タグ

ニュースとNHKに関するutibori1のブックマーク (119)

  • ふるさと納税が多額な自治体 特別交付税を減額 | NHKニュース

    国から自治体に年2回交付される特別交付税の今月分の交付額が決まり、ふるさと納税の寄付金が多額になっている大阪 泉佐野市など4つの自治体は、交付税に頼らずに財政運営できる自治体と同じ程度の財政力と見なされ、大幅に減額されることになりました。 総務省は、今回の決定にあたって、ことし1月までのふるさと納税の寄付金の見込み額を地方税収に加えた形で算定を行った結果、大阪 泉佐野市、静岡県小山町、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4つの自治体は、交付税に頼らずに財政運営できる自治体=不交付団体の平均的な財政力を上回ると判断しました。 その結果、不交付団体と同様に、災害関連経費以外は交付しないことにし、 ▽泉佐野市は去年の同じ時期に比べて1億9500万円減って6200万円、 ▽小山町は7400万円減って0円、 ▽高野町は2億3300万円減って2000万円、 ▽みやき町は2億900万円減って200万円となり

    ふるさと納税が多額な自治体 特別交付税を減額 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/22
    アドホック的な対応じゃなく、制度を考えて改善するのが国の仕事だと思うのだけど。
  • イチロー 第一線退く意向を球団に伝える 試合後に会見へ | NHKニュース

    大リーグ・マリナーズ、45歳のイチロー選手が、第一線を退く意向を球団に伝えたことが、球団関係者への取材でわかりました。イチロー選手は21日夜の試合のあと、記者会見でみずからの考えを明らかにするということです。 この開幕2連戦のあと、マリナーズはアメリカに戻り、28日にホームの開幕戦を迎えますが、イチロー選手は、今後、第一線を退く意向であることを球団に伝えたことが、球団関係者への取材でわかりました。 イチロー選手は開幕前のオープン戦から不振が続いていて、出場選手の入れ替えがある今月28日のアメリカでの開幕戦でベンチ入りできるかどうか、注目されていました。 イチロー選手は21日夜の試合のあと、記者会見でみずからの考えを明らかにするということです。 大リーグ・マリナーズのイチロー選手が、第一線を退く意向を球団に伝えたことについて、東京 渋谷では驚きや惜しむ声が聞かれました。 野球をやっているとい

    イチロー 第一線退く意向を球団に伝える 試合後に会見へ | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/21
    平成最後の国民栄誉賞候補へ。
  • すかいらーく全面禁煙化へ 社内のボーナス査定に影響も | NHKニュース

    ファミリーレストラン最大手の「すかいらーくホールディングス」は、グループの店舗すべてを全面的に禁煙化する方針を固めました。社員にも禁煙を促すため、管理職の人事評価制度を見直すなど、会社を挙げた取り組みを進めることにしています。 たばこを吸える「喫煙室」などは一切設けず、現在、喫煙場所のある店は4月から順次改装工事に入り、子ども連れの客がくつろげるスペースなどを作ることにしています。 さらに、社内でも社員の禁煙を促そうと人事制度を改める方針で、各職場でたばこを吸わない社員の割合を目標まで高めた管理職は、ボーナスの査定でプラス評価にするとしています。 また、たばこを吸う社員向けには、社長がビデオメッセージで禁煙を促すほか、スマートフォンを通じて気軽に禁煙のアドバイスを受けられるサービスも導入するとしています。 来年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、法律や条例により、飲店で受動喫煙対策

    すかいらーく全面禁煙化へ 社内のボーナス査定に影響も | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/20
    “たばこを吸わない社員の割合を目標まで高めた管理職は、ボーナスの査定でプラス評価”給料上がるのはタバコやめた本人じゃなくて管理職。部下に禁煙させて自分は吸い続ける管理職も出てきそう。
  • ウイグル族拘束は「職業訓練が目的」 中国政府が正当化 | NHKニュース

    中国政府は新疆ウイグル自治区をめぐる「白書」を発表し、国際社会から大勢のウイグル族が不当に拘束されているという指摘が出ていることに対し、テロを予防するための職業訓練が目的だとして事実上、拘束を正当化しました。 中国のウイグル族を巡っては、アメリカをはじめ国際社会から大勢が不当に拘束されているという指摘が出ていますが、白書ではテロ活動に参加したり参加をそそのかされたりした人たちを法に基づいて施設に入所させていると主張しています。 また目的はテロを予防するための職業訓練で、管理された宿舎で中国語や法律の知識、就職に必要な技能などを学ばせており、基的人権は最大限、保障されているとして事実上、拘束を正当化しました。 一方、白書では5年前の2014年以降、テロに関わった1万3000人近くを拘束し、違法な宗教活動を4800件余り取り締まったとしていますが、現在、施設に何人を入所させているのかは明らか

