タグ

2017年1月2日のブックマーク (9件)

  • 作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由/その一冊が複数冊をつれてくる

    今回のテーマはを読む前のこと、書籍を手に入れることに関わる話である。 この記事を見ている人は、書籍を買うのに大きく分けて二つの選択肢を持っている。 ひとつはネット書店で購入すること、もうひとつは街のリアル書店で購入することである。 どちらで買っても同じ一冊だが、出版と書店を巡る様々な関係性のために、そのインパクトはネット購入とリアル書店購入で少々違ったものになる。 以下では、推論を交えて、それら関係性の一端を見てみることにしよう。 時間がない人のための要約 ・重版がかかると、作者さんは次回作が出せる ・重版には、在庫数が少ないリアル書店での購入が近道 分散するリアル書店、集中するネット書店 ここで注目すべきリアル書店とネット書店の違いは、リアル書店が各地に分散しているのに対して、ネット書店が少数に集中していることである。 ネット書店は全国に70店程あるが上位7店で1/4のシェアを占める。

    作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由/その一冊が複数冊をつれてくる
    uunfo
    uunfo 2017/01/02
    机上の空論では?よっぽどヒットしない限り売れる総数に違いはないので全体として返品が増えるだけかも。電子書籍買います。
  • 3部作の傑作と言えば?

    スターウォーズ・エピソード4~6 マトリクス ロード・オブ・ザ・リング ボーン・アイデンティティ~ボーン・アルティメイタム 他には? [追記] ゴッドファーザーとインナルアフェア、それとダークナイトシリーズは忘れてたな。 ボーンシリーズはアマゾンで見たけどすげぇな。 特に、2作目(スプレマシー)の終わりと、3作目(アルティメイタム)の中盤(中盤だぞ!)が繋がるという編集・演出技には鳥肌が立った。 で、最後に完全脇役のCIA局員ニッキーがニコッと笑って直後にボーンが息を吹き返して泳ぎ出すって編集・演出技にはしびれまくったわ。 とんでもないショートカット編集(2~3秒くらいで細かく繋いでしまう!)やぶれまくりカメラ演出が見事で、とにかく全編に渡ってかっこよすぎる。 マット・デイモン以外はそんな超有名俳優が出てないところも渋い。はまりましたー いっぱい紹介してくれたので、色々と見てみまーす。

    3部作の傑作と言えば?
    uunfo
    uunfo 2017/01/02
    悪童日記
  • 前代未聞! 中国が始める外国人「ABCランクづけ」制度(近藤 大介) @gendai_biz

    「おどろきの中国」という言葉があるが、外国人を選別する極めつきの制度が、4月から始まる。北京でも上海でも、日人駐在員たちは、前代未聞の措置に右往左往。スモッグの街からレポートする。 現地法人社長も「Cランク」 「たしかにオレは、もうすぐ定年だし、中国語もからっきしできない。大学も私学出だ。 だがここでは一応、日系企業現地法人の総経理(社長)だよ。それなのに自分の点数を算出してみたら、Cランクの国外追放対象。しかも一緒に日から来てる若い部下は、Bランクで許可されるって言うんだから、納得いかないよ」 PM2・5が500近くに達し、昼なんだか夜なんだかよく分からない北京の日料理店街「好運街」の一角。いまはやりの「燕京白生ビール」のジョッキを呷りながらボヤくのは、東京に社がある中堅メーカーから北京に派遣されている駐在員だ。同席した別の日人駐在員も憤る。 「中国で外国人が駐在員ビザを取るに

    前代未聞! 中国が始める外国人「ABCランクづけ」制度(近藤 大介) @gendai_biz
    uunfo
    uunfo 2017/01/02
    程度の差はあるものの世界どこでも就労ビザってそういうものでは。中国語もできないのに中国で社長やれるのが当たり前という感覚ならそりゃ無能。いつまで下に見てる気なんだろ。
  • 連合会長「頑張れば賃金上がるという常識取り戻す」 | NHKニュース

    ことしの春闘について連合の神津会長はNHKのインタビューに「頑張れば賃金が上がるという常識を取り戻すことが極めて大事だ」と話し、基給を引き上げる「ベースアップ」などを維持することが重要だという考えを示しました。 そのうえで、中小企業や非正規雇用で働く人の賃金の底上げや格差是正に継続して力を入れていくとして「去年、大手企業と中小企業の賃上げ率の差を圧縮することができたが、ことしはどうやって持続するかが極めて大きい。賃上げ率はむしろ中小のほうが上になるぐらいの結果を導き出したい」と述べました。 春闘の労使交渉は今月下旬に事実上スタートし、4年連続でのベースアップが実現するかや格差の是正が焦点となります。

    連合会長「頑張れば賃金上がるという常識取り戻す」 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2017/01/02
    単にインフレの時期だっただけ/5時には帰るという常識はどこへ
  • 「ボールルームへようこそ」今夏アニメ化!監督は板津匡覧、脚本は末満健一

