タグ

2014年12月30日のブックマーク (33件)

  • Xiaomi初のノートPCがMacBook Airに似過ぎだと話題に | ゴリミー

    【img via 9to5Mac】 ▼【追記】偽物であることが判明しました。悔しいような…安心したような…。 【ダマサレタ】MacBook Airに酷似しているXiaomiのノートPC、偽物だったことが判明 これはいくら何でも似すぎではないだろうか?! Samsungからシェアをガツガツ奪い、ついに世界3位の携帯電話メーカーになるまで上り詰めた、今話題の中国企業Xiaomi(シャオミ)。同社のスマートフォンがiPhoneにそっくりと話題だったが、今回発表した同社初となるノートPCは”似ている”程度では収まらない。見分けがつかないと言っても過言ではない。 全体の形状と言い、ヒンジ部分と言い、似すぎ! リーク写真を入手したGizmochinaによると、Xiaomiが発表したノートPCは「Intel Haswell i7-4500u」プロセッサーに加え、最大16GBのRAMに対応した1080p対

    Xiaomi初のノートPCがMacBook Airに似過ぎだと話題に | ゴリミー
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    まあでも普通に設計するとこうなるよね,という気もする.色,キーボード/ポートの配置くらいしか違いは出なさそう.まぁヒンジの形状と色は確かに多少工夫の余地はあるけど,そこくらいでは?
  • 補助金と規制で守られた地方経済圏の消耗 - とある地方公務員のブログ

    地方自治体の役割の一つとして、地域活性化、地方産業振興の推進があります。そこで注目されるのが、現在の安倍政権目玉政策の一つ、地方創生です。 そもそも地方創生ってバラマキ? 今後、地方創生の名のもとに、予算をつけるので、うちの役所にも、その対応として、地方創生対策プロジェクトチームなるものが設置されました。 おそらく、この地方創生の意図は、今までの地産地消、地産外商路線を引き継ぎ、中央に依存せずに自立できる自治体を目指すためにあると思うからです。 とはいえ、地方民の気持ちとしては今でも国のバラマキを待っていると思うし、地方創生=バラマキだとしか思ってないのではないでしょうか。 仕事したかったら、金持ってこい 今年もすでに終わりましたが、3月議会に向けて財政当局による財政査定があります。 査定を経験したらわかりますが、財政の職員は、基的にシーリングの枠に収めればオッケーなので、歳出の中身でな

    補助金と規制で守られた地方経済圏の消耗 - とある地方公務員のブログ
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    "地方では金は稼ぐものでなく、もらってくるもの"これを是としない所が出発点だと思う.理想論だと言われるかもしれないけど.補助金はあくまでも従で,主たる収入は自力で稼がないと;"東京のコンサル"は滅んでいい
  • ついに東証1部のリース会社から10億円入金される話まで消えてなくなった「ぷちエンロン事件」のエナリス、文字どおり車に乗って逃げ切り図る : 市況かぶ全力2階建

    QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

    ついに東証1部のリース会社から10億円入金される話まで消えてなくなった「ぷちエンロン事件」のエナリス、文字どおり車に乗って逃げ切り図る : 市況かぶ全力2階建
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    これは会計士懲戒事案では? 「騙されていた」と主張するのかもしれないが,騙されちゃいけないレベルの高い専門性を要求されるのが公認会計士のはず
  • 【新宿ぼったくり居酒屋事件】食べログが口コミを消していたことが判明

    新宿の居酒屋「風物語」がぼったくりを行ってトラブルを起こした件について、口コミサイトのべログが不自然に口コミを消していたことが判明した。 前回の記事:【速報】ぼったくり居酒屋で炎上中の株式会社海野屋がサイトを削除して逃亡 まずはこれまでのおさらい。事の発端は新宿の風物語でぼったくりにあった人がTwtterでめちゃくちゃに記されている伝票をアップしたこと。 客数2、お通し6、席料5、飲み放題5と人数があまりにも適当につけられている時点でもうおかしい。値段もかなり高く、周りの客も店員と揉めていたという。 この店の評判についてnetgeek編集部が調査していたところ、べログの口コミ情報が0件という珍しい事態に遭遇した。 けっこうひどいことをやっているお店なので怒りのレビューがたくさん書き込まれていると思ったのだが、「0件」を目にしてすっかり拍子抜けしたのであった。しかし、その後Yahoo!

