タグ

教育に関するusukeimadaのブックマーク (99)

  • 旧帝国大学でさえ……TA(ティーチング・アシスタント)の闇

    かずっち @kazucchi4465 大学はお金無いよ.なんてったって学生のTAの給料さえ全額出せないんだからね.もう言ってしまっていいや. かずっち @kazucchi4465 TAっていうのは講義のアシスタントをする仕事で,その学科の学生がバイトとして雇われる.で,給料は学科の予算から払われる. 給料の出方が若干特殊で,というのも毎月自分で何時間働いたか申請するんだけど,最初に全部で何時間分の給料が出るかを示されていて,それを上手く消化する.(続く) かずっち @kazucchi4465 というのも大学のシステム上1時間単位でしか支払いが出来ないから,例えば1.5時間働いた場合,1.5時間で請求できないから,その日は1時間で出しておいて,別の日を1時間にすることでつじつまを合わせる.このシステム自体はまぁしょうがないよねとは思う.(続く)

    旧帝国大学でさえ……TA(ティーチング・アシスタント)の闇
    usukeimada
    usukeimada 2015/10/28
    旧帝大っつーか東大でこれかよという絶望感。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    usukeimada
    usukeimada 2014/06/11
    逆に言えば、各学校有数の不良たちが一箇所に集結するのか。胸が熱くなる展開だな。そのうち「特教あがり」って言葉が生まれそう。
  • 文系学部って必要なの?

    もうちょっと詳しく言うと、旧帝大クラス以下のレベルの大学で文系学部って必要なの? 安倍政権の大学改革で、文系不要論が台頭してるので、文系の皆さんが大騒ぎしてるんだけど、理系の自分としては、複雑な心境になるんだよね。それって自業自得ってところもあるんじゃないの?っていうか。 旧帝大クラスの文系でも,ぬるま湯につかりすぎだろって、理系の人間なら誰でも思ってるんじゃないかな。毎年毎年授業は変わり映えもせず、試験もレポートも楽勝、学生も教員もそういったぬるま湯に浸りきってる感じ。じゃあ、文系教員が研究してるかというと、文系で、コンスタントに海外の論文誌に発表してる教員って、「割合として」そんなに多いのかな? 理系だと、論文は普通英語で書くし、海外で研究発表してなんぼで、もちろん業績というのは査読つきで初めて評価される。社会や経済方面でグローバル化が云々されて久しいけど、理系だと昔から戦場は世界であ

    文系学部って必要なの?
    usukeimada
    usukeimada 2014/05/18
    理系か文系か、旧帝大かどうかの二分法。2ちゃん脳乙
  • 国立大学がいま大変なことになっている - 短信

    新聞やテレビなどであまり報じられることはないのだが、現在国立大学は安倍内閣による大変な「改革」の波に曝されている。 「スピーディな意志決定」を売りにするこの「ヤンキー政権」は、自民党が過半数を握っているこの時期に一気に彼らの言う教育「改革」を進めるつもりらしい。 ろくな議論も反省も洞察もなく「気合さえあれば何でも解決できる」という斎藤環が言うところの社会の「ヤンキー化」は、憲法解釈の変更ばかりでなく、ついに大学教育の現場まで飲み込もうとしているのだ。その戦略的に畳み掛けるような政策の押し付けはある意味見事ですらあるが、根的に間違っている政策なので、これによって国立大学、もしくは日の大学教育全般が受けるダメージも半端なものではないだろう。元々腐りきっていてかろうじてふらつきながらも踏ん張っているような日の国立大学が、これで最後の支え棒を奪われて崩壊してしまう危険性も高い。 ひとつはこれ

    国立大学がいま大変なことになっている - 短信
    usukeimada
    usukeimada 2014/05/16
    直接は関係ないけど、頭ん中で最近読んだ内田さんのこれとリンクした→ http://blog.tatsuru.com/2014/05/14_0818.php
  • 本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”

    死亡したBさんの「奨学金」について、多額の延滞金をつけて老いた年金暮らしの両親に請求している日学生支援機構北海道支部。両親は連帯保証人だったが、長年にわたって連絡はしていなかったという。 息子が死んだら親が払え――独立行政法人日学生支援機構による非人道的な手口が発覚した。わずかな年金で暮らす釧路市のAさん(80歳)夫は昨年3月、日学生支援機構から265万円の支払いを求める法的手続きを起こされて驚愕した。10年前に病死した息子の「奨学金」だった。支援機構から長年連絡はなく、寝耳に水だった。265万円の内訳は、残元が107万、それに150万円もの延滞金(年10%)が加算されていた。支援機構には「死亡免除」規程があるが、「手続きがされていない」「延滞した場合は適用できない」などと拒否、全額返せと言い張るばかり。「死ぬまで払っても終わりません。どうすればいいのか」とAさん夫は嘆く。むし

