タグ

漢字に関するutibori1のブックマーク (10)

  • タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」

    デイリーポータルZのライター、関係者が愛読しているを語ります。 今回はライターの唐沢さん。レコメンドは「日語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」(ジャストシステム) 聞き手は安藤、佐伯、石川です。 では唐沢さん、お願いします。 なんでローマ字打たなあかんねん 唐沢:パソコンのキーボードで文字を打つ時って、まずローマ字を入力して、それをひらがなにして、さらに漢字に直すじゃないですか。ある日、「なんでローマ字打たなあかんねん」ってめっちゃ腹立ったんですよ。 安藤:はいはい(笑) 唐沢:小さいころにタイピングゲームでかな入力を練習したんです。そしたら親から、「ローマ字入力しか使わへんで」って言われて、あとでローマ字入力を覚え直して。 みんなやってるから覚えましたけど、よくよく考えたら「最初っからかな入力して、漢字に変換するほうが早くない?」と思って。 石川:たしかに。 唐沢:それに腹が立って

    タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」
    utibori1
    utibori1 2024/07/04
    持ってる。段組が独特で読みづらい本という印象。紀田順一郎だから面白いのはわかる。版元がジャストシステムなのが時代を感じる。今のジャストシステムに本出せるかな?
  • AIが書いた漢字を書道する

    AIは漢字が苦手だ。 画像生成AIに漢字が書いてある紙、などと指示をするとそれっぽいけど存在しない漢字を出してくる。 その漢字が好きなので、僕らがAIが書く漢字を書いてみよう。 (AIが漢字が苦手というのは2024年6月現在の話です)

    AIが書いた漢字を書道する
    utibori1
    utibori1 2024/06/06
    中国の芸術家が使った存在しない漢字の一覧、「天书」という芸術があるけど、それみたいだ。気持ち悪く感じるのは漢字文化圏の人たちだけで、東南アジアや欧米の人が見ても何も感じないんだろうな。
  • 字が汚い大人はなぜ字が汚いのか

    どうやら同年代の人たちの字は年齢とともに変化しているらしい、ということに大学生の時に気付いた。そしてそれは社会人になってから確信に変わった。 同僚から渡される引継ぎのメモ、取引先への郵送物の宛名、ホワイトボードに書かれた議事録。 大人が書く字は大人の字。大人による大人っぽい要素で構成されたスーパー大人空間こと会社で流通する字の、なんと大人なこと。 一人ひとりに指差ししながら言ってやりたい。 字がきれい、字がきれい、字がきれい。ひとつ飛ばして字がきれい。 もちろん飛ばされたひとつというのは、わたしのことである。 周りの大人(同年代)の書く字が軒並み大人っぽいことに気付いたときの感覚、これは知らぬ間に周りの女子たちが毛髪を整え化粧をしていることに気付いたときのそれに近い。 こういう時、「なんで自分はそっち側じゃないんスか?!?」と思うが、誰も加齢とともに自動的に瞼がキラキラになるとか字がきれい

    字が汚い大人はなぜ字が汚いのか
    utibori1
    utibori1 2023/10/06
    字の汚かったクラスメイトも筆だと綺麗だったらしい。そういう例もある。と、汚い字の自分を慰めている。
  • 一文字でワクワクする漢字

    ・朧(おぼろ) ・極(きわみ) ・魁(さきがけ) ・颯(はやて) ・隼(はやぶさ) ・匠(たくみ) ・煌(きらめき) ・暁(あかつき) ・姪(めい) ・焔(ほむら) 他にある?

