2010年8月31日のブックマーク (20件)

  • <ホメオパシー療法>「科学的根拠なし」 ?????? | 豊かな人生と幸せな犬のつくり方

    豊かな人生と幸せな犬のつくり方ドッグフードの選び方、フードをべない、犬のしつけ、健康管理、獣医のかかり方などの情報発信&国産自然派ドッグフードや安心オヤツ、自然オーナーグッズまで独自の基準での厳選品販売「BSKマーケット」のブログ。実店舗は駒沢公園ブラックストリームケンネル。 智明葵@BSKマーケットの幸せ犬育てコンサルタント です。 去る8月24日にこんな記事がYAHOOニュースに掲載されました。 見た方もいると思います。 朝日新聞でも1面トップで載っていたみたいです。 ホメオパシー、学術会議が否定=「根拠なく荒唐無稽」と談話 8月24日19時42分配信 日学術会議は24日、最近広まっているとされる療法「ホメオパシー」について、「科学的に明確に否定されている。治療に使用することは厳に慎むべき行為」との金沢一郎会長(皇室医務主管)名の談話を発表した。 ホメオパシーは、健康な人間に投与

    <ホメオパシー療法>「科学的根拠なし」 ?????? | 豊かな人生と幸せな犬のつくり方
    vid
    vid 2010/08/31
    『科学的根拠があるはずの現代医療にも、「治せないこと」いっぱいあるじゃないですか』違う。「治せること」に対して「科学的根拠(効く理由不明結果統計のみも含む)」を集めたものが一般人がかかれる「現代医療」。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    vid
    vid 2010/08/31
    廃屋が建ってる土地を有効利用しようと調べたら権利相続者300人、行方知れずも何人も。土地の評価価値より、権利関係の調査の方が金がかかる……と言うTV番組があったなぁ……
  • ホメオパシー潰し? - ナチュラルにいこう^^ - 楽天ブログ(Blog)

    ホメオパシー潰し? [ ホメオパシー(同種療法) ]     最近、ホメオパシーが注目を集める中、どうもホメオパシーを潰したい動きもあるように思えます。格的にホメオパシーが普及してしまうと、困る人達も一部いますからね・・・。ホメオパシーが普及している英国でも、英国会で今年ホメオパシーが否定されてしまったのですが、当に疑問です。ホメオパシーは王室御用達だったり、ホメオパシーを取り入れているイギリスの病院ではガンなどの治療などで、かなりよい成績をあげているはずです。やはり製薬会社と国の癒着?この構造は日や他の国でも同じですが・・・。ホメオパシーが効くか効かないかといえば、効きます(でも、症状や体質とレメディ像が合わなければ効きません。でも効かなくても、副作用はありませんから安全です)。そういった論争があったりしますが、効かない派は化学的根拠を論じるばかりで、実際に使用したことなどない場合

    vid
    vid 2010/08/31
    馬鹿の表明。『でも科学よりも、本当に効くか効かないか、治るか治らないか、だたそれだけでいいと思います』この部分でもホメはアウトです『科学的根拠0%でも治れば問題ないのです』ホメは治らないから問題です。
  • 格安ルーターの裏にあるもの

    先日、あるインターネット・サービス・プロバイダーが使っている格安なルーターを見せてもらった。格安といっても家庭用のルーターというわけではなく、上位のプロバイダーとBGP(Border Gateway Protocol)で接続するための高性能なルーターだ。運用を開始してから約1年半。これまで「障害は全くありません。動作は極めて安定しています」という。 なぜ格安かというと、無償で配布されているオープンソースのソフトウエアルーターを使ったからだ。ルーターといえばハードウエアで提供されているものが一般的だが、ソフトウエアルーターの場合は自分で用意したPCサーバーにインストールして使う。ソフトウエアルーターならばPCサーバーの費用だけでルーターを手に入れられる。 ここで冒頭のプロバイダーとルーターを紹介しよう。プロバイダーは新潟県三条市の銀座堂。地域に密着したプロバイダーで、回線のローミングを含めて

