タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (46)

  • 「Ubuntu Linux」をインストールするには--「UNetbootin」を使って簡単に

    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2022-04-14 07:30 「Windows」OSを使用することへの不満が限界に達したという人はいるだろうか。おそらく、そういう人は、アップグレードのためのランダムな再起動、アップグレードの失敗、サポートされていないハードウェア、クラッシュ、いつまで経っても解決されない柔軟性と全体的な信頼性の欠如への対処を余儀なくされてきたはずだ。 Windowsでそうした経験をしてきた人のために、記事では、より品質と信頼性が高い無料の選択肢を紹介したいと思う。その選択肢とは「Linux」だ。筆者は1997年からずっとこのOSを好んで使用している。昔は、Linuxを使用するのは非常に大変なことであり、インストールするはさらに難儀だった。 それは昔の話であり、現在では大幅に改善されている。いくつかの小さな例外(

    「Ubuntu Linux」をインストールするには--「UNetbootin」を使って簡単に
    ustar
    ustar 2022/04/15
    いやアップデートからは逃げられない
  • AWS東京リージョンでDirect Connectに障害発生

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)の東京リージョンにおいて、2021年9月2日午前7時半頃からDirect Connectなどに障害が発生している。同日午前11時の時点で復旧していない。 AWSによれば、コアネットワークデバイスに複数の問題が発生したことにより、東京リージョンの一部のAWS Direct Connectによる接続と、北東アジア太平洋地域(AP-NORTHEAST-1)のリージョン間の接続で障害が起きているという。 同社では、問題が発生したデバイスの復旧を試みているものの、完全復旧のめどは立っていないという。デバイスがオンライン状態に戻れば解消できるだろうとしている。 なお、サイト間VPNの接続性への影響はな

    AWS東京リージョンでDirect Connectに障害発生
    ustar
    ustar 2021/09/02
    たのむでしかし
  • マイクロソフト発のオープンソース言語「TypeScript」、生みの親が語る開発当初や背景

    今やTypeScriptはウェブアプリ開発時に最初に検討される言語となっているが、開発が始まった2010年頃は、まだオープンソースに恐れを抱いていたMicrosoft文化のなかで、ゆっくりと歩を進めていく必要があった。 TypeScriptの共同創案者であり、デンマークのソフトウェアエンジニアであるとともにMicrosoftのテクニカルフェローも務めているAnders Hejlsberg氏は米ZDNetに対して、Steve Ballmer氏が同社の最高経営責任者(CEO)だった2010年に、JavaScript開発者の心をつかむ唯一の道はオープンソース戦略だという決断をチームが下した際のことを語ってくれた。 Ballmer氏は2001年に、LinuxMicrosoftの知的財産すべてを脅かす「ガン」だと発言しており、Microsoftの幹部らは2010年時点でも、オープンソースが依然とし

    マイクロソフト発のオープンソース言語「TypeScript」、生みの親が語る開発当初や背景
  • グーグル、プログラミング経験不要で「Android」「Kotlin」を学べる無償コース提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleが、「Android」アプリの開発方法をビギナー開発者に教えるオンラインコース「Android Basics in Kotlin」を開始している。 KotlinGitHubで最も成長の早いプログラミング言語の1つとなっている。GoogleAndroid開発でKotlinを最優先の言語としていることも一因となっているかもしれない。Googleは、「Google Play」のトップ1000アプリの70%以上でKotlinが使用されているとしており、さらなる未経験者がこのモダンなプログラミング言語を学習することに期待しているようだ。 AndroidチームのデベロッパーアドボケートのKat Kuan氏は同社のブログで、「このコー

    グーグル、プログラミング経験不要で「Android」「Kotlin」を学べる無償コース提供
  • 「Raspberry Pi」を使ったクラスタ--5台連結から大規模750台構成まで - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 35ドルの「Raspberry Pi」は強力なコンピューティング性能を決して備えてはいないが、近年、同小型ボードを何台もつないで性能を活用する愛好家が出始めている。 Piクラスタには、5台連結した小規模のものから750台連結の大規模なものまでさまざまなタイプが存在する。 さらにいろいろなタイプを知りたければ、ここにある5種類の近年作られたPiクラスタを参考にして欲しい。個人で試してみることができるレベルのものから、研究所が構築中のPiベースのスーパーコンピュータまである。 (記事は、TechRepublic Japanで2018年7月20日に掲載した記事からの転載です。続きはTechRepublic Japanでお読みいただけます。)

    「Raspberry Pi」を使ったクラスタ--5台連結から大規模750台構成まで - ZDNet Japan
  • Linuxやオープンソース人材の需要が急増

