タグ

2011年1月18日のブックマーク (6件)

  • ホームページ素材集・DTP素材集の販売サイト「素材集ドットコム」

    素材集に革命!イラスト素材集・ホームページ素材集・アイコン素材集・DTP素材集・クリップアート素材集なら「素材集ドットコム」 イラスト素材集・アイコン素材集の販売サイト「素材集.com」。イラストレーターデータ(Illustrator)をそのままCD-ROMに収録!JPG&PNG版もありますから、WordやPowerpoint用のクリップアートとしても使用可。質・使い勝手・価格の面で「イラスト素材集」の常識を覆します!

    ホームページ素材集・DTP素材集の販売サイト「素材集ドットコム」
  • クルマの国? マンガの国? 違います。「日本は森の国です」:日経ビジネスオンライン

    当に新しい年が始まりました。というより「振り返った時、あの年が」と言われる“きっかけの年”にしなければならない1年がスタートしたのです。 そういう年にするためには、まず日がどこへ向かっていくかを定めなければなりません。当は政治家の仕事ですが、ご承知の通り、市民運動出身の総理大臣さえ「権力を掌握する」と息巻く日政治界ですから、頼りにするのは止めておきましょう。 経済評論家の山崎元さんも、政治不在は日の強みの現れかもしれないと言われていますし、他にもいろんな方が「日を動かしているのは社会そのもの」と見ています。経済やマーケティングと立ち向かっている人たち。土地や海と共生している人たち。文化を継承している人たち。つまり、国民1人ひとりが日を壊さないように動かしている、と思っているのです。 だから、激動する世界から見れば、日は安定しているように映る。緊急の時に、特に理由がなくても

    クルマの国? マンガの国? 違います。「日本は森の国です」:日経ビジネスオンライン
    uuchan
    uuchan 2011/01/18
    日本で水源になっている土地が海外の企業に買いまくられているみたいなので、それもどうにかした方がよいのではないかと。
  • 2010年の「ブレなかった大賞」は?:日経ビジネスオンライン

    国民一人ひとりが、「情報力」と「想像力」をもう少し働かせ、「自分自身のブレない判断規準を持つ」こと。全く同感です。  しかし、これは、周りがどう思い行動するかが、重要な判断基準となっている日人にとっては、なかなか大事だと思えるのですが。「みんなXXしてるよ」「みんなXX持ってるよ」は子どもの常套句ですが、マスコミ報道やネットの書込みを見て「みんなXX」だと、その情報を表面的に読み取り、安易に信じ判断する。それが習慣化しているし安心できる(したい)。  表現は良くないですが、騙す奴が悪いのではなく、騙される奴の責任なんだ。という位の心構えと危機感を持って、情報に接していないとなかなか変わることはないでしょう。  外国人が自国のマスコミ報道を疑っていることは結構多いです。日は、年金が消えても、安全といわれていた原発があのようになっても、あまり変わる気配を感じません。 最終的には国民一人ひと

    2010年の「ブレなかった大賞」は?:日経ビジネスオンライン
  • チャイナマネーの来襲:日経ビジネスオンライン

    世界最大の外貨保有国となった中国。企業は好業績や有利な資金調達をてこにキャッシュフローを蓄積している。個人も、所得と不動産価格の上昇を背景に富裕化が進んでいる。こうした国家、企業、個人の持つ巨額のチャイナマネーは世界を席巻し、21世紀の黒船として日に押し寄せている。 2010年は日企業へのM&Aが相次ぐ 中国企業は過去5年間で総額1820億ドル(約15兆円)に上る海外M&Aを行ってきた。そのほとんどが、資源エネルギー権益の大型買収だが、昨年は、小規模ながら日企業も対象となった。ブルームバーグの統計によると、2010年に中国と香港の企業が日企業に仕掛けたM&Aは44件、総額4億3770万ドル(約362億円)に達した。2009年の33件、総額1億2180万ドル(約101億円)から増加し、過去10年間で最高となった。

    チャイナマネーの来襲:日経ビジネスオンライン
  • illust-sozai.com

    This domain may be for sale!

  • 記憶に焼きつくメッセージはここが違う! コンセプトに磨きをかける6つの方法

    同じメッセージのプレゼンであっても、伝え方次第で聞き手の印象や記憶への定着度合いは異なります。『アイデアのちから』の著者であるハース兄弟は、記憶に焼きつくメッセージの特徴を、それぞれの6つの要素の頭文字をとって「SUCCESs」と表現しています。 「SUCCESsの法則」にかなったメッセージは、多くの人の気持ちを動かしたり、記憶に深く刻まれると言います。それは次のようなものです。 単純明快である(Simple) 意外性がある(Unexpected) 具体的である(Concrete) 信頼性がある(Credible) 感情に訴える(Emotional) 物語性(Story) この6つのポイントを使ってメッセージの改善前と改善後を比べてみると、よりイメージがつかめると思います。 1:単純明快で、誰でも覚えられるようにする とにかく、細かいことは置いておき、シンプルにすることです。複雑なことは記

    記憶に焼きつくメッセージはここが違う! コンセプトに磨きをかける6つの方法