タグ

ブックマーク / karapaia.com (74)

  • 大量発生した蚊を集め、蚊100%ハンバーグを作って食べるアフリカの人々 : カラパイア

    ハンバーガーのパテでは牛肉100%が人気とされているが、アフリカ、ヴィクトリア湖沿岸にすむ人々に人気なのが、大量の蚊で作ったモスキート100%パテだ。 この地域では毎年産卵の時期になると、フサカと呼ばれる蚊の仲間がそれこそ何兆匹も発生し、水面には巨大蚊柱が作られるほど。 沿岸住民らはこの蚊を集め、手で団子状に丸めてハンバーグを作ってべるという。

    大量発生した蚊を集め、蚊100%ハンバーグを作って食べるアフリカの人々 : カラパイア
    ustar
    ustar 2013/02/04
    オキアミを大量に食べる鯨の気分
  • なぜ詰まる?今度はリスが、そしてスズメもしっぽりと。マンホール三兄弟 : カラパイア

    前回、マンホールにジャストミートしてしまったアライグマの記事(参照)をお伝えしたかと思うが、今度はドイツ、ハノーバー近郊での路上で今月5日、リスがマンホールに詰まって動けなくなっているのが見つかり、警察官が出動して救助にあたったそうだ。 ソース:マンホールにリスが詰まった!ドイツ北部で救助大作戦 AFPBB News リスは警察官たちによるオリーブオイルなどの投入により、無事に救出され、解放されたそうだ。 しっぽりんこリス というニュースを受けて、ツイッターではスズメがマンホールに詰まっている画像が公開されていた。 詰まり3兄弟 Twitter / Hornet_B しっぽりんこスズメ 調べてみたところ、どうやらこのスズメは、2007年、東京都世田谷区のマンホールで詰まっていたもののようだ。近隣住民と世田谷区の水道局職員が救出作業を行い、無事救出されたという。 スズメ救出の様子がわかる映像

    なぜ詰まる?今度はリスが、そしてスズメもしっぽりと。マンホール三兄弟 : カラパイア
    ustar
    ustar 2012/08/10
    しっぽり[副] ぬれて十分に湿りけを含むさま
  • 音楽も「自然淘汰で進化」する。ダーウィン進化論と音楽の関係を解明(英研究) : カラパイア

    音の断片を、アルゴリズムを用いてランダムに組み合わせ、聴き手の選択という自然淘汰にかける。すると騒音から、心地よいメロディになった。ダーウィンの進化論は、音楽においても機能していたという論文が米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。

    音楽も「自然淘汰で進化」する。ダーウィン進化論と音楽の関係を解明(英研究) : カラパイア
    ustar
    ustar 2012/07/10
  • ロボットに人間の脳を移植し不死化する人造人間プロジェクトが発足、10年以内に実現化を目指す(ロシア)

    永遠の命、衰えない体力。人類の不老不死へのチャレンジはいつの世の時代にも手を変え品を変え行われている。そんな中、ロシアにて恐るべきプロジェクトが発足した。なんとそれは、人間の脳をロボットに移植するというもので、30人の科学者たちが10年後の実現化を目指し、「人造人間」の開発に日夜励んでいるという。 ソース:Russian entrepreneur aims to transplant a human mind into a robot body within 10 years | Mail Online このプロジェクトの発足者である企業家のイツコーフ氏(31)は、「人は死を恐れる。老化を恐れる。人間の意識をロボットに移植することで永遠の命すら手にいれられる」とこのプロジェクトに対する熱意を語る。 このプロジェクトは、異星人と人間の遺伝子を取り込んで従来では生存不可能な地域でも普通に暮らせ

    ロボットに人間の脳を移植し不死化する人造人間プロジェクトが発足、10年以内に実現化を目指す(ロシア)
    ustar
    ustar 2012/03/04
    実はその試作品がプーチうわなにをす
  • 人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究) : カラパイア

    人に必要な睡眠量には個体差があるが、一般的には7〜8時間の場合が多いと言われている。また日人の場合だと7時間前後のの睡眠が平均余命を長くするとの研究報告(ソース)もある。 だが、その睡眠パターンはずっと眠り続けるのではなく、一度起きてまた寝るという「二度寝(二峰性の分割型睡眠)」こそが科学的にも歴史的にも適しているという研究結果があるそうだ。

    人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究) : カラパイア
    ustar
    ustar 2012/02/28
    二度寝る者は三度寝る
  • 奇跡のシャッターチャンス、2011年風景写真コンテスト受賞作品