    【新宿ぼったくり居酒屋事件】食べログが口コミを消していたことが判明
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    食べログは店からの掲載拒否を拒否したという事案があったような記憶が..;それやっておいて一方でレビュー削除とかよくわからん
  • http://openblog.meblog.biz/article/11098846.html

  • 樋渡啓祐総合検索 - たけお問題

    佐賀県知事候補として立候補していた樋渡啓祐氏の発言を検索するための検索サービスです。 樋渡啓祐氏発言引用集と共にご活用ください。 おしらせ 平成27年1月11日執行の佐賀県知事選挙において、樋渡啓祐氏は「公務員又は公選による公務員の候補者」で無くなりましたので、ブログおよびSNSのインデックスの作成を停止しました。 おことわり 綸言汗の如し。選挙で選ばれる政治家の発言は重いものであって、一方で、政治生命を賭して自らの主張を述べることこそ、政治家の大事な仕事だと思います。そしてその発言は、選挙の時にこそ、しっかりと検証されなければならないと思いますし、この様な検証が行われ、それが広く知られることが、民主主義を支えていると考えます。 刑法上も、名誉毀損に関する罪は、刑法第二百三十条の二第3項「前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真

  • 「好き」「嫌い」をこえた芸術鑑賞法があるとしたら - チェコ好きの日記

    下記の記事を読みましたー。 けいろー(id:ornith)さんの、「良い」「悪い」が分からないので「好き」「嫌い」で考えるという美術館の楽しみ方はまったく正しくて、というか正しいとか正しくないとかそもそもないので、反論というわけではなく、補足です。 なお、後半は元記事をはなれて話がとんでもなく飛躍しておりますので、ご注意ください(けいろーさんごめんなさい)。 「好き」「嫌い」のその先 美術、映画小説、その他諸々のさまざまな芸術作品を鑑賞するとき、けいろーさんがいうように、基的には「好き」とか「嫌い」とか「面白い」とか「つまんない」とか、そういった基準で考えてOKだと私も思います。知識があればもっと面白い発見ができるかもしれないけど、それは絶対ではありません。 でも、このブログでいつも美術やその他諸々の芸術作品のことをエラソーに取り扱っている私としては、これを読んでくれているみなさんには

    「好き」「嫌い」をこえた芸術鑑賞法があるとしたら - チェコ好きの日記
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    "「自分のためだけに作られたものが、自分のためだけに発しているメッセージに気付く」能力"<-"好き"の凄いやつとどう違うのかわからない;個人的には,鑑賞時は物語性を排して視聴した方がいいと思ってる
  • ソーシャルゲームの影。儲からないソーシャルゲームの一生とは - ソシャゲ業界の片隅で3 - ゲームキャスト

    1年ぶりとなります。ソーシャルゲーム開発者のアルベルトです。 前回に記事を書いてから、運良く幸せな方向で忙しくなることができまして、年末になってようやく休めたので筆を執りました。 前回から間が開きすぎてしまったので、1回話題をリセットしまして、儲からないソーシャルゲームの一生について書いて見たいと思います。 「累計100万DL突破!」 「あのゲームの月商は○億円!」 などなど、ソーシャルゲームの世界は景気が良く、とても儲かっているイメージがあると思います。 そんなイメージ通りの会社があるのは紛れもない事実です。 しかし、世に存在するソーシャルゲームの大半はイメージ通りではなく、死ぬか生きるかの瀬戸際にあることをご存じでしょうか。 今回は、多数派の儲からないゲームの一生を順を追って説明したいと思います。光あれば闇もあるのを知っていただければ幸いです。 今回の記事では、前提条件は下記のようにし

    ソーシャルゲームの影。儲からないソーシャルゲームの一生とは - ソシャゲ業界の片隅で3 - ゲームキャスト
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    開発費5000万円って,人件費50万円/月で割ると100人月なんだけど,あの手の紙芝居アプリにそんなにかかるものなのか,っていうところにまず驚いた
  • 「金持ち企業」トップ200社【2014年版】