    格安ルーターの裏にあるもの
    vid
    vid 2010/08/31
    『実際、銀座堂では困ったことがあればソースコードを調べて解決している』この地力があるからだなぁ。当然、技術者を雇い続けることでの費用もあるが、どうせハードでもメンテは必要。さらに人間なら他の作業も可能
  • 漢字が無くなっても困らない? 日中のIT世代に広がる、読めるけれど書けない「漢字健忘症」 : 暇人\(^o^)/速報

    漢字が無くなっても困らない? 日中のIT世代に広がる、読めるけれど書けない「漢字健忘症」 Tweet 1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/08/31(火) 07:05:33 ???0 読めるけれど書けない――。 パソコン・ケータイ世代の日中の若者の間で、「漢字健忘症」とでも呼ぶべき現象が広がっている。 中国青年報(China Youth Daily)が4月に実施した調査では、回答した2072人の若者の 実に83%が「漢字を書くのに難がある」と答えた。 中国で「提筆忘字(書こうとすると字を忘れる)」といわれる漢字健忘症が広がっているのは、 パソコンや携帯端末で文字入力する際、中国語の読み方をアルファベットで示したピンインで 入力する人が大半だからだ。ユーザーは表示された漢字の一覧から意味にふさわしいものを 見分られさえすればよく、自分でその漢字を書ける必要がなくなる。 日でも状

    漢字が無くなっても困らない? 日中のIT世代に広がる、読めるけれど書けない「漢字健忘症」 : 暇人\(^o^)/速報
    vid
    vid 2010/08/31
    論理飛躍。「書けない」はある程度情報機器でカバーできるけど、「無くなる」は困る。絶対に困る。
  • 「無断リンク・無断フォロー禁止!」を認めよう、という話。 | pblog

    無断リンクされなくなければアクセス制限かければいいし、無断フォローされたくなければ鍵をかければれば良い。そうじゃないってことは見知らぬ人にアクセスされても仕方ないって考え方を人に強制するのはやめようという話。そういう人を見つけても、それも1つの考え方と認めてそっとページを閉じるのがいいんじゃないかな、と。嫌がるのを無理やりリンクしたり考えを改めさせようとしても相手は変わらないし、**「インターネットはそもそも…」と語っても相手に届きませんし。** ### 「嫌なら鍵つければいいのに」という主張が相手に届かない理由。 それは相手が**ポジティブな方の出会いだけ期待している**から。新しい出会いがほしいから情報を公開する。けど面倒な人とは関わりたくない。甘い考えかもしれないし、ネットするなら批判や中傷も当たり前、というのも考え方の一つ。 けど、**嫌な人とは関わりたくないって普通の発想だと思う

    「無断リンク・無断フォロー禁止!」を認めよう、という話。 | pblog
    vid
    vid 2010/08/31
    まさに意味ねーよと書かれてる行動だが、そもそもインターネットは「公開」で成り立ってるわけで、そこに「禁止を認めろ」と言うのを『押し付ける』と言うおかしさについて。
  • 英ストリッパーの25%が大卒、高収入で辞められない人も - MSN産経ニュース

    英国のラップダンサー(客の膝の上で踊るストリッパー)の4人に1人が大学の学位を持ち、そのうちの大部分が高収入から仕事を楽しんでいるとする学術報告を、英大学の研究者が発表した。 この報告は、リーズ大学の研究者が300人のストリッパーから聞き取り調査をしてまとめたもの。それによると、25%が学位を取得しており、一方で14%が学士号、6%が修士号を取得するための学費稼ぎに働いているなど、現在何らかの教育を受けているダンサーの割合は3分の1に上った。 1日の平均手取り額は232ポンド(約3万円)で、年収は2万4000ポンドから4万8000ポンドを得る人がほとんどだったという。 ただ、比較的高い収入が得られることから、その仕事から抜け出せないダンサーもおり、研究者は英インディペンデント紙に「自分が望むより、長く仕事に就いている人もしばしばいるようだ」と話している。(ロイター)

    vid
    vid 2010/08/31
    タイトルだけ見て。ほとんどの人は年齢が上がれば、自然に辞めさせられるんじゃね?(w
  • ホメオパシー問題、その後|あなたにもできる 豊かな人生と幸せな犬のつくり方

