タグ

会社と社会に関するvalygarのブックマーク (3)

  • 会社勤めをしている人が、会社勤めをしていない人より偉いわけではない - 脱社畜ブログ

    昨日、以下の記事がちょっとだけ話題になっていた。 「イケダハヤトが25歳世代の常識?お願いだから笑わせないでください」-AERAの特集を読んで :: さようなら、憂な木曜日 http://goodbyebluethursday.com/archives/21942280.html はじめに断っておくが、僕はノマドワーカーなる働き方を礼賛する立場を取る者ではない。そもそも、ノマドワーカーと個人事業主の違いが僕にはよくわからないし、個人事業主といえども経営者なので、経営者が直面するリスクとは当然向き合う必要がある。「誰もがノマドワーカーになって生活していけるし、そうすべきだ。会社勤めはオワコン」という意見はさすがに乱暴だと思う。「ノマドがこれからの時代の主流です」という論調に異議を唱えたいという人の気持ちはよくわかるし、安易にノマドワーカーを目指す人には、「自分のスキルセットと向き合い、事業

    会社勤めをしている人が、会社勤めをしていない人より偉いわけではない - 脱社畜ブログ
    valygar
    valygar 2013/01/10
    世間的にいわゆる「社会人」ってほぼ「会社人」の意味だよね。
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
  • 「終身雇用」という幻が生み出している悲劇 なぜ日本は大企業信仰が深いのか : SIerブログ

    1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★: 2010/12/29(水) 00:41:19 <前略> ■「給与」と「安定」を求めて大企業へ なぜ、そこまで大企業信仰が根深いものになってしまったのだろうか。 まずは思い浮かぶ理由といえば、給与格差である。労働政策研究・研修機構「ユースフル 労働統計」によれば、従業員1000人以上の大企業では大学・大学院卒の平均生涯賃金は約3億 3000万円だが、100人未満の中小企業になると約2億3000万円になるという。会社の規模が違う だけで約1億円も違ってくるとなると、「やっぱり大企業」となるのかもしれない。 もう1つの大きな理由としては「安定」があると考えられる。大企業は倒産しないが、中小 企業はいつ倒産するか分かったものではない、というわけだ。籍を置いている企業が倒産して しまえば、生涯賃金もへったくれもない。 その「安定」とつながっているのが「終身

  • 1