2009年9月23日のブックマーク (12件)

  • 鳩山政権をベタ褒めしない中国の腹の内

    連載について めまぐるしい変貌を遂げる中国。日々さまざまなニュースが飛び込んできますが、そのニュースをどう捉え、どう見ておくべきかを、新進気鋭のジャーナリスト や研究者がリアルタイムで提示します。政治・経済・軍事・社会問題・文化などあらゆる視点から、リレー形式で展開する中国時評です。 ◆執筆者 富坂聰氏、石平氏、有香氏(以上3名はジャーナリスト) 城山英巳氏(時事通信社外信部記者)、平野聡氏(東京大学准教授) ◆更新日 : 毎週木曜 9月16日に鳩山政権が誕生したことを受け、中国政府と国内メディアは素早い反応を示した。 新華通信社(以下、新華社)は当日の午後に鳩山首相の選出を速報で伝え、中国中央テレビも「鳩山新内閣の行方」と題した解説番組をいち早く報じた。中国を代表する二大国営メディアの報道ぶりは、中国共産党・政府の鳩山内閣への関心の高さを反映したものであろうが、温家宝首相が中国政府

    鳩山政権をベタ褒めしない中国の腹の内
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    広島国際会議場のラウンジ、2月末閉鎖へ 図書館と機能重複などで、2022年度に飲店オープン (2/11) 広島市は、平和記念公園(中区)にある広島国際会議場1階の「国際交流ラウンジ」を今月末で閉じる。空い...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
  • フィナンシャルタイムズが政権ギャンブルの後で語ったこと: 極東ブログ

    に一か八かのギャンブルを勧めた英国高級紙フィナンシャルタイムズは予想通りの結果が出てどんな感想を洩らすか。民主党政権が成立しての同紙17日付け社説「A steady start for Tokyo’s new rulers(日新政権の着実なスタート)」(参照)は、ねじくれて曖昧ながらも、考えさせられる意見を述べていた。 冒頭、いわゆる米国的な鳩山政権イメージを覆し、米国要人を沸騰させた鳩山NYT論文も軽くいなした。 Yukio Hatoyama’s Democrats have barely been in office 24 hours. Yet already they have been painted by some as madcap socialists and by others as merely more of the same. Neither is true.

    uumin3
    uumin3 2009/09/23
    "たまに立ったり座ったりする簡単なお仕事"
  • 日中首脳会談説明、「政治主導」のはずが官僚に「助けて」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 「25%削減、政策総動員で」首相演説全文 : 鳩山内閣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相が予定する国連気候変動首脳級会合での演説の全文は次の通り。 潘基文(パンギムン)国連事務総長、各国代表の皆様、ご列席の皆様、日の時宜を得た国連気候変動首脳級会合でスピーチをする機会を頂き、誠にうれしく思います。私は、先月末の衆議院選挙において初めて民意による政権交代を果たし、つい6日前に内閣総理大臣に就任を致しました鳩山由紀夫です。気候変動の問題は、その影響が世界全体にわたり、長期間の国際的な取り組みを必要とするものです。すべての国々が「共通だが差異ある責任」のもと対処していくことが肝要です。政権交代を受け、日の総理として、日ご列席の各国のリーダーの皆様とともに、科学の警告を真剣に受け止め、世界の、そして未来の気候変動に結束して対処していきたいと存じます。 まず、温室効果ガスの削減目標について申し上げます。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)における議論を踏まえ、先進国は

  • 「癪にさわった」後日謝罪 : 足あと発見 北杜夫 : 企画・連載 : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    uumin3
    uumin3 2009/09/23
  • ニセ科学批判はなぜ独り相撲なのか - 今日の雑談

    当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記 はてなブックマーク - 当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記 そういうことだと思いますよ。 「さっき書いたみたいな疑似科学詐欺にひっかかると生活水準は下がるかも知れませんけど、それは科学知識の問題じゃなくて詐欺対策の問題」じゃないかということはあたしがずっと言ってることで、この辺をごっちゃにすることで日のニセ科学批判は成立しています。片方で科学や科学リテラシーの問題であるかのようにふるまって、実質は詐欺対策・消費者問題にしかなってない。 ようはニセ科学批判としてのアイデンティティの問題で、ただの消費者問題ならそういう割り切りをすればいいのにと。でも、そうしなくて、科学だリテラシーだ詐欺は許せないだで簡単に正義になっちゃうから、ネット上では実に変に見えて一般から引かれるんですよ。まして、科学論だのなんだの

    ニセ科学批判はなぜ独り相撲なのか - 今日の雑談
  • 鳩山首相、チベット問題は「内政問題と理解」 首脳会談で-NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    鳩山首相、チベット問題は「内政問題と理解」 首脳会談で-NIKKEI NET(日経ネット)
  • 頭に空気銃で13発、それでも歩いて帰ったネコ