    「ボールルームへようこそ」は平凡な中学生・富士田多々良が社交ダンスと出会い、女性ダンサーの花岡雫、そのパートナーで天才ダンサーの兵藤清春らに触発されて才能を開花させていく物語。2011年より月刊少年マガジン(講談社)にて連載され、単行は8巻まで刊行されている。 アニメの監督は、「百日紅~Miss HOKUSAI~」でキャラクターデザインを務め、「電脳コイル」「パプリカ」「風立ちぬ」などに参加した板津匡覧。シリーズ構成・脚は舞台「K」「刀剣乱舞」などを手がけた末満健一、キャラクターデザインは「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」「魔法少女まどか☆マギカ」の岸田隆宏、音楽はアニメ「僕のヒーローアカデミア」などで知られる林ゆうきが担当する。アニメ制作はProduction I.Gが手がける。公式サイトではティザービジュアルと、UNISON SQUARE GARDEN「シャンデリア

    「ボールルームへようこそ」今夏アニメ化!監督は板津匡覧、脚本は末満健一
    uunfo
    uunfo 2017/01/02
    連載止まってたのか…/YOIが本格FSアニメということでこういうものを期待していたのであった
  • 【お正月注意報】日本人はなぜ命がけで餅を食べるのか 高齢者の搬送高水準…緊急時には「背部叩打法」(1/4ページ)

    新年を迎え、初詣や初せりなど、おめでたい話題が尽きないお正月。一方では高齢者がおをのどに詰まらせ、救急搬送されるニュースが後を絶たない時期でもある。消防は毎年注意を呼びかけているが、依然として高水準で推移している。確かに、お雑煮の中で白く輝くおはおいしい。のりやしょうゆとの相性も抜群だ。そうだとしても、なぜ危険を冒してまで日人はべるのだろうか。(社会部 緒方優子) 搬送9割が65歳以上 東京消防庁によると、平成23年〜27年までの5年間に、や団子をのどに詰まらせて救急搬送されたのは562人。年間100人前後で推移しており、65歳以上の高齢者が約9割を占めた。 月別に見ると、最も多いのはもちろん1月で223人。次いで12月が69人。28年は1月1日〜3日の三が日だけで19人が搬送され、男女2人が死亡した。いずれも80歳以上の高齢者だった。 べ物を飲み込む力は、高齢になると低下

    【お正月注意報】日本人はなぜ命がけで餅を食べるのか 高齢者の搬送高水準…緊急時には「背部叩打法」(1/4ページ)
    uunfo
    uunfo 2017/01/02
    アルコールが原因で死んでる人の方がよっぽど多いと思う
  • 「鳥は恐竜の子孫」ではなく「鳥が恐竜そのもの」?恐竜の学説は20年くらいで大きく変わった

    Reffi @tomo1109_Reffi ニコニコで恐竜解説動画作ってる人がおすすめしてた「大人のための恐竜学」と「そして恐竜は鳥になった」は凄く面白かった。ここ20年ぐらいの怒涛の如き恐竜研究の進展について、知識の仕入れができてなくてどこから手をつければ良いのかわからない自分みたいな人には完璧なセレクションだと思う。 2016-12-31 20:03:50 Reffi @tomo1109_Reffi 「鳥は恐竜の子孫」はもはや正しくなくて、「鳥は恐竜そのもの」というのが学術上の通説になっているどころか、恐竜の定義として組み込まれていて、なので、恐竜は絶滅しているどころか現在は恐竜の大繁栄期が続いているのだというのは個人的にはかなりの衝撃だったんだけど、そんなことは常識らしい。 2016-12-31 20:26:36

    「鳥は恐竜の子孫」ではなく「鳥が恐竜そのもの」?恐竜の学説は20年くらいで大きく変わった
    uunfo
    uunfo 2017/01/02
    単系統群のみを分類群として認める分岐分類学の立場によるものだろうが、研究者はともかく一般向けにまで広げる必要はないと思う。ヒトは魚類か?そもそも古代生物と現生生物を同列に分類するのが無理筋なのだ。
  • C91 Intel Xeon と Core i7 の違いについて

  • 2017年のクレジットカード業界予測!今年はクレジットカード業界全体が想像以上に、盛り上がる年になりそうな感じです。 - クレジットカードの読みもの

    世の中はお正月…ということで、2017年も恒例となっている「クレジットカード業界予測」をしてみたいと思います。 2017年こそは誰からも文句を言われないような的中を目指しますよ。 2017年のクレジットカード業界予測: 1.クレジットカード関連銘柄の株価急騰 2.JR東日以外の鉄道会社がSuicaを採用 3.LINE Payでお金のやり取りをする人が増える 4.楽天Edyに大きな変化が起きる クレジットカード業界が活況に: 参考リンク: 2017年のクレジットカード業界予測: 1.クレジットカード関連銘柄の株価急騰 過払い金返還請求がまだまだ収束していないせいか、クレジットカード関連銘柄の株価は低迷したままですが、今年は急騰する条件が揃っているように思う私。理由としては下記のものになります。 景気そのものが良くなっていること 過払い金返還請求が減りつつあること ふるさと納税の活況 所得税

    2017年のクレジットカード業界予測!今年はクレジットカード業界全体が想像以上に、盛り上がる年になりそうな感じです。 - クレジットカードの読みもの
    uunfo
    uunfo 2017/01/02
    地方鉄道にとってSuicaを導入するメリットってあまりないように思う