    木々の隙間からの木漏れ日、躍動感溢れる大地、水面に反射する白い雲。気まぐれな自然と奇跡のシャッターチャンスが生んだその空間に吸い込まれそうになるくらい美しい風景写真。これらの写真は2011年ランドスケープ・フォトグラファー・オブザイヤー(Landscape Photographer of the Year 2011)に輝いた受賞作品だそうだ。 ソース:Landscape Photographer of the Year 2011 winners – Telegraph 美しい写真に言葉はいらないね。うっかりシャッター押したらこんなのが撮れるとかないかな? この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る

    奇跡のシャッターチャンス、2011年風景写真コンテスト受賞作品
    ustar
    ustar 2011/11/09
  • 恐竜を絶滅させた「犯人」はバプティスティナ小惑星の衝突ではない?これまでの定説が覆される研究結果が報告される

    恐竜を絶滅させた「犯人」はバプティスティナ小惑星の衝突ではない?これまでの定説が覆される研究結果が報告される 記事の文にスキップ これまで、6550万年前に恐竜が絶滅した原因は「火星と木星の間にあった小惑星「バプティスティナ」が、別の小惑星と衝突して分解し、巨大な破片が地球に落下した為」という2007年に提唱された説が有力であった。ところがこの定説が覆される研究結果が報告された。 米航空宇宙局(NASA)の広域赤外線探査衛星WISEのデータを解析した研究チームが分析した結果、バプティスティナが分解したのは恐竜が絶滅する約1500万年前だったことが判明し、学説の根拠となる年代にずれが生じたという。 ソース:CNN.co.jp:恐竜を絶滅させた「犯人」は? 小惑星衝突の謎深まる WISEのデータを解析した研究チームは、バプティスティナ系の1056個を含む12万個の小惑星から反射された太陽光の

    恐竜を絶滅させた「犯人」はバプティスティナ小惑星の衝突ではない?これまでの定説が覆される研究結果が報告される
    ustar
    ustar 2011/09/24
    小惑星説は定説というほどでないと思います
  • 不覚にも、北関東壊滅的。都道府県別魅力調査、茨城県が3年連続最下位

    地域や企業のブランド研究を行う「ブランド総合研究所」が、毎年公表している、47都道府県を対象にした「魅力度調査」の結果が発表になった。 北海道、京都などの常連が上位に顔を連ねた一方で、埼玉、栃木、群馬、茨城の北関東4県が今年もそろって40位以下。なかでも茨城は3年連続最下位という不名誉な結果に終わった。 ソース:自治体必見/県・市町村ブランドランキング/ブランド総研 | JC-NET(ジェイシーネット) この調査は、20-60代の男女3万537人を対象に、地域イメージや居住魅力度、愛着度など67項目の回答を数値化し、「地域ブランド調査2011」として順位付けしたもの。 ちなみに結果はご覧の通り。(クリックで拡大) この画像を大きなサイズで見る 同研究所の轟木直希アナリストは、茨城は首都圏に近接し、観光やビジネスで黙っていても人が訪れることから、これまで県のブランド化や魅力のアピールに積極的

    不覚にも、北関東壊滅的。都道府県別魅力調査、茨城県が3年連続最下位
    ustar
    ustar 2011/09/16
    そもそも東京横浜以外関東に行く動機がありません
  • アンドロイドは社会に溶け込めるか?女性そっくりの遠隔操作型ロボット「ジェミノイドF」が大阪のカフェで接客実験 : カラパイア

    アンドロイドは社会に溶け込めるか――。国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と大阪大は16日、大阪市中央区のカフェで、実在の女性そっくりの遠隔操作型ロボット「ジェミノイドF」に接客させて、その反応を調べる実験をした。 このアンドロイドは20代後半の女性をモデルにつくられ、昨年4月に発表された。あだ名は「ふみこ」。役者がカメラを見ながら操作する。役者が話すと発音に合わせ口が動き、左右の首振りなど頭の動きも伝わる。立ったり、手足を動かしたりする機能はない。

    アンドロイドは社会に溶け込めるか?女性そっくりの遠隔操作型ロボット「ジェミノイドF」が大阪のカフェで接客実験 : カラパイア
    ustar
    ustar 2011/07/27
    石黒先生マジマッド
  • いよいよ食肉に代わる昆虫食への取り組みが開始される「ミルワームをおいしくクッキング」(オランダ) : カラパイア

    前回、オランダの研究チームが肉に代わる代用として、昆虫が最適であるという記事をお伝えしたかと思うが、そのオランダで、前向きに昆虫に向けての取り組みが始まったらしい。 既にオランダには「昆虫農場」なるものが存在し、そこでは様々な昆虫たちが無菌栽培され、隣接されているキッチンで、様々なレシピが生み出されているという。 今回、釣りの餌としておなじみの「ミルワーム」を使った料理会が開かれ、訪れた人はミルワームの意外なおいしさに舌鼓を打ったという。