    いよいよ2014年も残り2日となった。新年を控えて、多くの人が仕事納めをしたことだろう。ただ、中にはこの時期の資金繰りに「ヒヤッとした」企業経営者や財務・経理担当者も少なからずいたかもしれない。年の瀬は何かと支払いがかさむ時期。一般家庭もそうだが企業もカネが回らなければ、極端な話、経営破綻してしまうからだ。 そんな企業の財務健全性を示す指標がネットキャッシュ。現預金と短期保有の有価証券の合計額から、有利子負債を差し引いた額だ。企業の実質的な手元資金であり、これが多いと財務的な安全性が高いとされ、不況に対する抵抗力が高いともいえる。東洋経済オンラインは上場企業の直近決算におけるネットキャッシュを割り出し、トップ200社をランキングにした。 1位はファナック。工作機械用NC(数値制御)装置で世界首位。産業用ロボットなどでも強い超優良企業として名高い。2014年3月期の売上高4509億円に対し、

    「金持ち企業」トップ200社【2014年版】
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    有利子負債は,0或は定期的に0に戻るのが正しい企業のあり方だと思うので,これみて少し安心した;近年では株価を上げるだけが会社の価値ではないので,スター技術者の給与を上げるとか,そっちの方に1度振ってみてほしい
  • 美輪明宏、Twitterにぎわせた「愛の讃歌」への思い語る

    まず当日歌唱する「愛の讃歌」への思い入れについて聞かれた美輪明宏は、終戦後に日で紹介されたときからこの楽曲を歌っていることを振り返る。歌詞は原詞に忠実に美輪自身が翻訳したものであること、岩谷時子による訳詞で越路吹雪が歌唱したバージョンとは大きく内容が異なることを説明。連続テレビ小説「花子とアン」の中で、仲間由紀恵演じる嘉納蓮子と、中島歩演じる宮龍一が駆け落ちするシーンで「愛の讃歌」が使われた際の反響については、「Twitterで大騒ぎになってましてびっくりしました。この挿入歌は私が45年くらい前に作ったもので、『上を向いて歩こう』を作曲した中村八大さんが編曲をなさって。そのときのレコードが使われたんです」と明かした。 また美輪は「今は一般の方がいろいろ決めてくださるんですね、“今年の『紅白』は『愛の讃歌』で決まり!”だなんて。面白い時代になりましたね」と視聴者からの反響についてコメント

    美輪明宏、Twitterにぎわせた「愛の讃歌」への思い語る
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    ピアフの元歌は本当に凄いからなぁ
  • 海底下2400メートルで非常に少ないエネルギーで生存可能な微生物が発見される - ライブドアニュース

    2014年12月29日 18時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日の海底下2400mに、驚きの微生物が生息しているのが発見された 小さな単細胞生物で、エネルギーの少ない炭化水素の摂取で新陳代謝している メタンを排出することから、地球の炭素循環系で重要な役割を担っている説も 国際深海科学掘削計画()は、日の海底のさらに2400メートル地下に微生物が生息していることを発見しました。この微生物は非常に小さな単細胞生物で、光も水もないほとんど栄養素が存在しない環境の中で、非常にエネルギーの少ない炭化水素化合物を摂取し、とてもゆくりと新陳代謝を行うそうです。 BBC News - Microbes discovered by deepest marine drill analysed IODPによる掘削調査は、カリフォルニア工科大学のElizabeth T

    海底下2400メートルで非常に少ないエネルギーで生存可能な微生物が発見される - ライブドアニュース
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    後半の"地球深部探査船「ちきゅう」がどのように海底下を掘削するのか"が面白かった.コンダクターパイプ→ドリルビット+ケーシングパイプの順なのか
  • ネットのプライバシー問題、今後10年も難題のまま

    北京(Beijing)でノートパソコンを使う女性(2010年1月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【12月30日 AFP】インターネットのプライバシー問題は、ユーザーの権利と個人情報の収集のバランスをとることが可能な、広く受け入れられたシステムが不在のまま、向こう10年間も難題であり続けるだろう──このような見通しが、専門家を対象に行われた調査で示された。 今回の報告書の共同執筆者である米調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)の「インターネットと米国人の生活プロジェクト(Internet & American Life Project)」のプロジェクト責任者、リー・レーニー(Lee Rainie)氏によれば、「信頼できるプライバシーのインフラ」について専門家たちの見解の一致はみられず、専門家らは、オンラインで個人情

    ネットのプライバシー問題、今後10年も難題のまま
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    まずはthird party cookieをopt-in必須に
  • 佐賀県知事立候補者である樋渡啓祐氏(ツイッター学会長)がTwitterでの発言を消している