    Linux」やオープンソース関連の人材への需要がかつてないほど高まっているようだ。The Linux Foundationと技術系求職サイトのDiceがまとめた報告書「The 2018 Open Source Jobs Report」によると、採用担当マネージャーの83%がオープンソース人材の採用を優先している一方、87%がオープンソースの人材を確保するのに苦労しているという。 The Linux FoundationのエグゼクティブディレクターであるJim Zemlin氏は声明で次のように述べた。「Linuxやその他のオープンソースソフトウェアがソフトウェア開発で優勢な中、オープンソース技術人材への需要は高い。オープンソース技術がビジネスを前進させる手段だとの認識を企業が一層深めていることを心強く思っている。The Linux Foundationとわれわれのメンバー、そしてオープンソ

    Linuxやオープンソース人材の需要が急増
    ustar
    ustar 2018/06/30
  • インターネットは次の四半世紀へ(前編)--GoogleやAppleが変えた「本当のもの」

    インターネットはもう新しいステージに突入している。人間は時代の大きな変化の只中に身を置いている時、まさに今、自分が巻き込まれている激流の質や詳細を正確には把握できない。 というより、ある特定の期間にリアルタイムで感じ取っていた時代の雰囲気と、一定の時間が過ぎ去った後、総括として描出した時代の全体像とは当然のことながらかなり異なるというべきかもしれない。 例えば1960年代がどんな時代だったか、1980年代がどんな時代だったかは、それぞれの時代を特徴づけた何らかの社会的、経済的、文化的な傾向が退潮し、これまでとは違った新たな徴候が現れ始めたとき事後的に語り得るものである。 米国でインターネットの商用利用が開始されたのは1988年、日では米国に遅れること4年の1992年に一般ユーザー向けのサービスがスタートしている。 “インターネットの歴史”という厳密な観点から見れば、米国国防総省高等研究

  • ディフィー・ヘルマン鍵共有を考案した2氏にチューリング賞

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます オンラインショッピングでを買ったり、医師に非公開のメッセージを送ったりするのに使われている暗号化技術だが、犯罪者やテロリストが通信を隠すことができるため、政治家や警察はこの技術を嫌っている。 それでも、ハイテク業界にとって暗号化が重要な偉業であることに疑いの余地はない。米国時間3月2日、今日の暗号化技術を考案したWhitfield Diffie氏とMartin Hellman氏の2人が賞金100万ドルのチューリング賞を受賞した。 コンピュータ技術がわれわれの日々の行動に深く組み込まれた現在、難解な技術が人々の日常生活に大きな影響を与えていることを両氏のチューリング賞受賞は裏付けている。暗号化は電子商取引で利用され、企業が世界各地の提携

    ディフィー・ヘルマン鍵共有を考案した2氏にチューリング賞
    ustar
    ustar 2016/03/08
    RSAの受賞から十年
  • IoTセキュリティの設計--検討するべき6大要素

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ネットワークにモノがつながりシステムが変わる モノのインターネット(Internet of Things:IoT)は、ITの世界で注目のトレンドである。ジュニパーネットワークスは、「IoTとは、サイロ化して相互連携がない電子情報のエコシステムを超えて日常生活の質と効率性を高め、価値を創出し、コストを削減することを目的に、さまざまなデバイスとソフトウェアシステムの組み合わせをインターネットでつなぎ、データを生み出し、これらを取り込み、分析する環境」と定義している。 ジュニパーネットワークスの関連会社のジュニパーリサーチが「The Internet of Things 2015-2020 Market trends & Competitiv

    IoTセキュリティの設計--検討するべき6大要素
  • 黒子に徹して実を取る--マイクロソフトの自動車市場戦略

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは、自動運転車が普及した暁には、ユーザーが自動車の中で「Office 365」を使ったり、電子メールに返信したり、ミーティングをスケジュールしたり、「PowerPoint」でプレゼンテーションを作成したりといった作業をするようになることを望んでいる。同社が目指しているのは、これらの車内での作業を、Microsoftのクラウドプラットフォーム「Azure」が裏側から支えるという仕組みだ。 この記事では、Microsoftの自動車市場戦略について紹介する。この戦略は、同社がモバイル市場やクラウド市場で展開する、マルチプラットフォームのアプリを中心としたアプローチとも符合するものになっている。 CES 2016でMicros

    黒子に徹して実を取る--マイクロソフトの自動車市場戦略
    ustar
    ustar 2016/01/12
    おっさんとしてはどうしても高速道路でブルースクリーンという図が浮かんでしまう
  • コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由