    いよいよ食肉に代わる昆虫食への取り組みが開始される「ミルワームをおいしくクッキング」(オランダ) : カラパイア
    ustar
    ustar 2011/01/22
    ミルワームは結構普通に食べられてますね
  • 福島・会津若松駅がやばい!!「JR会津若松駅 ライブ映像」

    強い冬型の気圧配置の影響で、今月26日は全国各地で真冬並みの寒さとなった。北日から中国地方にかけて日海側を中心に大雪に見舞われ、福島県会津若松市では、26日午前7時時点の積雪が、観測史上最高記録と並ぶ115センチに達したそうだ。 JR会津若松駅では駅の様子がよくわかるライブカメラ映像がネット配信されているんだけれどごらんの通り。 【Live配信 JR会津若松駅】 上記リンク先クリックでライブ映像を見ることができるよ。 尚、低気圧は、依然日列島の北部に停滞しており、年末年始にかけ今後1週間は厳しい寒さが続く見込みで、28日にも大雪の恐れがあるという。会津若松駅がどうなっちゃうのか、このライブ映像で見守っていくことにしようそうしよう。 コメント欄で教えてもらった時系列で見るこれまでの会津若松駅 (登山キャンプアップローダー) 26日朝8時 この画像を大きなサイズで見る 26日午前3時の出

    福島・会津若松駅がやばい!!「JR会津若松駅 ライブ映像」
    ustar
    ustar 2010/12/27
    あとで
  • 頭に長い触手が10本 無数の羽毛を優雅に動かす神秘の生物、新種認定されたスクイッドワーム(Squid worm)の映像公開 : カラパイア

    インドネシア、ボルネオのセレベス海の深海3000メートルで、深海探査ロボットによって発見された環状生物が今月24日、海洋生物のコンサス(CoML)で新種として認定されたそうだ。 イカ虫(Squid worm)の名づけられたこの生物、体長は3センチほど。頭には、自分の体より長い触手が10ついていて、胴体には薄っぺらい羽毛のようなものが無数についており、これをとても優雅に動かしながら水中遊泳しているんだ。

    頭に長い触手が10本 無数の羽毛を優雅に動かす神秘の生物、新種認定されたスクイッドワーム(Squid worm)の映像公開 : カラパイア
    ustar
    ustar 2010/11/26
    なんというワンダフルライフ
  • まるで海のミルキーウェイ、世界最大級の深海生物「クダクラゲ」の鮮明映像 : カラパイア

    体長平均40メートル。中には50メートルを超えるものも存在すると言われている、深海の巨大生物「クダクラゲ」 元々は別々の個体(ヒドロ虫、ヒドロゾア)であったものが、寄り集まって1つの生物として活動している群体生物と呼ばれるものなんだけども、そんなクダクラゲの鮮明映像が公開されていたみたいなんだ。 深海でその大きな体をくゆらせながら動く姿はまるで銀河の星がつらなるミルキーウェイのよう。水中世界と宇宙世界のつながりを垣間見られるんだ。

    まるで海のミルキーウェイ、世界最大級の深海生物「クダクラゲ」の鮮明映像 : カラパイア
    ustar
    ustar 2010/03/16
    あとで
  • 「666」は悪魔の数字ではなかった!!実際には「616」?(新約聖書研究)

    こんなことが判明しちゃうともう、映画『オーメン』の続編とかどうなっちゃうわけ?とか、中二真っ只中の666を悪魔の数字と信じてかばんと机とかそこいらじゅうに掘っていた学生時代のあたしはダレなの?とか思うわけだが、この度行われた新約聖書の研究によると、これまで”獣の数字“とされてきた666は、実は616である可能性があるという。 今回、かつてエジプトはオクシリンクスの遺跡から発見されたギリシャ語による最古の(三世紀頃)ヨハネの黙示録の紙片を、新たな写真技術で解析した結果、実際には獣の数字は”616″と書かれていたことが判明したという。 ”獣の数字はもともと、『新約聖書』の『ヨハネの黙示録』13章18節に記述されていた文言に出てきた数字で、典型的なゲマトリア(数字置き換えの暗号)の一種だと言われている。 キリスト教者たちは彼らを迫害していた人物の名を数字に置き換えて聖書の中に暗示しており、この6

    「666」は悪魔の数字ではなかった!!実際には「616」?(新約聖書研究)
    ustar
    ustar 2008/09/19
    rw---xrw-