    一文字でワクワクする漢字
    utibori1
    utibori1 2023/03/05
    「休」「祝」。どちらもお休みの場合に限る、
  • キラキラネームに生まれて 「王子様」から改名、今までの人生をリセット - 弁護士ドットコムニュース

    「王子様」と名付けられた、山梨県在住の高校3年の赤池肇(はじめ)さん(18)。3月5日に甲府家庭裁判所に改名を申し立てたところ、変更が認められ、名前が変わったばかりだ。 奇抜で珍しい「キラキラネーム」に悩んできた赤池さん。ツイッターで「名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!!」と改名を公表すると、13万RTされ、大反響を呼んだ。 ハァァーイ!!!!! 名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!! pic.twitter.com/jusyxdSHtQ — あかいけ (@akaike_hardtype) 2019年3月7日 赤池さんは子どもに名前をつける時、「お爺さんやお婆さんになってもずっと同じ名前であることをよく考えて欲しい」と話す。 「小さい頃は可愛いかもしれないけど、大人になってからも同じ名前だと悲惨。名前はずっとついて回るものです」。 ●友人からのあだ名は「王子」 自分の名前

    キラキラネームに生まれて 「王子様」から改名、今までの人生をリセット - 弁護士ドットコムニュース
    utibori1
    utibori1 2019/03/14
    “自分の名前は「人名じゃなくて役職名」。”立憲君主制を理解している。その上で河上肇の「肇」にしたとは、深い。
  • 【2/1追記】韓国における漢字、同音異義語

    こないだ観光に来てただろう韓国の女の子に声をかけられて この美術館に行くにはこのバス路線でいいのかみたいなことを訊かれて 英語韓国語もうまくできないし説明も面倒だし同じバスだからバス停に着いたら知らせるよ~って言って一緒に乗った バスは市の一番の最新型で行先や停留所名が車内に設置してある大きな画面にハッキリ表示されるタイプで ○○美術館前って表示されてるからあのバス停だよ、ってその子に教えたんだけど その子は漢字が全然だめみたいでわからなかったようだった 慌ててその場は英語で言い直して、彼女は無事美術館前で降りた とりあえず案内できてほっとしたし相手もサンキューってニッコリ笑って降りて行ってそれはまあまあいい思い出だったんだけど あとからそういえばもう若い世代ではハングルだけで殆ど漢字は常用しないって聞いてたな~って思って でも名前の表記なんかは今でも漢字なんだろうし、例外的に名前の漢字

    【2/1追記】韓国における漢字、同音異義語
    utibori1
    utibori1 2019/02/01
    防水と放水が同じ発音になるから、逆の仕様で工事して事故起こしたことあるよね。教養で救える命もある。
  • 【京大理系研究室】文章はどれだけ簡単にできるかが勝負 - リケジョ的教育のすすめ

    Googleさんとの知恵比べ 文書の構成は最初に決める ひらがなを効果的に使う 今日のひとこと:文章は短くてわかりやすい方が価値がある Googleさんとの知恵比べ 登録したアフィリエイトサイトから、「検索で上位表示されるには」という指南メールが届きました。記事を量産すること、1つの記事につき2,000字書くこと。へぇ!それを鵜呑みにしているようでは、京大生失格です。に書かれていることは疑うことから始めないといけませんからね。ましてやメールで届く情報を、そうですかと納得している場合じゃありません。 無駄に長い文章は読む気が失せませんか。文章はわかりやすく、短くするのが鉄則です。多くの言葉を駆使して冗長に難しく説明することは誰にでもできます。多忙な現代人にいかに短時間かつ正確に情報を伝えるかが頭の使いどころ。そのような質の高い記事をGoogleさんが拾えないのだとしたら、まだまだ人間様もコ

    【京大理系研究室】文章はどれだけ簡単にできるかが勝負 - リケジョ的教育のすすめ
    utibori1
    utibori1 2018/12/15
    “今日のひとこと:文章は短くてわかりやすい方が価値がある”新書タイトル「文章は短くしなさい」ブログタイトル「価値ある文章の秘訣は…」YouTuber「文章短くしてみた」
  • 後世に残したい美しい言葉 5選