    2014/12/30未明より、一旦アカウントを消したはずの樋渡啓祐氏 https://twitter.com/hiwa1118 が鍵垢で復活し、これまでのツイートの削除を行っている。削除前は25,000ツイートほど書いていた。 彼は「武雄市にすべてを捧げる」的な発言を行っていたはずなのだが、前佐賀県知事の国政出馬に伴う離脱により発生した翌年(2015年)の佐賀県知事選挙に出馬表明(当然武雄市長の座は降りた)したことでいろいろと云われることになっている。どうも支持団体(関係者?)より「過去発言を消せ」であるとかそのようなことを強要されたのではないかという憶測も飛んでいたりする。 彼は一時期自身を「ツイッター学会長」と名乗り、つい最近では「武雄市のスティーブ・ジョブズ」とまで云われた(これを言い出した奴は当に頭が悪いと思っている)人物であるが、すでに発した言動がアーカイブされて検索までできる

    佐賀県知事立候補者である樋渡啓祐氏(ツイッター学会長)がTwitterでの発言を消している
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    久々の樋渡案件;トラバで"反省した"と書いてる人には,反省したという証拠を(反省文(<-小学校っぽい)とか)見せてほしい.単に消して回ってるだけじゃ証拠隠滅してるだけにしか見えない
  • 今話題のぼったくり居酒屋で働いていた

    初めてのはてなだが書いていく。 質問や意見はどんなものでも頂きたい。 お願いします。 ※うまく改行ができずに大変読みにくくなってます。申し訳ありません。 自分が働いていたのは約1年前までで新宿ではないが都内。(詳しくは伏せさせてくれ) 合計で3年間働いていた。 (というのも、一度辞めたが残留メンバーに呼び戻される形でたまに出勤していた。) この居酒屋は都内にたくさんの姉妹店を持ち、大阪、名古屋にも進出している。 いまから1~2年前に大阪と池袋は一時営業停止になっており、 おそらく現在は停止解除か新規店になっている。 理由は確か中毒。 以下、自分が働いていた店舗で日常的に起こっていたことを皆さんにお伝えする。 ・営業成績が極端に悪い店舗と極端にいい店舗がぼったくりをしてくる →どちらも組織上層部からの圧力がすごい ・たいていの場合、店舗に1人は社員がいるが、彼らの年齢は最年少の者で高卒程度

    今話題のぼったくり居酒屋で働いていた
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    興味深い;この手の企業はやっぱり税務署方面か保健所方面から攻めるのが良さそう;労基もか
  • 「ソープで働け」というのは比喩だという人と話してみた - ARTIFACT@はてブロ

    発端 最初の発言をTLで見かけて、個別Tweetの返信を見ていたら、こんな発言を見かけて、面白いこと言う人だなーと思って、言及する。 返信される ※生活保護申請した女性に対して、行政側が風俗で働けというのは、よくある話である。 生活保護申請の女性に「ソープで働け!」という対応 大阪市だけでなく「氷山の一角」(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース 生活保護申請者に「風俗で働け」と言ってはならない3つの理由(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース 捨て台詞 なお最初の二・二六事件を引き合いに出したTweetに関して。二・二六事件の美化ともいえるような部分に関して疑問を感じたので、以下のようなTweetをした。

    「ソープで働け」というのは比喩だという人と話してみた - ARTIFACT@はてブロ
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    @kanose氏は多少粘着っぽくは感じるけど言ってる事は論理的だし(だから粘着に見えるんだろうけど),ダメなのは一方的に@su_pu_shan氏の様に見えるけど"どっちもどっち"とかいう人が居るのか
  • 2014年、漫画ベスト50 - From The Inside

    今年も良い漫画がたくさん読めました。当にありがとうございます。特に良かったもの上位50作品について書きます。選出条件は「2014年1月1日から2014年12月29日までに商業流通で単行が刊行された新作」です。 昨年の様子はこちら。 では50位から。 第50位 ▽ 久住昌之、土山しげる『漫画版 野武士のグルメ』 『孤独のグルメ』『花のズボラ飯』の久住昌之先生のエッセイを『極道めし』の土山しげる先生が漫画化。定年退職を迎えた主人公・香住武が、昼間からビールを飲んで焼きそばをべたり、タンメンをべたり、麦とろ飯をべたり、トースト定べたりする漫画です。 おっさんがご飯をべているだけなのに、なぜこんなに面白いのか。自分のことを野武士だとか言っちゃうあたりがおもしろいのか。それとも土山先生の絵だからなのか。ふと冷静になると「俺は何を読んで喜んでいるんだ……」となりますが、それはそれとし