    豊かな人生と幸せな犬のつくり方ドッグフードの選び方、フードをべない、犬のしつけ、健康管理、獣医のかかり方などの情報発信&国産自然派ドッグフードや安心オヤツ、自然オーナーグッズまで独自の基準での厳選品販売「BSKマーケット」のブログ。実店舗は駒沢公園ブラックストリームケンネル。 智明葵@BSKマーケットの幸せ犬育てコンサルタント です。 先日、ホメオパシーの事を記事で書きました。 非常に一方的な報道が多い中、日ホメオパシー医学学会から、こんな見解が発表されていました。 一連の報道と日学術会議会長談話を受けての当学会の見解 理事長の帯津良一先生はホメオパシーに限らず、気功や事療法をはじめ、サイモントン療法他 患者さんに負担のない方法を提案して治療を受けることができる病院を開院されている先生で 私も何冊かを読んでいます。 見解に書いてある通り、「医学」ではなく「医療」を実践しようとし

    ホメオパシー問題、その後|あなたにもできる 豊かな人生と幸せな犬のつくり方
    vid
    vid 2010/08/31
    『いいと思ってやった治療が、結果、患者を救うことができなかったりすることは、現代医療でも代替医療でも同じことではないの??』客観的に効果がある手技に触れる可能性のある無し。医師法、薬事法の存在理由は?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    vid
    vid 2010/08/31
    『ということは、コレラによる死亡率はホメオパシーでは現在も変わらす16.4%程度ということがいえます』全く以ってその通り。なるほど、墓穴ってすぐそこにあるものですね。節穴だったorz
  • 【レポート】図書館がベンリになっていく──Webサービスが支える読書ライフ | ブック | マイコミジャーナル

    図書館検索サイト「カーリル」 ふと目にとまったブログのエントリからオススメや参考文献のリンクをたどって、つい購入……という経験は多くの人がお持ちなのではないでしょうか。せっかく見つけたを忘れないうちに買っておくのは手っ取り早い方法です。でもそれって、情報源を確保したつもりでも、中身は置いてきぼり──結局は知識として身につかない典型的な購読パターンとも言えます。一度読んだらもう読み返さない、というも多いでしょう。 まさにそんな購読パターンを繰り返していた筆者が頼ったのが、昔も今も変わらぬ知の宝庫・図書館と、それを活用するための現代のツール・Webサービスを併せて活用すること。キモは「面倒」を克服するシームレスな運用でした。 図書館のサイトで貸し出し予約をするのが面倒な人へ 昔、筆者の地元(関東某所)の図書館で「検索」といえば館内の端末を利用して結果が返ってくるのに1分以上は待たされてい

    vid
    vid 2010/08/31
    図書館なぁ。どっかの図書館は「ウェブアクセスを無許可でしたのが問題」とか言ってるしなぁ(w
  • 大学が「いじめ自殺」を隠蔽 「息子に会いに…」 父も後追い自殺 - MSN産経ニュース

    追手門学院大学(大阪府茨木市)に通っていた在日インド人の男子大学生=当時(20)=が平成19年、大学でいじめを受け続けたとする遺書を残して自殺したにもかかわらず、大学側が調査せず放置していたことが30日、関係者への取材で分かった。大学側は調査に積極的だった大学生のゼミ担当教授を遺族の窓口担当から外すなど隠蔽(いんぺい)工作とも取れる対応に終始。遺族は大阪弁護士会人権擁護委員会に人権救済を申し立て、「きちんと調査してほしい」と訴えている。 大学生の遺族や関係者などによると、大学生は19年6月8日、神戸市の自宅マンション敷地内で死亡しているのが見つかった。自宅がある8階から飛び降りたとみられ、部屋には遺書が残されていた。 父母あての遺書には「学校で受け続けたイジメ(略) 僕はもう限界です。僕には居場所がありません」などと記されていた。自殺2日前の携帯メールにも大学でのいじめを示唆する内容が残さ

    vid
    vid 2010/08/31
    人種差別的なもの、あるいはそのものがあったのではないかと言う推測は普通に立つな。大学の逃走体質がかなりの問題だな。他の弁護士は調べなくていいと言ったって、饅頭握らせたんじゃないか?と邪推。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    vid
    vid 2010/08/31
    番号ではなく、アドレスリストから選択とかになってるしなぁ。
  • ご署名のお願い(一般の方もお願い致します)|会員向けNEWS|日本ホメオパシー医学会