    ①孫衛星衛星の周りを回る衛星のことを孫衛星という。 しかしこのような天体は天然には発見されていない。 実物はないのに未来に発見される可能性のために名前だけが付いている。 言葉の影響力は今この世界のみに及ぶのではないことを教えてくれる。 ②トリプルA面メイン曲が3曲入っているシングルCDのこと。 A面B面とはレコードからの名残である。メイン曲をA面、カップリング曲をB面と呼び、両方の曲がメインとなる場合は両A面とかダブルA面という。 そこまでは良いのだが、トリプルとなると元のレコードのイメージは完全に崩壊する(レコードに面は3つもない)。 つまり元はレコード由来の概念だったものをCDに拡張した際、面という言葉が意味を失い、抽象世界上の産物になったが故に成立した言葉なのだ。 言葉は実世界から発生するが、必ず手の届かない抽象世界へと逃げていくことを教えてくれる。 ③幽霊文字JIS規格に紛れ込んで

    後世に残したい美しい言葉 5選
    utibori1
    utibori1 2018/11/12
    サブカルチャー 政府がPR。もはやサブではない。 写メ 携帯電話用語。写真をメールする習慣は消えた。 チンする チンと言わないレンジが多数派 電子ジャー・電気釜 古風な言い方「炊飯器」が定着 副都心線 副都心より有
  • 【実は】なるべく台湾人にはしない方が良い発言【NGワード?】 – だーくねす共和国

    台湾人と国際結婚した日・だーくねすのゆる~いブログ。2度の訪朝歴アリの先軍女子。台湾のこと、北朝鮮こと、国際結婚生活…なんでも書きます☆ にーはお☆だーくねすです 台湾人夫と生活してもうすぐ2年になりますが、言語も文化も環境も異なる環境で育ってきた私たちが一緒に暮らしてると、まだまだ日々発見の連続ですw その中で気になるのが、中台関係への夫の反応(汗) グルメに観光に!幅広い年齢層に人気!台湾ツアーならジャルパック 日人にはなかなか分からない感覚ですが、台湾人相手に中国関係の話題を振るのは避けた方が良いかもしれません。 でも、日人はそうと分かってて気を付けてても、知らず知らずのうちに地雷を踏んでることがあるんですよね…とはいえ、こればかりは仕方ないと思います。 ということで、 今日はマナーというよりはちょっぴり政治的な意味で、台湾人に対してなるべく控えた方が良い言葉を特集いたしま

    【実は】なるべく台湾人にはしない方が良い発言【NGワード?】 – だーくねす共和国
    utibori1
    utibori1 2018/10/11
    中国語で話すと台湾人も「大陸」や「繁体字」という。繁体字と旧字体は同じではないし、香港マカオと台湾の漢字も同じではない。
  • 親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫” 大漢和辞典のデジタル版が11月に発売

    株式会社大修館書店(代表取締役社長:鈴木一行)は、「大漢和辞典デジタル版」を11月28日(水)に発売いたします。発売に先立ち、大修館書店創業100周年を迎える9月10日(月)より、予約の受付を開始いたします。 日人の教養と生活を支えた“諸橋大漢和” 『大漢和辞典』は、古今の辞書・文献を渉猟して、親字5万字、熟語50万語を収録した漢和辞典です。大修館書店の創業者である鈴木一平が発案し、漢学者である諸橋轍次に編纂を依頼。1927年に編纂が開始され、1943年に巻1が発行されました。1945年2月、巻2の発行寸前戦火にあい、全巻の組置き原版を焼失しましたが、戦後、保管していた校正刷をもとに復刊をはかり、写真植字による新しい方法によって、1955年から1960年にかけて初版全13巻の発行を完了しました。その後修訂作業が進められて、1986年に修訂版の発行を完結。1990年には『語彙索引』

    親字5万字・熟語50万語を収録する“東洋文化の一大宝庫” 大漢和辞典のデジタル版が11月に発売
    utibori1
    utibori1 2018/09/07
    著者が視力をほぼ失ってまで書いた辞書、発売後は中国政府が数百セット購入した。 90年を経て電子版完成は朗報。しかしUSB劣化時の対応やPC買替時の再インストール可否、検索結果の印刷など不明点も多い。推薦者が豪華
  • 1