    2014年、漫画ベスト50 - From The Inside
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    やばい.ほぼ全部読みたくなった;この方は漫画の収蔵をどうやってるんだろう.最近財布的には問題なくても置き場所の問題が大きくてなかなか買えないのが辛い
  • 新宿ぼったくり店『風物語』の経営会社が謝罪文掲載 「過剰請求は従業員が勝手にやったこと」と弁明 | ゴゴ通信(GoGo通信)

    1つのツイートから拡散しぼったくり店と問題になった新宿の『風物語』。 今日はそこにゴゴ通信編集部で潜入取材を試みると『風物語』ではなく『TSUBOMI』として経営。ビルの看板には『風物語』と一部残っていたものの、店に入ると『TSUBOMI』という店になっていた。元々がどっちが先に出来た店か不明だが今回を機に名前を変えたのかもしれない。 そんな『風物語』の経営会社である株式会社海野屋が謝罪文を掲載。ウェブサイトに「お詫びとお知らせ」として次のような文章を掲載した。 “弊社では、お客様からチャージ料を頂戴することがございますが、週末料金や席代を重ねて請求しないよう指導をしておりました。それにも関わらずこのような事態が発生してしまったことは、弊社の管理不足にあることは明らかであり、申し開きの余地もございません。従業員に対して一方的な指導にとどまり、従業員の中には不正な会計処理をしてしまう者がい

    新宿ぼったくり店『風物語』の経営会社が謝罪文掲載 「過剰請求は従業員が勝手にやったこと」と弁明 | ゴゴ通信(GoGo通信)
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    "深く反省"してるけど返金はしないのか;月締めで売り上げ管理してたら絶対わかる事なので,どんぶり勘定してましたっていうのと同じなんだけど,大丈夫なのか?税務署案件に昇格した気がする
  • 【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満

    Amazonで『不思議の国のアリス』を買おうとします ↓ Kindle版があるのでクリックします ↓ !!!!???? 結論から言おう。Amazonはルイス・キャロル原作の『不思議の国のアリス』というタイトルのなら絵と文庫はおろか、訳者が違おうが出版社が違おうが「全部同じ」として扱っている。 もうちょっと細かい話をする。Amazonは商品管理においてASINコードと言う独自の商品管理番号を使用しており、このASINコードは全世界のAmazonで共通なのだが、それがの場合はそののISBN10桁をそのままASINコードとして使用している。それで、角川文庫版の『不思議の国のアリス』と、たとえば「単行」をクリックしたら出てくる集英社版の『不思議の国のアリス』は、それぞれ "4042118038" と "4082740252" という異なるISBN==ASINコードが振られており、厳密

    【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    書誌情報管理の問題というより,同一性(identity)の定義の問題のような気がした;同一として扱ってほしいケースも存在するので,この問題は難しい;ただいざという時は分けて扱える様にしておかないと,大体後々死ぬ
  • 「死の直前、人がとる行動は3つにわけられる」 ある救急救命士が、生と死の狭間で見たもの - ログミー[o_O]

    「死の直前、人がとる行動は3つにわけられる」 ある救急救命士が、生と死の狭間で見たもの 「私は死ぬのでしょうか?」真実を答える #1/2 死の淵にたった時、人はいったいなにを思うのか--救急救命士としていくつもの「死」と接してきたマシュー・オライリー氏が、そのリアルな実情を吐露しました。(TED@NYC 2014より) 患者へ「死」を宣告するかどうか マシュー・オライリー氏 :私はここ7年間、ニューヨーク州サフォーク郡で救命士として働いています。交通事故からハリケーン・サンディに至るまで、私は数々の事件で救急救命をしてきました。 もしみなさんが普通の人なら、死というものは最大の恐怖のひとつでしょう。中には、死が近づいてくるのが見える人もいます。まったく気づかない人もいます。 「差し迫った悲運」という、あまり知られていない医療用語があります。それはほとんど症状のようなものです。医療従事者とし

