タグ

2012年12月17日のブックマーク (12件)

  • 国家によるネット遮断が正当化される――ITR改正、日本など55カ国が署名拒否 

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    知らない間にそんな重要な事が…
  • 民主離党組 「やっべこんな党に留まってたら落ちる!他に移らないと!」 → 小選挙区で1勝70敗  :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ギコ(栃木県) 2012/12/17(月) 08:32:45.92 ID:isUviaWp0 ?PLT(12009) ポイント特典

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    小沢っていったいなにもんなん
  • なんでエヴァのマリって人気ないの? : スコールちゃんねる

    2012年12月16日15:07 なんでエヴァのマリって人気ないの? Comment(0)カテゴリアニメ・漫画安価:画像 http://squallchannel.doorblog.jp/archives/21294577.htmlなんでエヴァのマリって人気ないの? 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/15(土) 09:04:42.93 ID:GpyYK1fP0かわいくないから 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/15(土) 09:05:20.63 ID:b1jwe9FC0あざとすぎるから 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/15(土) 09:05:22.67 ID:ve05SFz30俺の方がかわいいから 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/15(土)

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    誰?
  • 家庭用ゲーム会社を辞めて、ソーシャルゲーム業界に転職しました

    1年弱前に「俺だってソーシャルゲームなんか作りたくねーよ!」を書いた増田です。>http://anond.hatelabo.jp/20121214003650の記事を読んでてそういえばオレも増田に記事書いてたなーと思って、そういえば続報書いてなかったなーと思ったので書く。まあタイトルに書いた通りなんだが、実はあの記事を書いてから1ヵ月後くらいに前職の家庭用ゲームメーカー(中小)を辞めて、ソーシャルゲーム業界にゲームプロデューサーとして転職しました。先日転職先でプロデュースした初タイトルがようやくリリースされて絶好調。転職理由: 嫉妬による人間関係の悪化んで前職を辞めた理由なんだが、「ソーシャルゲーム専任で家庭用ゲームの制作に携われなくなったから」ではなく、「人間関係の悪化」。中小企業なのでそもそもの基準が低いんだが、会社創立以来の大戦果をあげたことによって、オーナー社長からの評価が劇的に向

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    ソーシャルゲームで当てるのもガチャ当てるような確率だからな
  • 最高裁裁判官、全員罷免なし 国民審査

    総務省は17日、衆院選と同時に行われた最高裁判所裁判官の国民審査の結果を公表した。「罷免(ひめん)すべきだ」という意思を示す×印が有効投票の半数を超えると罷免されるが、対象の10人のうち過半数となった裁判官は1人もいなかった。 ◇ 総務省は17日、衆院選と同時に行われた最高裁判所裁判官の国民審査の結果について、いったん公表した票数にミスが見つかったと発表した。 4都県の選管の集計ミスなどによるもので、同日夜、票数を修正した。

    最高裁裁判官、全員罷免なし 国民審査
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    全員×付けてる人ばっかり、ネットでは見るけどな。
  • 衆院選の投票率59.32% 戦後最低 NHKニュース

    総務省によりますと、16日に投票が行われた衆議院選挙の投票率は59.32%で、小選挙区比例代表並立制が導入された平成8年の選挙の59.65%を下回って、戦後、最も低くなりました。

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    選挙に行かない自由というのもあるのかもしれないから、要らない選挙権は他人にあげられるようにしてはどうか(不正防止のため、同一世帯内のみとか条件を付けて)
  • 選挙結果について - 内田樹の研究室

    総選挙の結果が出て、自民党歴史的大勝を収めた。 選挙結果については大筋では予想通りということだが、ここまでの圧勝は徴候的である。 小選挙区制は得票率と議席率が同期しない制度であり、わずかな「風向き」の変化で、ドミノ倒しのように一政党が地滑り的勝利を収めるように制度設計されている。 アメリカの大統領選挙人制度と「地滑り選好性」において発想が似ている。 たしかに得票率と議席率が完全に相関していたら、議員構成はごく緩慢にしか変化しないはずである。 安定的であることは悪くはないが、そうなると万年与党はその権益にあぐらをかき、万年野党は政権構想をまじめに考えなくなる。 それよりは「わずかな入力差が大きな出力差となる」複雑系モデルの方が、有権者の変化を反映しやすいし、なにより政治家にひりひりした緊張感を与えることができる。 定常的であるより、頻繁に揺れ動く「不安定な政体」の方が「生命」の態に近いの

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    ふむ
  • 朝日新聞デジタル:猪瀬氏得票400万票超 都知事選、美濃部氏上回り最多 - 政治