    ウイグル族拘束は「職業訓練が目的」 中国政府が正当化 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/19
    職業訓練でなぜ共産党賛美の歌を歌わせる…
  • NZ銃乱射事件で差別的発言の豪議員 生卵投げつけられる | NHKニュース

    ニュージーランドで起きた銃乱射事件について、オーストラリアの国会議員がイスラム教徒に対する差別的な声明を発表し、これに抗議する少年から生卵を投げつけられる騒ぎがありました。 議員はすぐに平手打ちで返し、少年はその場で取り押さえられました。 生卵をぶつけられたのはフレーザー・アニング上院議員で、銃乱射事件の直後には「事件当の原因はイスラム教の狂信者を受け入れたニュージーランドの移民政策にある。彼らこそが信仰の名のもとに人を殺している犯人だ」と、イスラム教徒に対する差別的な声明を出していました。 この声明には世界中から厳しい批判が向けられていて、インターネット上では、少年が卵で攻撃したことには賛成できないが、議員の声明は放置できないとして、少年の行動に共感を示すコメントが多く投稿されています。

    NZ銃乱射事件で差別的発言の豪議員 生卵投げつけられる | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/17
    この議員、4年間陸軍にいたらしいけど、69歳でこの瞬発力はすごい。
  • 米 5年後にサウジに次ぐ世界2位の石油輸出国に IEA見通し | NHKニュース

    シェールオイルの採掘が盛んなアメリカは今後、石油の生産量をさらに伸ばし、5年後にはサウジアラビアに次ぐ、世界2位の石油輸出国になる見通しです。 世界の主な産油国はそろって生産量を伸ばしますが、最も油田の開発が進むのはアメリカです。1日当たりの生産量は400万バレル増えて、世界全体の増産量の7割をアメリカが占める見通しです。 この結果、アメリカは2021年には石油の純輸出国となり、5年後の2024年までにはロシアを抜いてサウジアラビアに次ぐ、世界2位の石油輸出国になる見通しです。 これに対して、サウジアラビアを中心にしたOPEC=石油輸出国機構は制裁を受けるイランや政治的な混乱が続くベネズエラの生産量が伸び悩むことから、市場に及ぼす影響力は弱くなっていくということです。 IEAは「国際的な石油市場は大きな変革の時代を迎えている」と指摘しています。 今後の石油の需要は、電動化が進む自動車産業で

    米 5年後にサウジに次ぐ世界2位の石油輸出国に IEA見通し | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/16
    石油売って中国から儲け、武器売ってサウジアラビアから儲けたらアメリカ本当に最強になる。両国の政府首脳が乗る飛行機もボーイング。
  • News Up 眠らない官僚 | NHKニュース

    不夜城とも言われる“霞が関”。毎晩、官僚たちの帰宅を待つタクシーが長い行列を作っています。相次ぐ不祥事で、何かとニュースになっている官僚の人たち。でも、そんな遅くまでいったい何をしているのか、気になりませんか? (社会部記者 荒川真帆) 今月8日午前1時すぎに霞が関を訪ねました。 まず驚くのがそのタクシーの大行列。省庁の周りで数えてみると、その数は255台に上りました。 官僚たちは帰宅する時、どんな様子なのか、早速、タクシー歴30年、霞が関にも詳しいというベテラン運転手に話を聞くと、「みんな疲れているねえ」と同情した様子で答えました。 「乗った瞬間に『疲れたー』とか『限界だ』とか叫ぶ人もいるし、行き先を告げた次の瞬間に、いびきをかいて寝ている人もいる。朝帰りもざら。土日でも窓の明かりはついてる。消えないときなんて、ないんじゃないか」

    News Up 眠らない官僚 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/16
    キャリアは幹部になって早く帰れる日がくるが、ノンキャリは大変そう。
  • 自宅に上履き300足…幼稚園など侵入し盗んだか 38歳男を再逮捕 | NHKニュース

