タグ

2011年4月11日のブックマーク (6件)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 緊急地震速報をデスクトップへ通知するChrome拡張「緊急地震速報 by Extension」

  • 原発がどんなものか知ってほしい 第2版 — faireal.net

    原発がどんなものか知ってほしい 2002年 9月 3日 記事ID d20903 『原発がどんなものか知ってほしい』は、素人がまとめた文章だが、 一般の人が原子力にどんな不安を感じているかを、歪んだ形で、端的に示している。 その意味で一つの「真実」だ。 それに対する『Re:原発がどんなものか知ってほしい』(EiFYE(エイフィー)原子力発電所FAQ特別編)は、実際に原子力発電所でプラントを運転していた電力会社職員が、個人のウェブサイトで公開したもの。 「職員が会社と無関係に個人サイトで原子力について語る」こと自体、 少なくとも当時としてはユニークで、インターネットの良さ、新しい時代を感じさせた。 原子力発電への偏見・風当たりの強さ、そうした悲しみが、 彼を強く、優しくさせたのだろう。 穏和で誠実な筆致で、辛抱強く、ひとつひとつの疑問に答えていた。 『原発がどんなものか知ってほしい』について

  • waldiz(ウォルディズ)

    waldiz 京都市南区のITエンジニア © WALDIZ(ウォルディズ) All Rights Reserved.

    waldiz(ウォルディズ)
  • 枝野官房長官の会見全文〈11日午前11時〉

    枝野官房長官の会見全文〈11日午前11時〉2011年4月11日14時25分 印刷 Check 枝野幸男官房長官の11日午前の記者会見は次の通り。 【冒頭】 「東日大震災から今日で1カ月になる。改めて、この震災で亡くなられたみなさんのご冥福をお祈り申し上げるとともに、震災から1カ月になるが、今なお避難所生活をはじめとして、大変ご不便な生活でご苦労をおかけしているみなさんに、さらなる十分なご支援を進めていく決意を申し上げるとともに、ご不便をおかけしているみなさんにおわびを申し上げる次第だ。政府としてできるだけ早く、復旧そして復興へとつなげていけるよう、また原子力発電所の状況を収束させられるよう改めて決意を申し上げたいと思う」 【避難地域】 ――避難地域の設定について。最終調整しているというが、今発表できるものはあるか。 「いろいろと新聞を読むと報道されているようだが、最終的に決定を何かしてい

    枝野官房長官の会見全文〈11日午前11時〉
    uuchan
    uuchan 2011/04/11
    あとで読む。
  • アメリカ人よ、なぜ鶴を折る 全米に「Orizuruを日本へ」

    地震から1カ月がたった今も、アメリカでは各地で日支援の催し物が行われている。私の住む人口1万6000人あまりの東海岸の町、ニュージャージー州プリンストンでも同じだ。小学校から大学、カフェや教会などに募金箱が設置され、チャリティーコンサートが開催されている。 町を挙げての支援活動に感心していた私であったが、ひとつ理解しがたい現象があった。それは、地元の小学校、中学校、大学などで次々と鶴を折ろうという企画が立ち上がっていたことである。 どれだけ鶴が折られているか。プリンストンの様子を、私の1カ月間で紹介したい。 そして私は「折り鶴先生」になった 3月17日、地震から1週間がたった。 「なんじゃ、これ…」 メールのタイトルを見て驚いた。そこには「1 MILLION CRANES CAMPAIGN~ American Universities showing support for Japan(

    アメリカ人よ、なぜ鶴を折る 全米に「Orizuruを日本へ」
    uuchan
    uuchan 2011/04/11
    ドル札で折ってくれるとなおありがたいのだが、、とか下世話なことを言ってみる。