “コペルニクスは確かに笑われました。しかし「笑われたから自分はコペルニクスだ」という命題は成り立ちません。”笑われたわけではなくて宗教的に認められなかったのだと思うのでここは表現を変えて欲しい
  • 記憶力が全然ない

    最近自分が他の人より記憶力とか注意力のようなものが著しく劣っていることに気がついてそれで悩んでいる。 たとえば ・郵便物をポストに入れようとカバンに入れると家を出る時には忘れてしまい2,3日そのままになる ・普段は徒歩だが、たまに車で会社に行くと徒歩で返ってきてしまう ・明日の予定は年に数度の重要な予定以外は忘れてしまっている こういうことが当たり前のように発生する。 面倒くさいからやらないのではなく、まったく思い出すことがない。 当なら生活に支障がでるレベルなのだが、私は物心ついたころからそうなので、自然とこういう欠点を仕組みで補うようにしていて、これが特殊だとは気がついていなかった。 たとえば ・明日忘れてはいけないものは思いついた瞬間にカバンかクツの中に入れる ・どんな小さな約束も即座にスケジュール帳に書き込む ・家の掃除であっても3つ以上タスクがあるなら紙に書き出す。思い出そうと

    記憶力が全然ない
    ustar
    ustar 2015/04/16
    仕組みでフォローするのが素晴らしい ウチの子にもそういう習慣づけをがんばっているけどなかなかできるものでないです
  • 若い同僚を疲弊させたくない - やしお

    隣の席に入社2年になる若手社員がいる。私が半年前に今の部署に異動してから様子を見ていて、大変そうな状況になっている。まだ経験の浅いうちに、仕事のマネジメントをしてくれる人がいないというのはつらいことだなと思った。 自分が入社して配属された部署には、課の下に3、4人程度の「チーム」があってリーダーがいた。そのリーダーが部署間の調整や仕事の割り振り、メンバーの進捗を確認したり、あるいは物事の判断をしていた。メンバーにはきちんと仕事がフィルタリングされた状態で入ってきたし、業務の負荷量も把握してくれていた。だからメンバーは自分の作業に集中すればよかった。またメンバーが「いったいどういう背景や経緯でこの作業があるのか」と聞けばリーダーはきちんと教えてくれたし、あるいは「これはこうした方がいいのでは」といった提案も受け付けてくれていたから、「ひたすら作業ばかりをしてむなしさが募る」といったこともなか

    若い同僚を疲弊させたくない - やしお
  • 超カッコいい…武者姿のダース・ベイダーが人気過ぎて売り切れ続出

    映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する超人気キャラクター「ダース・ベイダー」と、「顔が命の吉徳~♪」でお馴染みの日人形屋・吉徳大光とのコラボレーションした五月人形が人気となり、品切れが続いている。 スター・ウォーズと今回コラボした五月人形は、細部の至るまで、熟達した職人による手作業ですべてつくられているそう。そのため、受注生産方式での予約販売となっていた。 シスの暗黒卿、お家に鎮座 吉徳大光は、雛人形や五月人形などを取り扱う、創業300年の老舗人形屋。 そんな老舗中の老舗が、「もしダース・ベイダーの甲冑を着た武将がいたのならば、きっとこんな感じになるだろう」というコンセプトで、五月人形の甲冑飾りの手法を用いて製作したのが「ダース・ベイダー武者人形(140,400円/税込)」だ。 マスクにあたる面頬(めんぽう)、そして前立(まえだて)中央の銀河帝国軍のシンボルマーク部分のデザインは、特

    超カッコいい…武者姿のダース・ベイダーが人気過ぎて売り切れ続出
    ustar
    ustar 2015/04/16
    スターウォーズが宇宙で時代劇やりたかった作品なので納得
  • ご存知でしたか まもなくクルマが家電になって自動車産業は消える(週刊現代) @gendai_biz