    大阪や鹿児島など4つの府県で幼稚園などに侵入し上履きを盗んだとして逮捕・起訴された38歳の無職の男がほかにも盗みを繰り返していたとして再逮捕されました。自宅からはおよそ300足の上履きが見つかったということで、千葉県警は詳しいいきさつを調べています。調べに対し容疑を否認しているということです。 光澤容疑者は千葉県松戸市の幼稚園から上履きを盗んだとしてことし1月に逮捕され、大阪や鹿児島など4つの府県で幼稚園などに侵入し盗みを繰り返していたとして逮捕・起訴されていました。 これまでの調べで、自宅からはおよそ300足の上履きが見つかったということで、警察は車で全国各地を回って盗みを繰り返していたとみて詳しいいきさつを調べています。 光澤容疑者は起訴された内容や再逮捕の容疑についていずれも否認しているということです。

    自宅に上履き300足…幼稚園など侵入し盗んだか 38歳男を再逮捕 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/15
    「上履きが勝手に集まった」とか供述きているのかな。
  • News Up キスでもハグでもセックスでも ~2人の間の性的同意~ | NHKニュース

    ♂「今日、しよっか」 ♀「きょうはちょっと…今度いっぱいしよう。でも、誘ってくれてありがとう」 男女がそんな会話を交わす動画を大学生たちが制作しました。訴えたかったのは「性的同意」。“セックスはもちろんキスでもハグでも性的な行為の時は相手の気持ちをきちんと確認すること”です。 「でもさあ、毎回確認ってムードが壊れない?」ネット上に多くあがったそんな声にも応えようと作った動画でした。 (ネットワーク報道部 高橋大地)

    News Up キスでもハグでもセックスでも ~2人の間の性的同意~ | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/15
    東京ラブストーリーの「カンチ、セックスしよ」を口頭による同意の手続きと捉える時代もすぐそこに。
  • 首相「4選禁止のルール従う 今の任期中に結果出したい」 | NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院予算委員会で、自民党内から党総裁の任期を延長して4期目に入ることもありうるという意見が出ていることについて、党則で4選は禁じられており、ルールに従うのは当然だとしたうえで、今の任期中に結果を出していきたいと強調しました。 また、安倍総理大臣は、厚生労働省の統計問題に関連し「行政の信頼回復のためには、公務員一人一人が国家国民のため、全体の奉仕者としての高い倫理観と使命感を持ち、職務の遂行にあたらなければならず、政治家がその責任と権限のもと、強力なリーダーシップを発揮しなければならない。行政府の長として一層身を引き締めて政権運営にあたることにより、国民の信頼を取り戻していきたい」と述べました。 さらに、根厚生労働大臣は、児童虐待について「児童虐待の対応件数の増加が続いている中で、専門知識や技術を要する困難な事案も増加しているので、児童虐待防止に効果的な取り組みを全国展開す

    首相「4選禁止のルール従う 今の任期中に結果出したい」 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/14
    結果出てるよ。安心して引退して。
  • ウナギ稚魚密漁の疑い 暴力団会長を逮捕 高知 | NHKニュース

    5日朝早く、高知県香南市の川でウナギの稚魚のシラスウナギを密漁したとして、高知市にある暴力団の会長の男が逮捕されました。警察は、価格が高騰するシラスウナギを暴力団が資金源にしている可能性があるとみて捜査を進めることにしています。 警察によりますと、岸容疑者は5日午前4時ごろ、香南市を流れる烏川の河口で、県の許可を取らずにシラスウナギ9匹を取ったとして、県の漁業調整規則違反の疑いが持たれています。 警察は、先月下旬ごろから「シラスウナギを密漁している人がいる」という情報が寄せられたことから張り込みをしていたところ、1人で網を使っている岸容疑者を見つけ、クーラーボックスにシラスウナギが入っていたことから、その場で逮捕しました。 警察によりますと、岸容疑者は「自分が取ったものではない」と容疑を否認しているということです。 ウナギの養殖に使うシラスウナギは、不漁の影響で価格の高騰が続いていて、警察

    ウナギ稚魚密漁の疑い 暴力団会長を逮捕 高知 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/06
    シラスを取ってお白州へ。
  • 瓶入りの“フルーツ牛乳”販売終了へ「明治」 | NHKニュース

    銭湯で飲むあの定番の飲み物の販売が終了します。大手乳業メーカーの「明治」は、瓶入りの“フルーツ牛乳”の販売を、来月1日で終了することになりました。 宅配や銭湯の自動販売機などで販売され“フルーツ牛乳”と呼ばれて親しまれてきましたが、会社によりますと、このところ売り上げが落ち込んでいたということで、来月1日に販売を終了することにしました。 明治は「長らくご愛飲いただき、ありがとうございました」と話しています。 一方、同じ6種類の果汁と牛乳など使った220ミリリットル入りのペットボトルの商品を今月18日から一部地域で販売することにしています。