    ITプロフェッショナルであれば経験があると思うが、筆者も友人や家族からPCの修理を頼まれたことが何度もある。筆者は常に、可能な限り人々の期待に応えようとしていたが、他人のPCを無償で修理するというのはいくつかの例外を除き、良い考えではないということに気付いた。 誤解しないでもらいたい。筆者にも、頼まれた際に何のためらいもなく手を差し伸べたくなる人々がいる。筆者は、コンピュータの障害に直面したに手を差し伸べないことなどあり得ないし、母親を見捨てることもあり得ない。しかし残念ながら、筆者が手助けしたほとんどの人は、その恩を仇で返すかのような行動に出たのである。このため記事では、他人のPCを無償で修理するのはお勧めできない理由を10個挙げている。 #1:手助け以降に発生した問題はすべてあなたのミスになる 友人や家族がコンピュータの修理を頼んでくるのは、自らで問題を解決するだけの十分な知識を持

    コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由
    ustar
    ustar 2013/10/11
    なぜこういう現象がどこでも起こるのか?
  • Linux Foundationトップが語る「OSSを活用するための5つの教訓」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ITの未来をドライブするLinux/OSS 5月29~31日にLinuxとオープンソースの開発者の国際会議「LinuxCon Japan 2013」が開催された。初日の基調講演に登場したのは、The Linux Foundationのエグゼクティブディレクター、Jim Zemlin氏だ。 Zemlin氏は最初にIT分野で成長著しい3つの領域、「クラウド」「ビッグデータ」「モバイル/組み込み」の現状を概観しつつ、各領域でのLinuxとオープンソースソフトウェア(OSS)の重要性をアピールした。 クラウドについてZemlin氏は次のように語る。 「AmazonGoogle、Rackspace Hostingといった大手のパブリッククラウド

    Linux Foundationトップが語る「OSSを活用するための5つの教訓」
    ustar
    ustar 2013/06/04
  • Windows Server 2012 Active Directory実践活用例--前編

    「自己紹介をしてください」と言われた時、あなたはどんなことを話すだろうか。ある調査によると、日人の場合は「自身の強み」や「何ができるか」ではなく、部署や役職などの「属性」を語る傾向にあるという。 しかし、ITシステムでは「属性」主導で管理が行われるケースはそれほど多くない。このような「ビジネスプロセスとITシステムのミスマッチ」は非効率であり、高コストなアクセス管理を生み出す結果になってしまう。そこで、稿では「属性」をベースにアクセス管理を行うことによるメリットと具体的なテクノロジーについて解説する。 現在のITシステムにおけるアクセス管理方法の問題点 ITシステムで管理されているリソースにWindows Serverでアクセス管理する場合、現状ではどのような方法で実現しているだろうか。いくつかのケースから、まずは確認してみたい。 ・Windowsファイルサーバの場合 マイクロソフトで

    Windows Server 2012 Active Directory実践活用例--前編
    ustar
    ustar 2013/04/30
  • パブリックとプライベートクラウドの違いを知る--CTC クラウド Day 2010

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は11月5日、クラウドコンピューティングのカンファレンス「CTC クラウド Day 2010〜クラウド時代のビジネスインフラストラクチャーを創造〜」を東京・港区で開催した。 カンファレンスの冒頭、同社代表取締役社長の奥田陽一氏は「この1年で企業のクラウド導入への機運は大きく加速している。ITの活用に際して、クラウドがコスト抑制という重要なテーマを実現できることが認識されてきた」と、企業のクラウド活用の背景を説明した。 また、クラウド化の流れとともに「今後、企業の情報システム部門やCIO(最高情報責任者)の役割も大きく変化する可能性がある」と述べ、「クラウドでは基的にITインフラが全社共通になり、そ

    パブリックとプライベートクラウドの違いを知る--CTC クラウド Day 2010
    ustar
    ustar 2010/11/22
  • 「メリークリスマス」の意味、わかっていますか?--エリック松永の英語道場(38)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます What's up man? そろそろ街はクリスマス色。華やかな季節ですね。この時期、なぜか山下達郎の「きっと君は来ない……」という歌声が頭の中でリピートします。若き日の甘酸っぱい恋の思い出がよみがえってくるのは私だけではないはずです。その「クリスマス・イブ」が大ヒットしたのは1986年。ん? 一体何年前? 恐ろしいので考えるのはやめましょう。 さて、今回はクリスマスについて、グローバルで仕事をするビジネスパーソンにとって大切なことをお話しします。クリスマス気分に少し水をさしてしまうかもしれませんが、しばしお付き合いください。 クリスマスの意味 日のクリスマスは宗教的なお祝いではなく、お正月に並んで季節行事のような非宗教的お祝いになっ

    「メリークリスマス」の意味、わかっていますか?--エリック松永の英語道場(38)
    ustar
    ustar 2009/12/04
    滅入り苦しみますですね
  • クラウドとは・・・ベンダーの目線、ユーザーの目線 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