    本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”
    usukeimada
    usukeimada 2014/02/25
    仮にも"奨学金"という名を持つものが、本人死亡の後も取り立てを続けるのはいかがなものか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    usukeimada
    usukeimada 2014/02/12
    釣りでないと仮定して、小6でこの語彙なら、ハタチになるころには文語体になってそう
  • adult-ah.com

    usukeimada
    usukeimada 2013/10/11
    オシャレなエロだ
  • 皆勤賞:県立下総高3年の1クラス全員が達成 みなで協力、無遅刻・無欠席・無早退 /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

    usukeimada
    usukeimada 2013/03/23
    休むことが罪みたいに教え込むというのは、これまた非常に罪深い。
  • 市長に反発の生徒ら、「元祖桜ノ宮高校」立ち上げへ

    部活動での体罰が問題となった大阪市立桜ノ宮高校に対し、橋下徹大阪市長が全教員の異動を求めていることについて、市の意向に反発する教員、保護者、生徒が4月にも任意団体「元祖桜ノ宮高校(仮称)」を立ち上げる予定をしていることが、21日分かった。 橋下市長は16日の会見で、「桜ノ宮高校の体育科の伝統は完全に間違い。これまでの伝統を断ち切る必要がある」として、全教員の異動と、体育科・スポーツ健康科学科の入試を中止すべきとの考えを示していた。また18日にも、「自分も浪人した。人生には1、2年遅れることもあるが、もっと考えることもある」として、受験生に「中学浪人」を覚悟させるかのような発言もおこなっている。 これらの意向を受けた大阪教育委員会は21日、該当する2学科の募集を停止するとともに、停止した分の募集定員を普通科に振り替えることを決定。橋下市長も「すばらしい決定だ」と、これを高く評価した。 だが

    市長に反発の生徒ら、「元祖桜ノ宮高校」立ち上げへ
    usukeimada
    usukeimada 2013/01/22
    プロレスの団体抗争みたいだなwww
  • 桜宮高校で「顧問王国」が出来てしまったたった一つの理由

    教師の一人として、桜宮高校のバスケ部顧問を擁護すべき点はまったくないと思います。 「児童生徒への指導に当たり、学校教育法第11条ただし書にいう体罰は、いかなる場合においても行ってはならない。」に逆らっている訳だし。 しかし、なぜ体罰が容認される「顧問王国」が出来てしまったのか、触れるマスコミがまったくなくてげんなりしています。 これは、部活動が非常に曖昧な位置に置かれ続けていることによるものです。 部活動の指導は我々教員の正当な業務ではありません。正当な業務なら時間外に勤務させられた場合、残業代を支払わなければなりませんが、土日に部活動の指導をして支払われているお金は4時間以上指導して手当はわずかに1800円(うちの自治体の場合。練習試合の引率等で10時間以上拘束されても1800円)です。 部活動は建前上「教育職員が自らの意思に基づいて決定したところに基づくもの,すなわち自主的に行ったもの

    桜宮高校で「顧問王国」が出来てしまったたった一つの理由
    usukeimada
    usukeimada 2013/01/15
    部活では管理職と立場が逆転する、と。部活はサー残だ!って、中学のとき教師がキレてたわw
  • 【高2自殺】 学校に無断の「バスケ部寮」、生徒から徴収の家賃を顧問の口座で管理 「気持ちが不安定で説明できない」と顧問 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【高2自殺】 学校に無断の「バスケ部寮」、生徒から徴収の家賃を顧問の口座で管理 「気持ちが不安定で説明できない」と顧問 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2013/01/14(月) 12:31:50.62 ID:???0 大阪市立桜宮高校(都島区)の男子バスケットボール部の複数の部員が学校側に届けないまま「寮」と称する施設で共同生活を送っていた問題で、男性顧問(47)が部員からの家賃を一時的に口座で管理していたことが13日、学校関係者への取材で分かった。 寮は学校近くにある3階建てマンションの2、3階部分で、約10年前からバスケ部員が共同生活に利用。6、7人が利用していたとされる。家賃は部員側が毎月、顧問の口座に振り込み、支払いにあてられていたという。 寮の存在は昨年9月上旬に発覚。佐藤芳弘校長から不適切と指導された顧問が10月下旬に 部員たちに引き揚げを指示した。

    【高2自殺】 学校に無断の「バスケ部寮」、生徒から徴収の家賃を顧問の口座で管理 「気持ちが不安定で説明できない」と顧問 : 痛いニュース(ノ∀`)
    usukeimada
    usukeimada 2013/01/14
    ここに、ブラック部活という新しい概念が生まれた。
  • オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」