    「死の直前、人がとる行動は3つにわけられる」 ある救急救命士が、生と死の狭間で見たもの - ログミー[o_O]
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    1)許しを請う,2)記憶への願望,3)生きた証;2と3はかぶってる気もする
  • 今後の日本経済はどうなるか 海外エコノミストが予想する10年後 - ログミー[o_O]

    「日の23歳に生まれ変わりたい」 海外エコノミストが語る、日がこれから黄金時代を迎える3つの根拠 Uncovering Japan’s new golden age | Jesper Koll | TEDxKyoto バブル崩壊後 、経済成長が滞り「失われた20年」と評される日経済。その将来について悲観論者が多いなか、エコノミストのJesper Koll(イェスパー・コール)氏は「もし生まれ変われるのであれば、23歳の若者に生まれ変わりたい」と語ります。「お金・イノベーション・人口」という3つの切り口から、日経済が今後5~10年で新たな黄金時代を迎えると予想します。(TEDxKyoto2014より) 日経済は新たな黄金時代に入った イェスパー・コール氏:私はエコノミストです。同時に私は日の将来に対する真のオプティミスト(楽観主義者)でもあります。ただし、来年の国内総生産(GDP

    今後の日本経済はどうなるか 海外エコノミストが予想する10年後 - ログミー[o_O]
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    "もうひとつ日本がすごいと言えることは(中略)1円玉を水に入れると浮かぶのです!"ウケた;生産年齢人口の減少は,失業率低下につながるかもしれないが,同時に生産力低下の恐れもあるのでは?
  • 『SEO嫌いにお送りするSEO策。これでもうSEOについてしばらく考えなくて良いぜ!! - Qiita』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『SEO嫌いにお送りするSEO策。これでもうSEOについてしばらく考えなくて良いぜ!! - Qiita』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    (続き)この殆どはQiita側で標準でやってくれればいいんじゃないかという気がする
  • SEO嫌いにお送りするSEO策。これでもうSEOについてしばらく考えなくて良いぜ!! - Qiita

    SEO好きですか?私は嫌いです。そんな事に取り組むよりも仕組みやコンテンツの改善に取り組みたいです。今回はそんなSEO嫌いにお送りする、SEO対策集です。やってられないSEOは1日で終わらせてもっと生産的な仕事に集中しましょう! まずは結論から 下記をテンプレートにしていただければ良いです。google検索表示もfacebook表示も上手くいきます。twittercardの表示だけは公式サイト(日語)より申請がいるのでそれだけしておきましょう。 <title>Qiita - プログラマの技術情報共有サービス</title> <meta content="Qiita - XXX" name="title"> <meta content="ブログ記事詳細. 120字以内を心がけよう。その中でも最初の40字は大事。" name="description"> <meta content='キーワ

    SEO嫌いにお送りするSEO策。これでもうSEOについてしばらく考えなくて良いぜ!! - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    "対策"ってanti-xx的な意味で使うものだと私は思うので,節電"対策"とかSEO"対策"とか見ると落ち着かない.単に"節電策","SEO(策)"ではだめなのだろうか;ogは何のnamespaceかと思って調べたらOpenGraphだった
  • https://jp.techcrunch.com/2014/12/30/20141229microsoft-is-rumored-to-be-building-a-new-browser-that-is-not-internet-explorer/

    https://jp.techcrunch.com/2014/12/30/20141229microsoft-is-rumored-to-be-building-a-new-browser-that-is-not-internet-explorer/
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    Internet Explorerって名前自体は良い名前だと思うけど,悪いbrand imageが付きすぎてるからなぁ.IE6が酷く,8,9辺りもそれを引きずってるせいで,IE11とか良いブラウザーなのに,触りもしないでゴミとか云う人が大勢いるし
  • 雇用契約書なんて作る義務ないよ - 法廷日記

    某界隈で雇用契約書を作る作らないで揉めているみたいですが、労働契約において雇用主に雇用契約書を作成する義務はそもそもありません。 この点勘違いしている人も多いのですが、契約というものは当事者の合意があれば成立するものであり、保証契約などの一部の例外を除いて書面で締結する必要はありません。労働契約も原則どおり口頭のみで成立します。契約書はあくまで契約が成立したという証拠のために作るものにすぎません。労働契約の成立それ自体は、契約形態が請負契約か労働契約かを激しく争うような場合は別として、立証が問題となることは少ないでしょう。 もちろん雇用契約書が存在しないからといって解雇しやすくなるなどということはなく、労働法規による規制を受けます。雇用契約書や就業規則なんてものは、むしろ企業側が防衛のために作るものであって、今回なんで労働者側が「雇用契約書!雇用契約書!」と騒ぎたてるのかいまいちよくわかり

