記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jay777
    jay777 まぁわかるわ。いろいろと。

    2015/10/22 リンク

    その他
    horimislime
    horimislime 情報共有ツールに全員参加は難しいし、必要も無いとおもってる

    2015/10/22 リンク

    その他
    J138
    J138 会社にwikiを導入しようと思ったけど、非エンジニア層にはかなり敷居が高く導入できなかった。

    2015/10/22 リンク

    その他
    yhys07
    yhys07 スモールスタートは実際大事

    2015/10/22 リンク

    その他
    non_117
    non_117 wikiじゃだめなの

    2015/10/21 リンク

    その他
    mh615033891
    mh615033891 GitLab Omnibus(MattermostってSlackっぽいチャット)をオンプレミスで入れて1人ずつ仲間を増やしていく作戦で行こうと思う。

    2015/10/21 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun チャットですら日報しか書かない人もいる。ツールではない何かが課題な気がする。

    2015/10/21 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 理解あるチームから展開するのが解なのだろうけど、会社によってはコンプラだセキュリティだで制式採用以外認めないとかなってると詰むんだよね…

    2015/10/21 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 失敗事例の方が考える種になるなあ。オンラインの議論は「口語レベルでテキストを書ける人」ならいいけど、そうでない人とやると、本当に不毛。ハゲる。

    2015/10/21 リンク

    その他
    keitone
    keitone 「The ブログ(1500円)」

    2015/10/21 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO エンジニアが気に入るグループウェアって他の社員には使いにくいんだよ (ポジショントークです)

    2015/10/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 情報共有のための時間は工数どうすんの?とか、実績として認めてくれるの?とか、色々あるので。うちは小規模なチームで長年やってるし、内向きにだけpukiwikiで管理してる。チャットとかなくても十分。

    2015/10/21 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry リテラシ低い人間にあわせないといけないのが苦痛すぎる

    2015/10/21 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz cybozuliveに落ちついた

    2015/10/21 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko なるほど

    2015/10/21 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort これまさに似たようなこと考えててircからslackに移行したいんだけど金かかるし、技術者以外からの反発を如何に最小限にするか?というので悩んでる。 情報共有ツールならまだしもチャットツールだとハードル高い。

    2015/10/21 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym 反対派の最後の一人への怨念を感じる。

    2015/10/21 リンク

    その他
    onigra
    onigra あるある

    2015/10/21 リンク

    その他
    trapple
    trapple チャット系ツールだと、逆に限定メンバで開始せず、一気に全社で試さないとなかなか普及しないと考えてる。当時Hipchatはお試し5人まで可、だったから微妙すぎた。

    2015/10/21 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 頑なに情報共有しようとする勢力が少数派になったパターンなら知ってる

    2015/10/21 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm 情報共有ツールを会社に導入しようとして失敗した話 - https://t.co/c0HFttnvN1: esa がまだ無料の時に半年くらい使ってた。6人くらいで使っていてだいぶ使いやすい感じだった。…

    2015/10/21 リンク

    その他
    love0hate
    love0hate OSSのwikiで意外と十分なんじゃね?

    2015/10/21 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 「導入を押し通す方法は(略)限定から初めて、慣れてきたら(略)利用者を増やしていく」うむ。後、注目度の高いプロジェクトに導入と言う方法もある。が、いずれも失敗だと思ったら撤退ができるやり方なのが本質。

    2015/10/21 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 知見だ。

    2015/10/21 リンク

    その他
    knjname
    knjname 情報共有ツールを会社に導入しようとして失敗した話 - https://t.co/iDuPyGOxY2

    2015/10/21 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji 意見をくれる反対派は何も言わない大勢より味方になる確率が高いので、賛成派と反対派だけで議論を始めるのがいいと思ってる

    2015/10/21 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 情報共有ツールを会社に導入しようとして失敗した話 - https://t.co/Ymw0wKZFNF お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2015/10/21 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam そりゃまあ情報共有は手段であって目的ではない.情報共有が目的になったらだいたいダメ

    2015/10/21 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes 要するに Google Sites で問題ないのでは?

    2015/10/21 リンク

    その他
    akulog
    akulog 情報共有やチーム開発について興味関心がないと見なして、次回導入する時はそういう人はスルーして押し切ったほうがいいかもしれない。

    2015/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    情報共有ツールを会社に導入しようとして失敗した話 - blog.jiikko.com

    esa がまだ無料の時に半年くらい使ってた。6人くらいで使っていてだいぶ使いやすい感じだった。 その後...

    ブックマークしたユーザー

    • k2k2monta2016/10/21 k2k2monta
    • crrazypizza2016/01/25 crrazypizza
    • curion2015/10/25 curion
    • yagipass2015/10/23 yagipass
    • kyuminlover_ny2015/10/22 kyuminlover_ny
    • mikage0142015/10/22 mikage014
    • tjun12015/10/22 tjun1
    • jay7772015/10/22 jay777
    • godelsproof2015/10/22 godelsproof
    • horimislime2015/10/22 horimislime
    • J1382015/10/22 J138
    • kumokaji2015/10/22 kumokaji
    • riksP2015/10/22 riksP
    • masto_e1985we2015/10/22 masto_e1985we
    • yhys072015/10/22 yhys07
    • valinst2015/10/22 valinst
    • jori_ds2015/10/21 jori_ds
    • non_1172015/10/21 non_117
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事