タグ

2020年9月4日のブックマーク (9件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    安倍のレガシーとも言えるね
  • すべすべ銀行 on Twitter: "銀座インズ1の地下。 しゃぶしゃぶ屋以外全部撤退してる。 インズ1、2、3全部合わせると閉店が8店舗で休業も数店舗。 生き残ってるのも時間の問題だろう。交通会館も閉店しまくってるしな。 銀座、有楽町は壊滅する。 『コロナが落ち着い… https://t.co/3JGkkCutxj"

    銀座インズ1の地下。 しゃぶしゃぶ屋以外全部撤退してる。 インズ1、2、3全部合わせると閉店が8店舗で休業も数店舗。 生き残ってるのも時間の問題だろう。交通会館も閉店しまくってるしな。 銀座、有楽町は壊滅する。 『コロナが落ち着い… https://t.co/3JGkkCutxj

    すべすべ銀行 on Twitter: "銀座インズ1の地下。 しゃぶしゃぶ屋以外全部撤退してる。 インズ1、2、3全部合わせると閉店が8店舗で休業も数店舗。 生き残ってるのも時間の問題だろう。交通会館も閉店しまくってるしな。 銀座、有楽町は壊滅する。 『コロナが落ち着い… https://t.co/3JGkkCutxj"
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    壊滅する?誰が?撤退してるのに?あ、大家かー
  • 合流新党に149人参加 うち衆院議員106人 政権交代前に迫る規模 | NHKニュース

    立憲民主党と国民民主党などの合流新党に、149人の国会議員が参加を届け出ました。衆議院の所属議員は100人を超え、11年前に民主党が政権交代を果たした衆議院選挙の直前の議席に迫る規模となりました。 この中では、代表選挙の投票権を持つ国会議員を確定させるため、合流新党に参加するための宣誓書の提出を求めた結果、3日までに、149人から届け出があったことが報告されました。 このうち、衆議院の所属議員は106人で、11年前に民主党が政権交代を果たした衆議院選挙の直前の115人に迫る規模となりました。 そして、代表選挙では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため街頭演説は行わず、告示日の来週7日に候補者の共同記者会見を開くことなどを決めました。 立憲民主党の福山幹事長は、「新しい政治を作っていく中で、大きなかたまりになった野党に期待を寄せてほしい」と述べました。国民民主党の平野幹事長は、「1つの到達

    合流新党に149人参加 うち衆院議員106人 政権交代前に迫る規模 | NHKニュース
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    数は正義、数こそ政治。
  • ロシア語の表記揺れはなぜ起きるのか

    ロシア語の固有名詞、カタカナで書くときに色々表記揺れがあって紛らわしいよね! 表記揺れが起きる原因をまとめといたから、参考にしてね! ヴ音の表記揺れこれは純粋に日語内部の問題だから一番わかりやすいね! БладимирВладимирを「ウラジーミル」と書くか「ヴラジーミル」と書くか、Иванを「イヴァン」と書くか「イワン」と書くか、という単純な話だから、好みに合う方を選んでね! 強勢の棒引きをめぐる表記揺れ強勢の置かれた母音は長く強く読まれるんだけど、この母音を棒引き(ー)で表現するか否かが問題だね! これはだいたい慣用によって決まっているけど(「イワーン」じゃなくて「イワン」、「ウラジミル」じゃなくて「ウラジーミル」)、別に慣用じゃない表記を使うことは自由だし見慣れない語だとフィーリングで決めたりするから表記揺れが生じる余地があるよ! ыの表記揺れыは日語では書き表せない音なんだ!

    ロシア語の表記揺れはなぜ起きるのか
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    イカチリーナ旨そう。屋台のメニューにありそう。
  • 菅義偉官房長官「国の基本は『自助、共助、公助』」 もっともらしい危険な言葉。国の基本は「公助」(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官総裁選出馬表明9月2日に自民党総裁選への出馬表明をおこなった菅義偉官房長官。 官房長官の立場から、安倍首相の政策を引き継ぐ方針を打ち出し、後継者のイメージを植え付けている。 <首相辞任表明後に熟慮> 菅氏はこれまで公式の場で首相への意欲を一度も表明していないが、「この国難にあって政治の空白は決して許されない」として、出馬は「道半ばの首相辞任表明後に熟慮を重ねて判断した」と説明した。 政策面では「新型コロナ対策を最優先するのが務め」と強調するとともに、「安倍首相が全身全霊を傾けて進めてきた取り組みをしっかり継承し、さらに前に進めるために持てる力を尽くす」と述べた。 <状況みて金融政策「更にしっかり進める」> 政府・日銀が第2次安倍政権発足直後に結んだ政策協調を維持するかとの質問に対して「アベノミクスの成果で、経済が厳しい状況でも為替がドル円105円だ」と強調した。 金融政策の出