    のメーカー・下請けがガタガタに事故激減で保険会社もお役御免スピード違反がなくなり、交通警察も不要 自動運転車が便利なのは間違いない。だが果たして、待っているのは誰にとっても「明るい未来」なのか。自動車産業、ひいては日経済の根幹を揺るがす、第4次産業革命が起きようとしている。 便利すぎるがゆえの誤算 整然と並んで走るクルマの群れ。クラクションも鳴らなければ、エンジン音もせず、静かに、滑るように進んでいく。常に同じスピード、同じ車間距離で走り続けるその群れに、渋滞は生まれない。 車内には、子供とテレビ番組を楽しむ家族や手を取り合って語り合うカップル、携帯で話しながら書類を作成するビジネスマン。そして事件や災害が起きた時には、クルマの群れは一斉に道を空け、そのレーンを緊急車両が猛スピードで駆け抜ける—。 漫画SF小説の中だけの話だったそんな「夢の世界」が、まもなく訪れようとしている。 経

    ご存知でしたか まもなくクルマが家電になって自動車産業は消える(週刊現代) @gendai_biz
    ustar
    ustar 2015/04/16
    すでに自家用車は維持できないので手放しました
  • モトケン氏、燃え盛る

    まとめ 【東電福島第一原発事故】「覚悟」といってしまってよいのか vol.1(2015.4.14~2015.4.15) 企業の体質、文化、リスク管理などのギャップはどの業界にもありますが、事故はそれが原因なのかどうか?....多分、今度も議論になる話なので。 PS.議論が続き新規参加者も増えたので第2弾 http://togetter.com/li/809095 をまとめました. 6223 pv 103 2 users 1

    モトケン氏、燃え盛る
  • INASOFT 管理人のひとこと - 2015/ 4/15 0:00 「プログラミングって机の上に座ってカチカチやっているだけでラクだよね」の教訓が生きていない

    やったことのない他者から見ると、作業が軽く見積もられすぎてるみたいなケースってけっこうありますね。2012年に発生し、2014年に解決した誤検知の件について、以前、取材された記者の方から、「誤検知されても、それをメーカーに届け出て、解除されて、ハイおしまいでその問題は解決とするんじゃないですか?」と言われた時には、ちょっとショックでしたね。 (とはいえ、取材していただいたことは一般の新聞に掲載していただいて、ものすごいインパクトを持って世の中に知らしめられたはずなので、非常に意義深い取材でした。) 実際には、誤検知だと主張しても、セキュリティ会社からは要領を得ない回答ばかりが返ってきたり(担当の質問窓口の人は素人のアルバイトなんでしょうか?)、「『念のため』あんたのソフトは使わないという人や会社」の相手をしたり、ヒステリックなクレーマーの相手したり…、と、脳のエネルギーをものすごく使う。し

    ustar
    ustar 2015/04/16
    立ってプログラミングすると捗ると聞きました
  • 旦那が私にベタ惚れすぎて困る

    出会って十年以上経つのに未だにベタベタまとわりついてきて困るツイートする

    ustar
    ustar 2015/04/16
    あれウチの妻が増田に書いてる?
  • 「察してほしい」の取扱説明書 - エルの楽園

    ※ 発言は個人の感想であり全く汎用性のない記事です。主語は最小です。「あっこれ自分には関係ない」と思ったらそっ閉じを推奨します。 Twitterでつらつら呟いていたら物珍しがられたので、まとめを書きます。 わたしはかなりの察してちゃんです。面倒くささにはちょっと自信があります。わたしの思っていることを察してほしいと頻繁に思っている部類の人間です。 ですが「察してほしい」とは「わたしの頭の中にある正解を言い当ててほしい」という意味ではありません。何か具体的に頼みごとがあるならその通り言います。わたしが「察してほしい」と思う時に求めていることは「一生懸命労力を使ってわたしの考えていることを察するべく努力してほしい」というものです。その結果としてどんなにとんちんかんな結論を出したとしても構いません。一生懸命わたしのために労力をつかってくれたという事態そのものを喜びます。結果ではなく、過程を求めて

    「察してほしい」の取扱説明書 - エルの楽園
    ustar
    ustar 2015/04/16
    “「何食べたい?」と聞かれて、わたしが「うーん……何でも」と応える時は、世の女子がそうであるらしいように「わたしが何を食べたいかを察してほしい」”何でもじゃないなら嘘なので「わからない」というべき