    雇用契約書なんて作る義務ないよ - 法廷日記
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    納得;一つ質問なのですが,雇用契約の有無で揉めた場合,挙証責任はどちらにあるのでしょうか?
  • https://qiita.com/kenokabe/items/618692858044a89adbc0

  • articles/programming_language_learning_curves.md at master · Dobiasd/articles

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    articles/programming_language_learning_curves.md at master · Dobiasd/articles
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    "+Disclaimer: The only purpose of this is to entertain. It has no empirical base whatsoever. ;-)"だから本気で受け取っちゃダメだな
  • キャバ男コードレシピ

    首都圏のキャバクラは地域によって色が全然違う こんにちは! 皆さん、キャバクラって行ったことはありますか?w 俺はしょっちゅう行ってるんすけど、いや〜、これが沼で通い出したら止まらないww だからお金ができるたびに首都圏のキャバクラを回ってるんすけど、よく調べてみると、キャバクラって地域によって全然毛色が違うんですよ! そこに通う人のニーズだったり、好みだったりがお店に反映されてんのかな?w だからキャバクラにハマる人って、初めて行った店の雰囲気とかキャバ嬢の見た目とかでどハマりする人と、そんなにハマらない人がいるんですよね。 俺はその前者wどハマりして今では抜け出せないところに来てるっすww じゃあ、首都圏、特に東京のキャバクラには地域によってどんな特徴があるのか、紹介していきたいと思います! 新宿歌舞伎町のキャバクラの特徴と必要な予算 キャバクラって言ったらまず新宿歌舞伎町を思い浮かべ

    キャバ男コードレシピ
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    単なるsnippet集,じゃなくて,それを書く手順もついているということか.これは初心者に限らず,新しいframeworkを試そうとしてる人にとても役立つと思う;"レシピ"書く側の負担が大きそうなのがちょっと心配
  • 『RE: どんなことを勉強すればいいですか? - satococoa's blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『RE: どんなことを勉強すればいいですか? - satococoa's blog』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    (b:id:entry:237595444 続き)あなたはどんな勉強をしていますか?という質問ならOKだと思うけど
  • RE: どんなことを勉強すればいいですか? - satococoa's blog

    仕事でインターン生や経験の浅い方のレビューをしたり面接を担当したりしててよく聞かれる質問が「どんなことを勉強すればいいですか?」です。 それについてちょっとポエムを書いてみようかと思います。 主に会社で一緒に働いている人やこれから一緒に働くことになりそうな方向けに書いていますので、一般論として捉えるとやや極端だったり偏っていたりするかもしれません。ポエムなので許して。 専門家であるという視点から エンジニアとして仕事をする以上、専門家 (プロ) であるという誇りと責任を常に持って欲しいと思います。 そのためにはその自信を裏付けるための知識が必要となります。 僕のいる Web やスマホアプリの業界は流行の移り変わりが激しく、新しい情報を常に追いかけ続けないとあっという間に置いていかれてしまいます。 しかしながら新しい知識を追いかけ続けるにも確固とした基がないと、曖昧な知識の上にさらに曖昧な

    RE: どんなことを勉強すればいいですか? - satococoa's blog
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    大学/大学院(修士)って,本来"勉強(研究)の仕方"を学ぶ場だと思うんだが,それが機能してないって事かな(博士は別.これは専門能力を身に付ける場).だから大卒以上で標題の質問をする人は少し危機感を持った方がいいと思う
  • 都道府県別の道徳偏差値

    教育の役割は,社会生活に必要な能力を子どもに授けることですが,その能力は一般に「知・徳・体」の3側面から捉えられます。当局の答申や政策文書でも,嫌というほど目にする標語です。 教育評価の一環として,これらの要素を随時数値化する必要があるわけですが,知と体については,全国学力テストや体力テストにて毎年計測されています。しかるに,あと一つの徳については,それを測った客観資料は存在しません。 そもそも道徳の評価に際しては,「数値などによる評価は行わないものとする」とされていますので(学習指導要領),当然といえばそうですが,この面の資質・能力を定量化することができないわけではありません。今回は,このタブーの領域に足を踏み入れてみようと思います。 用いるのは,2014年度の文科省『全国学力・学習状況調査』のデータです。調査は教科の学力だけでなく,対象の児童・生徒(小6,中3)に対する質問紙調査によ