    ウクライナの首都キエフ(Kiev)のネコ(2008年11月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/SERGEI SUPINSKY 【9月22日 AFP】オーストラリアで頭部を空気銃で13回も撃たれながら、飼われている家に歩いて帰ったネコがいた。 22日、動物に対する残酷で「ショッキング」な事件だと発表した地元警察によると、このネコは9歳の「スモーキー(Smokey)」。ビクトリア州中央部メアリボロ(Maryborough)で前週行方不明になってから3日後、飼い主の家の戸口に、頭を血だらけにして立っていた。獣医にみせたところ、空気銃のペレット弾が頭と顔に13発もとどまっていた。 地元警察のクレイグ・ピアース巡査部長は「犯人は1人か複数か分からないが、動物の命をまったく尊重しないうえ、死にかけたスモーキーを放置した。非常にショッキングな事件だ」と述べ、命にかかわる苦難のあげくに家に帰り着いたスモ

    頭に空気銃で13発、それでも歩いて帰ったネコ
  • asahi.com(朝日新聞社):オスと浮気の夫戻り…ペンギン老夫婦、より戻し子育て - 社会

    生まれて1カ月のヒナ(中央)を育てる夫婦=8月12日撮影、海遊館提供ペンギン夫婦と子ども(中央)=16日撮影、海遊館提供  大阪市の水族館「海遊館」で、ジェンツーペンギンの老夫婦が7年ぶりの子育てをしている。一時は夫がオスペンギンとの恋に落ちたが、今春、待ち続けたの元に帰り、よりを戻した。危機を乗り越えた夫婦の愛に育まれたヒナはすくすくと育ち、今月末には3羽で仲むつまじく水槽で泳ぐ姿も見られそうだ。  夫婦は90年の開館当時から暮らしている。名前はなく、は「135番」、夫は「170番」と呼ばれている。23歳の同い年で、寿命が25〜30年のペンギンでは、人間で言えば80代の老夫婦だ。  2羽は同館に来て間もなく結ばれたが、子どもになかなか恵まれなかった。02年、ようやく待望のヒナがかえったが、その直後、悲劇が起きた。新たに来たオスと夫が仲良くなり、4年後にはペアを組んでしまったのだ。  

    uumin3
    uumin3 2009/09/23
  • 喪女なことは喪女なんだけど

    モテない女ですと自嘲はしてるけど、そもそも当はそこまで彼氏が欲しいと思わない。 とはいえ、それとは別に、モテないのは事実。(だからこそ余計「彼氏欲しくないんだよね」は言い訳がましく聞こえるし、結局「モテねー!」と言ってた方が話が早い) ときどき私が「彼氏欲しくない」事を知った人から、「なぜ欲しくないのか」と聞かれるんだけど、それは逆だと思う。 「欲しくない」ことに理由は特にない。「欲しい」人に理由があるだけで。 物を買うときもそうだけど、たとえば可愛い服なんかを誰かが買うときに、買わない人に「どうして買わないの?どうして欲しくないの?」とは言わないと思う。欲しくないのは単に欲しくないからとしか言い様がなくて、どちらかというと欲しい方に「可愛いものだから」とか「昔の冬服捨てちゃったから」とかそういう理由があるのだと。 それと同様に、「なぜ彼氏が欲しくないのか」と聞かれても、なんか、どうしよ

    喪女なことは喪女なんだけど
  • 「知的な動物は殺すな。劣った動物はよい」?「たけしJAPAN・日本vsオーストラリア」

    昨日に引き続き、「たけしJAPAN」オーストラリア編です。 これは、相当に突っ込みどころ満載の内容かもしれません。 この捕鯨問題に関するディベートで、ひっかかった点は、 ①クジラが知的動物ということの科学的な証明 ②「知的な動物は殺してはいけない。劣った動物はよい」かのような論理 ③「殺し方が残酷」という論理 でした。 番組では、オーストラリア代表のスチュアートさん(42)が熱弁をふるって日の捕鯨を非難していますが、なぜクジラを殺してはいけないか、という理由については、 「クジラが知的動物である(人間の6歳や7歳ぐらいの知能を有する)」「絶滅種である」 という点にあるようでした。 しかし、日側からの反論では、クジラが知的動物であるとする科学的な証明はなされていないということで、これに対するオーストラリア側の反論はありませんでした。 ただ、クジラが知的動物か否かということよりも、怖いと思

    「知的な動物は殺すな。劣った動物はよい」?「たけしJAPAN・日本vsオーストラリア」