    皆さんのビジネス・パートナーであるソリューション・ベンダーの営業さんに次のような質問をしてください。 「クラウド・コンピューティングって、何ですか?3分で説明してもらえませんか?」 もし、彼が、SaaS、PaaS、IaaSの関係をすらすらと説明でき、「その特徴は、次の3つの点です」といって、「仮想化と仮想サーバーの自動運用」、「マルチテナント」、「マルチデバイス」と言うことができれば、まあ、65点といったところでしょう。 もちろん、自然科学の世界じゃありませんから、これしかないという定義などありません。だから、説明の仕方は、夫々でしょう。ただ、理路整然、完結明瞭であれば、まあ、合格点の最低ラインは、クリアしていると褒めてあげましょう。 しかし、もしこの程度のことも言えないようなら、「顔洗って出直して来い(怒)!」という気持ちを、社会人としての節度を保ちながら、伝えてあげましょう。 ところで

    クラウドとは・・・ベンダーの目線、ユーザーの目線 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
    ustar
    ustar 2009/10/22
  • 産官学連携による人材育成:「情報セキュリティ教育事業者連絡会」発足

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 10月10日、業界団体と民間企業が、産官学の連携による人材育成体制のさらなる整備と推進、支援制度の充実を目指し、「情報セキュリティ教育事業者連絡会」(Information Security Education Providers Association:ISEPA)を発足した。 ITが広く普及し重要なインフラとなった現在においては、情報セキュリティに関する問題解決のために、多岐にわたる専門知識を持った人材が必要とされる。政府の情報セキュリティ政策会議においても、人材育成の必要性と重要性が示された。 しかし、セキュリティを担う人材の必要性と重要性を認識しつつも、人材育成の方針となる具体的な情報が少ないのが現状だ。 このような背景から、日

    産官学連携による人材育成:「情報セキュリティ教育事業者連絡会」発足
    ustar
    ustar 2007/10/10
    教育人材というかわざとセキュリティ事故を起こそうとしてるとしか思えない人にどう対応するかを教えていただきたい
  • IPAが新しい情報処理技術者試験を創設--システム開発段階からセキュリティ確保

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 情報処理推進機構(IPA)は1月13日、新しい情報処理技術者試験として「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」(SV)を4月から開始すると発表した。受験の申し込みを1月16日から受け付ける。 情報処理技術者試験は、セキュリティ分野に関するものとして2001年から「情報セキュリティアドミニストレータ」(SU)を開始している。SVとSUの違いについて、IPAの情報処理技術者試験センター(JITEC)でセンター長を務める澁谷隆氏は、「情報システムを利用する側の視点に立ってセキュリティを確保するのがSU。対するSVは、情報システムを開発する際のセキュリティを確保しようとするもの」と説明する。 またJITECで情報処理技術者試験委員を務める杉

    IPAが新しい情報処理技術者試験を創設--システム開発段階からセキュリティ確保
    ustar
    ustar 2006/01/14
    また新しい試験が
  • 無線LANとPHSに対応した無線SIPフォン--ソフィアシステムズ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフィアシステムズとソフィア総合研究所は11月7日、無線LANとPHSに対応する無線SIPフォンのコンセプトモデル「SandgateVP(SGVP)シリーズ」を発表した。携帯電話端末メーカーやシステムインテグレーターに向け、端末のリファレンスモデルとして提供する。2006年第2四半期のリリースを目指す。 SGVPシリーズは、OSにWindows CE 5.0を、プロセッサにIntelのPXA270 520MHzを採用し、無線LANはIEEE 802.11b/gに対応する。CF TYPE2用スロットを備えており、PHSカードを差し込んで利用できる。これにより、企業内では無線LANを、移動中や外出先ではPHSを使うことが可能だ。USB1.1

    無線LANとPHSに対応した無線SIPフォン--ソフィアシステムズ
    ustar
    ustar 2005/11/08
    PHSはCFカードで
  • サーバ統合プラットフォーム新製品「SIGMAGRID」--NECが発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは10月12日、仮想化技術、最適化技術、高速化技術を実装することで、フロントエンドアプリケーション、バックエンドデータベースなど、3階層システムの全てを統合可能にする新しいプラットフォーム製品「シグマグリッド」を発表した。 シグマグリッドはNEC製サーバ「NX7700iシリーズ」や「Express5800シリーズ」、ストレージ「iStorageシリーズ」およびネットワーク機器などのハードウェアと、リソースの最適な配置実行など、装置全体を一元的に管理するための運用管理ソフトウェア「WebSAM SigmaSystemCenter」を、管理機構などを備えたラック「シグマフレーム」に収納した統合プラットフォーム製品。ビジネスの進化に合わ

    サーバ統合プラットフォーム新製品「SIGMAGRID」--NECが発表
    ustar
    ustar 2005/10/14
    OSはΣOSで