タグ

経済と金融政策に関するusuzuminekoのブックマーク (3)

  • 日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 世界一の「現金バラマキ」を続けてきたツケ

    円の価値がどんどん下がっている。今月20日には、一時1ドル=150円を突破し、32年ぶりの円安水準が続く。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「お金のバラマキを続けてきたツケだ。政府や日銀に止める方法はなく、日人は貧乏になるしかない」という――。 円安はどこまで続くのか G20直後の15日、バイデン米大統領はドル高を容認するとともに「問題は他国の経済成長や健全な政策の欠如だ」と述べた。ことドル/円に関しては、そのままズバリの分析だ。 巨大累積赤字を異次元緩和という名でカモフラージュした財政ファイナンスにより先送りしてきた危機が表面化しようとしている。 これこそ今後とも円安が進行し、そして最後に円大暴落となる原因なのだ。 私が昨今、1ドル400円から500円を経て天文学的数字になるだろうと朝日新聞、週刊エコノミスト、文藝春秋等で主張してきた理由である

    日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 世界一の「現金バラマキ」を続けてきたツケ
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/22
    政府による再分配を否定するこんな新自由主義者は論外なのだけど(イギリスを見ればわかる)パソナや五輪、与党に群がる政商を叩き出さないとキチンとした分配や労働者向けの政策ができないのも露わになってきた。
  • 円、一時144円台に下落 24年ぶり安値を更新 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・139円前後で推移した8月末から1週間で5円下落・日米の金融政策の方向性の違いが円売り材料に・財務相「最近の動きはやや急速で一方的」7日の外国為替市場で円相場が下落し、一時1ドル=144円台を付けた。1998年8月以来およそ24年ぶりの円安水準。今週はオーストラリア、カナダ、欧州など主要国の金融政策を決める会合が相次ぎ、大規模な金融緩和を続ける日銀に焦点が当たりやすくなっ

    円、一時144円台に下落 24年ぶり安値を更新 - 日本経済新聞
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/07
    問題は為替変動の速度よ。モノが上がってないからいい!って今から上がるから。倒産するから。対応する時間もないうちにこんなザマだよ。。。
  • 海外投資家の日本国債買い越し過去最大に なぜ?【経済コラム】 | NHK

    のマーケットで存在感を増している海外投資家。その動きがときに投資家の方向性を大きく左右します。7月に海外勢が投資先として目を向けたのが日国債と日株。このうち長期国債の買い越し額は過去最大となりました。なぜマネーは日に向かったのか取材しました。(経済部記者 古市啓一朗) 海外勢の日国債の買い越し額が過去最大に 買い越し額は実に5兆3582億円。データがある2004年以降では最大です。 国債市場では、この前月の6月、海外投資家と日銀との激しい攻防がありました。 世界的な物価上昇が続く中、日銀も欧米の中央銀行のように政策変更を余儀なくされるのではないか、こうした思惑から海外投資家が日国債を売り浴びせ、一時、日銀が示す長期金利の上限を超える事態となったのです。 これに対し、日銀は国債を無制限に買い入れる「指値オペ」で応戦。1か月間に買い入れた長期国債は16兆円を超え、前の月の2倍を上

    海外投資家の日本国債買い越し過去最大に なぜ?【経済コラム】 | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/27
    アメリカが景気後退になれば投機家の勝ち。ならずにインフラが止まり軟着陸できたら投機家の失敗。庶民の苦悩は蜜の味。と言うのが投機家でもあるわな。実業家よりタチ悪いのはこう言うとこ。それが資本主義だけどね
  • 1