タグ

2009年3月9日のブックマーク (4件)

  • セブンスドラゴンどうなのよ? - 失踪外人ルー&シー

    面白いんだけどさー。なんかこう…現代のゲームとは思えない面倒臭さだよね。手間=悪ではないし、作業ゲーは作業ゲーで面白いので、面倒さを全否定するわけじゃないんだけど、カドゥケウスと世界樹を経て広辞苑のように分厚くなった俺の信者フィルターをぶち破る程度には面倒くさいっつうか。 まず街中に配置されたオブジェクトをAボタン連打で調べなきゃなんない。あと街の人に全員話しかけるのはもちろん、どのタイミングでクエストが始まるかわからないので、それを何セットもやんなきゃなんない。あとドロップアイテム収集のために延々どうでもいい戦闘をやらされる。三番目はゲームの根幹の部分だから置いておくとしても、無駄に歩かされまくるのはきついなー。クエスト発生から解決までのアクションが『依頼人と会話→クエスト管理部で受理→(解決)→依頼人と会話→クエスト管理部に報告』ってどう考えても必要ないよな。あと移動を便利にするために

    セブンスドラゴンどうなのよ? - 失踪外人ルー&シー
  • ゲーム業界はもう駄目なんじゃないか?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:02:09.74 ID:jPIMeVIM0 30年もよく続いたよな。 もしかした、すでに終わっているのかも知れない 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:05:55.49 ID:xLZ9Dc/v0 >>1 2,30年前に物珍しさから売れただけなのに、 業界に居座ってい物にした老害どものせいだな。 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:38:52.91 ID:UwiYyAkA0 老いただけ 以上 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:09:52.24 ID:53SB3hks0 そもそも、ゲームにしろ音楽にしろ娯楽はもう飽きてきてる。 何

  • 文芸同人「UMA-SHIKA」に参加します/予告篇 - Everything You’ve Ever Dreamed

    id:Geheimagent(「石版!」)主宰の文芸同人「UMA-SHIKA」に参加します(http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20090113/p1)。文学フリマ(2009年5月10日(日)大田区産業プラザPiO)向け創刊号には短編小説を寄稿する予定です。告知だけだと寂しいので予告編をふたつ載せておきます。 ・「バイブ」 いつやむとも知れない酸性雨の幕と神経を苛立たせるために作られたとしか思えないネオンの点滅のなかで俺が探し続けているのはバイブレーター。俺はこの街で豚と呼ばれている。由来は知らない。俺を初めて豚と呼んだ重度のジャンキー兼ロリコン兼ハッカーは、豚の由来を俺に教えず胸に抱えたまま魚のエサになった。「あんたは痩せていて「いかにも」な日人だけどさ。豚なんだよ。でっぷり肥えた豚」。奴の一ドルの価値もない最期の言葉だ。俺の子供の頃のアイドル、カービー

    文芸同人「UMA-SHIKA」に参加します/予告篇 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 「中間集団の再検証」という大義 - Freezing Point

    映画『スミス都へ行く [DVD] FRT-207』 教養のつもりで観はじめたが、感動もしたし、いろいろ考えた。 (以下、ネタバレ注意) 発言者として幅を利かせている人は右も左も私的利害の確保で終わっている。 ある人が集める支持は、思想が正しいからというより、その人を支持したほうが都合がいいと考えるエゴイストが多いからだったりする。 社会生活は、事情が見えれば見えるほど人間不信が強まる。 ・・・・と、こんなことは上の世代がさんざん言ってきたことで、自分で書いてみてもその陳腐さに驚くが、当にその通りで、しかもこの映画が作られたのは1939年。 10年前の私なら、「人物や筋書きが類型的すぎる」と古さしか感じなかったと思うが、今はスミスの屈辱に身体的な痛みがある。 何も変わらないで、70年がたった。 映画そのものの筋書きとは別に、「では自分はこれからどうするか」が鋭く問われる。 私は、次のような

    「中間集団の再検証」という大義 - Freezing Point