タグ

小倉秀夫と誤読に関するutushiのブックマーク (4)

  • 小倉さん、論理の飛躍は計画的に - すちゃらかな日常 松岡美樹

    前回のエントリで、「弁護士の小倉秀夫さんは私の記事の論旨を印象操作(または誤読)されてるんじゃないか?」と疑問を投げた。 小倉さんは私の記事に、「ネットでのいじめや嫌がらせなんてたいしたことがない」と書いてあるじゃないかと、主張されているのだ。 だがもちろん私はそんなことは書いてない。それどころか私は、「ネットでの嫌がらせなどたいしたことがない」なんてことは考えたことすらない。 筆者である私自身が「書いてない」と言ってる以上、小倉さんには書いたと証明する必要が生じる。で、当の小倉さんから苦しい口頭弁論が出されたので、ご紹介しよう。まず結論部分からだ。 確かに、「すべてのネットでのいじめや嫌がらせなんてたいしたことがない」とまでは言っていないのかもしれませんですが、ネットでのいじめや嫌がらせが被害者に与える被害について現実世界でのいじめや嫌がらせが与える被害よりは大したことがないと松岡さんが

    小倉さん、論理の飛躍は計画的に - すちゃらかな日常 松岡美樹
    utushi
    utushi 2008/10/09
    おぐりんの手法の解説。
  • news:BBSの中傷を放置したとして書類送検 - Matimulog

    ネット掲示板の中傷を放置(共同通信) 記事によると、 「学校裏サイト」と呼ばれる掲示板に書き込まれた女子中学生への中傷を削除せず放置したとして、掲示板管理の大阪市の20代の男が、名誉棄損ほう助の疑いで書類送検されたということである。 奥村先生にいわせれば、児童ポルノ案件では正犯扱いということだが、それはともかく、掲示板管理者が犯罪行為となる書き込みを知りながら放置していたということでどんどん立件されるようになれば、被害者救済には極めて大きく働くと同時に、BBSの自由は極めて大きく損なわれるだろう。 この件がどのような事情であったのか、記事の内容(男は昨年8月、掲示板上に大阪市内の女子中学生=当時(13)=を実名で中傷する書き込みがあるのを知りながら、削除などせずに放置した疑い。)だけからは全く分からないが、書き込みの内容や「被害者」の属性、そして掲示板管理者の認識の程度、書き込みの反復度合

    news:BBSの中傷を放置したとして書類送検 - Matimulog
    utushi
    utushi 2008/08/25
    おぐりんの典型的なパターン。プロバイダ責任編。
  • 医療ブロガーに関する匿名実名問題 - 元検弁護士のつぶやき

    ご存知の方も多いと思いますが、類似のテーマで「新小児科医のつぶやき」というブログ賑わっています。 お奨めは「2008-05-15 団藤保晴氏の主張」エントリ並びにそのエントリでの投稿をきっかけとする「2008-05-17 koume様の主張」エントリです。是非一度、覗き見に行かれることをお奨めいたします。 「2008-05-15 団藤保晴氏の主張」エントリのコメントにある、元ライダー氏の意見を読んでなるほどなと思いました。 少し引用します。 (引用ここから) 元ライダー 2008/05/15 11:44 ネットと違い、新聞では発言者と書き手・編集者が違うからなんです。 例えばマスコミ露出の多い某心臓外科医があの論調で、かつ匿名でそのコメントを記事に取り上げられたとします。そうすると多くの医師は「今時こんな医者いるかな。新聞の捏造じゃねーの」と思うわけです。疑惑が新聞社に向けられる。 ネット

    utushi
    utushi 2008/06/04
    ソース付きで反論されているのに持論を押し通そうとしてみたり、記事を正反対に読んでみたり、挙句被害妄想呼ばわり。
  • blogに対する自信をぐらつかせる原因 - Matimulog

    ボツネタ経由で知ったページ。 The Blog Herald:ブログに対する自信をぐらつかせる原因 否定的なコメントで「もういや」となってしまう女性の話から始まって、別の記事から次の五つをブログ阻害要素として挙げている。 1.ブログ統計データ 2.否定的なコメント 3.時間の制約 4.少ないコメント 5.健康問題 このうち3と5はある意味当然で、やむを得ない。もちろん病床にあってもネットくらいはできるという環境なら、それなりに書き続けることもできようし、携帯からブログを書くこともできる。それはともかく、外的な条件であればいかんともしがたい。 1は、おそらく元記事の作者に切実な問題であるが故にトップに上がっているのだろう。確かにコメント数やらアクセス数やら、その他のアクセス解析が気になり出すと、書く方に力が入って力尽きたり、書く前にブログはお腹一杯ということになりかねない。まあ、そういう問題

    blogに対する自信をぐらつかせる原因 - Matimulog
    utushi
    utushi 2008/01/26
    藁人形と誤読
  • 1