    菅義偉官房長官「国の基本は『自助、共助、公助』」 もっともらしい危険な言葉。国の基本は「公助」(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    助ける側が国しかなくなったからだよねえ。地元に愛されて銅像まで建っちゃうような篤志家(=大物ヤクザ)は国に滅ぼされたんだよね。政治家も金持ちも起業家も、みんな自分のことばかり。
  • 三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "安倍さんはすべてを包含する人ではない。党派的で、自分が取り込めない人に手を伸ばすような過ちは犯さない。政敵には仮借ない報復をする一方、側近の高い忠誠心を勝ち得ている。気さくであり「受け」に回るタイプだが、ごく親しい友人以外はひやり… https://t.co/VCqfHxNFLm"

    安倍さんはすべてを包含する人ではない。党派的で、自分が取り込めない人に手を伸ばすような過ちは犯さない。政敵には仮借ない報復をする一方、側近の高い忠誠心を勝ち得ている。気さくであり「受け」に回るタイプだが、ごく親しい友人以外はひやり… https://t.co/VCqfHxNFLm

    三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "安倍さんはすべてを包含する人ではない。党派的で、自分が取り込めない人に手を伸ばすような過ちは犯さない。政敵には仮借ない報復をする一方、側近の高い忠誠心を勝ち得ている。気さくであり「受け」に回るタイプだが、ごく親しい友人以外はひやり… https://t.co/VCqfHxNFLm"
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    だから三浦瑠麗は反サヨクではあっても安倍シンパではないってのに、燃やそうとするブコメってやっぱサヨクなの?それともミソジニー?
  • 東京ディズニーリゾート休園で浦安市税42億円減収見通し | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で東京ディズニーリゾートが長期間休業したことによる観光業の大幅な落ち込みを受けて、地元の千葉県浦安市は、今年度の市税収入が当初の予想より42億円近く少なくなる見通しとなりました。 千葉県浦安市にある東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、新型コロナウイルスの影響でおよそ4か月間休園するなどして市内のホテルや飲業をはじめとする観光業が大きな打撃を受けました。 浦安市によりますと、今年度の市税収入は、当初予算では市民税や固定資産税などを合わせて422億円を見込んでいました。 しかし、休園の影響を受けて法人市民税を中心におよそ42億円減収となり、380億円ほどまで落ち込む見通しだということです。 市は減収を穴埋めするため地方債を11億円発行するほか、街路樹の整備や公共施設の修繕のための積み立てを取りやめるなど今年度の事業計画の見直しを進めています。 浦安市は、これを

    東京ディズニーリゾート休園で浦安市税42億円減収見通し | NHKニュース
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    久々にダジャレにスター
  • 中学校の頃好きだった人が亡くなった

    あまりにも突然の訃報だった。死因は不慮の事故とのこと。 ここ2〜3年会っていなかったので、知らせを聞くまで思い出すことは殆ど無かったのに、今更になって昔の記憶が蘇って来て、悲しみに包まれてしまった。 彼はとても多才な方だった。 勉強も運動もできて、おまけに音楽の才能もあった。 横顔も綺麗で笑ったときの笑窪と八重歯が可愛くて、 とにかく当時の私は彼の魅力に一方的に惹かれていた。 彼はとてもモテていたし、叶うわけもないだろう、と思いを伝えることはなかったのだけど。 一緒にプリクラ撮ったこと(と言っても6人グループで撮ったもので、決して2人きりとかではない) 8月、ほぼ毎日メールでやり取りしていたこと メールの中で下の名前を読んでくれたこと (何回もセンター問い合わせしては返信を待ち望んでいた) 小さなことかもしれないけど、当時の私は胸いっぱいだった。 もしも8年前の自分に会えたとしても、 『思

    中学校の頃好きだった人が亡くなった
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    もしも増田が60歳なら、それはそれで。
  • 次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は2、3日に世論調査(電話)を行い、辞任を表明した安倍晋三首相の後継に誰がふさわしいかを聞いた。菅義偉官房長官が38%で最も多く、石破茂・自民党元幹事長が25%で続き、岸田文雄・同党政調会長は5%だった。 自民党総裁選に立候補を表明した3氏の名前を挙げ、選んでもらった。「この中にはいない」は28%だった。6月の調査で、7人の名前を挙げ、次期総裁にふさわしい人を聞いた時は、石破氏がトップで31%。菅氏は3%だったが、逆転した。

    次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    usutaru
    usutaru 2020/09/04
    むしろ総裁選とかいう民主的なポーズもやめて、普通に禅譲すればいいのに。政治家は茶番が好きなんだよねえ。