    過去の都知事選・国政選挙の得票ベスト5  猪瀬氏の得票は400万票を超え、都知事選で過去最多となった。前回57.80%だった投票率が都選管の推計では4ポイント程度上がっており、投票総数が増えたことも後押しした。  都選管によると、これまでの都知事選で最多得票は1971年の美濃部亮吉氏で、361万5299票だった。当時の有権者は現在より3割近く少ない約780万人だが、投票率は過去最高の72.36%。得票率は64.77%だった。  続いて得票数が多かったのは、2003年に石原氏が再選した際の308万7190票だった。投票率は過去2番目に低い44.94%で投票者数は約444万人だったが、得票率は歴代トップの70.21%だった。候補者が過去最低の5人と少数にとどまったことも影響した。  国政選挙では、得票数1位は68年の参院選・全国区で石原氏が獲得した301万2552票だった。婦人参政権運動をリー

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    これは何を意味するのか
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「何度でも言いますが「自分と考えの違う人は愚かである」という考えで行動する限り選挙には勝てませんし社会に影響力を持つこともできません。」

    まとめ 沼崎一郎先生Ichy_Numaの「国民の「義務ばかり」強調するのがお好きな某党の改憲案に、投票の義務化はありましたっ.. 投票するのも自由、投票しないのも自由。投票は権利であって義務ではないのだから。ただし、投票した人々の投票結果の影響は、投票しなかった人々にも降りかかる。それを承知の上で、自由を行使すればよい。by 沼崎一郎 「投票は自由意志である」という建前を守るためには投票に報酬を与えたり投票しない人に罰を与えたりはできないんだよね。by 渡邊芳之 3948 pv 10 2 users 1

    渡邊芳之先生ynabe39の「何度でも言いますが「自分と考えの違う人は愚かである」という考えで行動する限り選挙には勝てませんし社会に影響力を持つこともできません。」
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    正解がないものに関してはそうだが、世の中正解があることもありますので、相手の誤りを指摘する必要がある時はあります
  • メディア・業界の方へ『拡散性ミリオンアーサー』の不誠実な運営に私は怒っています。 - ゲームキャスト

    今、自分はとても怒っている。 日を代表するゲームメーカーでスクウェア・エニックスが提供する『拡散性ミリオンアーサー』で、ユーザーに不利な調整を、イベント途中でいきなり行うという、運営の誠実さを疑いたくなるような事件が発生したからだ。 ミリオンアーサーはゲームではないという記事を書いたので、もう扱わないようにする予定だったが、あまりにひどい事件を伝えるべく、この記事を書いている。 事件はミリオンアーサーでは定番のポイントイベント“神界戦争”で発生した。 ポイントイベントとは、探索や敵を倒してイベントポイントを入手して、景品を獲得するイベント。 景品は入手したイベントポイントの合計、そしてプレイヤー間のランキングに応じて手に入る仕組みとなっている。 今回のイベントはアイテムがいつもよりやや簡単に入手でき、有料ガチャから出現する“特攻カード”を集めると、イベントポイント獲得に使用する回復薬の消

    メディア・業界の方へ『拡散性ミリオンアーサー』の不誠実な運営に私は怒っています。 - ゲームキャスト
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    そんなひどいゲームがあるのか。絶対やらないようにしよう。周囲にも教えよう。
  • 山本太郎氏、2分で落選 人生初の円形脱毛症に…衆院選:社会:スポーツ報知

    太郎氏、2分で落選 人生初の円形脱毛症に…衆院選 東京8区で落選が決定的になった山太郎氏。右側頭部には円形脱毛症も見られた 東京8区から無所属で出馬した山太郎氏(38)は、開票直後に、同選挙区の自民党・石原伸晃氏(55)に敗れ、あえなく落選となった。今月1日に政治団体「新党 今はひとり」を立ち上げ、脱原発などをマニフェストに掲げ選挙活動を続けたが、力及ばず。「あと1週間あったら勝てた」と毒づいた。さらに山氏は「自民大勝」の状況にも危機感を示し、「このままでは極右化が進んでしまう。日から脱出した方がいい」と話した。 山氏は、東京・高円寺のカラオケ店で開票の行方を見守った。開票スタートから2分後、まずTBSが選挙速報で伸晃氏の当確を報じると、集まった100人以上の支援者から「え~っ!! おかしいよ」と怒号が。午後8時5分にはNHKも一報。自民圧勝の戦局に、山氏は「はい、終わり。

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    案外健闘したのが驚き。いくらなんでもこいつに入れたら放射脳と揶揄されても仕方ないぞ有権者の皆さんよ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/12/17
    まだ小沢に入れる奴がいるのか、家族を人質にでも取られてるのか?もうどうしようもないな