    都道府県別の道徳偏差値
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    この記事を読む前(後でもいいけど)に,こちら b:id:entry:237633767 を読んだ方がいいと思われる;統計の嘘としてはかなり悪質な部類;偏差値の平均とるとか気持ち悪い事してる
  • 「都道府県の道徳偏差値」という間違った統計の使い方をただす:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    都道府県別の道徳偏差値というブログエントリーが元になって、文部科学省が「道徳偏差値」を調べているという誤解が広がっています。元となった、全国学力・学習状況調査 報告書・調査は確かに文科省の国立教育政策研究所によるものですが、調査データから道徳系のデータを抜き出して「道徳偏差値」と名づけたのは武蔵野大学兼任講師、舞田敏彦氏です。 ほう,秋田はスゴイですね。全項目とも上位5位に入っており,②~⑤の4つは全国でトップです。子どもの学力がトップの県ですが,徳力もそうだとは。 と解釈したのも、以下の「道徳偏差値」を計算し、都道府県ランキングを作ったのも舞田氏です。 データえっせい: 都道府県別の道徳偏差値 via kwout 多くの方が指摘されている通り、この偏差値は非常に誤解を招く問題があるものです。問題点は以下の二つです。 僅かな違いを偏差値を使って大きく差があるように誤解させている そもそも、

    「都道府県の道徳偏差値」という間違った統計の使い方をただす:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    針小棒大の指摘;確かに元元ブログ記事のやり口は悪質
  • 「素人まがいのシステム開発」を見分ける方法

    自分のプロダクトだっていう意識が皆無なのかテストしないやつ多いよね 最近転職したんだけど、テストしてもリリース後にバグが見つかるからテストは意味がないとかぬかすし 新卒から数年のクソガキが、なぜかプログラマを単純作業労働者かと何か勘違いして下に見ているし テストをしないプランナーとかディレクター プログラマーが単純労働者だったとしてもテストは必要。 単純労働ってことは、工業製品なんですよ。で、工業製品はテストと称する品質チェックをしてますけどね。 素人まがいなところで、単純労働者扱いされて働くのは、正直メンタル的にかなりつらいと思う。マトモなプログラマーほどそう。 給料がそこそこあっても、そういうところで働くは、ストレスがたまると思う。 一度もプロ的な仕事をしたことがない人たちは、そういうのは全然気にならないから、平気。 ということで、素人まがいの人たちが、量産されていく。 素人まがいな開

    「素人まがいのシステム開発」を見分ける方法
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    "・テストを甘く考えている ・成果物(ソース)の管理が甘くて、デグレードする この2つを見るだけで、ほとんどの「素人まがい」は判別することが可能"
  • クソレビューアだらけのレビュー会

    体裁厨 「お♪ ここだけフォント違うくない? それからなんか間隔せまいし。」 用語統一厨 「"お問い合わせ"は"お問合せ"と表記することに決まってるので」 箇条書き過剰 「箇条書きにして。その方が分かりやすいよ。」 物忘れ激しい系 「こここんな仕様だっけ? え、設計書に書いてる? 作成者だれ? オレ? 決めた覚え無いけどなぁ…」 レアケース厨 「UUID? 100%衝突しないと言えない? じゃあダメじゃん。」 ショートカット厨 「Ctrl + Shift + T、Ctrl + Shift + T。あぁそれやるならCtrl + Shift + Rだ。」 遅れてくる系 「なんかここおかしくない? えっもう指摘された? ごめん、もう一回ちょっと説明して」 指摘曖昧系 「なんか分かりにくいなぁ。色付けたりするとかあんじゃん?」 寂しがり 「ちょっとなんか寂しいな。ここ説明書き足したら。いやこれだけ

    クソレビューアだらけのレビュー会
    vanbraam
    vanbraam 2014/12/30
    寒がっちゃいけないのか;体裁とか用語はTPOだろう.外部の人と共有する資料なら用語統一は必須,公開する資料なら体裁も重要だろうが,それ以外のケースでツッコミ入れるのはpragmaticではない