    瓶入りの“フルーツ牛乳”販売終了へ「明治」 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/05
    昭和の映像を見た未来の人は、昔の人が風呂上がりに飲む黄色い液体をふしぎに感じるのかな。
  • WEB特集 “みんな大切な私の子どもたち” ボランティア27年間の旅路 | NHKニュース

    インドで、貧しい人たちや病気に苦しむ人たちのために生涯を尽くし、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ。 そのマザー・テレサが設立した施設で、27年間、無償で働き続けている日人女性がいます。彼女の名前は、渋谷りつ子さん(58)。オーストリアでピアノを学んでいた彼女が、すべてを捨てて、インドにとどまり続けるのはいったいなぜなのか。インド・コルカタで、その理由を聞きました。(国際放送局記者 白河真梨奈) インド・コルカタにある『死を待つ人の家』。 貧しく、路上で病気になっている人たちの最期をみとるために、1952年、マザーテレサが設立しました。 その後、障害者やハンセン病患者のための施設など、複数の施設が作られました。このうちの1つ、重い障害のある子どもたちが入所している「ダヤ・ダン・メディカルセンター」。 ここで27年間、ボランティアとして、無償で働き続けているのが、渋谷さんです。 毎年、

    WEB特集 “みんな大切な私の子どもたち” ボランティア27年間の旅路 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/03
    聖人だ。
  • さば缶 ちくわ うどん アイス…きょうから食品値上げ相次ぐ | NHKニュース

    3月1日から暮らしに身近な品の値上げが相次ぎます。メーカー側の人件費などの上昇が要因ですが、節約志向が根強い中、消費への影響が注目されます。 1日から値上げされるのは、さばの缶詰やちくわなどの練り製品、それにアイスクリームなどです。 さばの缶詰では「マルハニチロ」と「極洋」が1日の出荷分から7%から10%値上げします。 ちくわなどの練り製品は「日水産」と「紀文品」が1日の出荷分から5%から15%値上げします。 このほか、品メーカーの「シマダヤ」が冷蔵うどんなどを3%から10%値上げします。 また、アイスクリームでは「ロッテ」や「江崎グリコ」、「森永乳業」などが1日の出荷分から値上げし、値上げ幅は6%から12%になります。 消費者の節約志向が根強い中、スーパーなどは小売価格に転嫁するかどうか慎重に検討していますが、来月以降も牛乳や清涼飲料、それに即席麺などの値上げが続く予定で、消費へ

    さば缶 ちくわ うどん アイス…きょうから食品値上げ相次ぐ | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/01
    人件費は値上がりしてるって、どこソース。値上がりしてないソースなら知ってる。
  • 米高官 “北朝鮮は武器除くすべての制裁解除を要求” | NHKニュース

    2回目の米朝首脳会談で、非核化の進め方をめぐって合意に至らなかった理由についてアメリカ国務省の高官は、北朝鮮側が一部の核施設の廃棄に応じる代わりに事実上、武器を除くすべての制裁の解除を要求してきたためだと説明しました。 2回目の米朝首脳会談で、北朝鮮の非核化の進め方をめぐり合意文書をまとめられなかった理由について、トランプ大統領はきのう、北朝鮮が制裁の全面解除を要求したためだと主張しました。 これに対し、北朝鮮のリ・ヨンホ外相は1日未明に記者会見し、ニョンビョン(寧辺)にあるすべての核施設の廃棄と引き換えに、国民生活に影響が及ぶ一部の制裁の解除だけを求めたと反論しました。 これを受けてアメリカ国務省の高官が1日、同行記者の取材に応じ、「われわれは北朝鮮に対し、解除を求める制裁の範囲を特定するよう求めたが、それは事実上、武器を除くすべての制裁を意味した。独自に計算してみたところ、何十億ドルに

    米高官 “北朝鮮は武器除くすべての制裁解除を要求” | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/01
    結局国民から上納金取って武器開発に使うんだから、軍施設を閉鎖しないと意味ない。
  • 新元号の候補案 すでに十数個に絞り込む | NHKニュース