    ご署名のお願い(一般の方もお願い致します) 【患者様がホメオパシーを受ける権利の保証を求める請願書へのご署名をお願いします】 請願団体: 一般社団法人 日ホメオパシー医学会 請願(署名)の趣旨はこちらをご覧下さい。→ 請願の趣旨(PDFファイル) 署名用紙はこちらをお使い下さい。→ 署名用紙(PDFファイル) * 署名方法 請願書をよくお読みの上、当学会の用意した署名用紙に、ご署名下さい。 署名はお一人でも結構ですが、出来るだけ多くの方の署名をお願いします。 請願書並びに署名用紙がお手許にない場合は、下記URLにアクセスして下さい。 署名用紙はご自分で何枚でもコピー出来ます。 URL: http:// www.jpsh.jp Web 上の請願書 PDF ファイルを Acrobat Reader 4.0 以降で開き、これを印刷して 頂くと、請願書並びに署名用紙がご用意頂けます。

    vid
    vid 2010/08/31
    あはき法の時の泥鰌を狙ってるっぽいなぁ。
  • ホメオパスの成功体験が悪性リンパ腫を見落とさせた - NATROMのブログ

    リスクの大きさの感じ方は、代替医療に親和性のある人との間に大きな隔たりがあるようだ。新生児にビタミンKを投与しなければ、頭蓋内出血等で死亡する確率は2000〜4000分の1である。私を含めて、ほとんどの医師は、無視できないリスクと考えるだろう。だけど、そうでもないと考える人もいるようだ。 看護師敗訴だと仮定する。支払うべき損害賠償額は請求5640万円の1/4000すなわち1万4100円が妥当だろう。*1 医師のほとんどは、大学病院などの大きな病院で研修をはじめる。入院が必要な病気、生きるか死ぬかという病気、大学病院に集まるような稀な病気から診る。風邪や下痢といった「簡単」な病気からはじめて、だんだんと難しい病気を診ていくのではない。確かに、風邪や単なる下痢は「簡単」な病気である。特に治療しなくても、いや、間違った治療をしてすら、自然に治る。しかし、「簡単」な病気の中から、「稀な」病気を見つ

    vid
    vid 2010/08/31
    予防接種の事例は1980年代だったかのから尾を引いてる感じがするんだよなぁ。リスク過大の例としては同意だけど、根幹はただの無知じゃない気がして。
  • 早川由紀夫 on Twitter: "看護師敗訴だと仮定する。支払うべき損害賠償額は請求5640万円の1/4000すなわち1万4100円が妥当だろう。乳児全体の死亡率1/4000を使う。母乳死亡率1/2000は使わない。"

    看護師敗訴だと仮定する。支払うべき損害賠償額は請求5640万円の1/4000すなわち1万4100円が妥当だろう。乳児全体の死亡率1/4000を使う。母乳死亡率1/2000は使わない。

    早川由紀夫 on Twitter: "看護師敗訴だと仮定する。支払うべき損害賠償額は請求5640万円の1/4000すなわち1万4100円が妥当だろう。乳児全体の死亡率1/4000を使う。母乳死亡率1/2000は使わない。"
    vid
    vid 2010/08/31
    どこの馬鹿がこんな発言をと思ったら、とんちんかんな事ばかり言ってる早川だった罠。そして非公開になってる罠。医療に法曹に、手当たり次第な出鱈目さだな。
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    vid
    vid 2010/08/31
    366『歴史が古い方が良いなら水銀治療も復活すべきだなw』全くだ。瀉血も復活させるべきだな。後は祈祷か?
  • 疑問点について、あれこれ | issaのつぶやきブログ