    2012年07月07日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、勉強しない子供に勉強させる方法について語っていた。 若林「資主義とか経済とかってもので言うとさ…これ、誰も言わないけど、誰も言わないことがいかがなものかって思うんだけどね」 春日「はい」 若林「正直、(人の価値に)順位つけてるって」 春日「はっはっはっ(笑)」 若林「グループ分けされてるって。これは」 春日「まぁね」 若林「それをウヤムヤにするじゃん。歌とかでも、『愛が大事』とか、教育でも『お金が全てではない。友情が大事』とかって言うでしょ?」 春日「うん」 若林「全てじゃないし、友情とか大切だし、何を大事にして生きていくかって考えるのは大事なことだけど。そうは言っても…そら、面倒くさい性格になるよ(笑)」 春日「はっはっはっ(笑)」 若林「俺ね、金を持ってるってだけで、いけ好かないから。いけ好かなかったから

    オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」
    usukeimada
    usukeimada 2012/07/10
    売れる前の女の表情と売れた後の女の表情の差には、たしかに“教育的効果”がありそう。
  • 村議会6月定例会 「国旗と国歌について村長の認識は」との一般質問を頂きました。 - 中川村

    中川村役場 〒 399-3892 長野県上伊那郡中川村大草4045-1 TEL 0265-88-3001(代) FAX 0265-88-3890 e-mailはこちらから

    usukeimada
    usukeimada 2012/06/16
    「日本を誇りにできる国、世界から敬愛される国にするために、頭ごなしに押しつけ型にはめようとする風潮があるうちは、国旗への一礼はなるべく控えようと考えております」←こういうのが愛国心っていうんだろ。
  • ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか?

    この春、ノースカロライナ州のローンデールという小さな町に住む、ドーン・ロギンスさんという女子高校生のもとに、ハーバード大学から一通の封書が届きました。この春高校を卒業するロギンスさんは、何校かの大学に願書を出しており、既に分厚い入学案内を同封した合格通知も受け取っていたのです。ですが、ハーバードから来たのは薄い封筒でした。 これは不合格通知に違いないと思って開封したロギンスさんは、文面を見てビックリすることになります。そこには、いかにもハーバードらしい文面で「小職は合格者選考委員会の決定に従って、あなたを2016年卒業見込み生として入学を許可する旨、ここに通知することを喜びとする者であります」と書かれていました。ロギンスさんは、ハーバード大学に合格したのです。地元のバーンズ高校としては開校以来初めての快挙でした。 現在18歳のロギンスさんは、貧困とドラッグ中毒に囲まれて育ちました。父親は家

    ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか?
    usukeimada
    usukeimada 2012/06/16
    なんというアメリカンドリーム。貧困層からでも頑張っている人を見つけ出すハーバード大学の選考委員会システムのお話。一方そのころ日本では、生活保護叩きと入学時が学力のピークという大学生が跋扈し…
  • DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ - はてなの鴨澤

    親子間での扶養や援助の問題がいろいろ話題に登るようになった。伝統的な日の価値観ではどうこう、と言われているが、基的に「忠孝」というやつは弱者を保護せず、自由を増やさず、不幸を防止しない。 親子の絆は美しいが、親子をあまり強く関連付けないほうがいい。これは社会システム的にもそうだし、個人の意識としてもそうだ。個人を単位に考えたほうがずっと良い。 不幸の多くは人間関係、特に親子を引き離せないからこそ起きる。一番大きいと思うのが教育の問題だ。 99年に交通事故で3ヶ月近く入院したことがある。整形外科病棟というのは交通事故とヘルニアと老人が三大勢力で、交通事故はバイクが大部分。このため他の病棟に比べ平均年齢が低く、雰囲気も明るめだ。オレはそこで長期入院中の高校生に九九を教えたことをきっかけに、そういう家庭の教育問題を考え始めた。そして信じられないほどたくさんの家庭が、「知」というものとまったく

    DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ - はてなの鴨澤
    usukeimada
    usukeimada 2012/05/28
    こういうの読むと、かつてのヤンキーと今いるDQNが本質に別物なのがわかる。ヤンキーはヤンキー文化が包摂していっぱしの社会人にしていたが、そういう縦のつながりが分断されたあとの孤立の中にDQNはいる。
  • 【閲覧注意】ベルギーの性教育番組がすごいwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】ベルギーの性教育番組がすごいwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 20:30:01.98 ID:9MnmGTQC0 http://www.liveleak.com/view?i=2b6_1337792618 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 20:31:18.88 ID:KPGQVX3k0 クソワロタ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 20:34:02.79 ID:pA+Z5oEwi 狂気を感じた 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 20:33:04.06 ID:GiscB+Ub0 マジキチ 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 20:

    【閲覧注意】ベルギーの性教育番組がすごいwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    usukeimada
    usukeimada 2012/05/25
    ぜんぜん教育してねーじゃねーかwww
  • 日本人は自らの宗教性にいいかげん気付くべき - 狐の王国

    多くの日人が、日は無宗教で自分は無宗派だと思い込んでることは、たびたび各所で指摘されている。実際そう感じてる人が多いのだろうなとは思う。 だが事実はそうではない。日はとても宗教的な国だし、日人はすごく宗教的だ。 もちろん特定の宗教団体に帰依してるわけではない。帰依するだけが信仰ではない。もっと原始宗教に近いものを、日人は持ち続けている。 たとえば因果応報という考え方。これは仏教の教えだが、多くの日人がこの考えに沿って行動倫理を律している。良いことをすれば幸せが訪れる、悪いことをすれば不幸になる。なんとなく多くの日人はそう思って生きてる。 万物に魂が宿るというのも、非常にアニミズム的であるが、多くの日人はなんとなくそれを感じ取っている。物を大切にしなさいと教え教えられるとき、道具の手入れを怠るなと言い言われるとき、日人はそこに宿るべき魂を感じ取っている。 なんとなく身につけ

    日本人は自らの宗教性にいいかげん気付くべき - 狐の王国
    usukeimada
    usukeimada 2012/05/05
    前提を崩すようで悪いのだけど、別に日本人は自分が無宗教だとは思ってないんじゃないかな。無宗教じゃないけど、その信じ方がすごく“いいかげん”。
  • 東大教授が匿名で明かすホンネ…ピンは変わらない、キリは劣化(週刊現代) @gendai_biz

    東大までの人」と「東大からの人」第2弾 vol.2 はこちらをご覧ください。 ジャーナリストの立花隆氏は、'01年に刊行された『東大生はバカになったか』の中で、 「ついに東大でも高校の補習が始まった」 「理系の学生がニュートン力学や生物を勉強していない」 「地球1周の長さなど、簡単な質問が答えられない」 などと、衝撃的な東大生の学力低下の例を紹介し、「なるほど東大生はバカになった」と論じて大きな反響を呼んだ。 それに対して、当時26歳だった元東大生の谷田和一郎氏は、著作『立花隆先生、かなりヘンですよ―「教養のない東大生」からの挑戦状』の中で、「指導要領が変わったり、簡単な質問に答えられなかったからといって、東大生がバカになったと論理的には言えない」と反論し、特に理系出身者の支持を得て話題となった。 ほんとにバカになった? 東大生は実際、バカになったのか。日々東大生と向き合っている教授たち

    東大教授が匿名で明かすホンネ…ピンは変わらない、キリは劣化(週刊現代) @gendai_biz
  • 不便さと教育 - 内田樹の研究室

    丸善が出している『學鐙』という雑誌に教育論を寄稿した。 一般の方にはあまり手に取るチャンスのない媒体なので、ここに採録しておく。 不便さと教育 というタイトルを頂いて原稿を書くことになった。たぶん「教育と効率」の背馳について論じて欲しいというのが編集部の趣旨であろうと思うので、それについて書くことにする(違ったらごめんなさい)。 教育と効率は質的になじまない。というのは、効率というのは、「単位時間内の仕事量」を以て考量するものであるが、教育がそのアウトカムを計測するときの時間の幅は原理的に「その人が死ぬまで」というもので、「単位時間」を切り出すことができないからである。 もちろん、無理をすれば単位時間を切り出して(「1時間以内の」とか「一学期以内の」とか「卒業時までの」とか)教育のアウトカムを考量することもできないことではない。 けれども、そこではじき出された数値は、教育を受ける人にと

    usukeimada
    usukeimada 2012/03/10
    「過去の出来事が意味の改訂を拒絶するというのは人間が成長を止めたということと同義である」
  • enju(えんじゅ) on Twitter: "中学の先生が生徒に配った「バレンタインデー」に関する注意書き。 http://t.co/s3cN1P10"

    中学の先生が生徒に配った「バレンタインデー」に関する注意書き。 http://t.co/s3cN1P10

    enju(えんじゅ) on Twitter: "中学の先生が生徒に配った「バレンタインデー」に関する注意書き。 http://t.co/s3cN1P10"
    usukeimada
    usukeimada 2012/02/14
    「妬み半分で、もらった友達をはやし立てることは、絶対にしてはいけません。自分がよけい悲しくなるだけです」