    平成に代わる新しい元号の発表まであと1か月となる中、政府が、新元号の候補案について、すでに十数個に絞り込んでいることが政府関係者の話で分かりました。これまでの元号は確認されているかぎり、出典がすべて中国の古典とされていますが、この中には、日の古典のものも含まれているということです。 こうした中、新しい元号の候補案について、政府が、これまでに有識者から提出された数十程度の中から、すでに十数個に絞り込んでいることが政府関係者の話で分かりました。 これまでの元号は確認されているかぎり、「典拠」、いわゆる出典がすべて中国の古典とされていますが、この中には、日の古典のものも含まれているということです。 政府は、今後、「国民の理想としてふさわしいよい意味をもつもの」「一般的に使われているものではないこと」など、「元号選定手続」の留意点に従って、さらに絞り込み、これらの考案者に対し、候補案の提出を正

    新元号の候補案 すでに十数個に絞り込む | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/01
    懇談会のメンバー決まってないのに、誰が候補決めたの? もしかして官邸?
  • 外務省幹部「北朝鮮が非核化やらないならば、米もやらない」 | NHKニュース

    外務省幹部は午後3時すぎ、外務省で記者団から「交渉がうまくいかなかったのか」と質問されたのに対し、「北朝鮮が非核化をやらないならば、アメリカもやらないということだ」と述べました。

    外務省幹部「北朝鮮が非核化やらないならば、米もやらない」 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/02/28
    「コメをあげない」かと思った。
  • 非常勤職員の公務災害 過去にさかのぼり認定請求可能に 北九州 | NHKニュース

    北九州市の非常勤職員だった27歳の女性が4年前に自殺し、遺族が非常勤だったことを理由に労災にあたる公務災害の認定を請求できないのは違法だと訴えている問題で、北九州市は非常勤職員や遺族が、過去にさかのぼって請求できるよう条例の施行規則を改正し、26日から施行しました。 北九州市の非常勤職員だった森下佳奈さん(当時27)は、在職中にうつ病の診断を受け、退職後の4年前に自殺し、森下さんの両親は、上司パワハラなどが原因だとして、労災にあたる公務災害の認定を請求しました。 しかし、北九州市は条例に基づき、非常勤職員だったことを理由に請求することを認めず、両親は市の対応は違法だとして損害賠償を求める訴えを起こし、現在も裁判が続けられています。 北九州市は総務省からの通知を受けて、去年10月に条例の施行規則を改正し、非常勤職員や遺族が請求できるようになりましたが、森下さんのケースのように、改正前の請求

    非常勤職員の公務災害 過去にさかのぼり認定請求可能に 北九州 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/02/26
    ご遺族の努力に頭が下がる。
  • 絶滅したはずのゾウガメ ガラパゴスで1世紀ぶり発見 | NHKニュース

    南米エクアドルのガラパゴス諸島で、絶滅したと考えられていたゾウガメの一種が、およそ1世紀ぶりに見つかり、島では、ほかにも生息している個体がいないか調査が進められています。 このゾウガメは、1906年を最後に姿が確認されておらず、その後、島でたびたび火山の噴火が起きたこともあって絶滅したと考えられていました。 発表によりますと、見つかったのはメスで、年齢は100歳前後と、平均寿命とされる60歳を大幅に上回っているとみられるということです。 島の別の場所では、ゾウガメとみられる足跡やふんが複数見つかっているということで、ほかにも個体がいないか調査が進められています。 ガラパゴス諸島の環境保全に携わる研究者は、「ガラパゴスにとって今世紀で最も重要な発見だ。絶滅の危機にひんした固有種の繁殖に努めたい」と話しています。

    絶滅したはずのゾウガメ ガラパゴスで1世紀ぶり発見 | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/02/22
    こんな大きなのが隠れていたなんてガラパコス夢ある。
  • カルビー 今週発売の加熱するポテチ回収 “焦げた 火が出た” | NHKニュース

    カルビーは、今月19日に発売した電子レンジで加熱してべるポテトチップスについて、加熱すると焦げたり火が出たりするという申し出があったことから、およそ16万袋を自主回収すると発表しました。 この商品は、電子レンジで40秒加熱してべるポテトチップスですが、会社によりますと、20日から22日にかけて、商品が焦げたとか煙や火が出たという申し出が10件寄せられたということです。これまでにけがをした人はいないということです。 滋賀県の工場に商品を送れば返金するということで、カルビーは「お客様にご心配とご迷惑をおかけし、心からお詫び申し上げます」と話しています。 問い合わせの電話番号は、フリーダイヤル0120-55-8570で、原則として平日の午前9時から午後5時まで受け付けています。

    カルビー 今週発売の加熱するポテチ回収 “焦げた 火が出た” | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/02/22
    カル火