    profile issa new entries 疑問点について、あれこれ (08/30) ホメオパシーの今後 (08/27) 日におけるホメオパシー (08/11) エキスパートクラスⅠ 第一期修了! (07/27) アレン、ヘーリング、マーガレット・タイラー (07/13) categories ホメオパシー (7) archives August 2010 (3) July 2010 (5) recent comment 日におけるホメオパシー ⇒ isshi (08/22) 日におけるホメオパシー ⇒ issa (08/22) 日におけるホメオパシー ⇒ isshi (08/19) ようやく再オープンです ⇒ イッサ (07/28) ようやく再オープンです ⇒ 羽根です! (07/27) links ホメオパシーヒーリングアート ケーステイキングの方法(翻訳) 私もホメオ

    vid
    vid 2010/08/31
    『単なるプラシーボということではなく、何かが起こっているとしか私には思えまえん。そう思えないでしょうか?』思えません//「治療」に対して「思う・思わない」と言うあやふやが問題だから、統計学の出番なんだが
  • ホメオパスWilliam Aldersonの場合

    Edzard ErnstとSimon Singhによる"Trick and Treatment"に反論した有象無象の代替医療者のひとりに、ホメオパスWilliam Aldersonがいる。彼は理論が重要だと主張して、次のように書いている。Theory(理論) The final points which need to be made about this chapter involve the crucial importance of theory to the scientific method. Despite quoting the unreferenced remark by James Lind that he would ‘propose nothing dictated merely by theory; but shall confirm all by experien

    ホメオパスWilliam Aldersonの場合
    vid
    vid 2010/08/31
    この人だけじゃないと思う。偽科学によく見られる「科学でわかっていないだけだ!」を印籠にしての我論。人間が作ったルールの下に世界があるのではなく、世界と言う黒箱解析の積み重ねが科学理論なんだがなぁ。
  • 「本人の意思に反して病院にいかないのは問題」の問題 - novtan別館

    まず、ここを見てちょっと気になった。 以上が直接の反論ですが、ちょっと別の視点から考えてみます。日ホメオパシー医学協会の主張は科学的に見てめちゃくちゃな部分もありますが、最近注目されている「医療を拒否する人はホメオパシーに限らずいる」という主張はもっともです。周囲の説得にかかわらず治療拒否をして亡くなる方は、ホメオパシーと関係なく、たくさんいます。ホメオパシーがこういう人の心の拠り所になっている面はあると思います。 ホメオパシーの議論、7つのQ&A : 情報学ブログ (標準)医療の拒否と治療の拒否はちょっと違うと思っていて、前者は治す意思があり、代替医療を求めている。後者は治す意思がない、あるいは自然治癒以外は自然の意思と見做す的な発想。なので、医療の拒否を認めるなんて言ったらホメオパシーが医療でないことを認めることになるので協会はいわねーんじゃないかなあと思ったんだけど、どこに書いてあ

    「本人の意思に反して病院にいかないのは問題」の問題 - novtan別館
    vid
    vid 2010/08/31
    トップの方の真正詐欺師はともかく、下位の方の「医者ではない」ホメオパスは医師法で縛れそうなんだがなぁ。
  • 一連の報道と日本学術会議会長談話を受けての当学会の見解|会員向けNEWS|日本ホメオパシー医学会

    一連の報道と日学術会議会長談話を受けての当学会の見解 日ホメオパシー医学会はホメオパシーを日の医療のなかに弘めるべく2000年1月に設立され、現在は医師、歯科医師、獣医師、薬剤師の4部会からなり会員総数は460人です。 ホメオパシーは200年余の歴史を有する代替療法の一つで、多くの代替療法と同じように身体、心、生命の一体となった人間まるごと働きかけるきわめてホリスティックな医学です。 身体はともかく心と生命については科学がこれを十分には解明していない現在、これらに働きかける代替療法が十分な科学的根拠を備えるわけにはいきません。これは代替療法の責任でなくまだその域に達していない科学のほうにこそ責任があるのです。 代替療法を用いる場合は科学的根拠には難があることをしっかり押えた上での広い視野と謙虚さが要求されます。 医療とはそもそも、イコール医学ではありません。医学は科学およびそ

    vid
    vid 2010/08/31
    『代替療法の責任でなくまだその域に達していない科学のほうにこそ責任がある』責任転嫁//『漢方薬であってもアーユル・ヴェーダであっても結果的には同じ』漢方がVitKの代替なんか叫んでるか?//いずれにせよ言葉遊び